パワーエステート(物理)という地上げ屋、「立ち退き交渉をしません!」っていうのを業務内容に掲げてるんだけど、まさか「交渉なんてしないでぶっ壊します!」っていう意味だなんて……
— 和泉幸奇 例大祭H34ab (@kouki_izumi) 2019年3月29日
> 借地・底地・借家の取得・運営・権利調整|業務内容|パワーエステート株式会社 https://t.co/5lDQpFplR8
「新元号は%sです」
— むぎ (@MUGI1208) 2019年3月29日
官房長官が口にしたのは、プログラマにとってあまりにも些細なバグの一つだった。ギリギリまで新元号の発表を控えたため、可変的な仕組みの実装が進められていた。しかし、誰しもが予想していなかったのだ。官房長官の原稿をきちんとテストしていなかったことに。新時代が、始まる
住友不動産が芝公園で建てたような、建物滅失の後も借地権のある旨を表示を掲示を本件もやるんだろうけど、そのうちパワーあふれる人たちが壊しに来るんだろうね。
— 全宅ツイのグル (@emoyino) 2019年3月29日
単身赴任手当が出ないことで高校の子供を連れていって編入させないといけない場合、会社が全力でバックアップすべきなんですよ。子供の人生を一度ねじるんですから。
— 直垂の中の人 (@hitataren) 2019年3月29日
(※ここまでなると警察が刑事事件で動くし、仮処分もするとおもうし、民事で借地権の存続の確認やお家の損害賠償請求もしうるとは思います
— 全宅ツイのグル (@emoyino) 2019年3月29日
(※この件の周辺の不動産相場を僕はしらないので、"倉庫"ひとつで延々と争うのではなく適当にお金もらって終わりって結末もありえるとおもいます。
ネタとして、また悪徳業者には絶対に屈しない気概として、時間もお金も手間も度外視して裁判やる男気もありだとおもいます。 https://t.co/9qK7Ld8zgj
— 全宅ツイのグル (@emoyino) 2019年3月29日
高校に限らず小中でも、本来転校手続きなんて会社がやるべきなんだよ。
— 直垂の中の人 (@hitataren) 2019年3月29日
壊せと言われたら人の家でも壊しちゃうし、なんで人の家壊した言われたらつい間違えて壊したっていう解体屋さん可愛い。
— 全宅ツイのグル (@emoyino) 2019年3月29日
登記を無視する地主、法律を無視する不動産屋、お金さえもらえれば解体を進める解体業者、今の時代の人とは思えない発想がとても面白い。
— Yohei Shiraishi (@yh_shiraishi) 2019年3月29日
社員の子供が転校先でいじめにあったりしたら、会社が訴訟に力を貸すくらいしないとダメだよ。
— 直垂の中の人 (@hitataren) 2019年3月29日
説明しよう!貴方が地主から土地を借りて建物を建てた後、地主から貴方の建物の建つ土地を買った人が現れてこう言ったとする「おまえ誰に断ってワシの土地に建物建ててるねん?」そのとき貴方が言い返すのに何が必要か?
— 全宅ツイのグル (@emoyino) 2019年3月29日
それは"貴方名義で建物が登記されていること"と、"貴方の建物が実際に借地上に建っている"ことであり、まさにこの2つを物理的・登記的に消滅させようと熱意ある不動産屋さんが頑張ってるのが本件なのである!!
— 全宅ツイのグル (@emoyino) 2019年3月29日
ギガジン、普段の記事よりいきなりショベルカーで自社物件を破壊された記事の方が5億倍おもしろいしギガジンさんを支援するためにみんなで次々とギガジンを危機に陥れた方が良さそう
— イスラエルエリカちゃん (@syuu1228) 2019年3月29日
今日も一日 pic.twitter.com/OmJsT8jX99
— ボウフラ (@boufurafurafura) 2019年3月29日
まさかの最終回終了2分前にまで出てくる咲姉!! #まんぷく
— けうぽ (@Keu_Po_Rin) 2019年3月29日
近代もの朝ドラでありながら作中の死者は咲姉と蘭丸だけであったという驚愕の結末であった #まんぷく
— けうぽ (@Keu_Po_Rin) 2019年3月29日
男性客や店長が、女性に対して「知り合いの弁護士」の存在をチラつかせて脅してくる場合がありますが、風テラスで扱った数百件の相談の中で、実際にその「知り合いの弁護士」が出てきたケースは、ほぼ皆無です。
— 風テラス相談窓口 (@futeras) 2019年3月29日
「こっちには知り合いの弁護士がいるんだぞ」と脅された場合、焦らずにご相談ください。
おかげさまでカップヌードルは発売から48年。「正座で食事」の時代に、歩行者天国で若者たちに「食べ歩き」させて、大人たちに「けしからん」と怒られたんだよなぁ。思えばここからずう~っと僕たちは「けしからん」なんだなぁ・・・ pic.twitter.com/GR0K8EyFAo
— カップヌードル (@cupnoodle_jp) 2019年3月29日
— のぎ (@nogi_94386) 2019年3月29日
幸せで胸がいっぱいだ
— ルルフ (@hervorruf) 2019年3月29日
あんなにやさぐれた世界を死んだ目で見てた森本さんがよくぞここまで #まんぷくpic.twitter.com/xO6wz6lIKl
あのゴミ箱!!!欲しい!!! #まんぷく
— ドラみん (@dorraming) 2019年3月29日
鈴さんの悪い予感は最終回でも見事にハズれるw #まんぷく
— ei-gataro (@chubow_deppoo) 2019年3月29日
まんぷくヌードル型のゴミ箱かわいいw #まんぷくpic.twitter.com/LffAJvzgvD
— ハル@アンフェ三重最終日 (@theta30) 2019年3月29日
※萬平さんは90歳になってから宇宙で食べられるラーメン作りを始めます
— ルルフ (@hervorruf) 2019年3月29日
※実現します #まんぷくpic.twitter.com/Wkyk36fQHj
最初から最後までずーーーっとみんなで苦楽を共にしてきたんやもんなこの人たちは…
— hirokiのヘッダー (@dorara08) 2019年3月29日
なんていうか、普通に泣いちゃう#まんぷく
塩軍団ぅぅぅぅぅつつつつ #まんぷく
— アンナチュラるなまっち棒 (@ma_dr__817125) 2019年3月29日
うーん。
— たぬきのたからばこ(カラバコ) (@hi_kmd) 2019年3月29日
史実ベースの「大胆に改変して」パターンの朝ドラは嫌いだ。史実とドラマとを勘違いする視聴者増えるし。ゲゲゲの女房は違和感なかったけどなあ。
#まんぷく
神部、図々しい盗人だったなそういやw #まんぷく
— きすけ実況 (@kinoji_55) 2019年3月29日
ずるいー1人ひとりの回想ずるいー(´༎ຶོρ༎ຶོ`) #まんぷく
— maple (@HgSakura) 2019年3月29日
なんか真一さんのスピンオフできそうな勢い。 #まんぷく神部くんなんて泥棒始まりだもんなー。
— にう(niu) (@niuniu24) 2019年3月29日
#まんぷく女の一代記として以上に、エキセントリックな創業者とその一族の物語と捉えたら、秀逸だしとても面白かった。そうして少し物語のポイントがずれて、群像劇として広がっていく面白さはノってるジャンプ連載の面白さと似ていて、私はそれが楽しかったです。
— かな ドラマ鑑賞アカ (@kanadorama) 2019年3月29日
まんぷくは世良さんよかった。最後はタイからとは予想してなかったな
— hokkai7go (@hokkai7go) 2019年3月29日
紅白まじ感動した…
— こむ🌲 (@kommm) 2019年3月29日
ダサいくらいなんだよ!ガマンしろよ!
— こむ🌲 (@kommm) 2019年3月29日
泣くー
— こむ🌲 (@kommm) 2019年3月29日
— こはろさん (@kohalogical84) 2019年3月29日
東出さんが律鈴にやられてる #朝ドラ100作
— ヒノッチ (@hinocchi) 2019年3月29日
ロバートデニーロwww
— ギズム_ネコガミ (@gismnekogami) 2019年3月29日
サイン盗むの駄目なの? 盗んだ証拠あるの? 盗まれないサインにできないの?
— atsushi69 (@atsushi69) 2019年3月29日
あまちゃんは本当ちゃんと見たら朝ドラの枠から変に外れる事なく考えて作ってあるの分かると思うんだけどね。 #朝ドラ100
— ぱん (@M9xJ4qbkqhlWk8F) 2019年3月29日
周防さんの「身内の誰かの男なら許せない」けど「私の男なら許すしかない」酷さ絶妙すぎて殴りたい #朝ドラ100
— こはろさん (@kohalogical84) 2019年3月29日
おいも🍠 #朝ドラ100
— ま (@malovescn) 2019年3月29日
これが噂のおいも砲か(初見)#朝ドラ100
— ののうら (@nonoji_gootara) 2019年3月29日
ずっと着物で通してきた糸子が始めて洋装したんだよね、この日。
— みよ佳 (@furafurafurarin) 2019年3月29日
その女心がもう切なくて切なくて(T^T)#朝ドラ100
このシーンがドラマ全体に及ぼす効果がすごいとこなのよ!シーン単体だけがいいわけじゃないのよ!カーネはさ!!!!!!#朝ドラ100
— 俺フィギ (@orefigi) 2019年3月29日
お芋と水筒。#カーネーション
— 蒼い風 (@aoikaze0513) 2019年3月29日
みんながよく言ってたのってこれだったと再放送初めて観てわかったんだよね。(初見組)#朝ドラ100
「周防さん…好きでした。ほなさいなら」優しいハグ「おいもです…おいも、好いとっと。ずっと」#カーネーション#朝ドラ100
— ふうこ (@ESAL2qmCiybKrZZ) 2019年3月29日
あまちゃんの名シーンすぐ出てきて 華丸の「じらさないですねえ」
— ああると (@alzasu) 2019年3月29日
これ民放のバラエティ番組のウザさ見事に表してるね。民放ならこのあとCMになってCM終わってまたトークを遡ってようやくだよね。 #朝ドラ100
パワーエステートの写真がGIGAZINE倉庫(解体中)になってた pic.twitter.com/1X6Hykis2Q
— みかんねこ (@96pen) 2019年3月29日
和枝の頃は…燃えたよね毎朝… #朝ドラ100
— 白央篤司 (@hakuo416) 2019年3月29日
のりこちゃん!
— ななこ(うづもも) (@7738A) 2019年3月29日
表情も声も明るくなっていくのよね、可愛いわ~#朝ドラ100
いやーこのときの希子ちゃん、マジで天使かとおもったわ。
— ゆずず (@yuzu0905) 2019年3月29日
#朝ドラ100
名シーンですよ
— あすか🌸 (@asukapon) 2019年3月29日
どんどん声が晴れやかになっていくの、震える#朝ドラ100
来年度の仕事は得たが、再来年度は会計年度任用職員制度が始まるため、継続は白紙。
— 清貧 (@seihinop) 2019年3月29日
今まで以上に先が見えない。
仕事の中身も一年スパンでしか考えることができない。
将来を不安視されるのは当然であり、そんな人と一緒に生きたいと思えないのも当然。
それでも私はこの仕事を続けることを選んだ。
関根さん「(高畑充希さんは)ほんとはもっと歌えるのに、あえて抑えて歌ってるのがすごい。ホイットニー・ヒューストンばりに歌えるのに。」 #朝ドラ100
— だよこ (@dayoco10145) 2019年3月29日
ゆうたろうさんうつろいやすい音程枠だった。 #朝ドラ100
— yoko_naga (@n_tate_y_yoko) 2019年3月29日
私のごちそうさん名シーンは
— ikasam (@ikasam1224) 2019年3月29日
身ごもってお腹をいためるめいこに
通天閣の
『なに食うたんや?!!』#ごちそうさん#朝ドラ100
— ご安全にヨシムロ (@yosh_impact) 2019年3月29日
(あまとごち以外がラブの話シーンばかりなのがちょっとなあ)
— ゆずず (@yuzu0905) 2019年3月29日
#朝ドラ100
渡辺えりさんにあまちゃんを捨てた男と言われちゃった東出くん
— 🐜←アリンコだよ (@arinko_michi) 2019年3月29日
このあと本当にご夫婦になられたと言われちゃった東出くん
違う歌が流れてたと言われちゃった東出くん
自分のこと、若かったなぁとしみじみしちゃう東出くん
なかなかその人柄がいいよなぁ#朝ドラ100pic.twitter.com/dNHNEefOrf
横澤夏子さんが涙をぬぐいながら「もう毎朝テレビの前の私を見せてる感じです」わかるー
— ぬえ (@yosinotennin) 2019年3月29日
東出昌大さんが「(出演者として)嬉しいですけど…ちょっと引くところがある」わかるー客観的には結構引くってわかるー #朝ドラ100
関根さんまで泣き出した。わかる #朝ドラ100
— 蓮花茶TNG⌚実況 (@lotusteajikkyou) 2019年3月29日
座っている東出くんの脚の長さすごいなー!と思いつつ見ている。 #朝ドラ100
— ハニコさん (@Honeytea_) 2019年3月29日
— 蜜蜂ハナ (@mitsubachihana) 2019年3月29日
朝ドラは積み重ね!と泣く横澤夏子さんに、ええこと言うなぁと思ってたら、東出さんが「嬉しいですけど…ちょっとひきます」みたいに言ってて、おいっ!どの口が言う!君の妻は役の妻だろ!ってなってる#朝ドラ100
— ふうこ (@ESAL2qmCiybKrZZ) 2019年3月29日
あーこの人のライブ中に何やってんだよのクソシーン…
— こむ🌲 (@kommm) 2019年3月29日
渡瀬恒彦さんって飄々としてるけど色っぽいんだよなぁ。#ちりとてちん#朝ドラ100
— charoko。 (@korohida1970) 2019年3月29日
ああ、このシーンが1位で嬉しい。渡瀬さんの神回のやつ。 #朝ドラ100
— 編人天狗 (@amtamtamt) 2019年3月29日
いやあマジで12年くらい前に行った比較的大きな神社で御朱印お願いしますって言ったら、えっごご御朱印ですか!?御朱印ですって!!って受付の巫女さん驚いてて神職さんわらわら集まってきてあっこれ誰が書くか今から決めるかんじだな、みたいなそんなかんじのニッチな世界に戻ってほしいがもう無理
— 幣束 (@goshuinchou) 2019年3月29日
有給取っても気が休まらない話 pic.twitter.com/rwUVY78XnZ
— 橋本ゆの (@riko3_) 2019年3月29日
朝ドラ名シーン
— 東区の人 (@Higashikunohito) 2019年3月29日
堂々の第1位!
文句無しだよ。
渡瀬恒彦さん… 今観ても、素敵な徒然亭草若師匠。#ちりとてちん#朝ドラ100作ファン感謝祭pic.twitter.com/NviHQnq1Jz
ギガジンの勝手に倉庫が壊される話を見て、昔「立ち退いてくれない夫婦に福引でハワイ旅行を当てさせていない間に家を壊した」話を読んだのを思い出した。(宮崎学『喧嘩の極意』)https://t.co/y3YGx9uOs3pic.twitter.com/xd0cyxbfQo
— オジョンボンX (@OjohmbonX) 2019年3月30日
警察の言う「民事だから介入できない」は「めんどくさいから関わりたくない」って読み替えても差し支えない場合が多い。
— 弁護士 小林航太@みんなで筋肉体操 (@yomimate) 2019年3月30日
「応援してますが最近のリツイートや言い争いを見ているとしんどくなるのでフォロー外します」って言われるの、野球中継を見てて阪神が負けそうになるとチャンネル変える父を彷彿とさせられるけど、そう考えると相当感情移入してもらえてるということなので喜ばしいことなのかもしれない
— レンタルなんもしない人 (@morimotoshoji) 2019年3月30日
以前はかなりキツめの誹謗中傷を含むツイートをみかけたら「見てるからな」を伝える意味で「いいね」を押してたんですが、最近は「自分のタイムラインにいいねが流れてきて目に入るのがしんどい」という声も多いので、いいねではなくフォローすることにしてます
— レンタルなんもしない人 (@morimotoshoji) 2019年3月30日
おばあちゃんの法事の時にお坊さんが〝人が亡くなった時に親族が一番ほしいものは何か〟という話をしてくれました。私もノートを置いておこうと思います pic.twitter.com/LR3XpUSHax
— 大塚みちこ🌸敏感性自滅ガール😢発売中🙉❤️ (@mt_mitty) 2019年3月30日
シルバニアファミリー 更地
— 小林銅蟲 (@doom_k) 2019年3月30日
テクテクテクテク面白いな
— 小林銅蟲 (@doom_k) 2019年3月30日
「新元号は…“縺ェ繧”です」
— すきえんてぃあ@気ぐ (@cicada3301_kig) 2019年3月30日
官房長官が告げた瞬間、会場にどよめきが䆗った。画面はブロックノイズに包まれ、記者たちは錯亂した。薄れゆく意識の中で、彼らが臮䂖したのはㄓ〧の〩だった。宇宙が振動していた。万華鏡と化した屲の「巨頭オ」ぬ、「鴫の兀ㄉょうゟじ!」縺托シから出血する縺ッ縺昴…
日本で一番安全で、酔っ払いがいなくて、人工密度も桜の量の割に少なくて、車とか自転車もいなくて、子供が走り回っても安心な花見スポットにやってきた。今日の午後3時まで限定。 pic.twitter.com/Uen64UeHQr
— 渋川よしき (@shibu_jp) 2019年3月30日
来月のルービックキューブの競技会にむけて、ここまで新たに習得しようと覚え始めたパターンをだいたい覚えた気がするので、ここからはタイムにこだわった練習していく。
— だいくしー@4.26 DJ Kyoto siesta (@daiksy) 2019年3月30日
飲み会で酒の瓶が遠くにあったひとあてに何の気なしに注いだら「あなたに注がれたら美味しく感じる」と言われたことで鳥肌が立つかと思ったことがあり「過剰に意味を乗せるから」と解釈していた
— アカシアの雨 (@hinemosu_notari) 2019年3月30日
2019年防衛大卒業式で大量の任官拒否が出た理由(FRIDAY) - Yahoo!ニュース https://t.co/wrHH7pQDIZ@YahooNewsTopics
— 暇弁(暇とは言ってない) (@himaben1st) 2019年3月30日
フライデーの分析は真っ当で,入学時に覚悟していたものを上回る任務の危険性が現実のものとなった以上,任官拒否者が続出するのは当然のこと。不当でも何でもない。
カレー完全に飽きてタワービールとピザを堪能した pic.twitter.com/0lrkNf7dX5
— 趣味はマリンスポーツです (@hitode909) 2019年3月30日
むかし「寝違えたけれど、たかが寝違えでしょ」と思って出社したら仕事はおろか椅子の着席、離席も苦しむ始末だったので寝違えたら仕事は諦めて安静にするんだぞhttps://t.co/SxVkji6AEs
— バトルプログラマー柴田智也🔄🍣乙倉とよしのんと結婚した (@tomoya_shibata) 2019年3月30日
草生えてた pic.twitter.com/RJDK1Ls2Uo
— バッグマン (@hayajo) 2019年3月30日
アクセス警告方式って
— ふじた_🐱♨💻雑用係 (@nfujita55a) 2019年3月30日
・OS、ブラウザレベルで実施→実質、国が親・国民が子供のペアレンタルコントロール。自由権に反する。
・ISP、MNOなどネットワーク提供事業者で実施→MITM必要、MITM用ルート証明書をどうやってインストールさせるのか
と不可能だよね。なんでまた出てきたんだ。 https://t.co/kL9wUxWDX3
「新元号は#N/A! です」
— よよいは帰りました (@YYOI) 2019年3月30日
官房長官がそう告げた。記者が筆を走らせる。「新元号#N/A!」明日の朝には、この見出しが各社の一面を飾るだろう。まさに#N/A! 元年、各社担当がシステムを大急ぎで改修し始める。しかし、この世の中に大きな穴が空いたような不安は何だろう?見れば、官房長の様子が変だ。
2019年、気立ての良すぎる猫があらわれたため改元
— メレ山メレ子 (@merec0) 2019年3月30日
アートフェア東京2019の総売上は過去最高の29億7000万円。入場者数は6万717人を記録https://t.co/58ikymH41Vpic.twitter.com/IRW8yrgaZo
— ウェブ版美術手帖 (@bijutsutecho_) 2019年3月30日
とにかく元気がないのでテンション上がりそうなことは何でもやってみたほうがよさそう
— a-know (@a_know) 2019年3月30日
こういう下らない話だけずっとしてたい気分 pic.twitter.com/S45IQlhC4F
— つの (@midorinotsuno) 2019年3月30日
背中の硬膜外麻酔をさした後に腕の点滴から全身麻酔の薬流す時も先生は「ほら…見てて…これが身体に入るともう眠くなるんだよ、今はいっていってる…ほら」つってて私は意識を失ったのでだいぶサイコパスだった。
— 島袋全優🐈退院 (@shimazenyu) 2019年3月30日
いとこが医学部なんですが、進学を期に免許取って、親に買ってもらった車がベンツ。て言うか彼女の同級生もベンツ率高。「この車だとみんな避けてってくれるよ~」とにこやか言ってくれました。実際、女が運転していると舐められることが多いので、若い女の子がベンツに乗るのは理に叶っている。
— バンビーナ (@d_bambina) 2019年3月30日
うわああああああ https://t.co/ti0O30lM3K
— 花見川 (@ch1248) 2019年3月30日
あなたが若いなら知らなくても不思議は無いですが、かつて中学校技術科には、ガソリンエンジンの仕組みを教える授業があったのですよ。 ご参考: https://t.co/JuxmzFvInZhttps://t.co/ijd8Eb6WCk
— もなか (@monamour555) 2019年3月30日
DJイベント行くかーと思ってたけどなぜかまだ香港にいる
— 趣味はマリンスポーツです (@hitode909) 2019年3月30日
彼はモルモン教徒ですから、異教は意地でも批判するでしょうね。ケントギルバートの息子が同じ幼稚園だったのですが、奴の息子からむっちゃくちゃ唾をかけられました。彼の思想や信条よりもその点でケントギルバートが嫌いです。
— マンヤオベガススタイル (@Nishimuraumiush) 2019年3月30日
ちりとてちんの渡瀬恒彦が最高だったからこそ、貫地谷しほりが落語家諦めちゃうのが本当に納得いかなかったよね
— 浦島もよ (@monoprixgourmet) 2019年3月30日
園芸、難しさがある… pic.twitter.com/nCCJQKd7pz
— メレ山メレ子 (@merec0) 2019年3月30日
元号とかめんどいからいらないと思ってたけど、改元はちょっとわくわくするな。一つの時代が終わって別の何かが始まる感。平成になったときはあまり覚えてないけど、21世紀になるときも何かそういうのがあった。実際何か変わったかはわからないけど、人の意識が前に進むのを後押しするような気はする。
— . (@pha) 2019年3月30日
30年以上前からガーフィールドの電話機が定期的に流れ着くという怪現象が発生していた海岸。調査の結果、海沿いの洞窟の中で漂着したコンテナが発見され、ついに全ての謎が明らかになったという記事。 https://t.co/l86fDq0vx5
— dynee/ダイニー (@dynee_morinaga) 2019年3月30日
平成が終わってほっとするのわかる。災害が多かったから改元で落ち着いて欲しい、みたいな。
— だいくしー@4.26 DJ Kyoto siesta (@daiksy) 2019年3月30日
polamjagがDJうまくてクラブがクラブになってきた #kosendj#imappp
— すてにゃん (@stefafafan) 2019年3月30日
実にシンプルなDMがきた pic.twitter.com/eGoRbSJEUz
— ひらう (@hirausan) 2019年3月30日
女の私が男着物買いに行って試着すると「え?女性用はこっちです!」みたいな反応する店員さんたまーにいるんだけど、老舗呉服店に行くと全然変な顔されない、むしろ覚えてくれて「これあなたにいいと思って」って奥から男着物出してくれたりする pic.twitter.com/U7NSPlg5nw
— まきむぅ(牧村朝子) (@makimuuuuuu) 2019年3月30日
今日から #坂本真綾さんのライブなので、去年北海道でがんばった写真を見てくれ!
— うるおいながもち (@urumoc) 2019年3月30日
木育ちすぎィ pic.twitter.com/mE9UWTyhVt
咲いてるじゃん pic.twitter.com/EO3HrF1uvY
— バッグマン (@hayajo) 2019年3月30日
Twitterを見て高尾の縦走路を歩いてるんだなーとは思っていましたが、まさか翌日に逆側からも歩いていたとはw なめこ汁、山によってぜんぜんテイストが違うのがおもしろいですよね。 / “陣馬山〜高尾山:奥高尾なめこ汁トレイルを歩いてトレッキング旅行のトレ&準備など …” https://t.co/Lai7akt5VG
— 月山もも (@happy_dust) 2019年3月30日
GIGAZINE社第一倉庫破壊地上げ事件
— 桜林路ぴこ (@zerothelements) 2019年3月30日
地面を買い取った日新プランニングには、自民府議連が背後についているとしても、大阪は維新が強いですからね。
無断で上物を壊したので、原状復旧費が1,200万に。その他、器物損壊罪も。
筋を通しておけば、立退き料も3:7位で借地権も戻してもらえていたのにですね
妹は今年も藝大の試験監督バイトやってたけど受検者ほぼ女なのに合格者に異様に男が多いって言ってた。彫刻とか男が入りやすいらしいしね。あいちトリエンナーレの取り組みはすごいな、いいなと思う
— haru (@ha_runa) 2019年3月30日
— ■ (@polamjag) 2019年3月30日
更地にしそこなった時点で、全ての因果が地主側に跳ね返ってくるのです
— 桜林路ぴこ (@zerothelements) 2019年3月30日
ずっと低音流れてて肩こり完治した #kosendj#imappp
— すてにゃん (@stefafafan) 2019年3月30日
朝ドーナツ食べたのにすでにものすごくケーキとかドーナツとかシュークリーム食べたいアアアア
— みゆぷり(๑´ㅂ`๑)🍅 (@Miyupuri960) 2019年3月30日
仲介がパワーエステート
— 桜林路ぴこ (@zerothelements) 2019年3月30日
買取が日新プランニング
取り壊しが如月興産
ですかね
お待たせしました。@masawadaの後頭部になります#kosendj#imappppic.twitter.com/t1iQn31Soi
— HolyGrail / 蜘蛛糸まな🕸️@新人VTuber (@HolyGrail) 2019年3月30日
キガジン社側が税の支払いその他で、地権者側よりもかなりの金銭を投じているので、双方契約書なしとなると、裁判の慣例的には有利ですかね。
— 桜林路ぴこ (@zerothelements) 2019年3月30日
領収書もあるそうですし、まだ登記されているままですから。
なんにしても、45までは業界で付加価値はプラスでやってきて(マイナスなら文句は言えないけど)、年齢的にマネジメントに行くくらいしかキャリアパスが残ってない状態で、したがって何かあると業界から弾き出されてしまう、というのが現在進行系で発生している、というのは
— マッシナ (@massina) 2019年3月30日
なかなかに自分のこととして語るにはセンシティブな話題で、語るのにも勇気と気分が要るというのはあります。
— マッシナ (@massina) 2019年3月30日
ちょうど↓が話題になってましたけど、当事者として語るわけですから pic.twitter.com/PaGffZ8FKf
平成最後の後頭部ですよ、みなさん!! #kosendj#imappppic.twitter.com/YiSfIcYKoJ
— あそなす (@asonas) 2019年3月30日
BiS解散とのことで、kamipoさん心配と思ったらWACKオーデのために壱岐まで行っててさすがやった
— hokkai7go (@hokkai7go) 2019年3月30日
嫌いな上司のパソコンに水をかけるピングー pic.twitter.com/OKpSOSvVgO
— えだま (@kissshot51) 2019年3月30日
ポジティブを強いられてる pic.twitter.com/0kQUMpMeUU
— ミネムラ珈琲 (@minemura_coffee) 2019年3月30日
明日は西淀川区までお散歩〜〜するのです!!!
— 桜林路ぴこ (@zerothelements) 2019年3月30日
何が新元号だ 毒吹き矢をくらえ
— 非線形 (@_mod_p) 2019年3月30日
Gigazine旧編集部のショベルカー事件、どうやら何十年にも渡って地上権について係争があって、地主氏が相続の準備をしようにも土地を売るに売れないので地上げ屋の手を借りたって筋書きみたい / https://t.co/lWzKRn9Klz
— 楠 正憲 (@masanork) 2019年3月30日
はげしい pic.twitter.com/4j0EaKKcvk
— こにふぁー (@konifar) 2019年3月30日
ちなみに諸事情により、今日の体験は全てぼっちです。
— だいくしー@4.26 DJ Kyoto siesta (@daiksy) 2019年3月30日
日本着いた!ココイチ行きたい!
— 趣味はマリンスポーツです (@hitode909) 2019年3月30日
水の電気分解を応用した寒天のお絵かき装置。電解質に硫酸ナトリウムを使った寒天の上にフェノールフタレインを撒き、トレーを陽極、薬さじを陰極に使うことで水酸化物イオンを表面に集めて文字が書ける。電極を逆にすると文字を消すことも可能。 pic.twitter.com/QXp01IywUQ
— 理論武装⌬えざお (@Ezaotoxin_3301) 2019年3月30日
【NGT48劇場】4月1日~14日の劇場スケジュールのお知らせ https://t.co/IIDrLhPRrf
— ヒロカワc/w (@nyan_rion93) 2019年3月30日
そりゃ公演やってる場合じゃないわな pic.twitter.com/BNSLfRAZY1
それにしても言葉足らずから生まれる誤解を経ての死があまりに多くて、コナンみてると報連相とコミュニケーションはまじで大事………って考えさせられるよね
— あまりあ (@amariya) 2019年3月30日
リリース当初、子供が「人生って素晴らしい」とか歌ってんじゃねえや、と思って好きではなかった曲。でも彼女たち、特に加護亜依さんはその後の人生泥にまみれ、時に選択肢を間違え、あまりにも人間らしく生きてきた。今の彼女が人生って素晴らしいと歌うのは、シャンソンやブルース同然の重みがある
— 掟ポルシェ (@okiteporsche) 2019年3月30日
冠番組全消滅、協賛スポンサー全降板、劇場公演の予定も無く新曲リリースの目途すら立たない。これじゃあ事実上の活動休止じゃないか
— ヒロカワc/w (@nyan_rion93) 2019年3月30日
自分の家の歴史を遡っていくことで通史を描く手法だって有る。これをやったのが北杜夫であり、高橋秀実氏が小林秀雄賞を取った『ご先祖様はどちら様』です。これは作家だから出来る通史です。
— すんすけ (@tyuusyo) 2019年3月30日
シーサイドライン・金沢八景旧駅。「仮設駅なのに30年も使われた」という特異な駅でしたが、本日の終電にて、その長い歴史に幕を閉じます。
— でら大船_(:3」∠)_ (@tankoro) 2019年3月30日
そして明日からは、念願の新駅へバトンタッチ。本当にお疲れ様でしたm(_ _)m pic.twitter.com/ciULF6BjrX
交流センターは交流センターで、
— 小林幸子(。◕ ∀ ◕。) (@sateco) 2019年3月30日
図書館は図書館でいいのに、
なぜそこで「交流センターみたいな図書館」になっちゃうんだろうか。
うどんはうどんで、
ラーメンはラーメンでいいのに、
お前らはなぜ「うどんみたいなラーメン」を喰いたいと思うのか。
かばんの奥底から一万ルピー出てきた
— 趣味はマリンスポーツです (@hitode909) 2019年3月30日
ラゾーナでパフェを食べた。資生堂パーラー、ラゾーナにあるのなぁ。資生堂パーラーのイチゴパフェは、いちごが大きくて、アイスクリームも生クリームもソースもしっかり甘くて、甘味だぞー!って感じがした pic.twitter.com/TF8e6uzfqJ
— 在華坊 (@zaikabou) 2019年3月30日
サイゼリヤで食べた4人分の夕食代がーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwww
— オイル漏れ (@oil_mole) 2019年3月30日
夢の国の駐車場代よりーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwww
安かったーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwww
BSNで2か月間同じ状況だったから悪い意味で慣れてしまったけど、あんなにあったFM PORTのラジオCMが1週間で全部ACに置き換わっている状況が切ない
— ヒロカワc/w (@nyan_rion93) 2019年3月30日
【イワシスプーン】少しですが、やっと再生産できました。
— イワシ金属化 (@nagiasa61) 2019年3月30日
宜しくお願い致します。
↓https://t.co/653VT216cKpic.twitter.com/hXwOTD7IKB
ひさしぶりに動く降谷さんを濃密に摂取して掘り下げたさしかないから原作はやく読まなきゃ
— あまりあ (@amariya) 2019年3月30日
実力派を集めてもそれを統括する連中が究極にアホだと、目先の利益しか考えずに選択を誤り続けると、結果的に何もかも失うことになるのだとすべての団体は学んでほしい。何を守るべきなのか、何が正解なのか。人の上に立つならば、しっかり考えてほしい。
— ヒロカワc/w (@nyan_rion93) 2019年3月30日
良く「覚醒剤やっていた奴がすぐそばにいるのになんで家族が知らないんだよ」「実は知っていたけど知らないフリしていただけだろ」とかを目にすると、こちらの経験談で教えたくなるよ、ほんと。大麻だと匂いで分かるけど覚醒剤やコカインは全く気付かないし気付かれないんだってばさ。勉強不足すぎる。
— ジャンクハンター吉田@よしだ武 4月14日に東京都北区から区議会選へ立候補な森羅万象! (@Yoshidamian) 2019年3月30日
初めて劇場公演見に行ってMaxとき315号で感動して泣いてた3年前の自分、なんだったんだろうな pic.twitter.com/zSYzlbC6GS
— ヒロカワc/w (@nyan_rion93) 2019年3月30日
比較的顔のよく写ってる写真を加工して適当な服を合成したりして遺影っぽくするんですよね。うちの祖母は着物好きだったのですが、旅行先でとって写真に着たこともないであろう着物を着せられた遺影になってました。自分の写真残しておくのも終活だなと思いましたよ。
— えつだむ (@kwaicoetsuco) 2019年3月30日
座れたことだけでこんなにありがたいと思うの、18きっぷでの旅行してたときを思い出す
— hokkai7go (@hokkai7go) 2019年3月30日
五日間くらい飼ってたアサリを食った
— . (@pha) 2019年3月30日
お顔引き延ばされてるのは…キツイですね…。私が祖母の着物について残念に思ってるのも含め、後処理をする人にモヤモヤを残さないようにしたいです。
— えつだむ (@kwaicoetsuco) 2019年3月30日
酔っ払って寝過ごして豪徳寺にいます #kosendj#imappp
— Masayoshi Wada (@masawada) 2019年3月30日
もはやNGT48のファンを名乗るだけで批判を浴びてしまうし、公演実況を続けていた影響かヒロカワという名前がそれなりに売れてしまったので、このアカウントの運用も随分難しくなってしまったなぁ
— ヒロカワc/w (@nyan_rion93) 2019年3月30日
海外では非常に有名な動画ですがあらためて。イジメっ子が標的にした相手が、残念ながら柔術&MMA経験者だったケース。 pic.twitter.com/oaoBleKvtL
— 岩井洋一(柔術新聞速報版) (@busujiujitsu) 2019年3月30日
「新しい元号は、大安であります」
— Yash_san🤔 (@yash_san) 2019年3月30日
何だこの拍子抜けするほど凡庸な元号は。会見場の記者たちの表情に一瞬軽い失望の色が浮かんだ。
しかし、新元号が墨書された紙を官房長官が掲げた瞬間、驚きと困惑のどよめきが上がった。墨の色も鮮やかな新元号は、見たこともない文字で書かれていたのである。 pic.twitter.com/7H6uJwX5UG
そうそう、昨日の #ガンダム誕生秘話で、ナレーションでホワイトベースを戦艦と紹介していたので、即ツイッターを見に行ったら、案の定「強襲揚陸艦」というツッコミを何人もしていて、ここまでがお約束、と笑ってしまった。
— 三崎尚人 (@nmisaki) 2019年3月30日
この1年で全部失うことになるなんて https://t.co/2ynFg1TYxi
— ヒロカワc/w (@nyan_rion93) 2019年3月30日
なおも燃えるホルモン pic.twitter.com/WhvUwJkoQC
— よんてんごP (@yontengoP) 2019年3月30日
僕は現役の時から、この景色が悲しくて悔しくて絶対に変えてやると思っていた。オリンピックでメダルを取ればメジャーになるという幻想から目が覚めた時やるべき事がはっきりした。
— 太田雄貴 (@yuking1125) 2019年3月30日
メダルは掛け算なので、コンテンツが悪いとメジャーになることは絶対にない。 pic.twitter.com/YS0h3fqviH
#平成最後に自分の代表作を貼るpic.twitter.com/3INjk163b6
— 小林銅蟲 (@doom_k) 2019年3月30日
おや!? 堺筋線の様子が…! pic.twitter.com/qzWzwJgzh1
— ひららうさお (@hirausao) 2019年3月30日
花見でUber Eatsを使おう、なるほど
— い青リズズ鳥と鳥ズい鳥リズ青青リ青鳥 (@aereal) 2019年3月30日
日本は屎尿の臭いがしなくて最高
— 趣味はマリンスポーツです (@hitode909) 2019年3月30日
あっ、と1人の記者が声を上げた。
— Yash_san🤔 (@yash_san) 2019年3月30日
「西夏文字だ!」
官房長官は満足気な笑みを浮かべた。
「そうだ。そしてもう一つ発表がある」
突然敬語をやめた官房長官に、ぎょっとした顔の記者たちが一斉に視線を向ける。
「私は大夏の皇族の末裔だ。本日、日本の国号を改め、大夏とし、私が皇帝となる!」
ありがとうございますー。ライトは試行回数勝負なのでgodoxの価格はありがたいですよねー。
— タケル (@TKL) 2019年3月30日
アフィはおきになさらずw
こないだ行った食べ放題の店凄かったなー。
— おおひなたごう (@gooohinata) 2019年3月30日
「食べ放題メニューはお通しのたこ焼きとフライドチキンを全て召し上がって頂いてからご注文出来ます」と言って出されたたこ焼きとフライドチキンの量の多さよ。 pic.twitter.com/u5n7fQiGa6
文章書くのにmi(ミミカキエディト)使ってる方を見かけられてすごくうれしい。自分の場合は分割にあたる部分もmiでやってしまってる。
— 浦島もよ (@monoprixgourmet) 2019年3月30日
文を生成することが辛いひとの文章執筆プロセス|seshiapple @seshiapple|note(ノート) https://t.co/nxMSATTugt
マニ車狙わなくていいくらい燃費上げるか
— 小林銅蟲 (@doom_k) 2019年3月30日
あらまきくんの人生初ひとり映画がコナンでしかもそれが純黒だったっていうこと、未来永劫語っていきたいよな
— あまりあ (@amariya) 2019年3月30日
#もはやアートpic.twitter.com/qNwDfrOXKZ
— 浦島もよ (@monoprixgourmet) 2019年3月30日
あしためちゃくちゃ早起きなのにふるやれいさんについて考え込んでしまう…
— あまりあ (@amariya) 2019年3月30日
僕も以前しゃぶしゃぶ食べ放題コースで同じ事をやられました。最初に大量の唐揚げ。またそれが厄介な事に絶妙に美味い。「俺はしゃぶしゃぶを食べに来たんだ!」と「なにこの唐揚げ超美味い」の狭間で泣きながら唐揚げを平らげたのを記憶しています。
— 凄井テツオ (@gretsch_coyuki) 2019年3月30日
(結局しゃぶしゃぶも大量に食べました)
ホームで立っててめっちゃ冷えたので、JR 東海を赦すために第一旭食べた pic.twitter.com/z124aKLmua
— hokkai7go (@hokkai7go) 2019年3月30日
ほぼ全てのエンジニアは高度に抽象化されたこちらの画像を見て何を表しているのか理解できます pic.twitter.com/0wcnVoOsk0
— おりょう (@neer_chan) 2019年3月30日
この本いいな... pic.twitter.com/Ln3w1flTsn
— Yusuke MURAMATSU (@muranet) 2019年3月30日
まあ、阿佐田哲也が書いてたけど、わけあり物件に住み着いてテコでも動かないという仕事(というかわけあり人材の使い道)があるらしい。
— dada (@yuuraku) 2019年3月30日
おもろいことばかり起こる
— Ʈᴉɹdɐǝᴉɯ (@mieapril) 2019年3月30日
アイスのふたあけたら笑顔が出てきて不覚にも少し癒されたところ pic.twitter.com/wI4qfBhYrq
— Hajime Ishikawa (@hajimebs) 2019年3月30日
分子人類学、優生学の生き残りの隠れ蓑で「インドではカーストが高いほど欧州系の遺伝子がある」という禁断の真実を証明してしまったやつか。
— Khovtoliv (@Khovtoliv) 2019年3月30日
当時の辻加護2人の会話で「将来子供ができたら、のんとあいぼんの名前足して"のあ"って名前つける」と言っていたが、その約束を本当に果たして辻ちゃんの長女がのあちゃん。ずっと離れていてもこの13年間繋がってたんだなって感じる話です。 pic.twitter.com/NlNIaEf5gw
— 花 (@hanahey) 2019年3月30日
あっこの時間に人がいてうれしいな!と思うとき、その人は入眠に失敗しているのでうかつにおよろこびをしてはならないと思う しかしやっほー
— キリムラキリ (@kiris_kirimura) 2019年3月30日