矢部さんの岡村さんへの公開説教の内容、こうして見ると中々エグいな pic.twitter.com/h0dUNtlWZe
— ミリオーネ (@trtt_million) 2020年4月30日
在宅勤務の日は通勤の代わりにちまちまと地元エージェント活動しているのですが、今朝はしばらく休眠していた青さんが朝活しているみたいなので活動予定場所は変更せねばだ。ソーシャルディスタンス。
— kokapi (@kokapi) 2020年4月30日
矢部浩之から岡村隆史への説教を簡単に書き起こされたものを読んだら走馬灯のように知り合いのオタクたちの顔がバァーッとフラッシュバックしてライフストリームに落ちたクラウドみたいになった pic.twitter.com/Dl7bFBeD3c
— アイドルマニア (@_yyyymmdd_) 2020年4月30日
敵視とか怨念みたいなものを感じますね。
— {中括弧}KIDS (@KIDS68931531) 2020年4月30日
対等な「ヒト」として見ていれば、ありがとうやごめんなさいが白旗の認識にならない。
同僚や友人や上司にはいちいちそういう感情は抱かないかもしれない。
しかし年下や女性という属性がついただけで「ヒト」扱いできなくなる。
あっメーデー?しまった祝日でスーパーマーケット休みだー(そろそろカレンダーをお買いしようとしたところでロックダウンになった)
— kiris_kirimura (@kiris_kirimura) 2020年4月30日
音ちゃん、環さんの言葉思い出さな!舞台に穴開けちゃダメなんでしょ!!
— なつこ (@light_harvest7) 2020年4月30日
#朝ドラエール
いいんじゃね?と簡単に終わらせていい問題なんだろうか。会場使用料とか演奏者の人達への謝礼とかはどうなってるんだろうと余計なことを気にしてしまう。#朝ドラエール
— なお (@nanocha) 2020年4月30日
「いい薬になったでしょ」はいいけど、ちゃんと諸経費は支払った後なのかしらね #朝ドラエール
— グルミ (@gurumichan1) 2020年4月30日
志村けん登場。モデルは山田耕筰。いまだに実感がない、志村けんがもういないなんて。空から観てるかな #エールpic.twitter.com/7XiUEEofDP
— ヘルベルト•フォン•スダヤン (@suda_yan) 2020年4月30日
志村さん、めっちゃ渋い。
— ガン=ソロ (@pirori24) 2020年4月30日
いかりやさんみたいに素晴らしい役者になるはずだったんだな…。#朝ドラエール
昨日ほぼ1ヶ月ぶりにオフィスで仕事したんですが、仕事が片付いて驚愕しました。
— 岡田真理紗 Marisa Okada (@marisaokada) 2020年4月30日
子あり在宅勤務で2日かかっても出来なかった作業が一瞬で終わる。
誰にも邪魔されないってすごい。
力が、解放された…
「ありのままで」歌いながら雪山に壮大な城をメキメキ建てる気持ちもわかる
感覚的(主観的)かつ総合的なおいしさを意味する「旨味」と
— イナダシュンスケ (@inadashunsuke) 2020年5月1日
客観的に(時に数値的に)、塩味や甘味、苦味などと同様、純粋に程味成分の強さを示す「うま味」が
言葉が同じなせいもあってつい混同してしまう、とい…
続きは質問箱へ #Peing#質問箱https://t.co/gHw1z96XZS
無印良品からのメルマガタイトル、そのうち「かゆ、うま」と言い出しそうで不安になる。 pic.twitter.com/Yr2tdv4HaJ
— diff (@diff) 2020年5月1日
いま人間に必要とされているのは、「朝昼同じものを食べてもいい」とする強い心。なんなら晩も同じでいい。
— フェミネム@ゲースロマラソン中 (@feminemjp) 2020年5月1日
そう、これですよね、これ。要は内輪でやっている学芸会、なのに団員が拠出し主宰側に献上する仕組み。野田平田ケラはお金を吸い上げる側なんですよね。
— takashi (@ramtakun) 2020年5月1日
公演が中止になって、実は団員の側は過酷なチケットノルマがなくなって助かっているのでは、と思わぬでもなし。団員側の話を聞きたいですね。
矢部さんは大多数にとって本当に当たり前のことしか言ってなかったけど、それを聞いて「自分にも響いた」「刺さった」と言う人がいるってことは岡村さんの感覚に何の疑問も持ってなかったからヘビーリスナーになれたわけで…
— 犬飼いずみ (@JackMacaron) 2020年5月1日
今気付けて良かったね!がんばって世界が変わればいいね#99ann#公開説教
昼間から道民のソウルフードであるところの例の丸い肉を焼くことで心を整えている pic.twitter.com/r9X4q3i2fE
— 紀伊ニゴ (@nigo) 2020年5月1日
「簡単には逃げられない状況で他者としっかり向き合って深い人間関係を築け、他者から逃げるな」が往々にして「結婚しろ」「家庭を持て」に言い換えられてしまう状況ウ〜〜ン…なのだが、実際、婚姻さえ避ければそういう“向き合い”から逃げ続けて生きていけてしまうのも確かなんだよな(スーパー自戒)
— crop (@cropcrop01) 2020年5月1日
冷凍ハッシュドポテトを焼いてハイボールをキメるだけの動画 pic.twitter.com/5327ISv9T6
— リロ氏 (@ly_rone) 2020年5月1日
キムタクの娘さんたちが「わたしたち、結婚するならトト(お父さん)よりかっこいい人って誓ってるんだけど、トトよりかっこいい人ってなかなかいないよね」ってインスタライブで言ってて深く頷いた…いないよ… pic.twitter.com/4xFEz6OukH
— ドーナツてるの (@sheepmandonuts) 2020年5月1日
このあいだ授業でaddiction(嗜癖)について話した時に、「ほらデビューした頃の宇多田ヒカルが中腰で「君にaddictedかも」って歌ってたでしょ?」って振ったら、学生に「ちょっと何のことかわからないです」と言われたので、このエピソードは以後出さないことにする。あと中腰はAutomaticの方だった。
— 塚田 穂高【増刷出来 共編著『近現代日本の民間精神療法』】 (@hotaka_tsukada) 2020年5月1日
烏丸御池って打鍵しようとしたら溜池山王って入力した。四文字熟語だから似てるしセーフ。
— バトルプログラマー柴田智也🔄🍣 (@tomoya_shibata) 2020年5月1日
パパよりかっこいい人と結婚するって誓ったもののハードルが高いとわかってる姉妹が「パパには内緒ね」ってラブレターを渡した初恋相手が香取慎吾だということは声を大にして言いたいです
— みーちゃん (@pms___s) 2020年5月1日
今ようやく件のラジオ聴いてるけど、これは…これがまさに“向き合い”じゃない…?逆説的ではあるが、恋愛も結婚も経なくても相方として、ひいては人間として向き合える可能性を示しているのでは…
— crop (@cropcrop01) 2020年5月1日
https://t.co/ZPJyBrV9Tp
— オタ小児科医 (@otapediatrician) 2020年5月1日
『人類史の中で一番多い死因は、老衰でもがんでもなく、感染症です。それが、抗生物質やワクチンができてガクンと減り、段々と人々が油断してしまった。』
素人から医療従事者に至るまで、この指摘に当て嵌まってしまっていた。その最たる例が反ワクチン。
仕事界の僕のオヤジ、森浩美先生が、御自身が作詞された曲、オリジナルスマイルを替歌。僕もこの曲を聴いて元気を貰い、励みとなった一曲。今、多くの皆様に森浩美のオリジナルスマイル2020が、届きますように。https://t.co/1xHBqwghCL#SMAP#オリジナルスマイル2020#森浩美#森浩美事務所pic.twitter.com/3kmLv4C8xG
— 千代 將太 (@shotachiyo) 2020年5月1日
生まれて初めてバイトの面接を受けに行った近所の雑貨屋、いつまで経っても合否の連絡が来ないから電話してみたら「連絡が無いってことはそういうことじゃないですかね」と清々しい程の不採用を言い渡してきて、その4日後くらいに火事で全焼したので地元ではなんとなく俺が燃やしたことになってる。
— (新)たなりょー/COSMOS (@tanaryo_csms) 2020年5月1日
宝塚公式から急に無料で神コンテンツ提供されて腰抜かしたhttps://t.co/T9higuG6JGpic.twitter.com/eYheCsapgP
— かん (@kanrooom) 2020年5月1日
10年外勤のち10年引き籠り漫画家BBAが実感する、在宅仕事で一番硬くなる部位、それは「太ももの表側」です。
— おかざき真里『阿・吽』11巻発売中 (@cafemari) 2020年5月1日
というわけで私が毎晩寝る前にやっているポーズをご紹介します。猫論…寝転んでできるので3日坊主にならなくておすすめ。(①~②はピラティスのポーズなので正しいやり方はお調べください) pic.twitter.com/gmCkBSYGS8
ツーリングバッグが,前に。前にですよ。ずれてきてですね,キンタマをですね,いいですか,圧迫する,そのようなことがですね,いいですか野党のみなさん,あってはならない。あってはならない,まだ話は続いていますよ,キンタマが痛いということはですね,ツーリングに支障をきたすということであ
— windymelt (@windymelt) 2020年5月1日
シリーズ2枚目の登場です(ほんとに2回目来るとは思わなかった…)
— タケル | Photographer/Blogger (@TKL) 2020年5月1日
その写真、どこのカメラで撮りました? 📸SONY使いの皆さんが撮った天の川、京都駅ビル、モノクローム富士山 etc. 【カメラ特集・第2回】 - 週刊はてなブログ https://t.co/Xmz8BUD1ay
今日はピザパ!
— 荷方邦夫 (@nikata920) 2020年5月1日
「ピザパって、ピザパイみたいだね〜」と言ったら細君(30代)は聞いたことないと。
昭和の頃ははピザパイって言ってたんだよ。パイ生地じゃなくてもピザはピザパイだ!
アラフィフだと分かると思うんだけどな… pic.twitter.com/vDXLtMs3y8
よろしくおねがいします! https://t.co/vaCowSPohw
— だいくしー (@daiksy) 2020年5月1日
ヤマザキ春のパン祭りのハガキが職場にあって、今日食べたシールが4/30だったから 過ぎちゃいましたねって言ったら「シールは30日までだけど引き換えは5月まで大丈夫だよパン祭りは初めて?」って煽られて不穏な春の始まりになった
— ▱ (@mi_bambina) 2020年5月1日
宅配便の予定に「塩水ウニ×1」としかなく、一応いっぺんに全部くるんじゃ??と思ってたが、やっぱりそっちだったか… pic.twitter.com/MYiGi92LWG
— アカシアの雨 (@hinemosu_notari) 2020年5月1日
突然、「真理」が生成されて泣いてしまった pic.twitter.com/np8eV90HmQ
— 二枚貝 (@plantae_nelumbo) 2020年5月1日
https://t.co/hQNDl6lY8T終わりましたー。聴いてくださった方ありがとうございました!
— だいくしー (@daiksy) 2020年5月1日
家族のいるリビングで9係のCM見て「わぁ〜〜!井ノ原くん若ぁ〜〜い!」って言ったら「親戚か?」と言われましてね、ハハッ
— つ(いにあらわ)る (@tyuruuuuun) 2020年5月1日
ナレーションで井ノ原くんが喋ってるのを聞くために「チャンネル変えないで!CM見てる!CM!!!!」ってぎゃーぎゃー言ってたら「親戚のおばさんかお前は!」「みやけけんだろ好きなの!浮気か!」とか言われたけどうるせぇこの野郎イッヌに噛ませるぞイッヌ行け噛みつけ!と言われてるときのイッヌ pic.twitter.com/KGgqP1Xz8o
— つ(いにあらわ)る (@tyuruuuuun) 2020年5月1日
平田オリザさんは「製造業の場合は景気が回復してから製造すればそれでいい」と思ってるけど、一般の人は「演劇は景気が回復してから再開すればそれでいい」と思ってるから、話はここで終わり、終わりなんだよロック。
— H.M.S.BlackPrince (@HMS_BlackPrince) 2020年5月1日
名探偵コナン銀翼の奇術師みたけど大半の時間謎解きじゃなくて飛行機を着陸させる話だったけど名探偵とは……
— すてにゃん (@stefafafan) 2020年5月1日
うーん
— うぉにくやすァーン (@nomoreunk) 2020年5月1日
緊急事態宣言の現状、もっとも休業要請をするべき相手って実はメルカリなんじゃないの?
火曜日を最後に家から出てなくて、今日、ポテチ食べたいなぁ買いに行こうかなぁと思ったけど、インドアのプロなので面倒くさくて結局出なかった。
— 華 (@8210pink) 2020年5月1日
1か月家にいても新鮮に家から出たくない。
就職してから9年蓄積された「家から出たくない」はまだまだ充電切れにならない模様
— 華 (@8210pink) 2020年5月1日
家計簿つけたら家具の買い替えやらお取り寄せやらで結局普段と出費変わらず経済回してたから、政府は安心して10万円を寄越してほしい
— 華 (@8210pink) 2020年5月1日
動物のお医者さん一挙、まぁ文庫で持ってるけどこれ閲覧数によって佐々木先生にマネー入るのかな?と思ってアプリで見始めたら文庫に収録されてない扉ページがめちゃくちゃあってショック受けて倒れた
— ニャンもず (@azmisk_NEO) 2020年5月1日
換気したら元気になってきたのでやっぱり昼間酸欠になりがちっぽい
— Masayoshi Wada (@masawada) 2020年5月1日
白ごはんドットコムの炒り豆腐、本当に天下取れる味してるんだよな
— fukusanity (@fukusanity) 2020年5月1日
木村拓哉さんの娘ズはもっとミステリアスパーフェクト美女で売っていくのかと思いきや、意外としゃべるし親の話するのに屈託がないし、これはお姉さんも世に出てきてよかったなあ。
— 榎田 (@furancepaaan) 2020年5月1日
cocomiさんkokiさんに対する興味が単なる二世芸能人というより「抱かれたい男1位キムタクが家にいる環境で育った少女」という存在への興味になりつつある。家に木村拓哉がいてもアイドルアニメにハマり、好きなキャラはキムタク的イケメンとはまったく路線が違うという……。
— 榎田 (@furancepaaan) 2020年5月1日
海外でバズってるツイートのリプライ欄、だいたい誰かが「これめちゃくちゃウケるんだがみてくれよ @stefafafan」みたいに仲間を呼びがちな気がする
— すてにゃん (@stefafafan) 2020年5月1日
5月になったからかなぁ。グリーンチャンネルのにゃーにゃにゃにゃにゃーってやつ(わたししかわからんな…)がプールのやつになってる~ヽ(°ω°)ノ
— みやそん@MEIDO NO MIYAGE (@miyason_vy) 2020年5月1日
キムタクが家にいて見慣れてるからこそ、逆にキムタク的イケメン、キムタクインスパイアイケメンには食指が伸びないように育つのだろうか。それにしても、「木村拓哉よりカッコいい」は一般人からすればハードルが高すぎるが、彼女たちにとっては家にいるパパなんだもんな。不思議だ。
— 榎田 (@furancepaaan) 2020年5月1日
キムタク娘ズが地味にすごいのは、2000年代生まれのハイパーリア充な十代なのに、こうしてモデルとして世に出るまでまったくTwitterだのインスタだの後々に掘り起こされて困りそうなもんをインターネットに残してる気配がないことですね!
— 榎田 (@furancepaaan) 2020年5月1日
めちゃくちゃ晩ごはん作りたくない気持ちを抱えながらなんとか作った私の手料理を食べ終わった夫がソファーで寛ぎながら「何か美味しいものが食べたいね」って言ったんです…
— かばさん (@kabanouta) 2020年5月1日
助けて系のお店ーーー!!頼むーーー!!何かしらお店の情報のわかるページリンクを貼ってくれーーー!!!通販なら通販ページのリンクを貼ってくれーーー!!!おれたちはー!素早く患部に届きたい!
— hajime (@hajime0083) 2020年5月1日
書けば小説、刷ったらペーパー、折って綴じれば同人誌
— やまき (@ymk15xxx) 2020年5月1日