カワセミをみた。初めてみたかも。亀に乗ってた! pic.twitter.com/YRqyVaKM1f
— それな(╭☞•́⍛•̀)╭☞ (@_So_Re_Na__) 2016年6月8日
スーツケースといえば、渡D時に家から空港まで適当に買った新品スーツケースを宅配便出したら受取時に「ちょっと傷つけちゃったんで修理もしくは補償で5,000円」って言われて、アッはいじゃあもう出るんで5,000円、って貰って、D到着時はめっちゃくちゃに傷ついてたけど普通に何もなかった
— kiris_kirimura (@kiris_kirimura) 2016年6月8日
なんというか、反発しているのだろうけれど美子の「常子の妹」感すごい。表情の変化や誰かに返事をする間などがとても似ている。#とと姉ちゃん
— ぬえ (@yosinotennin) 2016年6月8日
実況せずに見てたけど早乙女さんが!お見舞いに来てくれたぞーーー!!!!早乙女さんが!!!!!!!!自分のことを話してくれたぞーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!(興奮) #とと姉ちゃん
— 木乃伊ひなた (@kimoisan) 2016年6月8日
あのブラック会社2日も休んだらクビきられそうなんでドキドキしたけど、真野恵里菜はそういう件で来たんじゃないの? #とと姉ちゃん
— 亜姫篤 (@gameura) 2016年6月8日
舛添さんの説明に納得できないと都庁に電話してる人達は、都議28人が6200万円使ってリオ五輪視察に行くことは納得してるんだろうか。特に最低限の人数で行くべきと辞退した共産党の枠を分けあった自民や民進に対して。来年都議会選挙なんだから確実に当選が見込める議員だけにするべきだろう。
— ミスターK (@arapanman) 2016年6月8日
なんかネットニュースによると「アーティストの浮気が原因で、曲のイメージが悪いから」などという理由ごときで結婚式に流すBGMを変更しているらしいが、その程度の理由で曲が使わないというのならベートーヴェンやドビュッシーやリストやワーグナーの曲も結婚式では使えないという解釈でいいよな?
— あわじひめじ (@AHimeji) 2016年6月8日
小林麻央本人の病状にご配慮しつつも,「なぜ本人や家族がまだ語っていないのに<進行性がん>だとの報道がなされたのか,誰がその情報をもたらしたのか」のほうが興味ある。病院関係者だとしたらちょっとそこの病院はご勘弁してほしいなぁ。
— ほりぐち (@mstk_Horiguchi) 2016年6月8日
朝起きたら昨夜の出来事が蘇ってきてムカムカしたんだけど、anova買ったのでチャラになったことも思い出した。海外から来週には届きます。
— ぶち猫 (@buchineko_okawa) 2016年6月8日
『夢を語れないと人は付いて来ない』と言ってる人居ますが、夢みたいなこと盲信してリスクを取る人はあまり頭が良くないので脇が甘く担ぐとリターンが大きいから優秀な人が寄って来て勝手に組織を創ってくれるというメカニズムもあるという事を忘れてはいけません。
— ユウタロス Ver.1.3.4 (@bishop_ring) 2016年6月9日
田園都市線が遅延して混雑の表参道の中、ベビーカーを高速に走らす殺人お母さん出現して轢き殺されそうになった
— 香風智乃 a.k.a. DJ七咲逢 (@masawada) 2016年6月9日
びっくり。CCCがやってる中央図書館でなくTRC管轄の有馬図書館がウー・ウェンさんを招聘してきた。しかも地元施設&団体と提携した本格的な料理教室。 │海老名市立有馬図書館 【7/10(日)ウー・ウェンさんの料理教室開催!】 https://t.co/EPz9qcVz3F
— 浦島もよ (@monoprixgourmet) 2016年6月9日
「本気で料理を売りにするんだったらこんぐらいやりなよ」と、TRCがCCCに宣戦布告しているような気がしました。
— 浦島もよ (@monoprixgourmet) 2016年6月9日
11:55からフジテレビの「バイキング」に出ます。元SNS依存症の人として、Facebook廃人時代を語る予定となっております……生放送です!
— 雨宮まみ (@mamiamamiya) 2016年6月9日
どうでもいいけど、昨日の夜、今日は土曜日だと思ってました。
— Atsushi Kawakami (@akwkm) 2016年6月9日
明日、土曜日だよね?えっ、まじで?金曜だったか!!・・・・木曜日!!!!!!!!!というのが昨晩の会話です。
— Atsushi Kawakami (@akwkm) 2016年6月9日
そういうわけで、だいぶモチベーション低いですががんばるぞ。
— Atsushi Kawakami (@akwkm) 2016年6月9日
不安な人は、思い込みが激しい。
— 加藤諦三・〆の言葉bot (@kato_taizo_bot) 2016年6月9日
納戸も言うようですが、
— 石川はじめ (@hajimebs) 2016年6月9日
ロックの日だから、イカれたファイルを紹介するぜ!
— キングジム (@kingjim) 2016年6月9日
書類を守るロック(Lock)がついているくせに、ファイルごと持ち出されたら手も足も出ない!
「セキュリティドッチ」!!!!!
ちなみに、今は廃盤だぜ!! pic.twitter.com/BWP0bGSOws
「テクニカルなSEOは99%のサイトで不要」とか最近申してますが、こういう感じと思っているからです。
— 辻正浩 | Masahiro Tsuji (@tsuj) 2016年6月9日
※ページ数によるサイト規模の分類は私見。人により違うはずです。
※スパム系の技術的なSEOの視点はどんどん減っている所なので除外。 pic.twitter.com/cxZIpYWD5p
ネズミ捕りしてたからパッシングで対向車に知らせてたけど、前走ってた若そうなライダーがめっちゃこっち見てた。煽ってるんか?と思ったっぽい。今のご時世、ネズミ捕り知らせるためにパッシングする人いないもんなあ
— ペロペロ (@experopero) 2016年6月9日
遅ればせながら、昨日発売になりましたV6さんの「Beautiful World」作詞作曲しました。アコギとコーラスも参加してます。コーラスってのは、間奏のとこのやつですよ。はた
— 秦 基博とスタッフ (@hata_official) 2016年6月9日
あああ、自分がこういうバカ息子のバカ親になってしまったらどうしようと考えるだけで震える。"被告の父親//息子は刑務所に入れられるほどのことはしていないと主張//「20年余の人生における20分間の行為に支払う代償としては厳し過ぎる」" https://t.co/JqgVfF15kB
— 三浦真弓 Mayumi MIURA (@mayumiura) 2016年6月9日
「カクヨム」の作り方とは? はてな×KADOKAWAの担当者が語る開発秘話 - 株式会社はてなhttps://t.co/ySXMO0hRen@hatenaprさんから
— Web小説投稿サイト「カクヨム」運営 (@kaku_yomu) 2016年6月9日
カクヨム開発・運営担当者による対談記事を株式会社はてなさんのコーポレートサイトにて公開していただきましたっ
今、ちらっと、海老蔵の会見を見てみたんだけど、日本テレビ「スッキリ」のどアホ記者がガンのステージレベルまで聞き出そうとしているあまりのデリカシーの無さに、テレビ消したわ。。。あのさあ、いくら会見だからと言っても、聞いていいことと悪いことがあるよね。馬鹿すぎる。
— ほぼカニ。 (@hoboka2) 2016年6月9日
海老蔵会見。TBSのワイドショー「ビビット」はバカ?「朝ご自宅のまえにお邪魔したら、中からカンゲンくんの笑い声が」と海老蔵に当てて「みなさんのせいできょう幼稚園に行けなかったんで」とサラッと返される。#海老蔵#小林麻央
— のんき@7/31 都知事選情報 (@nonkisaburo) 2016年6月9日
医薬品、健康食品、保険などのCMの基本は「脅迫」である。ある種の政治的メッセージにも共通している。暗示にかかりやすい人は気をつけた方がいい。
— 佐藤龍一 (@RyuichiSato) 2016年6月9日
.@RyuichiSato宗教も加えてくださいw。
— 自称辻音楽師♪=元聖書学者マルクス博士 (@MarkWatermanPhD) 2016年6月9日
温厚な後輩がスポーツ報知に関し「これ不倫報道や訃報と違いますからね。死ぬかも知れない病気と闘ってる人の病気を無断で暴露してる訳ですから。こんな仕事して恥ずかしくないのか、家族にこういう事して稼いだ金で食わせてると堂々と言えるのか」と激怒していた。確かに一線を超えた卑劣な報道である
— 佐原敏剛 (@saharabingo) 2016年6月9日
突然どうぶつの森やりましょうって言われてじゃあそれでした
— すてにゃん@7/23夜 みつどもえDJ (@stefafafan) 2016年6月9日
「じゃあそれで」した
— すてにゃん@7/23夜 みつどもえDJ (@stefafafan) 2016年6月9日
芸能人が乳癌になると乳癌検診受診者は一時的にだが激増する
— EARL@ぶるあああああ (@DrMagicianEARL) 2016年6月9日
芸能人が肺癌になっても禁煙外来受診者は全く増えない
亡くなった人へ呼びかけても返事がないシチュエーションを、一方的に録音する留守電とかぶせる、さらに留守電は亡くなった時に報道されてたことと重ねる、この回の手法は本当に神がかってる #トットてれび
— 蓮花茶@実況中 (@lotusteajikkyou) 2016年6月9日
「ご紹介いたします」と書くつもりで「ご妖怪いたします」ってメール送った
— はぐれさん(遺伝子組み換えでない) (@hgrn_6810_913) 2016年6月9日
しかも何食わぬ内容で返信きてたあああああああああああああああああもううううううしにたい
仕事してる横にこれ置いて柿の種でもつまみながら仕事するように少しずつ処理しているがほんと終わらない。時々口に運ぶのでさっきから口が痺れっぱなし pic.twitter.com/hkQYxXwACB
— オオバ=タン (@obashuji) 2016年6月9日
南区と保土ヶ谷区の一部は横浜に入れてあげてもいいよ(↓) https://t.co/ZIE8erb9Rb
— VOUT ! (@voutville) 2016年6月9日
これ、逆にそんなTLDのドメインを事業者自身が持ってることでマイナスイメージ持たれるケースは無いのかな…… / “新ドメイン「.sex」、非アダルト事業者を対象に早い者順で登録受付 -INTERNET Watch” https://t.co/JVeHkXCISD
— tagomoris (@tagomoris) 2016年6月9日
例えば「"https://t.co/x6LufZ66Y2" なんてドメインがあって、なんと所有者はたしかにtagomorisだ! あいつポルノサイト作る気か!」とか言われたりしないかな、ということ。だって本来そのためのTLDじゃんね……。(そんなドメイン取りませんが
— tagomoris (@tagomoris) 2016年6月9日
海老蔵の妻、小林麻央の進行癌報道と、それを受けての記者会見。海老蔵が「妻も観ています」と繰り返すのに、しつこく「ステージいくつですか」と質問する記者。本人にも言っていないかもしれない話をずけずけ聞く。仕事とはいえ、人間性を疑わざる得ないような無神経な連中だ。
— 馬場正博 (@realwavebaba) 2016年6月9日
こんなだから自転車は邪魔って言われちゃうんだよぉ。スリップストリーム街中で披露するなよぉ。
— ヤ〜マダ (@DJ_Megumu) 2016年6月9日
トラックがブレーキ踏んで、お前が転けたら後続車が轢くはめになって、人生捻じ曲げるかもしれんのだよぉ。やめてくれよぉ。交通ルールは守れよぉ。 pic.twitter.com/XpNEyPsVzL
このたびは読者の皆様ならびに多くの関係各位の皆様にご迷惑をおかけしましたことを、深くお詫びいたします。
— キネマ旬報社 (@kinejun_books) 2016年6月9日
【HP更新】
キネマ旬報ムック『キネマ旬報コレクション 21世紀の淀川長治』をご購入のお客様へ
お詫びと商品交換のお知らせhttps://t.co/dv9VnlQcxm
何の論理的根拠もないのに力強く断言する者同士がインターネットで繋がって共感し合うのマジで地獄
— みそさん (@m1s0k1) 2016年6月9日
そういうのは雀荘のジジイだけにしてくれ
— みそさん (@m1s0k1) 2016年6月9日
以前、あまりのデザインと色数の選択肢の多さに友達が「ブラ地獄」と呼んでいた@allforme_jpさんのブラが届きました。事前に試着していたとはいえ、サイドの苦しくない程度のホールド&フィット感が良くって、服着ても外から良さがわかりそう。あと、1つ買うと他のデザインも欲しくなる!
— 雨宮まみ (@mamiamamiya) 2016年6月9日
おすすめ駅弁 誰か
— 桝原翔市 (@shoichimasuhara) 2016年6月9日
前回買った時イマイチだったしいいの買いたい
— 桝原翔市 (@shoichimasuhara) 2016年6月9日
シュウマイ弁当
— イカちゃん (@kazumikitagawa) 2016年6月9日
@shoichimasuhara手堅くなだ万厨房とかどうでしょう。
— Atsushi Kawakami (@akwkm) 2016年6月9日
@akwkmありがとうございます探してみます
— 桝原翔市 (@shoichimasuhara) 2016年6月9日
思いの外集まってきた皆様ありがとうございます
— 桝原翔市 (@shoichimasuhara) 2016年6月9日
@shoichimasuhara品川駅なら駅ナカにあります。東京駅も品川駅も、最近は駅弁屋より駅ナカをぶらぶら探すのが良い感じです。
— Atsushi Kawakami (@akwkm) 2016年6月9日
てかみんな駅弁詳しい??
— 桝原翔市 (@shoichimasuhara) 2016年6月9日
崎陽軒だけ詳しい
— イカちゃん (@kazumikitagawa) 2016年6月9日
@kazumikitagawaシュウマイオンリー?
— 桝原翔市 (@shoichimasuhara) 2016年6月9日
新梅田食道街(食堂じゃない)の立ち飲み串カツ屋は床の模様なのかな?ってくらい吸い殻がばんばん捨てられている
— アカシアの雨 (@hinemosu_notari) 2016年6月9日
「阪神百貨店の工事が終わったら、いよいよ耐震補強が始まるだろうから、十年以内に今の姿がなくなるのは確実」という話を聞いた
— アカシアの雨 (@hinemosu_notari) 2016年6月9日
生意気にも新卒たちにWeb広告のイロハを教える度に、自分が同じくらいの年次の頃に業界で「正しい」と信じられていた定説がほとんど覆されてしまったことを思い出して辛くなる。
— Ohara Satoru (@centuria99023) 2016年6月9日
馬鹿正直に飲酒量を食事ログ系アプリに登録していると「お酒をすっかり止めようとするとつらいので今日だけという基準で控えてみませんか」というアドバイスが表示されてアプリに申し訳ない
— ゆき (@hayukinako) 2016年6月9日
@akwkmゲットしました
— 桝原翔市 (@shoichimasuhara) 2016年6月9日
十三と法善寺横丁の件があるから「一軒燃えたら全滅しそう」なのは本気で洒落にならないし、立ち退きで揉めないで欲しいと思ってる
— アカシアの雨 (@hinemosu_notari) 2016年6月9日
@shoichimasuhara崎陽軒のお弁当だいたい美味いです。横浜愛ゆえの過大評価かもしれない…
— イカちゃん (@kazumikitagawa) 2016年6月9日
@kazumikitagawa売り切れでした(´・ω:;.:...
— 桝原翔市 (@shoichimasuhara) 2016年6月9日
— イカちゃん (@kazumikitagawa) 2016年6月9日
平然と割り込みしてくるひとの顔の位置にグーをいいタイミングで構えたら勝手にぶつかってきて結果的な裏拳になるか、やり過ごした後にUNIQLOのサイズが記された長いシールを背中か腿あたりに自在に貼り付けてやりたいと考えていた
— アカシアの雨 (@hinemosu_notari) 2016年6月9日
— イカちゃん (@kazumikitagawa) 2016年6月9日
崎陽軒て蓬莱みたいなもんなんだろうか
— 桝原翔市 (@shoichimasuhara) 2016年6月9日
盛り上がっている水素粉末という奴なんですが、知人の識者が画像見て「これ、完全に脱法ドラッグのパッケージなので、元々そういうのを作っていた組織が関わっている可能性ありますね」っていっていて、「おっ、水素ビジネスの闇だな」と勉強になった pic.twitter.com/AHs9D1HQQi
— えせはら(似非原重雄) (@esehara) 2016年6月9日
— イカちゃん (@kazumikitagawa) 2016年6月9日
@shoichimasuharaそんな感じ
— イカちゃん (@kazumikitagawa) 2016年6月9日
@kazumikitagawaなるほど
— 桝原翔市 (@shoichimasuhara) 2016年6月9日
@shoichimasuharaよかった。お楽しみ下さい!
— Atsushi Kawakami (@akwkm) 2016年6月9日
@akwkmありがとうございます〜
— 桝原翔市 (@shoichimasuhara) 2016年6月9日
えっ九大生はさりげなくないの?!
— こはろさん (@kohalogical84) 2016年6月9日
友人で、実はものすごく気遣いの人で、気遣い過ぎて周りに心配とか気遣いとか一切させたくないあまり、普段はぞんざいで雑な人間を装っている人がいるが、ごく親しい人間以外は彼女の本当の苦悩に気付いてないので、すごい遣る瀬無いけどそれが本人の選んだ道なのでどうしようもない。
— 櫛 海月 (@kusikurage) 2016年6月9日
「カラオケに集まって各自一回ずつGet Wildを歌うオフ」
— えすえすマフラー作戰 (@ssmufler) 2016年6月9日
単に物を売って儲けるだけが目的なら、こんな効率の悪い商売はしません。ウチで扱っているのは日常生活には必要のないものばかりです。でも、「こんなの別に無くても困らないけど、欲しい!」っていうのは、楽しく生きていく上で必要なんじゃないかなあと思うのです。
— うみねこ博物堂 博ふぇすB-27 (@umineko22) 2016年6月9日
一方彼女とは対照的に、本人ものすごく周りに気遣ってるつもりでやたらとバタバタ動き回るが、それでいらんことまでして周りをかえって疲れさせてることには気付いていない、自称「気遣いの人」な知人が彼女のこと利己主義だの何のと悪く言ってるの、マジ遣る瀬無いし私だけは彼女の味方で居ようと思う
— 櫛 海月 (@kusikurage) 2016年6月9日
ああいう人間に表面上だけで騙されて高く評価してる周りを見る度に、「私はこんなに周りに気遣ってる!」という利他しぐさに付き合わされてぐったりしてる人々の無念さを決して忘れまいと思うし、周りを自分の利他しぐさに巻き込んで悦に入ってるだけの盛大なエゴには絶対騙されるもんかとも思う。
— 櫛 海月 (@kusikurage) 2016年6月9日
あの人らが振りまいてる「気遣い」って、結局相手の意を汲んでるわけじゃなくて「私がやってもらいたいこと/やってもらったら喜ぶこと」に過ぎないから、それにハマらなければ地獄を見るし、当人はそんな風に思う人間が生まれ得るなんてことを微塵も想像し得ないからまあやっぱり端的に地獄なんだよね
— 櫛 海月 (@kusikurage) 2016年6月9日
まどマギで喩えると、友人がほむほむ、利他しぐさな知人がさやかちゃんて感じかね。本当に誰よりも全てを知り、深い愛を持っているのはほむほむだけど、それは誰も知らないし本人も知られることを望んでないっていう。一方正義の味方を気取ったさやかちゃんは結局己の感情に耽溺し狂いを深めていくのだ
— 櫛 海月 (@kusikurage) 2016年6月9日
私は本当に「ザ・自己中」な人間なので、自分が嫌だと思うことは絶対しないし、辛いなら辛いって大いに叫ぶし、やりたくもない気遣いをするなんてめんどくさいことこの上ないので、利他しぐさマン達に何を言われようが思うがままに生きるのみ。お陰で糞上司の下に三年居ても健康体を維持できました。
— 櫛 海月 (@kusikurage) 2016年6月9日
これって多分ストレス耐性が高いとか根性があるとかじゃなくて「全てどうでもいい」って思って流せる体質だからなんだと思う。正直糞上司のことは文字通りウンコとしか思ってなかったし、ウンコに何言われてもどうでもいいし会社出たら忘れるでしょ。「今日も臭かったなぁ」位のダメージで済む。
— 櫛 海月 (@kusikurage) 2016年6月9日
大好きな自分を守るためならあらゆる特殊能力を発揮出来るんですねアテクシ
— 櫛 海月 (@kusikurage) 2016年6月9日
@arakissunneそれでも上司が変わってから頭痛と吹出物は減ったからダメージはゼロではなかったぽい。他の人は胃壊したり心療内科行ってるからまぁマシな方だよね
— 櫛 海月 (@kusikurage) 2016年6月9日
『飼い猫が人間になったら楽しいだろうなぁ』という妄想を抱いた経験のある全ての愛猫家に読んで頂きたい。 #人生で大切なことは全てマンガが教えてくれたpic.twitter.com/7echHznuIl
— 中川ホメオパシー (@nakagawa_ho) 2016年6月9日
本当にガッカリだよ😞
— noe (@aout_septembre) 2016年6月9日
「暮しの手帖」に関わる人々のや、地味ではあるが垢抜けて洒落ていて、実用的な、モノや出来事をめぐる美しい小品のようなドラマになるのかと思ってたのにさ…#とと姉ちゃん反省会
@kusikurageよくそれで済んだなレベルだわ………
— あらきムラムラ(真田丸モード) (@arakissunne) 2016年6月9日
まぁダメージというかその原因は少なければ少ない方がいいわなぁ。スライムの攻撃でもダメージ1は喰らうわけで。
@arakissunne周りも「よく耐えたよねー」って言うんだけど、正直耐えてたって実感はなかったんだよね。相手のこと人間として少しでも信頼してたら、塩対応され続けるのは辛いが、繰り返すけど相手はウンコなわけじゃん。ウンコに嫌われてストレスためるとか馬鹿馬鹿しくね?って思ってた
— 櫛 海月 (@kusikurage) 2016年6月9日
あ、そうか。今気付いたけど、糞上司に関しては、「人間相手に持ち得る全ての敬意を捨ててた」だから何言われても響かないし傷付かないで済んだんだよね。こっちの人権を無視してくる奴は、相手も人間とみなす必要がないというアレをリアルに実行してたわけだ。それも無意識に。優しい人ならきっと無理
— 櫛 海月 (@kusikurage) 2016年6月9日
女性の霊が壁を這いずり回っているという事故物件のツイートを読んだんだけど(面白かったありがとう)、なんで普通の人間だった人が霊になると奇行に走ってしまうんだろう。もしかしたら生前からそういうことする人だったのかな。
— マヨ(DGSがないと生きていけない) (@majorque) 2016年6月9日
@kusikurageそう思えるだけ常人よりタフなんだわw
— あらきムラムラ(真田丸モード) (@arakissunne) 2016年6月9日
一応、俺の基本スタンスは「ウンコだって何か一つ役立つことはある」だし、それは常人がそう思わない部分でもいいからなぁ。ウザい人も付き合わなきゃいかんならそっちを見るようにしとる。
イギリスでチキン・ティカ・マサラの鍋から肉を盗もうとして、鍋に落ちちゃったカモメが救助されたんだって。いろいろ洗ったけど、カレー色が落ちないんだと。動物保護員は「一番びっくりしたのは匂いです。すごく美味しそうな匂いで」ですと。 https://t.co/0SWwTcXjXi
— 岡部いさく (@Mossie633) 2016年6月9日
@arakissunneあらき氏の方が対応としては大人だし社会人として正しいね。私のやった方法は、上司部下としては完全に断絶だし、それが私が出来得る唯一の自己防衛だったとはいえ、最善ではなかったと思う。あ、あと極度に負けず嫌いだから「奴を追い出すまで居座ってやる」とは思ってたw
— 櫛 海月 (@kusikurage) 2016年6月9日
@kusikurageただ、負担は大きいからダメージは結構受けるで。自分が上位なら殆どなんともないけど、上がそうならそりゃキツイw
— あらきムラムラ(真田丸モード) (@arakissunne) 2016年6月9日
まぁ負けん気みたいなものが無いとねぇ。それが一番よw
@arakissunneこういう性格なんで負の感情が燃料になるんだよねw
— 櫛 海月 (@kusikurage) 2016年6月9日
今回の場合は、糞上司が頭悪過ぎたから成功したけど、これが悪知恵の働く賢いタイプの人間だったら私は周りから味方も奪われ、完全に潰されてたかもしれないから諸刃の剣だと思う。ま、それなら辞めるだけだけどさw
たった今ですが、疲れすぎて身動きするのも辛いけど、眠ることもできなくて、ぼんやりしている状態です
— ぶち猫 (@buchineko_okawa) 2016年6月9日
@toya Y(すみませんすみませんっ)
— すてにゃん@7/23夜 みつどもえDJ (@stefafafan) 2016年6月9日
「少ない年収でもこんなに貯金ができる!」とか「物を持たないシンプルな暮らし!」と煽られて、中を読んでみたら「頼れる実家がある」前提なの、がっかり感が半端ない。
— Takuya Y./ベンコフ (@atauky) 2016年6月9日
2016年パリ夏のソルドは6月22日から8月2日。ソルド目的でパリ旅行をご計画の方は置き引き・スリ・追いはぎ・強盗・エトセトラ、すべての犯罪遭遇回避への注意と警戒心を怠らないように。店名入りの紙袋は持ち歩かないこと。これ鉄則です。 pic.twitter.com/2kHbm9bWds
— Claude (@mmeouioui) 2016年6月9日