なんで上司の命令無視し、しかもその決定を更に上に文句言って覆し余計なことした新人が認められるんだ?普通更なる嫌がらせをされて当たり前なところなぜタイピストたちはだまってる?早乙女さん、手書き書類を褒められた常子になぜタイプライター使用認めちゃう?“?”だらけよ #とと姉ちゃん
— シ一ナ (@a_hayakawa) 2016年6月1日
うわー。嫌いなタイプになっちゃった(;;)困ってる人を助けたいって、「仕事できない人を助ける部」に転属して欲しい。。。こういうただの自信家って苦手。#とと姉ちゃん
— す (@Mok_chonsoo) 2016年6月1日
@toya今回は嫌な予感がして(あの雑誌はたまに買うくらい好きだけど)早々に離脱→とやさんの反応を見るだけのお仕事
— フー子ーの振り子 (@huuco6) 2016年6月1日
空が青すぎて会社行ってる場合じゃない… pic.twitter.com/dnaatq43nU
— Mitsuru SHIMAMURA (@smbd) 2016年6月1日
天気がいい上に気温は低くて本日はお休みしてオープンカーで駆け出すしかない気候やろこんなん!!! pic.twitter.com/tFGyT9aYYD
— Yusuke MURAMATSU (@muranet) 2016年6月2日
先ほどの写真は出社後オフィスからの撮影となります
— Yusuke MURAMATSU (@muranet) 2016年6月2日
最近金髪から黒髪にしたのだけどこれが便利で、フローリングに溜まるのが見えて掃除すべきタイミングが視覚的にわかる
— 沖縄県 (@amagitakayosi) 2016年6月2日
かってのネット社会では違法ダウンロードが当たり前過ぎてPC雑誌でもファイル共有ソフトの使い方を喧伝し無料でフォトショもダウンロードできる!みたいな世界だった、と今時主張すると江戸っ子大虐殺を主張するような人みたいに見られているかもしれない #そうだよな常識的に考えてあり得ないよな
— クロダオサフネ (@kuroda_osafune) 2016年6月2日
同僚と九州ツーリングについて盛り上がったので、とりあえずツーリングマップルR 九州をポチりました。
— Yusuke MURAMATSU (@muranet) 2016年6月2日
大学院生のころにプライベートな問題で研究に手がつかなくなったとき、指導教員から「そういう時には英語の論文をひたすら訳すんだよ」と言われたことがある。「研究を休め」とは言わないのがさすが先生だと思いつつ、それ以来、このアドバイスには割と助けられていると思う。
— Shotaro TSUDA (@brighthelmer) 2016年6月2日
@toya 11500rpm まで回してこ https://t.co/WC9BuuUDsF
— Yusuke MURAMATSU (@muranet) 2016年6月2日
@muranet@toyahttps://t.co/2qQXpD5dMj
— 桝原翔市 (@shoichimasuhara) 2016年6月2日
とやさんどうしはったんやろ・・
— 桝原翔市 (@shoichimasuhara) 2016年6月2日
フラッシュモブの「ミュージカルをサプライズでやっちゃおう!」はわかるんだけど日本に入ってきたとたんに「みんなで一致団結して最高の成功体験を得よう!」にすり替わるのほんと嫌いなんや
— 完全食タコライス (@nomorenemuke) 2016年6月2日
フラッシュモブをやるはずの人達がイザ何もやらないというパフォーマンス
— 小林銅蟲 (@doom_k) 2016年6月2日
色がついてきた・・・
— 桝原翔市 (@shoichimasuhara) 2016年6月2日
ツイッターの学生各位におかれましては、どうか先生を大切にしてあげて下さい。あまり研究の進捗とか人生の進捗とか触れないであげて下さい僕からもよろしくお願いします。
— ジロウ (@jiro6663) 2016年6月2日
「水素水というのかい?」
— 小迎ちゃんパパ18歳 @解凍中 (@nakamukae) 2016年6月2日
「はい」
「贅沢な名だね 今からお前の名前は水だ!水だよ!わかったら返事をするんだ!水!」
みんなも自分の家計調査してみようよ!郵送で手に入れられる戸籍だけでもいろんな事わかるよ!楽しいよ!面白いよ!
— るぅ@自称ミソフォニア (@ru_rin) 2016年6月2日
Twitter始めた頃、巨大観音の写真アイコンにして居住地 寒いところ にしておいたら東北在住の50十代男性だと思われていたらしい。
— ばに (@hdknDNA) 2016年6月2日
6月は祝日がないから毎年「オリジナル祝日」なるものを作って会社を休みにしているのですが、今年は6月17日(金)を「なんでも溶かすキックの日」として堂々と休もうかと思います。
— シモダ テツヤ (@shimoda4md) 2016年6月2日
紆余曲折あり、ついにさめ肌のおろし金が家に届いたようなので、お刺身を買って帰る
— ぶち猫 (@buchineko_okawa) 2016年6月2日
入店したての子にお叱りプレイ頼んだら上手く叱れない言うんで「子供の時に親に叱られた感じで!」と頼んだら突然ビンタされて「アンタなんて産むんじゃなかった!」と怒鳴られて困惑した俺と、何かを思い出したのかその場で泣き崩れてしまったイメクラ嬢の話とかあるぞ!
— としぼう (@toshibou) 2016年6月2日
事の発端のフラッシュモブで苦しんだ人の投稿記事、「事前にあれだけフラッシュモブは🆖と式場側にも夫にも伝えたし、夫の字で🆖とメモが残っている」っていうあたりでもう単なる齟齬やましてや好みなんかの問題ではなくて、もはや人としての尊厳の話になってる感じがする
— kiris_kirimura (@kiris_kirimura) 2016年6月2日
焼酎のつまみを探し求めて早1ヶ月、焼きししゃもが最高だと分かりました
— yanbe (@yanbe) 2016年6月2日
中世の写本にあった挿絵。写本というと神の事とかばかり書いてあるのかと思いきや、案外、13世紀あたりにもバカドリルとかあったのかもしれない。 pic.twitter.com/RbbguZlMOZ
— 早川いくをへんな生きもの へんな生きざま (@phagetypet40) 2016年6月2日
36歳になりました。100年みたいな36年でした。そんな数字のことより、Netflixにて、ドラマ『火花』の配信がまもなく開始されます。関わってくださった皆様に感謝したいです。ありがとうございます。
— 又吉直樹 (@matayoshi0) 2016年6月2日
BAKEの話ししてたら妻がBAKEの本店的な、北海道のきのとやのチーズタルトを買ってきてくれてて以心伝心的な感じだった。最高。
— でこくん (@dekokun) 2016年6月2日
今晩は論文を読んだ結果、その論文から知りたかったことは何もわからないことがわかった。
— JSが好き (@takuya_a) 2016年6月2日
最近、弱ってしまったのか、巨乳見ると拝むようになってしまっていた(好奇心より先に畏敬の感情が来てしまうし、なんか「ありがたやありがたや…」って拝んだ方が面白いなみたいな狂い方をしてしまってる)
— ぼうくん (@VoQn) 2016年6月2日
「人間、死ぬ気になればなんだって出来る」って言うけど私にとっては全然そんなことはなくてむしろ死ぬ気になればなるほど何も出来なくなっていったし、「殺す気になれば気力が湧くし選択肢も増える」の方が実際には近かったと思う 「ではいかに殺さず切り抜けるか」的に転換されたというか
— kiris_kirimura (@kiris_kirimura) 2016年6月2日
@toya殺すの大変だし面倒くさいしやりたくないしじゃあそっから下で何しよっかなバー5㎜刻み選択肢で現実とのアクセス権限が地平線一杯に取れる、自分が悪人だったらどうしようとか思いながら
— kiris_kirimura (@kiris_kirimura) 2016年6月2日
なんて注文したらキャラメルスチーマー出てくるの?!オールミルク?の?キャラメルシロップ?何ショット?あのキャラメルのタレみたいのは?えっ?えっ?ってなってる なんかよくあるあのめちゃくちゃベンティの料金取っていいからキャラメルスチーマーを出してくれ
— kiris_kirimura (@kiris_kirimura) 2016年6月2日
セクハラガイドラインとオープンインターネットにおける自由な発言とのすり合わせに悩んでいる
— Smiling Assassin (@kiyosick) 2016年6月2日
ニュータイプのライター(?)さん出てきたな、、やりよる、、、!https://t.co/tphkO69UH6
— ぐっさん(坂口ナオ) (@skgc_n) 2016年6月2日