猫と警備員、2カ月ぶりに再会 マスク姿でも分かったよ
— 朝日新聞デジタル編集部 (@asahicom) 2020年5月31日
https://t.co/tvxQPW0qnH
「猫と警備員の攻防」がたびたび話題になっていますが、猫のケンちゃんが侵入を試みるのは決まって警備員が馬屋原定雄さんの時ばかり。ですが、馬屋原さんが来るのは年4回の特別展の時だけなんだそう😺 pic.twitter.com/tXWFxLA77r
ウィンク高速連射 #朝ドラエール
— ぱれあな (@pollyanna_y) 2020年5月31日
めっちゃ申し訳ないんですが、mizdraさんの記事最初mizchiさんが書いたと思ってた(アカウント名冒頭3文字で誤読した)
— Masayoshi Wada (@masawada) 2020年6月1日
箕輪編集室の中の人、noteを消しただけでなく、それに関するすべてのTwitterの呟き、能町みね子さんとのやりとりなどもすべて消していて、丁寧な仕事をしているな、と感心したhttps://t.co/smIaebqLGg
— 在華坊 (@zaikabou) 2020年6月1日
保育園送ったらほとんどの園児が爆泣き状態で、ライブハウスみたいだった。
— 草 (@mukaikusa) 2020年6月1日
習慣の管理と見える化で使っているPixela/PixelaUIについて書きました
— よしたく (@yoshitaku_jp) 2020年6月1日
はてなブログに投稿しました #はてなブログ
スマホで気軽に「草」を生やそう「Pixela」「Pixela UI」を使ってみた - よしたく bloghttps://t.co/doNSfVnyRV
「ちくわぶ」の記事が公開されました。調べて、試して、調理して、自作します。アンケートご協力ありがとうございました! 知ってるようでよく知らない「ちくわぶ」を研究してみたら、無限の可能性にワクワクした - ソレドコ https://t.co/AfeH6KMThapic.twitter.com/bkbkLGO84s
— 玉置標本 (@hyouhon) 2020年6月1日
何と言われようが1月から疑似症含む240名近いの患者を受け入れて4月の医業収入マイナス7億(文中)叩き出しても使命を果たしながら経験値を共有している病院だという事実は揺るがないのさ。 https://t.co/c5xe4WJpJy
— Fumie Sakamoto,MPH,CIC坂本史衣 (@SakamotoFumie) 2020年6月1日
ちくわぶのことを悪く言われると自分の悪口を言われてるのと同じくらい悲しくなる程のちくわぶ好きなのでこの記事は嬉しい https://t.co/CncrtCDAiJ
— 佐野まいける (@_maicos_) 2020年6月1日
12時になると時計凝視してる子どもに飯よこせと言われる
— 8Kは福祉 (@cho45) 2020年6月1日
大学生だった時、怒られてる最中によく「社会人になったら誰も怒ってくれないんだから今あなたの為を思って怒ってくれることに感謝しなさい」って言われてたんだけど社会に出ても別に普通に怒られるので、感謝はしない方がいいです。
— 長谷様 (@KanzenAway) 2020年6月1日
『Dr.スランプ』の最終回と、『海人ゴンズイ』の連載開始と、『DRAGON BALL』の連載開始はリアルタイムでジャンプ誌で読んでいたが、これは気が付いて無かったわ!!!ちなみに僕がジョージ先生のマンガをまともに読んだのはゴンズイが最初。ジャンプ誌にビッグネームが来た!と思いながら読んでた。 pic.twitter.com/JhzOAHXxKs
— ぶたお@もてラジ (@kentlow) 2020年6月1日
テレワークで1ヶ月近く家に居た結果、いつ何時もお腹さえ出せば撫でてもらえると信じて疑わない猫ができあがりました。 pic.twitter.com/kXgAlYVBMH
— ギズモさん@写真集発売中 (@gizmo_neko) 2020年6月1日
ジョージ秋山さんのご冥福を心よりお祈りします
— ぐるなびみんなのごはん (@gnavi_gohan) 2020年6月1日
何の作品だったか,「復讐は何も生まないが,きっちり復讐する人間だという評判は将来の被害から私を守ってくれる」みたいな台詞があって感じ入った記憶がある
— スドー☂ (@stdaux) 2020年6月1日
ジョージ秋山の本名は秋山勇二なのか。ついでに他のジョージも調べてみた。
— 前川ヤスタカ (@ysmkwa) 2020年6月1日
◯本名もジョージ
×本名は非ジョージ
×所ジョージ→芳賀隆之
×高橋ジョージ(虎舞竜)→高橋恭司
◯森川ジョージ(漫画家)
◯柳ジョージ
◯ジョージ高野
◯ジョージ川口
×安部譲二→安部直也
×島木譲二→濱伸二
◯山本譲二
あはは、じゃないが pic.twitter.com/ujZQHvuHeD
— ぬっふぃー (@nuffy) 2020年6月1日
フォヨワーが「違うジャンルの話ばっかりですいません😣💦⤵️」みたいに言ってるのを見ると「水くせーな、ジャンルじゃなくてお前の狂気見てるんだから関係ねぇよ」って鼻の下を擦る絵文字貼りたくなる
— マラ生まれのT(たっとみ) (@kinokon666) 2020年6月1日
ツイートを分析して生活習慣の乱れを可視化するツイ廃向けのWebアプリを作りました!
— ぷらす (@p1ass) 2020年6月1日
Twitter連携で簡単に起床・就寝時間が分かり、どんどん生活習慣が乱れていく様子を見ることができます。
左の画像は規則正しい人、右の画像は生活習慣が乱れている人のグラフです ⏰https://t.co/5f7xlh7X6Jpic.twitter.com/6YNo02VATv
新巻鮭がいぬまきとどったんばったんおおさわぎしていたときに発生したいぬまき家の一族です pic.twitter.com/5uMBKKQ04k
— kiris_kirimura (@kiris_kirimura) 2020年6月1日
同業者と小遣い稼ぎにオンラインサロンをやるのはどうかという話になり、いやまてオンサに大金落とす情弱×数十人以上の相手を延々とやり続けるとか無理だろ仮に月に数十万程度の副収入が生じてもそいつらの相手して深淵を覗いたせいで正気を失う損失のほうがヤバいという話になったので、企画は撤回
— 安田峰俊:YSD0118 (@YSD0118) 2020年6月1日
前精神科のお医者さんに「自己肯定感ってどうやったら上がるんですか?」と聞いたら、「そもそも人間は自分を好きになるのは物理的に無理。自分について気分が良くなるのは好きなことをしてる時だけ。だから好きなことをたくさん増やして、自分の拠り所になる対象を分散させること」みたいな答えでした
— え é (@Aquamarinechan) 2020年6月1日
2月下旬から始めた外出自粛期間中ダイエット、遂に今日10kg痩せました〜。最初の1ヶ月半はパーソナルトレーニングジムに通って、残りの1ヶ月半は家で筋トレと有酸素運動して、こんなに外食できない環境がダイエットの味方になってくれるとは。
— あやや (@hraom) 2020年6月1日
謎の鳥を保護。
— canapé (@komacchi77) 2020年6月1日
警察に届けたら、拾得物の書類を書かされたが、拾得物の欄に「ニワトリ様のもの」と書かれていた…。ニワトリ様…。お迎えに来てやってください。#ニワトリの様なもの#軍鶏かも#いいえニワトリ様のものpic.twitter.com/2FwplGuqEs
これだけTVの発言を文字起こしする熱意があれば専門家会議の議事録も相当詳しく書けるのでは。
— AKIRA HIRAISHI (@orientis312) 2020年6月1日
玉川徹氏、岡田晴恵氏らの発言を官邸が監視 文書は922枚に|NEWSポストセブン https://t.co/eQc6bx6Fsu#newspostseven
お友だちからすごいビッグニュースが!ブログタイトル「気愛と喜愛でノリノリノリカ」が「藤原紀香 徒然はんなり日記」に前触れもなくしれっと変わっているって!
— hossy (@dqhossy) 2020年6月1日