料理番組とかだと最初に材料とか調味料を全部小皿とかバットに計って出してあるじゃないですか 私あれ楽で好きなんですけど洗うの面倒くさいのでアルミホイルでガシガシ器を作ってやってます 終わったら全部洗う 嘘です捨ててます
— キリムラキリ (@kiris_kirimura) 2019年3月18日
サカイマッスル pic.twitter.com/XwzC2kBoDT
— にしにし (@nagatolove7) 2019年3月18日
既製品のアルミカップでも全然いいと思うんですけど、なんか滞空時間(滞空時間?)が短すぎてぽいないするのもったいないのと、あとは何よりアルミホイルで工作するのことが好きだから…
— キリムラキリ (@kiris_kirimura) 2019年3月18日
子「桃太郎読んで」
— 牛🐄 (@tamagoshida0734) 2019年3月18日
親「昔々..」
子「水曜どうでしょうっぽく」
「ドッカーン テッテレレテッテッテッテ テッテレレテッテッテッテ」
10月7日 月曜日
午前9時00分
桃太郎の家 玄関前
藤「というわけで今回はこの吉備団子を片手に鬼退治へ向かいたいと思います!」
大「バカ言え!!
素敵なレビューだ https://t.co/Mq6pwxwyzt
— 頓服 (@alchmistonpuku) 2019年3月19日
ここまで、dislikeつけたくなった投稿も久しぶりに見ました。おめでとうございます
— hokkai7go (@hokkai7go) 2019年3月19日
V6に初めて字幕がついた時は、ファンからの要望に企業が動いて三宅健さんに訊いて字幕付けたっていう経歴だから、本当に全てに感謝しかないんですよ…あの時は発売までそんなに日がなかったのに頑張ってくれた字幕制作者さんには頭が上がらない。あれから他の作品にも字幕継続してくれるのありがたい…
— マンジュリカ (@manju_rika) 2019年3月19日
ノンストップで石丸幹二が藝大サックス科やめて声楽科入り直す話してる。サックスのままだったらどんなんだったかなー
— 浦島もよ (@monoprixgourmet) 2019年3月19日
クリップボードにコピーした内容が、一回ペーストすると勝手に消えるExcelの仕様、誰が喜ぶんじゃ!!!!
— こむ🌲 (@kommm) 2019年3月19日
ꘐ
— . (@pha) 2019年3月19日
この話題。Mackerelではこんなふうに進めたよ、という話を技術書典向けに書いたので、はてなブースに来てくれ!!!!!! https://t.co/hCVAtkYO2W
— だいくしー (@daiksy) 2019年3月19日
撮影ってのは時として客観的に見るとアホにしか見えない事を真面目にやったりする。 pic.twitter.com/nOosZWzdDl
— Katana Edge@中2美少女 (@amiga2500) 2019年3月19日
クルーズ船に乗ったことのあるひとの話で印象ぶかいのは、「乗船してしばらくは世間のことが気になりニュースをチェックするんだけど、数日後に突然どうでもよくなって、無為に過ごすようになる。そこからが旅のほんとうのはじまりで、頭をからっぽにして何もしないことを楽しむようになる」
— ('_') (@shangri_la_19_o) 2019年3月19日
クレジットカードを持ってると入れる空港のラウンジでは無料でビール飲めて居れば居るだけ得と思っていたけど調べたらそんなことはなかった、オレンジジュースは無料っぽい
— 趣味はマリンスポーツです (@hitode909) 2019年3月19日
はてなブログに投稿しました #はてなブログ
— OKP@3/25〜ネパール滞在 (@iamadog_okp) 2019年3月19日
ぶち猫さんの『日々をたのしむ器と料理』が届きました - I AM A DOGhttps://t.co/QuIJDqMZNU
写真1枚あたり1000字相当です(それでも二万字に届かず無念!)
— OKP@3/25〜ネパール滞在 (@iamadog_okp) 2019年3月19日
50mmのレンズばかり増やしてどうする
— ぬっふぃー (@nuffy) 2019年3月19日
やばい、BBC Radio 4のニュースで報道されちまったぞっ。(゚∀゚;) アナウンサー、めっちゃ溜めてから「Sakai muscle」って言ってたから、わざとだぞ。お好みの話だったらしいぞ。
— Shirosan (@Shirosan001) 2019年3月19日
アイシャドウが苦手すぎて無難なブラウン系とか塗ってみても、目元だけどう見ても浮いてて塗らない方がマシだなっていつも思ってたんだけど、このピンクとオレンジの中間みたいな色、目元に乗ってると、なんかいいな?ってなるくらいには馴染んでいる
— こむ🌲 (@kommm) 2019年3月19日
グーグル翻訳に、堺筋線をなんとか「sakaisuji line」に変換してもらいたくて、「さかいすじ線」と、ひらがなで翻訳したら「coffee line」ってなったんだけど、なんで? 茶色だから? そんなハイコンテクストな翻訳ある? pic.twitter.com/S9oa19yynE
— 西村まさゆき (@tokyo26) 2019年3月19日
「#サカイマッスル」の一件で感じるのは、普段あれほどクレーム事前回避のためにたくさんのインフォメーションを出し続けている公共交通機関が、こと外語対応に限っては予算をつけずチェックもせず、外国人観光客なんて眼中にないって姿勢がダダ漏れだなあってことです。
— 徳久圭 (@QianChong) 2019年3月19日
でもこれはおそらく悪意に満ちた解釈で、実際のところは、日本語を単純に機械翻訳にかけたらそういう問題が起きるかもしれないという想像すら働かなかったのだと思います。ことほどさように、私たちは外語に対してほんっっとうに興味が薄いんですね。あれほど英語に恋い焦がれているのに不思議です。
— 徳久圭 (@QianChong) 2019年3月19日
電車の中で流れてる大人の60秒講座(マリオ出てくるやつ)
— こむ🌲 (@kommm) 2019年3月19日
「空手の競技には型と組手があります」「さて空手が生まれた都道府県はどこでしょう?」って出題してきて!どこだろなー?と思って見てたら、結構長いことその画面のまま変わらなくて唐突にヨッシーのCM入って終わったー!!!
ランチビール飲みたいけど飲んでいいかな?
— だいくしー (@daiksy) 2019年3月19日
japan bridge と make ball は思いつきました…
— do_su_0805 (@do_su_0805) 2019年3月19日
玉造でも玉出でも確かにmakeballになるかもしれない…
— do_su_0805 (@do_su_0805) 2019年3月19日
イスラエルのアーティストが死海に黒のドレスを沈めて、経過を撮影しました。2ヶ月経った姿はこの通り。一番下まで見てね。聖書の創世記に出てくる、塩の柱になったロトの妻のドレスのようですね。 https://t.co/149QaCZm9f
— 矢野顕子 Akiko Yano (@Yano_Akiko) 2019年3月19日
TOHOシネマズの値上げで、ライバル映画館のポイント制度とか優遇制度の情報が出回るのネットっぽい現象だよな。
— ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ (@otsune) 2019年3月19日
俺が子供の頃はこの手の値上げは各社が一斉に同じ金額に値上げしてて、完全に公正取引的にアウトだろと思った思い出がある。
反対意見を述べるときははっきり I disagree と言ったほうがいいのだが、そうはいっても相手へのリスペクトをイイ感じに保ちつつ disagree するにはどう言えばいいのとネイティブの同僚に聞いたら、I respectfully disagree と言えばいい、と教えてもらった。
— Kentaro Hara (@xharaken) 2019年3月19日
サカイマッスルより、天下茶屋→ワールドティーハウスのほうがじわじわくる
— 𝕣𝕚𝕜𝕠✮ (@riko) 2019年3月19日
サカイマッスルライン、ワールドティーハウス行きやで
— 𝕣𝕚𝕜𝕠✮ (@riko) 2019年3月19日
これでいい?
— D-backs102赤蛇教 (@prowler102) 2019年3月19日
コカイン
・中毒性がある
・植物から精製される
・キメると気持ちいい
・コカインのことばかり考えてしまう
・お金を絞りとられる
レンズ
・中毒性がある
・生えてくるらしいので植物なんだろ
・ピントがキマると気持ちいい
・レンズのことばかり考えてしまう
・お金を絞りとられる
アッパーとかダウナーって覚醒作用と鎮静作用の話なの最近知ったわ〜 気分の話じゃないんだ。カフェインはアッパーアルコールはダウナー
— 8Kは福祉 (@cho45) 2019年3月19日
違法薬物に手を出すくらいなら合法なレンズ買おうな
— studio9/写真のことが全部わかる本 発売中! (@photostudio9) 2019年3月19日
最近の私、以前より若干スピリチュアルに寄ってる感じしなくもないけど、いいスピリチュアルだと思う。悪いスピリチュアルの例: https://t.co/ix3gHfbJvN
— でこくん (@dekokun) 2019年3月19日
「水を吐くフグ」のあみぐるみを作りました。#amidollplanet#あみプラ#あみぐるみpic.twitter.com/8r69lLNpAt
— みさきち🇬🇧4/27超ボーマスC11 (@amidoll_planet) 2019年3月19日
寿司をつまんでビール飲んで風呂に入りたい
— だいくしー (@daiksy) 2019年3月19日
☓トイレで有名になった ○トイレでエンジニア以外にも有名になってしまった
— Yusuke MURAMATSU (@muranet) 2019年3月19日
パイロットの今月のお題をよく見かけるので書いた。7級か6級だったのでほんまは楷書で書かなければなんだけど。インクはプラチナのカーボンブラック。 #手書きツイート#手寫文字pic.twitter.com/dADL5lpLwR
— フー子 (@huuco6) 2019年3月19日
インターネットクソ文体を駆使していかがですかブログ調に二万字書くテクニックも持っていない
— OKP@3/25〜ネパール滞在 (@iamadog_okp) 2019年3月19日
【速報】自分の本名が違うことが判明【親の雑な仕事】
— ミツビシ (@mitsubisi) 2019年3月19日
だってアレでしょ!?
— よんてんごP (@yontengoP) 2019年3月19日
このレベルの絵描いただけで
たちどころにもうめっさ美少女が生み出せる言うことでしょ!?!?
AIってやつでしょ!!?スゴイんでしょ!!!?(風説の流布ムーブ) pic.twitter.com/VxDFr4O2Bv
配布資料のみから捻り出すコタツレビューの技術を持ってしても書けない……
— OKP@3/25〜ネパール滞在 (@iamadog_okp) 2019年3月19日
キムタクのゲームでキムタクが「路上ライブやって歌手目指してる」みたいなヌルい女と付き合うことになり、キムタクがそんな女と付き合うわけないだろってわたしは大憤慨してるんだけど、じゃあキムタクがどんな女とだったら付き合ってもいいのか考えると、工藤静香は確かに「アリ」なんだよな。
— さちぼるた (@sachi_volta) 2019年3月19日
— 𝕣𝕚𝕜𝕠✮ (@riko) 2019年3月19日
結構ゆっくり膨らむんだなフグ
— 8Kは福祉 (@cho45) 2019年3月19日
「提出した書類の間違いに気がついたけど、訂正するだけのコミュ力がなく、窓口に行きたくないから放置した」で合ってると思う。今までもだいたいそんな感じだった!
— ミツビシ (@mitsubisi) 2019年3月19日
双子の相方・奈津子まんじゅうのツイッターのアカウントのぞいたら、プロフィールに私の名前もあって号泣した。
— 大木 亜希子 (@akiko_twins) 2019年3月19日
しかも元々、名字無しの「亜希子」で俺活動してたんだけど、最近、本名での活動が多くなっていたら、ちゃんと「大木」って入ってる。ハァハァ。
アイツのそういうとこ好き@natsuko_twinspic.twitter.com/XisByqFu1H
狙っていた論文を図書館までとりにいったら、不正(盗用)により取り下げとかで雑誌から引き抜かれていた。不正によってそれ以外の情報まで失われるからさ。ほんとやめてほしい。
— e_km (@e_km) 2019年3月19日
そこはあえて、いかがでしたか調に「調べてみましたが分かりませんでした」を多用するしか……
— OKP@3/25〜ネパール滞在 (@iamadog_okp) 2019年3月19日
ほめられサロン、仕事をその他にすると容姿のことばっかで褒められて非常にふゆかい
— 𝕣𝕚𝕜𝕠✮ (@riko) 2019年3月19日
もうちょっと日々がんばってることを踏まえた上で褒められないと、なんかいたたまれなくなり…
— 𝕣𝕚𝕜𝕠✮ (@riko) 2019年3月19日
今週、大きく疲れてなくて、とにかく睡眠が大切。iPhoneが机の上を滑っていって落ちてケースが割れても精神の安寧が保たれていて大変良い。
— でこくん (@dekokun) 2019年3月19日
豪英語が英国人にからかわれるのは事実です。SGの豪インターで完璧な豪訛りの英語をマスターした息子さんはKLの英系インターで英国の先生に「で、あなたの家のカンガルーは元気なの?」とからかわれ続けてます。完璧に通じる英語でも豪訛りが入るとこれです、これは事実。
— Seina (@Seina) 2019年3月19日
とにかく、もうとにかく強烈な欲求として、私は文章を書いていきたい。そのためにインプットもしていきたい。という、そういう強い気持ちがある。(睡眠は第一
— でこくん (@dekokun) 2019年3月19日
ヘトヘトのヘトになった
— a-know (@a_know) 2019年3月19日
ふるさと納税については一切のキャッチアップをしないということによってお金以外のいろんな損失を防げているんだ、と思い込むライフハックを実践している
— a-know (@a_know) 2019年3月19日
そーいえば先日来た義母、
— Mariko@38w4d(帝王切開)→1m🐘 (@mariko_154) 2019年3月19日
実は保育士資格持ってるのに私の育児には一切口出しせず赤子に対して「可愛いね〜」だけを連呼し、こっちから質問したことには的確に答えてくれ、九州からはるばる来たのに迷惑になるからと弾丸で帰るそのときにお祝い10万円置いてったんだけど、
完璧すぎない?
仁藤先生(@nitousau)が宣伝の為にTwitterにアップして下さった「ますたーあっぷ!」のカラーページが蛍光色のようになっちゃってて「何でかな」って調べたら、TwitterにアップするときはRGBじゃないと色が大幅にかわってしまうと知り、勉強になりました✨
— 湧井想太🐨ますたーあっぷ!3/18まんがライフさんにて再登場! (@wakuisouta) 2019年3月19日
比較画像載せておきますので参考までにどうぞ✨ pic.twitter.com/Igmt2Qzcze
今日はお前らだ!!ハタハタ軍団 pic.twitter.com/IPZ1LM2LJr
— ペロペロ (@experopero) 2019年3月19日
猫でいうところのゴロゴロゴロゴロ…になっている。いかんな
— ebmy (@ebimayu) 2019年3月19日
トレンドアフィリのコール&レスポンスだ(つらい)
— OKP@3/25〜ネパール滞在 (@iamadog_okp) 2019年3月19日
Google先生に動画の音声食わせてテキスト作ってるけどなかなかイケる
— kkitagawa (@kazumikitagawa) 2019年3月19日
娘「絵本読んで」
— じゅー (@ewi_wota) 2019年3月19日
母「桃太郎」
娘「98っぽく」
母「MEMORY 640KB OK
NEC PC-9800 Series Personal Computer
マイクロソフト MS-DOSバージョン 3.30C
Copyright (C) 1981,1990 Microsoft Corp. / NEC Corporation
イヌが使用可能です
サルが使用可能です
キジが使用可能です
「レビューを2万字書く対決」の会場エントリーNo.3です。ありがとうございます!! / 他2件のコメント https://t.co/3oEgsA28PE“ぶち猫さんの『日々をたのしむ器と料理』が届きました - I AM A DOG” (7 users) https://t.co/xMvHcWwPDt
— ぶち猫@3/18「日々をたのしむ器と料理」 (@buchineko_okawa) 2019年3月19日
しげるのカラーチャートを作りました。しげるの色を選ぶ際の参考にして頂ければと思います。 pic.twitter.com/W7zsebpM28
— おおひなたごう (@gooohinata) 2019年3月19日
「睡眠時間に手を出してはならぬ」
— ロボ太 (@kaityo256) 2019年3月19日
「子供が生まれてより数年、いくたびも研究者は睡眠時間を減らし、研究時間にあてようと試みてきた。……が、そのたびに集中力は激減し、疲れが大波となって押し寄せて来た。そして、かえって膨大な研究時間が失われたのじゃ」
「睡眠時間に手を出してはならん」
蓮実クレアがロッキー山脈に金塊探しに行くってAVがあんだけど、エロシーン皆無なうえに水曜どうでしょう的な面白さがあるのでオススメです
— エビチャーハン (@gen_notkamei) 2019年3月19日
SPA!のトップ記事が「70歳までバイトで働く」とか、もはやすっかり中年を通り越し初老向けコンテンツになっていて、読者層の若返りに失敗した雑誌の悲哀を存分に見せつけている… pic.twitter.com/z9OUrcUZQ4
— kaoruww (@kaoruww) 2019年3月19日
ヴィトンのうんこ pic.twitter.com/pz3yqSWCek
— デザイン・アイディア-ミライノシテン- (@mirainoshiten_6) 2019年3月19日