旅先でナンパした人と最初のデートで婚約したんだけど、暮らし始めてみたら奥さんも左翼だったのでラッキーだった。蓋開けてみたらネトウヨだったらと思うと背筋が寒くなるけど、交際時に思想チェックなんてしないもんね…。
— ROOTSY (@rootsy) 2019年7月22日
吉本の岡本社長の会見の際、法務の小林氏が、これからタレントと会社が交わす共同確認書を読み上げて、その中に各SNSでの情報発信についての事項があったけど、「google +」が入ってたよ。もうサービス終わってるけどなw。っていうか、これ一つ見ても吉本が企業としてちょっとレベル低いと思うわ。
— 渡部真 (@craft_box) 2019年7月22日
竜巻から解放されて、ようやく視界が開けたら、世界はすっかり様変わりし、90年代は無問題とされていたパワハラセクハラ虐待差別がすべてアウトになった2019年の世界に立ちすくむ、元若者の言葉しか話せないおじさん。岡本エモいよ。言うてる場合ちゃうけど。ラストエンペラーみたい。完全な傀儡だし。
— Aetcela (@aetcela) 2019年7月22日
それにしても、法務の小林といういいキャラクターが登場してきたな。この会見に出てきた藤原以外の役員たちを見てれば、まぁ、タレントたちに同情せざるを得ないわな。あの態度でタレントに接していたなら、そら信頼失うわ。
— 渡部真 (@craft_box) 2019年7月22日
ねこちゃんに「かわいいさん」と毎日100回以上言い続けて4年が過ぎました。にゃーん😺😺😺 / “女性が「イタリア男性に褒められ続けたら」「ダイヤを身に着け続けたら」顔は変わるか?という検証→ほんとに見違えるほど変わってびっくり - Togetter” https://t.co/ow7HtjK6XP
— nekohanahime (@nekohanahime) 2019年7月22日
おはよー!朝食までまだまだ時間があるので、プロテインバーをボリボリかじる。私は朝起きたら何か食べないと頭がぼーっとして動けないんだよね。しかし顔を洗って服を着替えて化粧をするのになぜ40分も時間がかかるのか…謎である…
— 多摩湖☆FGO始めちゃったの… (@tamako_han) 2019年7月22日
東京一面: 吉本興業 岡本社長 宮迫、亮へのパワハラ発言「冗談だった
— UC/新刊「団地ブック5号」 コミケ8/11(日)西2 す23a (@watertowerUC) 2019年7月22日
大阪一面:虎の救世主や!ソラーテ 魅せます“セクシータイム” pic.twitter.com/cG0AHzg6OX
昔は作品が売れても「お前みたいな無名作家を発表してやったんだぞ、それだけで十分だろうが」とか言われて売上を全部持ってかれたという事例がちらほらあった(あと売れたこと自体を隠されてたとか)今の若いアーティストたちはちゃんと絵が売れたら画廊からお金貰ってるのかな?
— 笹山直規 (@nega_death_13) 2019年7月22日
新海誠って結婚して娘もいるのに、どーしてまぁあんなに思春期に正直でいられるんだろう?逆に細田守は家庭に引きずられすぎ。
— 山口結菜 (@SX1000) 2019年7月22日
日高屋で注文したら、疲れた様子の店員が、レシートくしゃくしゃに握って放り投げてきたの面白すぎて写真に撮っちゃったけど、チェーン店の接客ってこんぐらいで良いと思うよマジで。 pic.twitter.com/T4TsVbJinq
— みそしる (@sssgantan) 2019年7月22日
コントラストが高すぎてiPhoneさんさえも皿の処理を失敗するレベル pic.twitter.com/NkJWoUpL9l
— ニゴ (@nigo) 2019年7月22日
#ビビットジュニアは社長が辞めない、会社は変わらないと悟り、守りに入った印象…
— ymoe (@ymoe12) 2019年7月22日
近藤春菜「希望が一つも見えない」
— 宇野維正 (@uno_kore) 2019年7月22日
「iPhoneで撮影」ってわざわざ書く意図って、
— Taishi Arashida (@Taishi_Arashida) 2019年7月22日
◼️iPhoneでもこれだけ撮れるでドヤァ
◼️iPhoneだから大目に見て
もあるんだろうけど。
僕の場合【写真を撮るのは機材ではなく、自分自身だということを再確認させてくれるよ】って言うのが大きい。
iPhoneで撮影。 pic.twitter.com/GLLc0dVIiQ
加藤浩次「藤原副社長が『(現場で)すべってました』とフォローしてましたが、昨日亮に訊いたところ、現場に藤原副社長はいなかったそうです。この期に及んでそんな嘘をついてる」
— 宇野維正 (@uno_kore) 2019年7月22日
加藤さんも近藤さんも辛辣なコメントとコンビネーションすげぇスッキリする。。。
— '吟遊詩人'のシン²・『ア~ク』・メルトダウンタウンエデンの使徒🌈👼きのこりあんの方🍄🎸𓆏 (@zodos666) 2019年7月22日
「冗談のプロに素人の冗談が通じない事なんてない」#スッキリpic.twitter.com/B8prDFKeMX
ふと調べてみて知ったけど、すでに航空大学校の受験資格を失っているのだなぁ。年齢制限
— hokkai7go (@hokkai7go) 2019年7月22日
モーニングショーに年配の吉本の元マネージャーが出てきて、吉本のタレントのことを「子供」と呼んでいるので、玉川さんが「子供っておかしくないですか?」と聞いたら「あなたは何もわかってない」と切り返されていた。やっぱり吉本でも精神的纏足が行われているんだろうな。
— むろやねい◆訳書ネルシア『フェリシア、私の愚行録』(幻戯書房) (@NeiMuroya) 2019年7月22日
(岡本社長の「お前らテープ回してないやろな」発言について)藤原副社長「明るい空気で言ってた。まあ全然ウケてなかったんですけど」
— コクブカメラ (@kokubucamera) 2019年7月22日
↓
加藤浩次「亮に聞いたけど、その場に藤原副社長いなかったって言ってたってよ」
突然の爆弾発言#スッキリ
【カメラはやっていない。写真をやっている】というこだわりが強いのです。
— Taishi Arashida (@Taishi_Arashida) 2019年7月22日
岡本社長よりハキハキと答えてた藤原さんが、件のテープ発言の時にその場に居なかったと加藤さん。
— 映画とコーラと放送作家 (@eigatocoke) 2019年7月22日
一体、何信じたらいいのやら。#吉本興業#スッキリ
普段は歪みが少ない50mmのレンズで9割の写真を撮っているのですが、iPhoneの28mm相当はやはり使いやすいなと。現代の標準画角は28mm説。
— Taishi Arashida (@Taishi_Arashida) 2019年7月22日
検定試験いろいろ。持ち物に吹いた。 pic.twitter.com/PAlxH8xqx9
— Shuji Ishida (@ishidashuji) 2019年7月23日
加藤浩次「(宮迫も亮も吉本には)戻らないと思う。これは岡本社長のリハビリじゃないんですよ。50過ぎて性格なんて変わらないでしょ」
— 宇野維正 (@uno_kore) 2019年7月23日
加藤浩次「僕は今日、夕方から大崎会長と話し合いをすることになってるんですけど、昨日言ったように上層部が一新されない限り辞めると伝えます。今日はとても冷めてます」
— 宇野維正 (@uno_kore) 2019年7月23日
思わずスッキリ見ちゃってるよ。今日の夕方に加藤浩次-岡本で話し合って、昨日言ったとおり辞めるかどうか決める、くらいのことを言ったね
— 星空の能町みね子 (@nmcmnc) 2019年7月23日
近藤春菜「世間の人たちに会社のトップがどういう人たちなのかわかっていただけたので、(昨日の会見は)よかった」
— 宇野維正 (@uno_kore) 2019年7月23日
昔、イギリス人に「日本人はアレを食べるんでしょう?」って聞かれてクジラって言わせたかったんだろうけど、趣旨を理解せず、馬のこと?と言ったら「馬も食べるの!?馬は友達でしょ!!」ああ、そうかもしれないけど食べられる友達だよ、と言ったらギャン泣きされてしまった。
— 飯島モトハ (@mochiunagi) 2019年7月23日
コレ、タレントと反社の関係が問題じゃなくて、タレントが吉本の反社チェックを信じて個人で仕事を受けたら、実態は反社チェックをすり抜けた反社だったって問題になってるのに、タレントに反社確認させてどうすんだっていう。
— しの (@SH1N0) 2019年7月23日
加藤浩次「僕は気持ちとしてはもう決まってるんで」
— 宇野維正 (@uno_kore) 2019年7月23日
加藤浩次「もう気持ちとしては決まってるんで」
— 星空の能町みね子 (@nmcmnc) 2019年7月23日
昨日の「スッキリ」(日テレ)で加藤浩次さんが吉本興業のトップ(大崎会長・岡本社長)が責任とって辞めない限り吉本は変われないと言った。これが普通の感覚ですよ。経営陣を守って吉本や芸人の生活をつぶすのですかと。さらに加藤さんはそうならなければ自分が会社を辞めるとも言った。
— 住友陽文 (@akisumitomo) 2019年7月23日
同番組に出演していた近藤春菜さんが、松本人志さんや加藤浩次さんらに辞める辞めないの究極の話をメディアでさせているということを会社のかたは感じて下さい!と声を上げた。こういうのを聞きたくないし今後のことを考えて下さいと。これで加藤さんが感情的になったと謝罪。春菜さん、良い芸人や。
— 住友陽文 (@akisumitomo) 2019年7月23日
加藤さん、男気が裏目に出て1番損するのではないか心配
— デール (@kruby414) 2019年7月23日
他人の不祥事に自身の進退をかけてしまうとは、熱くなりすぎ
今更引けないだろうから、折衷案でなんとか吉本に残れるようになるといいな#スッキリ#加藤浩次
吉本興業も関係する入江さん主催のイベントに、例の反社会的勢力がスポンサーになっていたということなら、吉本ごとアウトではないか。吉本はいまどんどん政治や各地方公共団体に食い込んでビジネスを拡大させている。よもや会見の件で会社は政治家などに相談して何か「助言」をもらってないだろうね。
— 住友陽文 (@akisumitomo) 2019年7月23日
加藤浩次さんは「吉本はいま教育の世界にビジネスを広げている。いったい教育に関わる会社がこんなことでいいのだろうか?」と。きわめて重要な指摘。まことに正論。
— 住友陽文 (@akisumitomo) 2019年7月23日
加藤さんは「吉本の経営陣は変える(べし)。新しく会社が生まれ変わるためには(自分は)何でもする。どうか松本人志さん、辞めると言わないでほしい。松本さんが中心に会社を作り直してほしい。それで会社が変わらないのだったら会社にいられない。ここが変わる時だ」とも言った。
— 住友陽文 (@akisumitomo) 2019年7月23日
芸人たちから「吉本をつぶせ」という声は聞こえてこない。誰もが「吉本を変えろ」と言ってる。「経営陣を守れ」ではなく「お笑い(芸人ファースト)の会社」を守れだ。また興味深いことに芸人たちは「ファミリー」であること自体を受け入れていること。また契約書がないことはそれほど批判していない。
— 住友陽文 (@akisumitomo) 2019年7月23日
岡本社長の昨日記者会見で、場を和ますためのパワハラ的発言での言い訳
— くまモンDD4648@乃木坂福岡ドーム、HKT九州ツアー参戦済 次回未定 (@lovekumamon48) 2019年7月23日
『吉本は家族だから』
について。
スッキリの加藤さん
『家族とか一度も社長に言われたこと無い』 pic.twitter.com/hf12MZo4is
つけてみそかけてみそ等の東海の味噌調味料は、ナスやピーマン、キャベツや玉ねぎなど油と相性のいい野菜とベストマッチで、豚肉入れた野菜炒めの味付けに使ってナンチャッテ回鍋肉なんか作ると手軽に野菜がモリモリ食べられるので、食べ盛りの小中学生をお育てのお母さん方の味方である。
— 99@肩ロースデブ (@99_tsukum0) 2019年7月23日
「吉本社長の会見は0点」といったタイトルの記事が出ているが、自分のTwitterで訴訟を匂わせるなどして作家を脅し、批判が集中すると「社員一同」との連名で謝罪文を出して雲隠れする社長はそもそも点数がつけられない。
— 武田砂鉄 (@takedasatetsu) 2019年7月23日
そして日々加熱する報道に焦った芸人サイドが弁護士を立てて会見を求めたが『やるならお前ら全員クビだ』と拒否。会社はもっと『準備したかった』だろう。岡本社長の会見を見れば準備不足は否めないから当然。芸人達は良心の呵責で焦りと不安に駆られ、会社批判のような会見になり、社長会見へ向かう。
— 武井壮 (@sosotakei) 2019年7月23日
「吉本興業の会長や社長はダウンタウンに頭が上がらない」なんてのは見せかけの話で、制度的には実は松ちゃんは何一つ決定権を持ってないわけ。実際には何一つ決定権がないのに祭り上げて「あの方のご意向、あの方はなんと慈悲深い方だ」ってやるのはもう日本の伝統芸と言うくらいの政治手法なんで。
— cdb (@C4Dbeginner) 2019年7月23日
記憶って改竄されてる
— 中島麻美(岡映里) (@okaimhome) 2019年7月23日
リンゴねえさんと千原せいじ2人だけでもわちゃわちゃして設楽が忙しそうなのに6000人まとめなきゃいけないのたいへんだなー
— 浦島もよ (@monoprixgourmet) 2019年7月23日
この単純そうだけどややこしいラインを、脳内でグリグリ動かせるという事実だけでマンガ家はタダモノではないと素人は思う。
— ヤブニラミの某君(アカ凍結中) (@oohtotori) 2019年7月23日
僕的な今日の加藤さんコメントのハイライト。#スッキリ#加藤浩次pic.twitter.com/6KHhZ1HSEL
— 金子明敏(かねぴー) (@knp8567) 2019年7月23日
吉本を調べてたらダウンタウンの元マネ群が会社トップに立ちDTを頂点とした関西の兄弟な流れが芸人内主流派、SMAPが解散した後のおじゃMAPにゲストで出るなどした加藤浩次氏は最初から東京所属の傍流、吉本とは別に個人事務所を持っている明石家さんま氏の流れももはや傍流…と派閥の話に興味が
— ニゴ (@nigo) 2019年7月23日
これは僕の今月の給料です。僕が1人で戦った証です。その結果、たむらさん、相原さんがアシストして下さり、社長と話もさせて頂き納得しました。これでダメなら辞めるだけ。
— ガリガリガリクソンについて語るスレ2019 (@gg_galixon) 2019年7月23日
僕はいつも1人だし、会社の組合の集まりには参加しません。
※報道の皆様、この動画はサンプルの為ノイズをいれてあります pic.twitter.com/Wlh3a2FJQo
読書猿さん、著書も持ってるし、大学生の頃からブログ読んでたし、卒論でもいろいろ参考にさせてもらったけど的を射た書籍紹介の解答に圧倒される・・・本当に一体何者なのだ・・・ https://t.co/NQbqjMANqk
— 林田リンダ_Wellbeing×💻 (@S_Hysd) 2019年7月23日
吉本と芸人のマネジメント契約の法的性質が「雇用」ではなく「委任」と考えても、ギャラの支払いについて、吉本と芸人の取り分について芸人から説明を求められたら、ちゃんと報告しなきゃだめなはずだよな。それはいくら口頭契約だからといっても変わらない。
— YUKI Keiichi (@yuki_k1) 2019年7月23日
そっか死んでくれたからいろんなことできたんだ私
— 中島麻美(岡映里) (@okaimhome) 2019年7月23日
会社も辞められたし。お母さんいたら仕送りあったし無理だったろうな
吉本やめることと、スッキリからいなくなることが繋がっていたら、それがこれまであった芸能界の圧力だということの証拠になるから、そんなことがあってはならないのでは…だからこそ、加藤さんはテレビを見てる人に公表しながらやってるわけで
— 西森路代 (@mijiyooon) 2019年7月23日
だから、吉本が芸人とのギャラの配分割合などについてこれからも明らかにする気がないというのであれば、それは重大なコンプライアンス違反があると言えるし、そういう企業に公の仕事を委ねるのは問題ではないかということにもなる。まぁ、委任となれば吉本からも芸人からもいつでも解除可能になるが。
— YUKI Keiichi (@yuki_k1) 2019年7月23日
“ある日、ふとガキ使に大崎さんが現れて前説を見てくれた後
— 浦島もよ (@monoprixgourmet) 2019年7月23日
(中略)
「お前ら、今、これ一本ギャラいくらもらってんねん」って聞かれて
「五千円です」
って答えたら「そうか〜ギャラあげとくわ」
って言うてくれて一気に次の月から一本2万円に”https://t.co/hfjkAyGtPQ
“出演依頼がきて打ち合わせをするんですが、その後、『企画が潰れました』と言ってくる。上層部に企画を上げると、吉本に忖度して話がなくなる”
— 浦島もよ (@monoprixgourmet) 2019年7月23日
吉本興業と衝突してテレビから干された大物芸人の嘆き「そんな状態が12年近く続いている」 (2019年7月22日) -エキサイトニュース https://t.co/BD75AVyUJB
久々に羽田空港に来たらこれ知らなくてハマった。アカン…https://t.co/d2n93yorHi
— Hiromitsu Takagi (@HiromitsuTakagi) 2019年7月23日
メディア史研究をやっとるわしが4年前の在外研究を機に新聞の定期購読を止めてしまったのよな。それまで5紙取ってたのに。現在のニュース(の消費)に関しては「デパ地下の試食で満腹してしまう」状態といっていい。 https://t.co/k2n6bXgvEJ
— ESHITA Masayuki (@massa27) 2019年7月23日
いつもうまく表現したいと思うんだけど、どう頑張っても「言の葉の庭」の好きなポイントが「20代後半の見た目は良いけど中身がまるでダメな女性がひたすらダメなのが好きすぎる」以外に挙げられない。
— い青リズズ鳥と鳥ズい鳥リズ青青リ青鳥 (@aereal) 2019年7月23日
飛行機2時間前に空港着いておくもんでは?
— たくじ (@takuji31) 2019年7月23日
飲み物ここからだと飲めなくない?こぼれるよ、あぶない。 pic.twitter.com/lTyRQts3O2
— 坂井 (@sakaimi) 2019年7月23日
政治的中立を宣言するメディアや書き手こそ信用ならない、って認識が常識にならないかな。政治的に偏向したメディアや書き手=信用ならない、って現在の常識より千倍マシだ。メディアも書き手も基本的に偏向したものという認識が社会通念化してほしいし、みんな政治的偏向を宣言してから仕事してほしい
— ROOTSY (@rootsy) 2019年7月23日
中国に労働力を依存してる業界だから、これは本当に実感してる 中国の人件費高騰+円安+国内物流費の高騰 のトリプルパンチで死んでるもん・・低価格&高品質を両立できるのは、円高ブーストがむっちゃ大きかったんだよなぁ。 https://t.co/NfgttYKaE8
— ちゃわん@働きたくないでござる (@tyawan) 2019年7月23日
むしろ、投票しないのは現状の容認、委任、無関心、或いは諦めでもある訳だし、無理に投票させた所で全体の流れが少なくとも“変化”に繋がるとは思えないのよね
— OKP (@iamadog_okp) 2019年7月23日
バックオフィス軽視してる会社はどんなに外面キラキラしててもダメ。なので前線に出て働く職種の人は根掘り葉掘りバックオフィスの人への敬意を同業に聞いてみよう。軽視してたらそこ今こそ決算等々で勢いよくても入った数年後がやべーぞ
— ぼうくん (@VoQn) 2019年7月23日
社長「入江氏の契約解除は直営業の仲介が理由。反社の問題ではない。」(昨日の #吉本会見)
— YUKI Keiichi (@yuki_k1) 2019年7月23日
会長「直営業なんて自分が入社したときからあったし、黙認してる」(ビジネスインサイダーのインタビュー記事 https://t.co/QtHmjNoa6C)
だから、契約解除の理由がおかしなことになってる。 https://t.co/s5piuEn2gA
吉本の件もジャニヲタリストのTLとお笑いクラスタリストのTLとじゃ見方が全然違うからどれが正しいのか本当にわからないんだよ。世の中なんて。
— tomoru (@feelsogood31) 2019年7月23日
ダウンタウンの出世物語なんかあの世代にとっては呪いのようになってたわけやん。それを松本人志はあの世代が呪縛から解き放たれて売れて東京に出てきて一緒に飲むようになるまで知らんかったわけよ。
— 中村甄ノ丞あるある早くいいたい (@ms06r1a) 2019年7月23日
偉なるって、そういうことで、せやから細心の注意を払わなあかんのやと思うんやけど、みんなそれ誰にも教わらんと偉なるんよな。偉なって暫く経ってから初めて知るくらいの感じで。
— 中村甄ノ丞あるある早くいいたい (@ms06r1a) 2019年7月23日
ドイツ人に怒られている……
— テラヤマアニ (@kowagari) 2019年7月23日
今日のスッキリで箕輪厚介が平然と吉本批判してて、いやお前……って思ってた https://t.co/TAMmsvyHr4
— 星空の能町みね子 (@nmcmnc) 2019年7月23日
ネットワークカメラに気がついてしまった犬…。 pic.twitter.com/vo2wkvVvxj
— ぽことぱら (@poco0529) 2019年7月23日
ヤフコメ閉鎖待ったなし温泉!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
— 本人@8.18育児エッセイ本発売 (@biftech) 2019年7月23日
『入られんよ。👮♂️😺 This area is off limits. 』(2019/7/23) 🎨久しぶりの攻防現場にて。#尾道#千光寺公園#尾道市立美術館#黒猫#cat#ニャー展pic.twitter.com/PJBB2NZjlU
— 尾道市立美術館 (@bijutsu1) 2019年7月23日
母親嫌いだなあ。ものすごく変な人だったな
— 中島麻美(岡映里) (@okaimhome) 2019年7月23日
くそー
仕事してないのに作業中に割り込みが入りまくる
— takuya-a (@takuya_b) 2019年7月23日
バイクの事故は軽症でも心理的なショックがでかい。転倒でレバー折れただけでもツーリングは中止になってイヤーな空気になる。経験してみないとわからないだろうけど。
— ペロペロ (@experopero) 2019年7月23日
https://t.co/F1LZlax6gE
— 中村甄ノ丞あるある早くいいたい (@ms06r1a) 2019年7月23日
でもその談志が第1回のM-1を凍らせちゃったんだよなぁ。
お父さんのことは、思ってたモヤモヤとかなんなんだよお前は子供捨てやがってクズかよみたいなこととか全部年末に2日くらいかけて言い切った気がする
— 中島麻美(岡映里) (@okaimhome) 2019年7月23日
バイブスや趣味嗜好が合う人とパートナー契約を締結するのがベター生き方だと思ってやみませんが、私がエヴァ新作にハスハス興奮してる横で妻が「あれはいじけたり人のせいにしてるのが無理」と無関心でいるのも自分の生き方をピンヒールで踏まれてるみたいな性的興奮があってよいなと思いました140字
— 本人@8.18育児エッセイ本発売 (@biftech) 2019年7月23日
いやーまじであの「今後も口約束でやる。契約書は作らない」の発言、各広告代理店とその代理店通じて仕事出してるスポンサー企業の法務やら広報に「あかん」って思わせるやつですからね。よくあんな爆弾を自分で炸裂させたもんですよ。
— さとっち (@30calclub) 2019年7月23日
談志も天井知らずに偉くなっていってたから、いつしか何を喋っても御稜威で誰かが祟られて死ぬようになってたんだが、死ぬ直前まで同じ調子で喋ってたから、自分の偉さをもうちょっと辨えてくれよなって、手前は辟易してた。
— 中村甄ノ丞あるある早くいいたい (@ms06r1a) 2019年7月23日
今週のログインボーナスです pic.twitter.com/fjoX2pzKSP
— はじぴー🍆♎ (@hajipy) 2019年7月23日
正直、手前の感覚だと気付いた頃には滅茶苦茶偉くなってたので、ただの偉くて口の悪い見た目が小汚いオッサンで、見る人に緊張を強いるようなタイプで嫌いだった。
— 中村甄ノ丞あるある早くいいたい (@ms06r1a) 2019年7月23日
ある世代以降の人らにとっての松本人志もそういうタイプやったんよね。結婚してから随分軟化してるが。
— 中村甄ノ丞あるある早くいいたい (@ms06r1a) 2019年7月23日
少なくとも代理店は吉本芸人キャスティングしたイベントやらキャンペーンやらCMの提案、スポンサーに持ち込むことは当分できなくなりますよこんなの。芸人個人はともかく『事務所がもうダメ』というのが確定してしまった。
— さとっち (@30calclub) 2019年7月23日
これ、発注する側がコンプライアンス的にもうどうにも頼めない仕組みを晒してしまっていますよね。
— としの@事務員ドールP (@toshi_noP) 2019年7月23日
そもそも今回問題になった反社をスポンサーにして吉本はポスターまで作って興行しちゃってる(証拠が出てる)から。。。どうにも。
ゲラを戻せし者
— メレ山メレ子 (@merec0) 2019年7月23日
最近よく人の運転で車に乗るけど車マジすごいという感覚が生じている
— 小林銅蟲 (@doom_k) 2019年7月23日
風呂にAnova Proを2本投げ込むということについて考えているが民家でやるとブレーカー落ちる
— 小林銅蟲 (@doom_k) 2019年7月23日
スェーデンの中学社会科教科書には「言葉が通じない外国に行けば貴方はそこでは”障害者”だ」って記述がある。外国語がしゃべれない首相や外相には通訳という”介助”が付く。
— SIVA (@sivaprod) 2019年7月23日
煉瓦色のコートが安くて、羽織ってみたらよく似合うので買ったんだけど、ボクシングの荷物+冬物コート+うまい棒17本+一ヶ月分の薬+飲み物1.2リットル+カルディで冷麺(短い間やつな!)パスタ他飴とかおやつを買って、かさばるし重い。こんなに荷物もって元町夜市歩けない(;´Д`) pic.twitter.com/KnWNdLRXwv
— フー子 (@huuco6) 2019年7月23日
|⊙ω⊙)
— メレ山メレ子 (@merec0) 2019年7月23日
「現役女子大生」の「現役」って必要なの?? 現役じゃない女子大生を「女子大生」と表現することなんてある??
— サイ太@コミケ3日目8/11(日) 西し-26b (@uwaaaa) 2019年7月23日
人は言い方が10割
— メレ山メレ子 (@merec0) 2019年7月23日
社長が辞める
— にゅーにゅー (@type_water13) 2019年7月23日
宮迫さんが辞める
松本さんが辞める
加藤さんが辞める
いろいろ出てるけど、これを一発で解決できるのは、もう上島竜兵さんの「じゃ、オレが辞める」しかないと思う。
#青年食卓で来年NSC入学希望を告白#母親泣いて父親に意見を求める#父親それはコンビか?トリオか?異常にこだわる#父親トリオ希望 そして熱弁#母親コンビ希望 そして懇願#両親ひとしきり口論#母親とにかくテープだけは回すんやで#全てのおかずが乾いていた
— 桂 三度 (@katsurasando) 2019年7月23日
岡本が辞めて大団円になりそうな気配だけれど、彼はこういう時に切るために設置されていたようなもので大崎松本体制のあからさまな傀儡では。昔ガキ使見てた人なら力関係想像つくような。いや妄想ですけど…🤒時々大崎も出てたけど、ぴりってしてて、岡本と違って全く「イジられ」てなかった。
— Aetcela (@aetcela) 2019年7月23日
今日30歳の誕生日で人生終盤感を出しているチームの若者を生暖かく見つめる40歳のわい。
— だいくしー (@daiksy) 2019年7月23日
@takuya_b本日の主役タスキお借りしてます
— じゅりあす (@ast_j) 2019年7月23日
どうぞ。ってかあれ僕のではない気がする
— takuya-a (@takuya_b) 2019年7月23日
お前のじゃ
— t_ (@t_snzk) 2019年7月23日
そうなのか。では @ast_jさんに託します
— takuya-a (@takuya_b) 2019年7月23日
芸人は個人事業主のつもりで確定申告して税金払ってただろうけど、よしもと興行はなんのテイで税務処理をしてたのかホント不思議なので、反社のつながりと同様にこれも報道してほしい。
— 🐣ちどりん🐥 (@tiidori) 2019年7月23日
波花作ってる平田夫妻に「うちの猫の名前、波花から取ってるんスよwww」て、注文メールに書き添えたら喜んでもらえた
— テラヤマアニ (@kowagari) 2019年7月23日
加藤さんが吉本を辞めてスッキリを辞めさせられるとしたら、そこに圧力があったということがハッキリする。SMAPの時と同じだ。と北村弁護士。すごいなあ~。
— makehappyenergy (@makehappyenergy) 2019年7月23日
みんな糸井さんのことをどんだけ聖人だと思ってたんだろう。おれはあんな清濁ガブガブ飲める鵺のような超人はいないと思ってるしその身のこなしの凄まじさをいまでもリスペクトしてるよ。そんなのフィールズの役員紹介みればわかること。
— ROOTSY (@rootsy) 2019年7月23日
でもこうして失望や逆風を受けるようになったというのは、さすがの糸井さんもTwitterはやるべきじゃなかったのかもしれないし、もしくは上場準備というプロセスがどれだけ人の命を削るような過酷な作業かということを教えてくれているのだと思う。
— ROOTSY (@rootsy) 2019年7月23日
新海誠ヘイター友人がなんで嫌いなの?って聞かれた時に言った「俺たちはそこまで恋のために生きたり死んだりしない」の一言がこの世で一番新海誠みが強かったのでやっぱ好きと嫌いは近似値なんだなって思う
— かしまし🌸🌸🌸 (@kashimashimsm) 2019年7月23日
Amazonの商品レビュー、評価水増しの中国業者のせいでフルネームで真面目そうなコメント書いてるレビュワーよりも、名前が「しっぽりシャブ太郎」とかで書き出しが「小生この工具を買ったのは15年振りで〜」とかの自分語りから始まる人間の方が信頼できるの、ハックされた評価システムの末路だと思う
— Malsystem_DIY (@Mal6temDIY) 2019年7月23日
吉○の一件は「芸人って大変だね」ではなく、非正規雇用というものの未来なのかもしれない、と考えると段々怖くなってきた。
— 神野オキナ「警察庁私設特務部隊KUDAN」発売中 (@OKina001) 2019年7月23日
吉本の経営陣が
— シンプルに悠弥🐒 (@_yuya1997_) 2019年7月23日
刷新されなければ本当に
加藤さんは辞めるのかの問題で
北村弁護士は
SMAPがジャニーズを辞めた際に
事務所が圧力をかけて
SMAPに仕事をさせない
独禁法違反の疑いの話をして
吉本興業を辞めたら
それと同じ事が起こるのではと、
忖度なしに言った事に拍手👏🏻#北村弁護士#加藤浩次pic.twitter.com/KL2RknhdTU
子、メリーずっと見てて飽きないのか心配になるけど、放っておくとずっと自分の右手見てる人には結構な刺激だよなと思い直した
— みゆぷり(๑´ㅂ`๑)👶 (@Miyupuri960) 2019年7月23日
NGK前でグッディに直撃されたので持っていたHGサングラスかけて渾身の大声で「吉本興業フォー!」ってやったら超HIPHOPな二人が近づいてきて「RG!BIG UP!」ってシェイクハンドしてきました。ストリートは俺たちの味方!これがファミリー!Squad!マイメン!
— レイザーラモンRG (@rgizubuchi) 2019年7月23日
バズったので宣伝!
— ポックル@毒統ー (@poikkle) 2019年7月23日
Ⅱで習う倍角の公式は、sinxcosxを積分する際に伏線回収されたりもしますし、ベクトルの和は複素数平面での和で回収されます
ⅠAⅡBで仲間にしてきたメンバーが、ラストダンジョンたる数Ⅲで専用セリフを喋る展開、お好きなんでしょう??、
吉本の体制とか社長がポンコツとかそんなことよりも、このお二人が同い年ってことを知りただただ驚いております。 pic.twitter.com/QfANtwCPuk
— わら子🙎🏿♀️夢見るクソ主婦 (@warakochan_Tw) 2019年7月23日
眼科に行ったら「君の職業なら手元用メガネを作ろうね」って言われました(参考情報
— Yusuke MURAMATSU (@muranet) 2019年7月23日
品川のココ、金かかってて世間的にそれなりに給金貰ってる側の人だらけなのに、あらゆる意味で豊かさを一切感じないのがスゴい https://t.co/6da6ZGkdst
— Mill Yoshi (@ntheweird) 2019年7月23日
普段から近視用のメガネを使っているなら度が弱い眼鏡、普段は裸眼なら「老眼鏡」ってやつですね(遠い目
— Yusuke MURAMATSU (@muranet) 2019年7月23日
それは周囲から「とやさんが汚染される!やめろ!」って言われて「そもそもそんなに言ってないw」ってなったやつです!シリーズですらないw
— れぐなむ (@legnum) 2019年7月23日
老人「Fate元はエロゲーでのう。虚淵玄もエロゲ出身のライターじゃった。新海誠はエロゲのOPアニメを制作しててな、それはそれは美しかった」
— 真乃SSR演出でしっつ明した (@Sitz101623) 2019年7月23日
少年「またじいさんのホラが始まったぜ!Fateはソシャゲだし虚淵はアニメ脚本だろ!」
少女「新海は有名な映画監督だよ!」
老人「そうじゃったかのう……」
テレビ局は吉本興業のくだらねえ報道するより、てめぇら株主の見解や問題企業と未だに契約続ける理由を説明しろよ。
— 猫組長 (@nekokumicho) 2019年7月23日
審査させていただきました。本題と関係ないけど、山田ルイ53世さんの文章のうまさよ…/「りっすんブログコンテスト2019」結果発表!どんな「迷いと決断」があった? - はたらく気分を転換させる|女性の深呼吸マガジン「りっすん」 https://t.co/JIEmwn3nst
— 星空の能町みね子 (@nmcmnc) 2019年7月23日
北村弁護士は緊迫した雰囲気にも関わらず、SMAPの公取事案を挙げ、事務所が圧力をかけて仕事をさせない様にした事は独占禁止法違反の疑いに抵触するとした上で、
— カトパン♡大好き♡ (@katopan_love) 2019年7月23日
加藤さんが吉本興業を辞めたらそれと同じ事が起こるのでは?と忖度なしに述べた北村弁護士を讃えたい。#北村弁護士#加藤浩次pic.twitter.com/zNj8zwe9et
こういう意見ホント嫌い。
— おばた (@sho1_oba) 2019年7月23日
こういうのよく出てるけど、概要ぐらいは小中学校で習ってるはずだし、百歩譲っても「学校で習ってないことは分からないからやらない」んだったら、卒業後は何して生きていくの?
スマホの使い方は学校で教えてないのに使いまくってるクセにな。 https://t.co/Chs2btPfuq
町山さんの吉本の資本金1000万円問題。
— ろむお (@romsenman) 2019年7月23日
元SMAPに圧力かけて注意されたジャニーズも1000万だし、能年玲奈に圧力かけてるレプロも1000万円だった....。
ヤバい事務所は資本金1000万円説、立証かもね。。 pic.twitter.com/LwmXSsHUxA
呟きを見てたってより周囲からその単語直接浴びてた側なので記憶に濃いのは合ってると思います!
— れぐなむ (@legnum) 2019年7月23日
Twilog遡って昔の自分を取り戻そうとする行為って野球選手が去年のバッティングフォーム見返してトレーニングするそれと同じだからアスリート感あるな(ないわ(めんどくてやってないとこが特に
— れぐなむ (@legnum) 2019年7月23日
大平サブロー「こいつらふぜいが」社長批判の若手へ 日刊スポーツ https://t.co/4YNVhGZVmF
— kaoruww (@kaoruww) 2019年7月23日
元スマの次は宮迫? 脱ジャニ「田原俊彦」、脱吉本「サブロー・シロー」はこう干された 新潮 https://t.co/iHAPt1EYbG
吉本を辞め徹底的に干され泣きを入れて復帰した太平サブロー。復帰条件を守ってる。 pic.twitter.com/VQHgcNAPzL
— あさくさか蓮結ด้้้้ (@Renketu__Freeze) 2019年7月23日
「いいえ私はさそり座の女」は何に対して「いいえ」と言っているのか。私は「あなたはさそり座の男ですか?」という質問があった説を推す
— 鴨島の宗教へようこそ (@kamozi) 2019年7月23日
これは深く考えてない発言なんですが、もし僕に次のキャリアがあるとすればそれはエンジニアではない気がするなぁとか思ってしまった。でもエンジニアリングはずっと続けてたいねぇ
— a-know (@a_know) 2019年7月23日
そもそもツイッターなんか深く考えたうえで発言するような場所じゃないでしょっ
— a-know (@a_know) 2019年7月23日
まさかシーマの話になるとは思わなかった
— 浦島もよ (@monoprixgourmet) 2019年7月23日
台本にない話を振られてもよどみなく話せるように訓練せねばと思いました。
— 浦島もよ (@monoprixgourmet) 2019年7月23日
ミニ昭和看板キット、ディーラーさんにも超おすすめです。こんな使い方も便利です!! #wf2019spic.twitter.com/Z4u4o4uNEC
— GARAGE @カラカナ (@slowdelay) 2019年7月23日
下請け構成じゃなくて、会社側が出演交渉ブランディング等を役務として芸人から対価を得る(もちろんクライアントからの対価回収業務も役務とする)マネジメント契約って構成にするなぁ〜
— SAT (@sat_to_sun) 2019年7月23日
当たったら褒めて
— SAT (@sat_to_sun) 2019年7月23日
今日の夕方、極楽とんぼの加藤浩次さんが吉本退社をめぐって大崎会長と面談したらしいが、加藤さんが辞めた所で何も変わらないし、変わったとしても時間がかかると思う。しかも、会社の諸悪さ大崎さんや岡本さんがお偉いさんになる前からの話で。
— 問題児30 (@mondaizi30) 2019年7月23日
ところで。
— 綾辻行人 (@ayatsujiyukito) 2019年7月23日
小野不由美というのは旧姓本名なのですが、結婚して30年以上ずっと「小野さん」と呼び続けているので、夫婦別姓制度を巡っていまだに反対派がいて話が進まないという現状には、首を傾げるばかり。反対派の人たちはいったい何がどう嫌で、何を恐れているのやら…。
長い長い梅雨だったけど、前髪の縮毛矯正かけてたお陰で、クソみたいな湿度で髪がうねるクソみたいな期間をストレスなく過ごせたし、また来年も梅雨入り前に絶対やろ…
— さちぼるた (@sachi_volta) 2019年7月23日
加藤浩次さんが吉本を退社して、TVから干されたらこれが在京5社、在阪5社の株主の力と証明されますね。そうなったらもうTVは見なくなるしTV局を信用しない。
— snowleopard (@snowleopard2002) 2019年7月23日
独禁法発令願います。
#加藤浩次
大崎岡本体制はそのままに、宮迫亮は会社に戻して飼い殺し、加藤浩次は退社、SNS等で会社批判をしたタレントは脅迫まがいの厳重注意。これが吉本上層部の描く理想やな。明日のスッキリがちと楽しみ
— airemy(えみぃ) (@orangelemon1000) 2019年7月23日
Σ(*´ω`ノ)ノ ホントにパラパラだ!!!#アイラップパラパラ説https://t.co/rBbnsE4rcW
— アイラップ【公式】 (@i_wrap_official) 2019年7月23日
中3での放物線が数Ⅰでレベルアップして現れ数Ⅲで二次曲線としてまた現れる、序盤で仲間にしたキャラの過去編に突入する感じ。
— 生厨@ぬきたし2応援低浮上 (@angelyuki1) 2019年7月23日
(数Cだけど)行列という今までとは異なる世界観、高校数学のサブストーリーみたいな感じと思いきや大学で必須の線型代数の前奇譚という。
数Ⅲ最高ですね!ff外失礼。
うちも離乳食用のささみ冷凍したらパラパラになったよ…アイラップさんも意図しない口コミ効果。ぜひ検証実験して謳い文句にしてほしい。 #アイラップパラパラ説
— きょこ@ 7歳♀&10m♂ (@ace_sky) 2019年7月23日
加藤さん、何時間寝れるんだろう...
— daiki (@ryo02198707) 2019年7月23日
複素数平面は最強。
— レイスイ 只今受験勉強中。 (@uxDYXS5a9DctWWL) 2019年7月23日
そしてなにより、
数ⅡBまでしか習っていない奴等を鼻で笑いながら、数Ⅲの微積分法で簡単に解ける
by数学の先生
初めて #スッキリを録画して見た。加藤さんの「30年吉本にいて社長から家族のような言葉をかけられたことは一度もない、それで家族と言われても響かない」という言葉に笑ってしまった。そりゃそうだ。
— ♬ともこ@goodnews (@ml3c922) 2019年7月23日
加藤さん辞めるって言ったんだからこんなに長くかかるはずないんだけどなあ
— ごはん (@himichunano) 2019年7月23日
加藤「辞めます」
大崎「はいどうぞ」でいいはずなのに。
また宇治原さんが理解できない話合いしてるのだろうか
今回の件で思うのは、
— ななしんぐ (@nanashiniconico) 2019年7月23日
松本さんや東野さん、山ちゃんたちの知ってる
大崎会長、岡本社長と
加藤さんたちが知ってる大崎会長・岡本社長は
全く違ってるんだろうな、と。
そして、このずれは
正直松本さんたちの予想以上に大きいものだったんじゃないかな。
加藤さん好きなんだよなぁ、このまま退社して加藤さん一人だけが損するようなことにはなりませんように🙏
— ami⚡️映画💓マグル△⃒⃘🌷 (@miqqpb) 2019年7月23日
退社したとしても個人事務所or移籍でどんどんお仕事していただきたいなぁー!
松本さんは改善改革はもちろん必要と思ってるけど、
— ななしんぐ (@nanashiniconico) 2019年7月23日
大崎・岡本体制の否定までは思ってない
けど加藤さんたちは、
改善改革のためには大崎・岡本体制の打破しかない、となってる。
ただ、これと宮迫さんの問題は全く別だと思うんだよな
数Ⅲを熟知してると、数Ⅱは回りくどさすら感じるでしょうね
— ポックル@毒統ー (@poikkle) 2019年7月23日
ウナギが絶滅すること自体も勿論まずいのだけど、21世紀の日本人が「散々ウナギ絶滅のリスクが叫ばれていたにもかかわらず密漁を黙認し大量に店頭に並ぶ現状を変えようとせずに絶滅に追い込んだ」という実績を作ってしまうことが非常にまずい
— ほっほホルキアおじさん (@turo_semeseme) 2019年7月23日
プログラマっていう大卒でなくても働ける仕事がなければ今も貧困だっただろうし、妻 (当時は彼女) がいなければ孤独で世の中を破壊したいほど恨んでいたと思う。
— fukamachi (@nitro_idiot) 2019年7月23日
今も別に社会が変わったわけではないし、過去の自分のような人々はまだ社会にたくさんいるのだろう。
数Ⅱ 展開→項毎に整理→微積分
— レイスイ 只今受験勉強中。 (@uxDYXS5a9DctWWL) 2019年7月23日
数Ⅲ 微積分
つまり、過程は実質1/3
「ひさしぶり!今までなにしてたの?HSK(中国語の検定)受ける?HSK受けるなら4級から受けたほうがいい、3級は時間の無駄!4級受けるなら週に2回来なきゃダメ」と先生におこらえた
— メレ山メレ子 (@merec0) 2019年7月23日
【おしらせ】本日、7月23日放送のアフター6ジャンクションの県立美術館の話は一週間ほど #radikoでお聴きいただけます。最後の3分で予想外の関係ないシーマ話になってしまいました。彼女は書もすごいのでその話も(自分の中でストック)しとけばよかった。 #utamaruhttps://t.co/TcVNdYNxVs
— 浦島もよ (@monoprixgourmet) 2019年7月23日
資本金を1000万円にしておけばギリギリ下請法の適用外だからギャラの支払いについて元の額と天引額をタレントに文書で明示することが義務付けられない、という法律の網の目をくぐる技のようです。 https://t.co/lI9Lfabzy1
— 町山智浩 (@TomoMachi) 2019年7月23日
F失。
— 虚無虚無むりん (@KMR_0811) 2019年7月23日
物理で力を積分したらエネルギーになったりと、微積と物理が繋がったときはフィナーレバトル感あって好きでした!
昔採血したとき、待ち時間の間怖いからシルバニア握りしめていったんだけど、腕出すとき間違えてシルバニア握ってる手出しちゃって、針刺した後「手開いてください〜」って言われて、看護師さん向かってシルバニア\パァ/ってしたら「きゃ!かわいいですね!☺️」って言われたこと思い出した pic.twitter.com/EtuQJ0mudV
— ほづみ (@hhhina_) 2019年7月23日
吉本興業株式会社の100%親会社である吉本興業ホールディングスの資本金が1億円なので、トンネル会社規制により吉本興業ホールディングスが実質的な親事業者としてみなされて下請法対象となる可能性があります。
— でかいの (@dekaino) 2019年7月23日
かつてなく酔っているので明日の自分への申し送り事項書いています
— Masayoshi Wada (@masawada) 2019年7月23日
(´・ω・`)なんか流行る気がしてきた…
— アイラップ【公式】 (@i_wrap_official) 2019年7月23日
このタグ…#アイラップパラパラ説←
めちゃくちゃ酔っており、夕飯にビッグマックセットを購入したが食べきれる気がしない
— Masayoshi Wada (@masawada) 2019年7月23日
わりと応用範囲広いですってことで。 pic.twitter.com/MSdDYkZsQB
— 光永康則 (@tsunagami_) 2019年7月23日
さやか最近いつも鼻が汚れてるの pic.twitter.com/6QOyUtB3YJ
— こむ🌲 (@kommm) 2019年7月23日
技術力の塊なので技術的決断得意すぎて最近ずっと泣いてる
— じゅりあす (@ast_j) 2019年7月23日
僕は6月、来る仕事全部断ったから印税しか入らなかった。
— ガリガリガリクソンについて語るスレ2019 (@gg_galixon) 2019年7月23日
僕は6月は会社と戦ったからな。
お前ら声あげんかったけど。
結果今月はぼくネットTVも出てるし営業も出てる。
才能ないんやから1円なんて当たり前じゃないん?
甘えんなよ。
誰がお前に1円はろてくれんねん。
ネットニュース狙うな。下品。 pic.twitter.com/YOciQ7BHn3
Google Adsenseの自動広告(自動で適切な場所に広告を差し込むという触れ込みの機能)の差し込み場所がひどくて笑ってる pic.twitter.com/F8OOLQ1qYc
— えあり (@AirReader) 2019年7月23日
娘の一年の頑張りを焼き肉で労ってきた。 pic.twitter.com/HWXa5FTBYQ
— ばに (@hdknDNA) 2019年7月23日
GBP/JPYが120円代になったら来年はロンドン旅行ありですね…
— SAT (@sat_to_sun) 2019年7月23日
ド別界隈なんですけど呟かせてください!!!
— ちゃぴざむらい (@samurai_daze) 2019年7月23日
音楽の日のHONEY BEAT
なーーんかトニセンパートに鼻声の声、聴こえるなぁ〜キャラメルボイス聴こえるなぁっておもったら、
森田剛さん…歌うパート間違えてます。
そこトニセンパートです。
ほかに気づいた人いるかな??#森田剛pic.twitter.com/AE0hsjLLEn