おはようございます。ラウンジのコーヒーが薄い #エアポート投稿おじさんpic.twitter.com/6Rin89H9XV
— 在華坊 (@zaikabou) 2019年8月29日
因みに上田敏が訳したそうなhttps://t.co/7eWu0ZFzavhttps://t.co/ZfyU4WhKA9
— 黒雪 (@kuroyukihime_) 2019年8月29日
皮膚のためには脂質も必要。肉ですね。
— 酒々井 しげる (@s_shisui) 2019年8月29日
本日お仕事は夏休みをいただいているがまったくもって休みではない(小学校PTAラストお仕事)
— ぱれあな (@pollyanna_y) 2019年8月29日
なぜ人は犬に顔を舐められると「分かった分かった」と言ってしまうのか。その謎を解明する必要はないので我々はアマゾンへは向かわず犬を撫でた
— サカエ (@s_k_e_73) 2019年8月30日
「2位じゃダメなんですか?」
— 諏訪秀麿 Hidemaro Suwa (@suwamaros) 2019年8月30日
で予算削減されて完成遅れたけど、なんとか1位になれたスパコン「京」が今日運用終了します。
日本が世界一を獲った最後のコンピュータになるかもしれません。
気付けば世界一を目指さないのが当たり前になってきた気がしますね。
やっていき pic.twitter.com/s6pFSxJgoE
— だいくしー (@daiksy) 2019年8月30日
・彼氏のそばにいたくて彼氏の会社の社外取締役を目指す。
— 神庭亮介 (@kamba_ryosuke) 2019年8月30日
・実績づくりにAIベンチャー「メンヘラテクノロジー」起業。
・卒論で彼氏のツイッターをネトスト。
・彼氏に社外取締役就任を迫るもはぐらかされ、目標を「彼氏の会社を買収する」に変更。
(ひと)高桑蘭佳さん https://t.co/gkErP0TJ0s
岡崎京子のまんがは現在のティーンエイジャーにはまったくウケないのだそうだ「なぜわざと不幸になるのか」という点が理解不能の由、しかしおれ世代に太宰治がまったく響かなかったことを想えばさもありなんではある。 pic.twitter.com/wj62F85Ue0
— 𝙏𝙖𝙠𝙖𝙜𝙞 𝙎𝙤𝙩𝙖 (@TakagiSota) 2019年8月30日
フリッパーズギターもただただ奇怪なだけで、これのどこが「オシャレ」という概念と結びつくのか、どうしても理解できない由、まあこれもおれ世代に石原裕次郎や小林旭が奇怪なものと映ったのと同じである。 pic.twitter.com/RTEc7uSV4l
— 𝙏𝙖𝙠𝙖𝙜𝙞 𝙎𝙤𝙩𝙖 (@TakagiSota) 2019年8月30日
最近Vtuber関連でいろいろな話が、全然ジャンル外の自分まで届くほどになってて驚くとともに切なくなっていたのだが、マシーナリーとも子の放つこの安定感がすごい。なんだかんだでずっと何も変わらず生き残るVtuberでは……?
— はなびら葵 (@hollyhockpetal) 2019年8月30日
iPadとApple Pencilでメモ取るの、手書きと遜色ないくらいにはなめらかに書けるが手書きの字が汚いので当然メモも汚くなる
— じゅりあす (@ast_j) 2019年8月30日
かつてインターンの成果発表会で社長がキレ気味にコメントするところにいたが、今はそんなこともなく平和なので安心感がある。変な汗が出たり、共感性羞恥みたいなものに苦しむこともない
— hokkai7go (@hokkai7go) 2019年8月30日
引越し業者の人は「一人暮らしでだいたい必要になるダンボールの数は10箱」っていうけど、騙されたらあかん。
— 🍑氷下魚🍑 (@komai_delicious) 2019年8月30日
オタクの引越しはダンボール大15箱小5箱は必要📦
人に失礼をさせないアイテムってあるじゃないですか。あるだけで失礼なことを言われなくなるアイテムが。
— 元鈴木さん (@Motosuzukisan) 2019年8月30日
超稼いでる若い男性はスーツと時計だと言ってた。私は宝石。でも私も彼も仕事以外の普段着はユニクロとかなわけよ。なんで?って言われて声を揃えて「(仕事で)ナメられないから!」と言った
私は、女経営者あるあるの「でも金出してんの男でしょ」みたいなのほぼ言われないのは見た目の圧なんだと思うのよ。
— 元鈴木さん (@Motosuzukisan) 2019年8月30日
ギラギラの石とか乳とか、見た目だけ叶姉妹の1/100のファビュラスを心がけるだけで話がスムーズに進む。
でもこういうの女だけだと思ったら、若い男でもそうのあるんだなと思ったわ
あーだから若い仕事できる男って「早く歳取りたい」とか言うのかと思った。
— 元鈴木さん (@Motosuzukisan) 2019年8月30日
ふとラピュタの滅びの呪文は3文字だからセキュリティ緩いように見えて『「王家の人間が」「飛行石を持って」「呪文を唱える」って言う3段階認証である』事に気づいた
— 七篠ナギサ (@nagi_knowledge) 2019年8月30日
7Payよりしっかりしてるじゃん
あと定期的に言うけど眉毛と目がぼんやりしてるとナメられる。トルコの魔除けもカラス除けも蛾もなぜ目なのか。敵が怯むからよ。本能に刻まれてんだなと思う。
— 元鈴木さん (@Motosuzukisan) 2019年8月30日
ナメられたくないならふわ眉や平行眉より、眉山きちんと取った長めの眉! pic.twitter.com/3m76eivU0M
そしてアイライン!
— 元鈴木さん (@Motosuzukisan) 2019年8月30日
https://t.co/Z8E1p3WXWo
— 鈴のおと◇IOC…いだてん、面白いから、ちょこちょこ集まろうぜby クドカン【薬物報道ガイドライン】 (@otonosuzu) 2019年8月30日
バービーさん、通常は本棚は映さないように頼んでるそうです。
ただ、本棚の中味をチェックするのが大好きな砂鉄さんは今回は引きの絵を一時停止して、確認。 #action954
謝辞を書けない時代に突入した
— 小林銅蟲 (@doom_k) 2019年8月30日
現在の甲子園
— スポーツ報知 巨人取材班 (@hochi_giants) 2019年8月30日
強い雨が降ってきました pic.twitter.com/rPVO3tPuOM
オタク一人暮らし5年目さらに自炊派とかだと段ボール小30. 大20とかなるでしょ
— 𝕣𝕚𝕜𝕠✮ (@riko) 2019年8月30日
日本豆本協会のホームページは新しくなりました - 田中栞日記 - Yahoo!ブログ https://t.co/s8rOsK0jSZ#ブログ#その他芸術#アート#豆本
— 田中栞 (@koubaido) 2019年8月30日
一人暮らしで段ボール10ってのは趣味がなくコレクションもなく本も読まない一人暮らしが住みだして2年ぐらいで引っ越す時の量
— 𝕣𝕚𝕜𝕠✮ (@riko) 2019年8月30日
例の書道家、気づかぬうちに新しい技術を体得してもはや「プリンター」になってた。人間の届き得ないところまで来てしまった感がすごい。https://t.co/NTyEMnCEyJ(掲載許可) pic.twitter.com/jBESksRrrJ
— もにゃゐずみ (@Monyaizumi) 2019年8月30日
未だに新しい言葉が口に定着しないので、適当にリズムを合わせてめでたし、とか天にましますでやってます。先に馴染んじゃったものはしょうがないです。
— キートス (@kahvikiitos) 2019年8月30日
インターン生に90分でPerlを完全にわからせるやつをやった…
— 美顔器 (@motemen) 2019年8月30日
私は無意識のうちに、口語訳で覚えることを拒否していたような・・・
— Rose💐 (@rosemary_807) 2019年8月30日
天使祝詞の最新版の口語訳は、なかなか優れているとは思うのですが。
文語訳の内容が素晴らしすぎて。
あと、文語の方が全般的にリズムも良いです。
神の母っていう表現に違和感があるのは、私だけ?
天主の御母と同じ意味→
恥ずかしい話ですが、私には、其一の雷神が手にしているものが、鉄アレイにしか見えなかった。鉄アレイで筋トレしてるみたい、と同僚に話したら、太鼓叩くバチに決まってるだろ、バチが当たるぞ、バチだけに!と返されてしまいました。
— SayokoUeda (@sayoko_ueda) 2019年8月30日
確かに、筋トレの訳ない。苦笑 pic.twitter.com/CLwT33c73G
学生時代の自分のウェブ日記がおもしろくて読むのをやめられない。私は私が好きすぎる。
— ぱれあな (@pollyanna_y) 2019年8月30日
「バズったら宣伝していいって聞いたんですけど!」って言う奴はめたくそいるのに「バズったら宣伝していい」って言った奴が存在しないの現代の怪談なのでは?
— れぐなむ (@legnum) 2019年8月30日
buildersconが楽しそう(来年はまたボランティアスタッフしたい)
— tuka / つか (@tukaelu) 2019年8月30日
1000users pic.twitter.com/OsZPRmk64D
— hakobe (@hakobe) 2019年8月30日
1000ブクマ sponsored by はてな#buildersconpic.twitter.com/KtZnnooRJd
— Yutaro Muta (@yutailang0119) 2019年8月30日
唐揚げ警察だ! その手に持った "油淋鶏" をテーブルに置いて大人しく投降しろ!
— バトルプログラマー柴田智也🔄🍣ミリ 6th SSA両日現地 (@tomoya_shibata) 2019年8月30日
ダイエットに関するウェブ記事を読んでたんだけど「お米には栄養がたくさん!でも沢山食べすぎると太ってしまうので、気をつけて下さいね!」って書いてあって、私もこんな風にタンポポの綿毛のような軽さで仕事がしたいなって思いました。
— は * る (@PlasterStar999) 2019年8月30日
保育園、兄がお迎え行っても良い年齢になり、お兄ちゃん(小5)が弟をお迎えに行くことがある。今朝、うちの弟と娘ちゃんが同じクラスのママに「お兄ちゃん、他のお迎えの大人に『お疲れ様です!』って言ってた、大人ですね」って言われました。サラリーマンかww #今日のkobeni家
— こべに🎠 (@kobeni) 2019年8月30日
クリティカルはこべ #buildersconpic.twitter.com/QLM25YBHvE
— 8Kは福祉 (@cho45) 2019年8月30日
『天空の城ラピュタ』のモールス符号を検証してみました。
— 祥太(レイフレF25,26「SHOWTIME」) (@shota_) 2019年8月30日
ムスカ大佐が繰り返し打っていた符号の意味とは。
閣下が不用意に打たれた暗号とは何だったのか。
放送が始まるまでの予習にどうぞ。 pic.twitter.com/ahxegN54WQ
はてな(のカクテル)完売!!! #builderscon
— Yutaro Muta (@yutailang0119) 2019年8月30日
昔JKだったころ道でバイク乗ったDQNに「お姉さん処女?」などと聞かれて、今考えれば連れ去られかねないピンチだったと思うけど生粋の腐女子だった私は「お兄さんは処女?」と返したところぽかんとされたので「ケツ穴の話だよ」と言ったら無言で去って行った。腐女子でよかった。
— 麻辣刀削麺 (@fantasmatriste) 2019年8月30日
銀魂のアプリがラピュタを教えてくれる金曜日。 pic.twitter.com/UQiJLpV0aR
— 相沢舞 Mai Aizawa (@moririnmonson) 2019年8月30日
母親の乳を吸うかのごとく当然のようにタピオカミルクティーを吸う人を見ても、もはや廃れゆく文明の様子だしなとしか思わなくなってきた。
— hokkai7go (@hokkai7go) 2019年8月30日
10年以上ツイッターやっててブラジル住み元上司のつぶやきが初めてTLに流れてきたぞ。
— 浦島もよ (@monoprixgourmet) 2019年8月30日
パプリカの子らも出てる そろそろ回転すし屋のBGMにパプリカ琴ヴァージョンきそうだよな
— のぞみ (@maasaakoo) 2019年8月30日
明日、ビルコンの見本市で展示される噂のガジェットの内の一つ。記者会見遊びにぴったり!
— Anna Ishihara (@anna_ishr) 2019年8月30日
謝罪者: @moznion#buildersconpic.twitter.com/ZINMFgIOJp
ドーラ一家は「海賊」と呼ばれていますが、これはドーラが若い頃は海で活動していたからです。ドーラの亡き夫がタイガーモス号とフラップターを発明して、空へと活動域を広げました。「天空の城ラピュタと空想科学の機械達展」のパンフレットには若き日のドーラの絵があります。#天空の城ラピュタpic.twitter.com/QyKgwquRxh
— キャッスル (@castle_gtm) 2019年8月30日
「#天空の城ラピュタ」のOPはラピュタの興亡史を表しています。ラピュタ人は最初は慎ましく地上で暮らしていましたが、工業化が進むと多くの飛行機械を空に飛ばし、最盛期には幾つもの空中都市が存在していました。しかし、やがて文明が滅びると墜落した空中都市から人々が地上に戻ってきました。 pic.twitter.com/331iTU7PUN
— キャッスル (@castle_gtm) 2019年8月30日
昇降機操作するシーンの親方の「ブレーキ!」は初めてやる仕事の緊張感が感じられて良い#天空の城ラピュタ
— またたび/Kenji mori (@MttbRiken) 2019年8月30日
死ぬ間際に暴露して自分だけすっきりしましたこれで許してくださいみたいなナチュラル道連れ行為 過去何度見てきたことか リアルでは「実はお前の他にもう一人兄弟がいるんだよ」って言い残して亡くなった人も居るから死に際は侮れない
— のぞみ (@maasaakoo) 2019年8月30日
検索結果が不安定で
— 辻正浩 | Masahiro Tsuji (@tsuj) 2019年8月30日
SEO屋たちは不安よな。
つじ もっと不安です。
パパパズーが撮ったラピュタの写真、さらっと1868(年)というサインが入ってるのな #金曜ロードSHOW
— バトルプログラマー柴田智也🔄🍣ミリ 6th SSA両日現地 (@tomoya_shibata) 2019年8月30日
鳥人間コンテスト。
— のりだぁ@ポドフィリア🇯🇵🇹🇼🇭🇰 (@nori_dhaa) 2019年8月30日
新ルールの60キロ制覇のMADHOUSE伊賀チームはDMG MORIの高度な加工技術と素材もあったけど、
本当は飛行石を使ったんだよw#天空の城ラピュタhttps://t.co/3qtCorT4Tz
ドーラ一家の中で、白い服を着た3人の男がドーラの息子です。画像中央が長男のシャルル(30歳)、右が次男のルイ(25歳)、左が三男のアンリ(20歳)で、3人ともブルボン朝の国王の名前が由来です。ちなみに、ルイのモデルとなったのは本作で原画頭を務めた金田伊功さん。#天空の城ラピュタpic.twitter.com/pBeYuXtu4a
— キャッスル (@castle_gtm) 2019年8月30日
親方の家にはストライキのポスターがあります。宮崎駿監督は「#天空の城ラピュタ」制作にあたってウェールズでロケハンをしていますが、その直前にイギリスでは炭鉱労働者による大規模なストが2回起こっており、斜陽産業に従事しながら厳しい現実と戦う彼らの姿を親方達に反映させています。 pic.twitter.com/QzLbb1E6vY
— キャッスル (@castle_gtm) 2019年8月30日
ここの喧嘩のシーンほんまええよなぁ
— しらたき@熊本の民 (@mintia_Bowser) 2019年8月30日
ジブリってかんじするわ#天空の城ラピュタ#金曜ロードSHOW
ドーラ一家には『金持ちしか襲わない』という裏設定があります。鉱山の人々がドーラ一家に敵意剥き出しなのは、『なぜ貧乏人の我々を襲う』という怒りと不景気の憂さ晴らしがあるからです。#天空の城ラピュタpic.twitter.com/J85zb91IPr
— キャッスル (@castle_gtm) 2019年8月30日
親方、おっさんに見えるけど多分20代なんだろうな… #天空の城ラピュタ
— ぬえ (@yosinotennin) 2019年8月30日
この海賊と親方との筋肉自慢からの殴り合い、本編に一ミリも関係ないのにめちゃめちゃ尺取って描かれてるの、宮崎駿の「でも俺こういうの見たいから…」という心感じる。製作なんてそれでいいんだよ。#天空の城ラピュタ
— 妄言のいちき (@ichiki_817) 2019年8月30日
今夜の夕食 w w
— ゆんくん (@archaeo77873183) 2019年8月30日
目玉焼きトースト w w w
りんごが一個に飴玉二つ w w w
嫁 w w w#天空の城ラピュタ#ラピュタpic.twitter.com/rf8RfFhDsb
出番はちょっこしなのにだいじなことをぜんぶ伝えてみんなの心にガッツリ足跡を残す瞬間最大風速ポムじいさんが大好きです #天空の城ラピュタ
— 亜姫篤 (@gameura) 2019年8月30日
#天空の城ラピュタ
— シャチのこ (@pic_yui05) 2019年8月30日
私はアニメキャラの中でこの人ほどツインテールが似合う人を見たことがない pic.twitter.com/49ZsOKlTKS
「アタシの若い頃にそっくりだよ」って、本当にそっくりなんだよな…
— 安酉鵺 (@AtoriNuE) 2019年8月30日
#天空の城ラピュタpic.twitter.com/MqvrUMXr5v
目玉焼きパンも40秒でしたくしなも好きだけど
— まあたろ (@ohayoumaataro) 2019年8月30日
ロボット兵が一番泣けるし、シータを優しくそっと扱うところを見るとほんとごめんねごめんねごめんね人間ごめんねって気持ちが止まらないんだが・・・!#天空の城ラピュタpic.twitter.com/cPVZ1eeNhV
まさかのドーラおばさんが理想という人がうちのヨメ以外にも!
— kababa (@kababa) 2019年8月30日
ドーラが、パズーのズボンを掴んでサポートしていなかったら落っこちていたかもしれません。#天空の城ラピュタ#ラピュタpic.twitter.com/wzeaJTumYX
— ジブリのせかい【非公式ファンサイト】 (@ghibli_world) 2019年8月30日
何気にドーラがしっかり支えてくれるのが泣ける(T_T)#天空の城ラピュタpic.twitter.com/HwZOThy9Z2
— 黒豚 (@Hisanbe) 2019年8月30日
パズーがシータを救出するシーンで、よく見ると落ちないようにドーラが片手でパズーのズボンを掴んでいます。#天空の城ラピュタpic.twitter.com/v7fTjsaJqY
— キャッスル (@castle_gtm) 2019年8月30日
#天空の城ラピュタ
— 玉響 (@rFoZdrcuGVedL31) 2019年8月30日
シータをキャッチするパズーもすごいけどちゃんとズボンつかんでるドーラの姉貴もすげー pic.twitter.com/T0v5IBs6hK
上がれえええええええええええからの小僧よくやったな感
— はなたろう (@hana_taro2014) 2019年8月30日
すこすこのすこ#天空の城ラピュタpic.twitter.com/xR2MREWDwn
うーん…やはりこのシーンは何回見ても最高オブ最高。 #天空の城ラピュタpic.twitter.com/JpOj8lj5kk
— あいん子@フォローすべき人事OL20選 No7 (@Acht_113) 2019年8月30日
え、じゃあン十年前はシータのように……
— さっちゃん (@sacchan_honmono) 2019年8月30日
youtuberがいつか「シータキャッチチャレンジやってみた」とかやらないか心配#天空の城ラピュタpic.twitter.com/MkOOqx1AJh
— チルノ(29歳)+8@コスプレ大好き (@cirno_29) 2019年8月30日
ここのドーラがちゃんとパズーをサポートしてるトコまじ細かい#天空の城ラピュタpic.twitter.com/UzPweXzIzx
— はなたろう (@hana_taro2014) 2019年8月30日
ムスカはあの若さで特務機関の大佐だし制服組将軍のパワハラ恫喝も意に介しない剛胆さを持ってて、何より努力家で古代ラピュタ語を翻訳できるほど勉強してて本当にすごい。私もムスカ大佐を見習いたい。古文書やくずし字や漢文を「読める、読めるぞ!」ってムスカみたいになりたい。
— 幣束 (@goshuinchou) 2019年8月30日
「父さんは帰ってきたよ!」
— 晄 (@kho_miyoshi) 2019年8月30日
ここめっちゃ好き#天空の城ラピュタ
息子(8)「わーお!ラピュタすごいね。これはもっと栄える街にしなければ…リニューアル工事をしなきゃ。そしてシータが王様として暮らしんだ」
— リエ・マキウチ (@rie_IidaCity_iR) 2019年8月30日
息子の思考回路がまるでムスカ
#天空の城ラピュタ
あんな岸壁ギリギリで落ちそうになって爆笑した後に空見て真顔になってるなんて絶対キマってる #天空の城ラピュタ
— おみたお (@omitao) 2019年8月30日
数年前、ジブリの方にお会いしたとき「宮崎駿はいっさいネットとかいったものを見ない」とおっしゃるので、「じゃあ、ラピュタ放映のときにみんなしてバルスとつぶやく遊びをしていることを知らないのですか」と訊ねると「間違いなく」と自信満々の返答をいただいたのだが、今もそうなのだろうか。
— 万城目学 (@maqime) 2019年8月30日
#天空の城ラピュタ
— ガチャ (@cAIZq87uGsmCMMu) 2019年8月30日
これ
手で描いた
手で描いたの?
全部?手で描いた………
スッゲ~
よな。
翔泳社を退職しました。ブログとかはない。みんなありがとー!
— えびまゆ (@ebimayu) 2019年8月30日
若者のバルス離れか
— テラヤマアニ (@kowagari) 2019年8月30日
私の名はイシダ・ジュゴイノゲ・ジブノショウ・ミツナリ
— 石田三成 (@zibumitunari) 2019年8月30日
#ラピュタ
_人人人人人_
— アイラップ【公式】 (@i_wrap_official) 2019年8月30日
> バルス <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄
ヽ(*゚∀゚*)ノ#天空の城ラピュタ#ラピュタ#金曜ロードSHOW#バルス
はいはいバルス
— tuka / つか (@tukaelu) 2019年8月30日
『ラピュタ』を観るたびにトルコの友だちが教えてくれたこの類似を思い出す🇹🇷
— トオボエ (@toboe1202) 2019年8月30日
滅びの呪文が「平和」を意味する言葉って深読みが捗りますね。#天空の城ラピュタ#ラピュタ#barışpic.twitter.com/wz8DvWt495
バルス送信できんかった!
— くッきー (@kukkyx) 2019年8月30日
目が目が〜〜〜〜〜👀
運動してこなかったオタク、日頃の発汗量が根本的に少なくて汗が濃い上に保湿不足で皮脂も多いのと、日頃湯船に浸かってないのと、背中ちゃんと洗えてないのと、洗濯の除菌抗菌が甘くてモラクセラ菌残った肌着を着てる、とにかく臭いやすい環境が役満で揃ってるからそれ切り崩さないと駄目と思うペコ
— おなかペコリン👶🍣 (@black_rose126) 2019年8月30日
ラピュタのシステム担当者、滅びの呪文を3文字で2段階認証にしてないし、7payもこいつが作ってるやろ
— 10/5~7函館札幌 (@trm_f8) 2019年8月30日
ジブリ映画恒例。弟の昔言い放った言葉をお聞きください。
— シイオルタ@藤木 (@nekofujiki1923) 2019年8月30日
これ全部セル画手書き(吐き気)
もうあれね、ラピュタはなんべん見ても「ドーラおばさん最高」としか思えない……軍の暗号解読できて行動力判断力度胸愛嬌兼ね備えていて子分息子たちに慕われて、って格好よすぎるでしょう……(だから私の将来の夢はドーラおばさん)#天空の城ラピュタ
— Seria Yuki (@seriayuki) 2019年8月30日
シータとパズーがラピュタから離脱する時の「もう二度と遭遇することはないという確信を持って離れてゆく」構図めちゃくちゃ好きだ。
— なおきち (@naokororin2) 2019年8月30日
— zekitter (@zekitter) 2019年8月30日
4行目から急に流れが変わって吹きました 元気でましたありがとうございます
— さばんな (@sabannasaaan) 2019年8月30日
これ、ラピュタを観た子どもにすごくウケるのでオススメです(笑)#ラピュタ#天空の城ラピュタ#ロボット兵pic.twitter.com/4htT7aOo0K
— こどもっと (@kodomotto1) 2019年8月30日
Google Translateでたまにでてくる「怠zy」みたいなやつ好き pic.twitter.com/MJvp3KJWaa
— 𝐧𝐚𝐠𝐚𝐲𝐚𝐦𝐚 (@nagayama) 2019年8月30日
母から「いいことあったからうちに来なさい」と言われて2000万でも降ってきたか温泉でも湧いたのかと思って帰ったら家に子猫がいました…… pic.twitter.com/fihH7uH21j
— 澤部渡 (@skirt_oh_skirt) 2019年8月30日
信者卒業生ですが文語のがリズムがあって覚えやすく言いやすく、長くなるロザリオでも時短になるので(確か3環で45分ぐらい差が出る-記憶違い御免)ずっと文語使用してました。
— ⚡️⚔THOR⚔⚡️ (@ryuchan2019) 2019年8月30日
字数増やして口語にする理由がわからなかったし新たに覚える気力が湧かなくてミサではモゴモゴ言って誤魔化してました 笑
ビルコン楽しい。明日も元気に参加する
— miki_bene (@benevolent0505) 2019年8月30日
王家の人間であることを証明する→ID入力
— 七篠ナギサ (@nagi_knowledge) 2019年8月30日
飛行石を持っている→トークンによるワンタイムパスワード発行
呪文を唱える→パスワード入力
とはいえパスワード3文字はマズい事に変わりはないのである