普通 柄悪い借金取りが店に迷惑をかけると分かってたら森田屋を出るけどな。。。。森田屋には迷惑かけて良くて青柳商店には「迷惑かけ無くない」っておかしくないか~?最近の常子一家の森田屋への依存の仕方は限度を超えてる気がする。そりゃチューブも爆発するよ。 #とと姉ちゃん
— ひよぽん (@hiyopon117) 2016年5月22日
太陽ワインを思い出すTL #とと姉ちゃん
— 蓮花茶@実況中 (@lotusteajikkyou) 2016年5月22日
— azukKi (@azukki_) 2016年5月22日
このあと間もなく胃カメラ
— だいくしー (@daiksy) 2016年5月22日
赤ん坊を1日中家で一人で世話していると、優秀な女性が社会で活躍できなくなっていくのが疑似体験できますね。おっさんだけがイノベーションを起こす第二次産業全盛期の発想を変えない限り、日本の衰退は止まりません。
— 山内太地 (@yamauchitaiji) 2016年5月23日
病院には,「俺,医療には詳しいんで,それで盲腸手術なんか簡単なんでしょ?だから,自分でやってみたんすけれど,敗血症になったので,治して下さい。」っていう患者は滅多に来ないだろうが,法律事務所には似たような状況の人がしょっちゅう来る。
— 深澤諭史 (@fukazawas) 2016年5月23日
過去の経験から数珠を着けてるタクシー運転手さんには注意している
— ゆき (@hayukinako) 2016年5月23日
日射が完全に夏!!!
— Yusuke MURAMATSU (@muranet) 2016年5月23日
オープンカーシーズン終了のお知らせ(日の出前と日没後をのぞく)
— Yusuke MURAMATSU (@muranet) 2016年5月23日
コピペした学生の「取り調べ」をすると、「コピペがダメなんて習わなかった」という学生がいる。なので近年は「コピペはダメ」というのを授業を使って指導する、ということになった。ところがそうなると「その回の授業を休んでいたので聞いてなかった」という学生が出てきたりしてもうカオスである。
— desean takahashi (@desean97) 2016年5月23日
耳鼻咽喉科の先生におどされたので本日の muranet は text only でお送りしています
— Yusuke MURAMATSU (@muranet) 2016年5月23日
どうでもいいけど俺はダジャレ濫造アカウントなんじゃなくて、「リプライでお題をいただいたら1,2分でくだらない下ネタを必ずといっていいほど絡めた脱力系の解説が必要なレベルのダジャレに変換するアカウント」だからな 間違えるな
— 病理医ヤンデル (@Dr_yandel) 2016年5月23日
今朝ご紹介した珍遊です pic.twitter.com/uLyRWpsVbJ
— ユタカヤマガタ (@more_t) 2016年5月23日
物欲が加圧されてる
— Yusuke MURAMATSU (@muranet) 2016年5月23日
あっあっ
— Yusuke MURAMATSU (@muranet) 2016年5月23日
ああっ(ポチ
— Yusuke MURAMATSU (@muranet) 2016年5月23日
「あとで買う」への誘爆により預金が無事か心配になってきた...
— Yusuke MURAMATSU (@muranet) 2016年5月23日
"ツイッターをブロックされ、殺意強めたか" という言葉の響きがすごい / “ツイッターをブロックされ、殺意強めたか|日テレNEWS24” https://t.co/nEguJJCEDa
— Yusuke MURAMATSU (@muranet) 2016年5月23日
僕は地方にある廃業した小さいガソリンスタンドが好きなんですが写真集とか無いのかな。ネットで探しても全然出てこないからこれ共感してくれる人少なそう。 pic.twitter.com/FhbHpRlNWp
— U井T吾 (@it_ui) 2016年5月23日
RT鍵 私のTLに尻穴舐めて腹壊したというツイートが流れてきているんですが医学的に言って尻穴を舐めるのはかなりの危険行為です。赤痢アメーバなんかシャレになりません。即刻やめましょう。それでもやりたいというそこのあなた。ラップです。ラップを一枚かますのです(これマジで教授が言った)
— しおう@ミラフェスZ46a (@shiouprosperity) 2016年5月23日
RT鍵 超ど真面目な性感染症の授業中に「世の中には尻穴舐めるっていう人もいるんだけど、そう言うので感染してくんだよね。どうしてもやりたいならラップ一枚敷いといた方がいいね」って教授がど真面目に言うもんだから、私は腹抱えて笑うのをどれだけ耐え凌いだか……
— しおう@ミラフェスZ46a (@shiouprosperity) 2016年5月23日
お友達の興味深いツイートに仕事の手を止めて前のめりになった
— しおう@ミラフェスZ46a (@shiouprosperity) 2016年5月23日
ラップかぁ~!!
— しおう@ミラフェスZ46a (@shiouprosperity) 2016年5月23日
廃業した小さいガソリンスタンド好きが自分の他にもいたとは pic.twitter.com/mGRDAduL6f
— ヤマウチシズ (@kimagure_salad) 2016年5月23日
いきなりウィンドゥズのアップグレードが始まったので、これはもう今日は原稿書かないでいいということだと信じ、ロイヤルミルクティで憩っている。というか、マジでポメラ買っときゃ良かった
— 岸本元 (@bowwowolf) 2016年5月23日
この「おしゃれな」というのを止めてもらえますか?そういう展示にしたつもりは全くない。酷い紹介の仕方だ。
— yoshitomo nara (@michinara3) 2016年5月23日
奈良美智セレクトのおしゃれなMOMATが集まる! 東京国立近代美術館https://t.co/wRV8tc5Yne@cinema_cafeさんから
この記事、美術館に校正も出していると思うんだけど、なぜわざわざ要らぬ(そして意味が通らない)修飾語を入れたのか…。>RT
— 橋爪勇介 (@prof_butterfly) 2016年5月23日
@prof_butterflyリンク先は削除されたみたいですが、TOPページの見出しが今のところまだ残ってます…https://t.co/78ofIhhyps
— o.y.みなみむさし (@minamimusashi) 2016年5月23日
@minamimusashi削除はや!!
— 橋爪勇介 (@prof_butterfly) 2016年5月23日
なんだろう、すごくモヤモヤする。このご時世、まな板の上の鯉というのも時代遅れで言葉の使われ方に不快感を持つことを表明するのは当然の権利。でも「やめて」まで言ってしまってよいものなのか。そして、その言葉を議論もせず削除してしまうのは媒体の姿勢としてどうなのだろう。
— 浦島もよ (@monoprixgourmet) 2016年5月23日
陽射しが強烈なのでいつもDの路面触ってみてるんだけど、ほのかにあたたかい…っていう感じで、石畳だから隙間が大きいとかそういう理由なのかなって思ってるんだけど実際のところどうなんだろう いぬまきはのび のび!とてってこしています
— kiris_kirimura (@kiris_kirimura) 2016年5月23日
「おしゃれな」が削除されたようだ・・・おしえてもらわなかったら、ずっと「おしゃれな」は存在していたのかな?近美で自分がセレクトしたものは、大正期から戦争前後までの絵がほとんどで、若くして亡くなった画家も多く、どこが「おしゃれ」なのか!と、書いた人に聞きたかった。蓮實さん的気持ち。
— yoshitomo nara (@michinara3) 2016年5月23日
わしは廃業したアルペンの店、廃業したディーラーの店を他の用途に転用した建物が大好物だな。
— 浦島もよ (@monoprixgourmet) 2016年5月23日
過去に起きている有名人殺傷事件、ほぼ警備の目や手をかいくぐって起きているし防げたものは表に出ないし、つまるところ警備で全てを解決するには限界があると思う
— kiris_kirimura (@kiris_kirimura) 2016年5月23日
キャベツ太郎太郎 pic.twitter.com/B2adh3RncO
— ユタカヤマガタ (@more_t) 2016年5月23日
京大ほど高偏差値じゃないが私も早稲田卒で高学歴専業主婦だと自分で思ってるので(こういうこと書くの下品だけどまあたまにはいいでしょ。インターネットくらいでしかこういうこと書けない)なんかまあこの記事にはいろいろと思うところがある
— stein (@__stein) 2016年5月23日
最近の育児ノイローゼの原因の一つに「働いて稼いでないこと」があって、自分1人で息子を私立四大(文系)に行かせられる稼ぎがないからその点で私は自分を失敗作だなって思ってる。こういうこと書くと同じ状況の人を同じように失敗作と思ってるのかとか言われるんだけど、そう思いたいなら好きにして
— stein (@__stein) 2016年5月23日
働いて保育園に息子を入れてれば育児ノイローゼにはなってなかったと思うけど多分どうせ仕事で死にたくなってるし(私は仕事ができず職を転々とし四社で働きました)そもそも私のメンタルだと地獄の保活に耐えられず自死して片親にして点数稼ぎます!とかツイートしてたと思う
— stein (@__stein) 2016年5月23日
(↓ここまで踏み込んだレポートはこれまでなかったかも。民泊、特にairbnbのいまの匿名性が税を捕捉されない稼ぎに使われ、その結果普通の人が住めなくなるほど賃料や住宅の価格が上昇しコミュニティが破壊されるというのは、日本にそのまま置き換えられないかもしれないが説得力がある。)
— うずら (@caille2006) 2016年5月23日
ああああ「もし自分が北海道の地でバイクにまたがっていたら」とか考えると無限に出てくるるるるるr
— Yusuke MURAMATSU (@muranet) 2016年5月23日
夕張どのへんだっけ -> ググる -> お前じゃねぇよ!!
— Yusuke MURAMATSU (@muranet) 2016年5月23日
別に息子が専業主夫になろうが何になろうがどうでもいいんだけど合法的に食っていけて、あと私みたいな豆腐メンタルにはならないでほしいなあとは思う
— stein (@__stein) 2016年5月23日
まあでも私は専業主婦であることに後悔はなく、外で働かなくていいなんて最高じゃん!とか思ってたら育児ノイローゼで死にたくなる!!!!人生上手くはいかないもんだね!!!!!!!!
— stein (@__stein) 2016年5月23日
ウズベキスタン行きたみ、だいぶ高まってきた
— メレ子(メメントモリ・ジャーニー連載中) (@merec0) 2016年5月23日
いま某テレビ局から小金井の事件について電話取材されて、「大手アイドルと地下アイドルの危険性の違い」について聞かれたから、「そもそも彼女はシンガーソングライターで、犯人もアイドルヲタとかじゃないから、地下アイドルの問題とはまた別」と説明したんですけど、ちゃんと使われるかなー。
— 吉田光雄 (@WORLDJAPAN) 2016年5月23日
まあ、単純に理解できる記者がゼロなのでしょう。あと、英語ソース見ない、取材しない。 https://t.co/Y7gwbfZvEu
— 大石哲之(Tetsu Bigstone) (@tyk97) 2016年5月23日
若くて可愛い女の子は、音楽性とか活動内容とかまったく関係なく、すべて「アイドル」という括り。きっとそれが簡単だろうから。そして、アイドルはオタクに狙われているという先入観がある。とにかく、何もかもをわかりやすくまとめたいんですよ。 https://t.co/nDotcHBhuV
— 及川眠子 (@oikawaneko) 2016年5月23日
@toyaアアアアアア
— Yusuke MURAMATSU (@muranet) 2016年5月23日
2年位前、たくさん新聞記者の質問とかがあったので、英語ソースをべったり貼り付けたら、そこからは引用はされなかった。取材先も紹介したけど、英語取材はできないようだ。
— 大石哲之(Tetsu Bigstone) (@tyk97) 2016年5月23日
英語ソース読んでいたのはWSJの記者だけだった。
こりゃだめだよねと思ったわ。
はー急に夏すぎてバテている
— tomomii (@tomomiih) 2016年5月23日
家族全員分の飯作るの大変だなあ。最近ちょくちょくやってるけど何度やっても大変。よく母親いままでこんなことしてたなと思うわ。世の中の旦那は奥さんに飯作ってもらえるの当たり前と思ってはならんぞ...
— ペロペロ (@experopero) 2016年5月23日
@YoshieInuzuka梅雨すらまだみたいなんですどうしよう
— tomomii (@tomomiih) 2016年5月23日
@YoshieInuzuka感情無くなってきた
— tomomii (@tomomiih) 2016年5月23日
「会いに行けるアイドル」と「会いに来きちゃったヤバい人」の非対称性みたいなのは、どう解決すればいんだろうな。
— Takayuki Fukatsu (@fladdict) 2016年5月23日
ミスってタイムラインを印刷したところ結構楽しい pic.twitter.com/4HbkQtfyHb
— ユタカヤマガタ (@more_t) 2016年5月23日
確かに、世間はわかりやすさを求めているのでしょう。でも私たちが世間に迎合してはいけないと思う。だから、吉田豪さんもきちんと説明をするし、アイドルに詞を提供してきた私も抗ってみるのです。 https://t.co/w1tgHR3kj9
— 及川眠子 (@oikawaneko) 2016年5月23日
一重のアイドルより脇毛を堂々と生やしてるアイドルが見たい
— hato (@hatoincident) 2016年5月23日
ポテサラ。 #おいも活動 @ 太郎屋 https://t.co/75hSSQeSMt
— 朋 (@evolymyllas) 2016年5月23日
アイドルに大金払う=付き合えると思ってる、という論理がよくわからん
— 神代@負けるなBaby! (@SRJ_Spirits) 2016年5月23日
「でもどうせ整形でしょ」っていう言葉あるけど、生まれつきの美への信仰っつーもんはどこから来るんだろね。
— hato (@hatoincident) 2016年5月23日
棒を振る人生です
— イカちゃん (@kazumikitagawa) 2016年5月23日
人生と言えるほど現場に出ていない…人生まだまだだ
— イカちゃん (@kazumikitagawa) 2016年5月23日
フランスの人気レシピサイト「750g」は雑誌を出したり(もしかしたら雑誌のほうが先か)cookpadに方向性が似ています。で、そのサイトが店を出したので行ってみた。お店の女子がみなリニューアル前のクウネルを読んでそうでびっくりでした pic.twitter.com/t5W6YIVC0p
— 浦島もよ (@monoprixgourmet) 2016年5月23日
犯人のTwitterアカウント見ればわかりますけど、女性シンガーソングライターのことしかつぶやいてないですよ。 https://t.co/mktAJPKDHj
— 吉田光雄 (@WORLDJAPAN) 2016年5月23日
今日まだチーズおかきとホームパイしか食べてない
— 香風智乃 (@masawada) 2016年5月23日
NHK今日の料理の米粉バナナケーキの説明で「小麦粉と砂糖を抜いてますから、ビートルズで言えばジョンとポールがいないようなものなんです。その哀しみをバナナで埋めるわけです」という凄い例えが飛び出す。
— りょーきんぐにこふあれくせいやこぶれふ (@ryo_king) 2016年5月23日
基板刺繍Tシャツ3種類 各3,800円https://t.co/q98xlfvQfMpic.twitter.com/rZPcEh9qMe
— 刺繍する犬 (@sisyuinu) 2016年5月23日
@toyaそもそも能や狂言の始祖になっても良かったのに控え目ですよね
— ほーきんぐ (@xhawkingx) 2016年5月23日
以前お知り合いになった方が「座り仕事多いから身体壊さないように高いイス買っちゃった(10万越え)けど肩凝り治らないつらい」と言っていて、座り方拝見したらイスの上で正座だったので「それ意味ないです!10万ゴミ箱!欧米人みたいに使いましょ!意味ないです!」と言ったのを思い出す日々。
— やまばと (@p_on_e_mmd) 2016年5月23日
ハイスコアガール再開の告知に数々の声援を頂き、より一層作品に対する意気込みが増しました。本当にありがとうございます。
— 押切蓮介 (@rereibara) 2016年5月23日
海外のキャッチコピー軍に「Sit is Dead」というものがありまして。自分が座り仕事を継続していない理由はただひとつ「なが~く描き続けていたかった」ので早死したくなかった。足にできた小さな血栓が立ち上がって動いた瞬間心臓や頭にヒュッと流れて突然死とかすごくよく聞いていたので。
— やまばと (@p_on_e_mmd) 2016年5月23日
@p_on_e_mmd(30なったときすごい周りの方々ぱたぱたお亡くなりになっていったので…という 寝ないで仕事して しかもカフェインいっぱい摂取して血液ドロドロになっちゃうと・・・その逝きやすくなるので・・・小声)
— やまばと (@p_on_e_mmd) 2016年5月23日
どんな炎上しそうな内容を書いても、文章が長ければ炎上しない。誰かの文章に文句をつけたい人は、すぐ内容が把握できる長さの文章を読んで一刻も早く文句をつけたいので、長いと読むのをやめて次のターゲットを探すからである。何を書こうと、だいたい6千字を超えたあたりであらゆる批判が消える。
— 田中泰延 (@hironobutnk) 2016年5月23日
6月はくっつける祝日がないねぇ
— Yusuke MURAMATSU (@muranet) 2016年5月23日
「残業で疲れ果てて彼氏のアパートに行ってベッドに飛び込んだら知らない女が裸で熟睡してて、どうでもよくなって彼女と一緒に泥のように眠って、朝にバリスタだという裸で眠ってた彼女の淹れたコーヒー飲んだら親友になって20年経つ」というのだから、どこに親友との出逢いがあるのかわからないね。
— nao² (@vega_nao) 2016年5月23日
2リットルのミネラルウォーターを買ってホテルにチェックインしたら、部屋におもてなしミネラルウォーターが2本置いてあった。
— Atsushi Kawakami (@akwkm) 2016年5月23日
アッ…エア縄跳びなので実際に縄跳びする必要ないです。エアでOK。縄跳び二重跳びとかだと「泌尿器周り」の筋肉しまるので。インナーマッスルゆるゆるだと20代の方でもエア縄跳びだけで軽度尿失禁するので…内腿まわり鍛える前述の座り方するだけでも全然違いますぜ、という。私も昔そうでした。
— やまばと (@p_on_e_mmd) 2016年5月23日
@shibatajun気持ちはわかりますが、ヒット曲が盗作だと判明•確定した女性シンガーソングライターに「アメリカは正義が好きな実力主義の国。ぜひアメリカで成功してください。日本はアーティストをもっと大事にして」と励ましているようなものです。(続)
— Keiko Torii (@KeikoUTorii) 2016年5月23日
@shibatajun私もアメリカへ頭脳流出した側ですが、こちらは研究不正に対して非常に厳しく、同情より証拠による説得を求め、また若い未熟な女性の涙を憐憫する文化もない。本人も、海外で活躍など無理だと判っているから、国内の科学と無縁な方達にアピールしているのでしょう。
— Keiko Torii (@KeikoUTorii) 2016年5月23日
夕食から戻ってきたら猫で盛り上がっててTL遡れないw
— あい (@mimiaijp) 2016年5月23日
キラキラネームじゃないかもしれないんだけど、昔「栗花ちゃん」っていう女の子に会ったことがある。読み方はそのまま「くりかちゃん」で、勇気あるな…誰も止めなかったのか…?って内心ドキドキしてたら、その子のお母さんが「クリちゃん」って呼んだのを聞いたあたりで限界だった。
— は * る (@PlasterStar999) 2016年5月23日
ああ仕事やめてぇ。正しく言うのならば自分の無能さばかり感じてしまう原因から逃げ出したい。。。
— ずんずんのずんずんいこう (@zunzun428) 2016年5月23日
1号は卒業プロムあってダンスするんだが、相手探すのが大変と聞く。その時だけ他校生にお願いしたりとか。それも情けないよなあと心配してたけど、そうか。猫か……>RT
— フー子ーの振り子 (@huuco6) 2016年5月23日
水素水とかマイナスイオンとかに厳しい理系のおとこのこも「ポリカーボネート」とか「チタン」とか「タングステン」って書いておけばイチコロなのにメーカの企画は無能である
— はるねー (@har_u) 2016年5月23日
#子供向け自動車図鑑
— ıɹɐuǝʞɐʇ (@takenari_) 2016年5月23日
ぷりうす
でんき と がそりん で はしる すごいくるまだ!
ていねんごの ろうがいに とってもにんきなんだ!
あくせると ぶれーきを まちがえて こんびにに つっこんでくるぞ!!#今日のプリウスpic.twitter.com/7E4pQ2fPm3
その電話の人には、僕も「彼女は現役アイドルでもないし、アイドル現場特有の話でもない。アイドルの問題にするのはおかしい」といったんだけど、まったく納得しなかった。次の(事前に予定にあった)電話がきたので途中で終わりにしたけど。https://t.co/85bzBoH69a
— 田中秀臣 (@hidetomitanaka) 2016年5月23日
最近白髪が増えてとボヤいてたら「外見とか気にするんですね」と驚かれたので、早く肉体の束縛から解き放たれて精神生命体になりたいと思いました。
— 辻正浩 | Masahiro Tsuji (@tsuj) 2016年5月23日
夜〜朝まで仕事の50代後半のタクシー運転手さん(女性)の話が重めで、全く上手に言葉を返せなかった😵😵 「夜は効率が良い」「夜に寿命を削って仕事をしている」「更年期障害が」「他に掃除くらいしか仕事がないから」等々
— Akiko YOKOYAMA (@acotie) 2016年5月23日
インターネットでチェックインして、空港の端末でボーディングパスだして、自分でシール貼り付けてお預け完了。だれとも話さず飛行機に乗れてしまう時代になったのだなあ。
— 浦島もよ (@monoprixgourmet) 2016年5月23日