亡くなったばあちゃんが孫の誰が結婚したか、またその配偶者の名前も覚えきれないという理由でデカい紙に「結婚」「未婚」をグループ分けしたものを居間に張り出し、未婚グループは結婚したら×がつけられ減っていくというのをやって居間に緊張感を与えていた
— zukkini (@bokunonoumiso) 2019年3月17日
東大生の起業が最近急激に増えているのは20年前は若手のフロンティアであった外資系ですらオッサンの溜まり場になってしまい大学卒業後も上の世代が作ったシステム上で全力疾走させられる奴隷労働に辟易し、自分が作ったルールで自分のために走りたくなったからだと思う。
— シャイニング丸の内 (@shimaru365) 2019年3月17日
良い傾向である。
マキタ純正のアダプターADP05を使用し、無改造です
— シモン🐬 (@shimon_Ar9) 2019年3月17日
ハグは習慣づけてしまうと反抗期になってもハグさせてくれます。今朝、中学生の息子がめっちゃくちゃ機嫌悪かったんですけど「ハグして」って言ったら舌打ちしながらハグしてくれました。
— クソ巻き太郎 (@oyktds) 2019年3月17日
姫騎士「くっ殺せ」
— まっくろくろいの (@makkurokuroino) 2019年3月17日
オーク「そうはいかん、貴様はこれから競売にかけられる」
姫騎士「オークションか…!」
オーク「金持ちが買うだろう」
姫騎士「オーク万長者か…!」
オーク「山脈にある別荘なんかに連れていかれ」
姫騎士「山オークか…!」
オーク「ちょっと黙ってて」
私は職場復帰してからその多忙さにググっとメンタルが崩壊したタイプの母親なんだけど、精神科医から「赤ちゃん可愛い?」って聞かれたときに、「可愛くないです。お世話しないと周りに怒られるから頑張ってお世話してる。」と泣きながら口に出せたときの安堵感を今でも忘れることはできないな。
— ふたば(キュアメンヘラ) (@futaba__0909) 2019年3月18日
三つ子のワンオペ育児で鬱状態になったお母さんがそのうちの一人を死なせてしまった事件、実刑判決が出たことに加え、びっくりするくらい父親の存在感と責任が無視されているのが、これが日本で子供を育てるということだ、ということを改めて痛感させられてつらい。
— クルクル (@krttn78) 2019年3月18日
「ふたばさんがまた赤ちゃんを可愛いと思えるように治療していきましょう。」と言ってもらえた。本当は娘が可愛いのに、可愛くないと感じる程に追い詰められた状況と生活を変えることが大切だった。その為の治療と投薬、そして転職だった。今、私は娘が心から可愛いです。私の宝物です。
— ふたば(キュアメンヘラ) (@futaba__0909) 2019年3月18日
3つ子の一人を虐待死させてしまった母親が三年六ヶ月の実刑に決まり減刑嘆願署名が行われてるみたいだけど、去年は義父に長年犯されてきて四度妊娠させられて生まれた子を殺した女性が四年の実刑だったし、日本の司法はそんなものだろうなって感じ(あの事件の時も署名行われて欲しかった)
— 茄子の花 (@kiss_a_mikan) 2019年3月18日
安倍晋三の大学時代の指導教官の加藤節が、安倍は二つの『ムチ』に集約できると。ひとつはignorantの無知、もうひとつはshamelessの無恥だと。歴史も知らないし、憲法も知らないし、政治も知らない。本当にそのとおり。
— 適菜収。bot。(新刊『小林秀雄の警告』講談社+α新書) (@tekina_osamu) 2019年3月18日
湘南鎌倉が山崎にあったころは本当に大変なときに大変お世話になった。一番最初に大腸内視鏡検査うけたのもここで、めちゃくちゃメンタル方面のケアをしてくれた気がする(という下地があったので、自宅で下剤飲んでから病院にいくスタイルも受け入れられた)。最上階にお住まいの徳田先生お元気かしら
— 浦島もよ (@monoprixgourmet) 2019年3月18日
電車内での痴漢行為が大きく問題視されるきっかけになった「地下鉄御堂筋事件」を知っていますか。約30年前、痴漢を注意した女性が逆恨みで強姦されるという悲惨な事件でした。https://t.co/ajDzJPyzep
— 弁護士ドットコムニュース (@bengo4topics) 2019年3月18日
D850の電池が二日で切れるような人の話は全く参考にならんおれのD750は三ヶ月は充電いらずだぞ
— 斧田 小夜 (@pigya) 2019年3月18日
読売新聞の書評に「鉄道のプロ13人が選んだ…」とあって「鉄道のプロってなんだよ…」と思ったら、当該本も公式サイトも一切そんな言い方はしておらず、「鉄道をこよなく愛する人たちが」と適切だった。読売新聞、雑…
— 磯部祥行 (@tenereisobe) 2019年3月18日
フグとペンギン🐧🐡🐧 pic.twitter.com/CfbcaJhWU2
— ぺったん製作所 (@pettan_works) 2019年3月18日
セルビア語の先生が、格変化が体に染みこんでいる人たちは「語尾変化をさせないと落ち着かない……といわけで、日本の地名も彼らの手にかかるとこんな具合です」と横浜を格変化させたところ、すごくウケたそうだ。 pic.twitter.com/JLOrcV4nxd
— nooyosh (@nooyosh) 2019年3月18日
怖い怖い。人を憎むといろいろ目が曇るわ。生前どんな生き方しようとも、死ぬときは選べないし、それで良し悪し判断するものでもないよねきっと。穏やかに大往生できたらそりゃ最高だけども、その一瞬が一生と天秤にかけられる訳じゃない。
— フー子 (@huuco6) 2019年3月18日
マキタ USBアダプタ ADP05 バッテリー別売 https://t.co/S8grmqra5z
— シモン🐬 (@shimon_Ar9) 2019年3月18日
アダプター自体は高くないし、14.4V 18Vどちらも対応なので既にマキタ工具お持ちの方は安く大容量モバイルバッテリー持てることになりますね
給料 10億円は欲しくないけど不労所得 10億円は欲しい
— Yusuke MURAMATSU (@muranet) 2019年3月18日
ジェーン・スーさん「私がオバさんになったよ」の中で酒井順子さんと対談してて、独身子なし人生だと40代で一度「他人のために役立ちたい欲求」の強い波がくる、と。そしてボランティアとかにハマってみたりするけど、50代になるとその憑き物が落ちてまた「自分」を考えるようになる、、、って話が
— natsuko kuwabara (@nt_k) 2019年3月18日
なんか自分の将来を見せつけられたような気がしたりしなかったり。。。
— natsuko kuwabara (@nt_k) 2019年3月18日
いろんな人がコメント依頼を断った結果だとは思うんですけど、メディアに出てくる「ピエール瀧の旧友」が日出郎&スタンガン高村なのは、異常に完成度が高いエピソードだと思う。ドクロの表札! pic.twitter.com/zdXdJ4Qt4p
— 吉田光雄 (@WORLDJAPAN) 2019年3月18日
まるの会社には永田さんと長田さんがいて社内では「ロングながた」「エターナルながた」って呼ばれてるんだけどさっき先輩がナチュラルに「はい、ながたですね。弊社にはながたが二人おりまして、ロングながたとエターナルながた、どちらのながたでしょう」て言ったあと電話きってから崩れ落ちてた。
— 山田まる@スパコミを目指したい (@maru_yamada) 2019年3月18日
わたしが中学生や高校生のとき、遠足や修学旅行で廊下に一斉に貼り出された何百枚もの写真の中から好きな人の写ってる写真の番号もこっそり申し込むというエモ文化があったんだけど、今の学生さんたちはそういう滾る想いをどう処理してるんだろう
— ものすごい愛 (@mnsgi_ai) 2019年3月18日
呼吸を良くしたいと思って先ずはアーロンチェアの調整をしたけど、こうすると大体いつも尻が痛くなって戻してしまっている気がする。尻に限らず全体的に肉付きが悪い
— shimobayashi (@shimobayashi) 2019年3月18日
春を主催者最速先行したような今日の天気が気持ちよすぎて心がフィッシュマンズになり、タピオカ片手に「デート日和ですね」と妻にLINEしたつもりが「データ日和」だった。Tableauとか始めるなら今日です。
— 本人@cakes連載中 (@biftech) 2019年3月18日
IKEAのCMで、8bit時代の矩形波ぽい音源の曲鳴らしてて、ファミコン世代だとハッと耳を傾けちゃうんだけど、うるさいゲーオタの場合「再現度が中途半端。やるならファミコン音源そのまま鳴らせ」てなる
— テラヤマアニ (@kowagari) 2019年3月18日
不遇なフグかわいいよねってオットに言ったら画像見つけ次第共有してくれるようになって便利
— みゆぷり(๑´ㅂ`๑)🍙 (@Miyupuri960) 2019年3月18日
和装でタクシー乗ったら運転手に「卒業式?習い事?花嫁修行中?」「綺麗な人に乗ってもらえるのが一番嬉しい、着物の時はまた僕のんに乗ってな」って言われて、車中キャバクラかよ客はこっちやぞ…ってげっそりしたけど、閉鎖空間やしと思ってにこにこ愛想よく対応してしまった自分も腹立つ
— 柳川 (@87g0841) 2019年3月18日
↓これの時期ですね。なぜか毎年逸材が入学してきます。3/30日受験で即日合否発表〜
— 伊藤ガビン (@gabin) 2019年3月18日
まだ間に合う! 4月から美大生! 3/30受験で女子美術大学短期大学部へ!https://t.co/oKHGakxtIU
仕事をやめたら人生終わり、大学やめたら人生終わり、ネットで炎上したら人生終わりみたいなことがいわれていますが、一般的にいって心臓が停止するまで人生は続きます
— えらいてんちょう🌷(Yauchi Haruki)@著書5刷4.2万部🌼 (@eraitencho) 2019年3月18日
「給料10倍欲しい」ってツイートしたらtotoBIGあたった!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! pic.twitter.com/KSKtEeHoMT
— だいくしー (@daiksy) 2019年3月18日
神は「光あれ」と言われた。すると光があった。
— 嵩夜あや (@AyaYang) 2019年3月18日
任天堂「ちょっと修正範囲が足りませんね。配信を停止しますね」
神はそう言われて、光を増量された。
任天堂「検査します」
配信はサスペンドされた。第一日である。
— 町田は神奈川 (@cohalz) 2019年3月18日
息子氏、僕のキンドルで動物の絵の表紙だからって適当にダウンロードしないでください……
— なぎせ ゆうき (@nagise) 2019年3月18日
それオライリーの英語版……
瀧容疑者はこのころく大きなドラマのオファーが重なっており、仕事の重圧から逃れるために薬物に手を出した可能性もある。このほか、打ち合わせの時間を勘違いしたり、午前中の仕事があるにもかかわらず朝まで酒を飲み、2時間以上遅刻したこともあった。
— showgunn (@showgunn) 2019年3月18日
あんまりコカイン関係なさそうだな
— 町田は神奈川 (@cohalz) 2019年3月18日
子「桃太郎読んで」
— いゔ太 (@EVLWyqRDoSiBpEe) 2019年3月18日
親「昔々」
子「PTAっぽく」
親「一回は桃太郎の家来になる義務があります。立候補がない場合はくじで決まります。辞退はできません。今回はイヌ、サル、キジが選出されました。快くお引き受けください。なお、きび団子は出陣式で全員に配りますが退会者は実費負担となります」
富山から帰りつつある。この写真に写したかったのは手前の線路ではなく背景の山並みです…… pic.twitter.com/acd1Xn2m3o
— じゅりあす (@ast_j) 2019年3月18日
ちょっと調子乗ったかなーwとか思いながら2500円食べたおしゅしが10連ガチャよりも安い現実をちゃんと見つめていこうな
— じゅりあす (@ast_j) 2019年3月18日
何のリスクもなく1億円ほしい
— 8Kは福祉 (@cho45) 2019年3月18日
メンズ版のバニラソングからレディース版バニラソングに切り替わる瞬間を見て、こいつは雌雄同体だったことを知った pic.twitter.com/KKf04HHMkT
— zaqui (@zaquiatre) 2019年3月18日
ラクマでウランの取り扱いが禁止された…。https://t.co/O9qb7wjsPH
— けんすう👀@アル (@kensuu) 2019年3月18日
— 小林銅蟲 (@doom_k) 2019年3月18日
ちょうど来日するリンゴ・スターに発表させてはどうか、知名度、人柄、国内のしがらみとの無縁さから鑑みて適任だと思うのだが。 https://t.co/BY0Qu4WqSs
— 𝙏𝙖𝙠𝙖𝙜𝙞 𝙎𝙤𝙩𝙖 (@TakagiSota) 2019年3月18日
最近の会社のデスクです、横に積まれてるのはドキドキビジュアルコミックス pic.twitter.com/s1tiFRfGXI
— Masayoshi Wada (@masawada) 2019年3月18日
noteにも書きたいことたくさんだしtwitterはいつもどおりやりたいし
— よんてんごP (@yontengoP) 2019年3月18日
漫画とゲーム素材は描いときたいしノンビリと昼間で寝たりもしたいし
部屋の片付けもしたいし引越しまであと10日を切ったのに一個もダンボール作ってないしでパニクってきたので神様に相談した
かみさま「優先順位をつけるのです」
ここまで来て振替休業とかなんなん? (@ 天下一品 総本店 in Kyoto, 京都府) https://t.co/tMHjCJbzds
— hokkai7go (@hokkai7go) 2019年3月18日
spotify「appleはこんなにひどいんですよ皆さん」
— 捨隈 (@sutegma) 2019年3月18日
apple music「いやいやspotify言ってることおかしいでしょ」
soundcloud「学割はじめたよ〜^^」
Myspace「2003〜2015年にアップロードされた楽曲がすべて消失してしまったンゴwwwwwwwwwwwwwwwwww」
息子の弁当、ギョニソ切れ目入れて卵落とし込むやつどっかの動画で見たんでやってみたが案外簡単に出来た! pic.twitter.com/clxUqCWzjP
— 琥珀 (@828kohaku) 2019年3月18日
付けまつげつけてみたょ pic.twitter.com/nLAwwkudBE
— 琥珀 (@828kohaku) 2019年3月18日
金がほしいれす
— 小林銅蟲 (@doom_k) 2019年3月18日
辛コクラーメンというのを食べました (@ 天下一品 銀閣寺店 in 京都市, 京都府) https://t.co/fkWRJysuJypic.twitter.com/lnVe9vCJCp
— hokkai7go (@hokkai7go) 2019年3月18日
昨日、ヨドバシカメラのおもちゃ売り場に置いてあるお試し用のルービックキューブを全部揃えて帰る、という大人気ない遊びをしていました。
— だいくしー (@daiksy) 2019年3月18日
今日小学校の卒業式だったんだけど、先日招待された子ども会LINEグループで卒業生のお母さんが「本日卒業式を迎えました。皆様には大変お世話になりました。これでLINEグループを退会させていただきます」の送信1分後に退会しててなんて潔いお母さんなんだ…と感動して絶対に真似しようと思った。
— めぇ (@1010mmtn) 2019年3月18日
自衛隊を退職して民間企業に入ったと思ったら新人研修と称して自衛隊に体験入隊させられた元自衛官っていう存在を3人ほど知ってる
— まっちゅん (@a_machun) 2019年3月18日
とつぜん、頭の中に「たまおきひろしのえがおでこんにちわ!」というフレーズがメロディ付きで再生されたんですが、放送終了したのが23年前と知り、呆然としている pic.twitter.com/ad37Rqhmfe
— 在華坊 (@zaikabou) 2019年3月18日
わかる……… https://t.co/CsowavbCDy
— しば (@hatz48) 2019年3月18日
ベイスターズが日本一になった年にもう放送終了してたって、ほんとに?なんかおかしくない?
— 在華坊 (@zaikabou) 2019年3月18日
今自分に一番必要なのは筋肉
— tsukasa tanemura (@tkstnmr) 2019年3月18日
ストレートに沼に勧誘してくる公式
— 𝕣𝕚𝕜𝕠✮ (@riko) 2019年3月18日
一週間ぐらい前まで士長として勤務してた駐屯地に体験入隊で送り込まれてしまい案内役の陸士が困り果てる事案もあった
— まっちゅん (@a_machun) 2019年3月18日
ラーメンもおいしかったし、意外にいいこともあるな
— hokkai7go (@hokkai7go) 2019年3月18日
ちょっと前に新巻鮭と言い合い(内容はごはんにおける複合的なこと)になったんですけど、私が真剣に考えて放った「パスタがコーンフレークじゃなくてごめんね?!」の一言で新巻鮭が爆笑し爆笑された私が泣き新巻鮭が爆笑しながら謝って爆笑したまま終わりましたね
— キリムラキリ (@kiris_kirimura) 2019年3月18日
こないだ『翔んで埼玉』を田舎の映画館に観に行ったら、「『映画刀剣乱舞』3/22公開」と堂々PRしてたのであと2回くらい観たいと思ってます。田舎ってすばらしい。
— くッきー (@kukkyx) 2019年3月18日
発端も内容もややこしくて説明に30ツイートぐらいかかるんでしないですけど、今後は私が朝に何か食べていたらそれがカレーであろうと焼肉であろうとうどんであろうとチョコレートであろうと「それコーンフレーク?パスタ?」ってきいてもらえることになりました これにて万事解決です
— キリムラキリ (@kiris_kirimura) 2019年3月18日
自分たちでもちょっとよくわからないのですが、とにかくそれらをコーンフレークなのかパスタなのかを確認することですべての問題が消滅するので確認するしかないんですよ 2019上半期の暫定第1位、コーンフレークとパスタ事件でした🥣🥛🍝
— キリムラキリ (@kiris_kirimura) 2019年3月18日
ごぴーは激怒した
— よんてんごP (@yontengoP) 2019年3月18日
サイゼのパスタにである
自炊なら1キロの麺が200円
ソースが2人前で98円
298円で1キロのパスタが作れるのだ
ごぴーには原価計算とか人件費とか味の良し悪しがわからぬ
ごぴーはITの社畜である
顧客や上司と殴り合って遊んできた
けれどもケチくさい小銭の損には人一倍敏感であった
ムーミン谷が日本にあったら不動産ディベロッパーに買われてなんとかの森みたいな町名変更されて売られてしまうのではないのかな。
— オレンヂ (@mitchan0321) 2019年3月18日
モノクロを撮るときは、その場に何があるか物をよく見るようになった。むしろカラーで撮れると思うと色々と情報が入りすぎて難しい時がある
— アレモコレモ (@_aremokoremo_) 2019年3月18日
玉置さんが二万字レビューを書いてくれました。個人的にも一番読みごたえあるの、あとがきかもしれないと思います。製麺機って書いてあるし。 / 1件のコメント https://t.co/hTqOa7PNsj“ぶち猫さんの「日々をたのしむ器と料理」 - 私的標本:捕まえて食べる” (1 user) https://t.co/ms0Q1dC5PH
— ぶち猫@3/18「日々をたのしむ器と料理」 (@buchineko_okawa) 2019年3月18日
何か撮るためにレンズを買うんじゃなくて、そのレンズが欲しいから買うの。それで後からそのレンズに合う物を撮るの。撮るもの探すの楽しいよ?
— アレモコレモ (@_aremokoremo_) 2019年3月18日
ちゃんと二万文字書いたんですけど、読みやすくしたら200文字くらいに!
— 玉置標本 (@hyouhon) 2019年3月18日
わたしは二万字くらいに感じました。ありがとうございました。ちゃんと商業誌で製麺機って書きました。あとデイリーポータルZも……。
— ぶち猫@3/18「日々をたのしむ器と料理」 (@buchineko_okawa) 2019年3月18日
自分が書いた本が書店に並べられていて、会ったこともない人たちが買ってインターネットにアップしてくれるというワンダー。生きていると本当にいろんなことがありますね。
— ぶち猫@3/18「日々をたのしむ器と料理」 (@buchineko_okawa) 2019年3月18日
ちょうど現職に入社して丸7年、8年目に入ることを知った
— い青リズズ鳥と鳥ズい鳥リズ青青リ青鳥 (@aereal) 2019年3月18日
「谷」は分譲地の地名としては不人気そうだもんなあ。
— ちずらぼ (@chizulabo) 2019年3月18日
つかれた
— ぬっふぃー (@nuffy) 2019年3月18日
どちらかというと花粉で疲れた
— ぬっふぃー (@nuffy) 2019年3月18日
まずかっこいいカメラとレンズを買います。
— アレモコレモ (@_aremokoremo_) 2019年3月18日
次にこのカメラを持ってどこに出かけようか、このカメラとレンズ合う場所を探します。
簡単に最高の写真が撮れます。
合ってるよね?
逆は大変よ?
作って食べたけど、まさに"しみじみ美味しい"という感じだった。美味しい。 / “豆腐料理のラスボスか。次の日からが美味しすぎる「とうめし」【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ” https://t.co/ijjuamJvua
— でこくん (@dekokun) 2019年3月18日
ぶち猫さんの「日々を楽しむ器と料理」がAmazonからも届いたので我が家に2冊になってしまいました。お料理好きな元同僚に進呈して布教活動しようと思います pic.twitter.com/mpdACJFUal
— OKP@3/25〜ネパール滞在 (@iamadog_okp) 2019年3月18日
出国前にiPad mini買っていきたい
— 趣味はマリンスポーツです (@hitode909) 2019年3月18日
私もお風呂入ったら二万字レビュー書かなきゃ!
— OKP@3/25〜ネパール滞在 (@iamadog_okp) 2019年3月18日
ぶち猫さんの本、Amazonでまだあと2日かかるらしく1人で暴れてるんだけど北海道が本州とは別の国なのかもしれない
— 空手家お銀の背脂 (@taberouogin) 2019年3月18日
心がきれいな人には、2万字分見えるらしいです(わたしも200字くらいでした。)!
— ぶち猫@3/18「日々をたのしむ器と料理」 (@buchineko_okawa) 2019年3月18日
2万字分を200字のように読ませる、玉置さんの文才のなせる業だと思います。
— ぶち猫@3/18「日々をたのしむ器と料理」 (@buchineko_okawa) 2019年3月18日
あの!ぶち猫先生の本が!
— マダラさん (@madaraudon) 2019年3月18日
盛り付けの概念が完全に欠落した私もこの本を読めば少しはきれいな盛りつけできそうです!
あと豆皿かわいい。あとお料理美味しそう。
あと写真きれいで眺めてるだけで楽しい。
今度お会いする機会があれば懐に忍ばせてサインして貰おうっと! pic.twitter.com/LhThxJTG6s
「欧米は禁煙進んでる」という人、ぜひチューリッヒ中央駅あたりで深呼吸してみてほしい pic.twitter.com/LucE4LGjew
— プンチョ・S・社畜マン (@Reflet_F_puncho) 2019年3月18日
結婚した結果、反射的にガジェットを買えなくなってしまった。 #マウンティング
— 糸 (@tomohi_ro) 2019年3月18日
一斗缶ビリヤニ絡みで「自分のお葬式のときにはきのこビリヤニ振舞ってほしい」っていうツイート見てウケた。ほんとに入滅やんww
— ダメ太郎(Dr. Dametaro) (@majapanihunm) 2019年3月18日
でもカレー坊主さん @curry_bozあたりがガチで企画してくれそう。
iPadAirが空気も読まず突如躍り出て旧iPad Pro10.5とどう違うのか。気になって調べた。
— ねいろ (@_Neillo_) 2019年3月18日
スゴい
速いA12 Bionic + M12コア
10g程度旧Proより軽い
ダメ
スピーカー数4基から2基に半減
カメラ1,200万画素/f1.8から800万画素/f2.4に
超ダメ
団扇トランスフォーム健在
これ何のために出たんだ?
毎月生きるために働き、毎月働くために生き長らえている。長期計画などない。今月の支払いこそが全てだ。止まれば死ぬ。
— 益田ラヂヲ (@mAster_rAdio) 2019年3月18日
チーズポテトだぁ
— よんてんごP (@yontengoP) 2019年3月18日
誰も頼まないから揚げたてアツアツで来たぞぅ
23時にチーズポテト食うって言ってんだ
罪深さしかない pic.twitter.com/7LHGiSt5C9
うーん、なんだろね。各位、もっとちゃんと、人殺しの顔をしろ、自分の加害性を自覚しろ、って話じゃないかと
— 在華坊 (@zaikabou) 2019年3月18日
iPad mini買いました。
— kga (@kga) 2019年3月18日
これは見て欲しいです👀
— 上西隆史 ᴀɪʀғᴏᴏᴛᴡᴏʀᴋs (@joonysroom) 2019年3月18日
よかったら是非🕺 pic.twitter.com/KnfrKLtXRo
NZの人達のムスリムの対する事件後の行動が本当にすごい。首相は銃規制や寄付金などの社会的改善と合わせて被害者家族へ敬愛のハグ訪問、葬儀準備でムスリムが寄ったお店の人はお金を受け取らない形でお悔やみ的優しさを示してくれたし、マオリの人達は彼らなりの敬愛をハカで。
— さあらさん@土葬情報収集ちう (@sarah_japanese) 2019年3月18日
でもこういうのを見るたびムスリムの非寛容さを感じざるを得ない。逆の立場で相手の宗教観に合わせた言葉や服装をすることはないし〇〇人だから、多神教だからという理由で毛嫌いしたりその場に居合わせようともしないこともある。イスラームは実際には一般の人が思う寛容さはない。明確に区別する。
— さあらさん@土葬情報収集ちう (@sarah_japanese) 2019年3月18日