個人的に、佐々木倫子先生作品ではいま最も実写化が難しいであろうと考えていた「#Heaven?」がついに今夜スタート。
— ぬえ (@yosinotennin) 2019年7月8日
原作が大好きなので楽しみです。どうなることか。ドキドキするわ… https://t.co/dUXTnVcMBu
できたばかりのホテルに泊まってるのだけど、朝食バイキングに自分しかいなくて、店のスタッフ3人と対する形となっており、分が悪い。
— tatsuru (@tatsuru) 2019年7月8日
自分が通った後を追うように食器を整えたり料理が補充される
埼玉の中学生による刺殺事件、何となくいじめの仕返しっぽい雰囲気が出てきたので、息子ちゃんに
— フルスタックエンジニア(フルスタックとは言ってない) (@rioriost) 2019年7月8日
「もしいじめられてもその時は証拠を残すだけにして仕返しするな。仕返しするのは、そいつが内定を貰った時がベストだ。社会的に排除できるベストタイミングが。」というハックを伝授しておいた。
結婚できないのはひょっとして骨盤のゆがみ???
— osa(ジャミロ卑猥) (@osa030) 2019年7月9日
おはヨーグルト!
— 草彅 剛 (@ksngtysofficial) 2019年7月9日
僕の誕生日に、たくさんの
お祝いメッセージありがとうございます!サンキューベリーマッチョス!
皆さんの気持ちが、嬉しいです。
ありがとう!😁😁😁🎊㊗️🍖
"じゃがいもの芽の食べ方" で検索したけどあまり良い情報は得られなかった
— 趣味はマリンスポーツです (@hitode909) 2019年7月9日
神よすべての生乾きに熱湯を!
— ゆき (@hayukinako) 2019年7月9日
夫と息子と一緒にマンションの内覧に行ったんだけど、不動産の担当者が夫にばかりずっと話しかけていて、本当にストレスだった。この家は私が大黒柱で、万が一契約したら私のお給料から購入金額の大半が支払われるのに、完全に担当者は私のことはアウトオブ眼中だった。
— のび (@hanakazenaore) 2019年7月9日
みんな。今週の日曜日に再放送する水戸黄門スペシャルは、敵があまりにも鬼畜過ぎてご老公がブチ切れ、助さん格さんも微動だに出来ぬ一瞬の間に黒幕をその場で居合い抜きでぶった斬って成敗して終わるという伝説の回だから是非見るんだ!#水戸黄門https://t.co/QEblkjMABA
— rise (@rise_t) 2019年7月9日
ちなみにこの頃のご老公一行は助格以外に、潜入変装戦闘誘惑と何でも出来る幼女忍者と、その子を守る怪力忍者(そこら辺の大木を引っこ抜いて戦える)、更にその子を陰から見守る最強忍者(空を飛ぶ、瞬間移動、手から炎出せる、弾丸を剣で弾く)と、戦力インフレ気味な上にご老公も自ら戦う武闘派。
— rise (@rise_t) 2019年7月9日
[https://twitter.com/sutokasu_JINRAI/status/1148427664266416128:embed#@porinblack韓国がホワイト国から除外される手続きが2ヶ月程かかる。その為、現状ホワイト国でありながら一部品目について、ホワイト国にのみ認められている包括的許可制度が認められていないという特異な状況にある。
結果、元来の… https://t.co/jMbjtnRkWs]
ご老公の一閃を知らないみんなにも見て貰いたいので、出来ればガンガンリツイートして広めてほしい。
— rise (@rise_t) 2019年7月9日
JASRACのスパイの人、スパイ仲間との打ち上げのあと家に帰って一人で上達したピアノ弾きながら泣いたんだろうな
— あずま (@sngazm) 2019年7月9日
弊社CEOアーロンも講演させて頂くSaaSwayですが、出演者のうち女性はモデレーターの森さんひとり?!ほんと?!😭😭😭これは日本のSaaS業界由々しき事態ですわ。。。 https://t.co/A2nDZby6fe
— Toko | Scaled Customer Success Manager (@tokotantan) 2019年7月9日
[https://twitter.com/2TXkgXwtlXUsMWW/status/1148444663025561601:embed#夜中に、「プスプス…」「ブブブ…」って低い独り言のような音が聞こえてた
同室の子を起こし、何か聞こえる、と伝えると
「それ私のキムチだわ」
棚に置いてたらしく、発酵して音がしてた
キムチは喋る、と学んだ思い出]
「Perlを除くほぼすべてのプログラミング言語にはこの機能があります」っていう超雑な発言を見た。
— 徳永広夢 (@tokuhirom) 2019年7月9日
(宝塚ははしょりつつも割と原作に忠実、2.5次元は原作設定を守りつつもそこから派生したオリジナルストーリーを上演するイメージ...) https://t.co/2iTXMcMCft
— spectateur (@spectateurjp) 2019年7月9日
[https://twitter.com/zazazaki27/status/1148454583561158656:embed#生ハムの原木に名前をつけるとさらに生活に彩りが生まれます。
我が家はワイキキって、呼んでた。 https://t.co/Iz4dpxzsRO]
JKになるためにはJKとの記憶がないといけないというのを考えるたびに悲しくなってくる
— 8Kは福祉 (@cho45) 2019年7月9日
抜歯跡、ちょっとくらい出血しようがタフトブラシでゴシゴシこすればいいやんみたいな開き直りができている。連続で2本抜くと2本目はこういう開き直りがあるから良い。
— でこくん (@dekokun) 2019年7月9日
この帽子のためだけにセリーグはヤクルトファンになりたいくらいの破壊力ある pic.twitter.com/PZboY6mOcy
— ぬっふぃー (@nuffy) 2019年7月9日
[https://twitter.com/ringodon_neko/status/1148466476677910528:embed#@mamet\_2 @hanakazenaore @ifmari 我が家の場合は、主人が大黒柱で支払いも主人ですが、新車の購入にディーラーに行った際営業の人はずっと私と話してましたね。
カカア天下とバレてたのか。
「誰がお金を払う」… https://t.co/4ER2oVcYBO]
[https://twitter.com/3h4m1/status/1148484363195039744:embed#乳幼児育児中、一度は現れると噂される「謎の説教おばさん」に遭遇した本日。ベビーカーに高速突進しその様に慄き泣く娘に
「人見知り?」
「一人目の男の子ね!?」
「甘やかしちゃダメよ若いお母さんは..」
ハイッ!こちら第三子、女児… https://t.co/JnK6ERl0S8]
生物科の学生さんが「ゴリラはバナナを食べない」と言っていたので調べてみたら、そもそも分布域が全然違った。 pic.twitter.com/hcJe3vs5Xb
— 胡麻 (@GotoSesame) 2019年7月9日
[https://twitter.com/doiyoshiharu/status/1148503048030789633:embed#かなぶんおった
うれしい https://t.co/wWfsnuU5Pm]
ヘルメットが無ければ即死だった見たいに言われても
— lastline@C96 8/12 け-04a サークル敷居亭に寄稿 (@lastline) 2019年7月9日
これ僕の分報チャンネルだよね…?
— takuya-a (@takuya_b) 2019年7月9日
[https://twitter.com/ashimeshi/status/1148518028394393603:embed#本日発売イブニング15号は『めしにしましょう』完結記念巻頭カラー!最終話で作った子豚の丸焼きのルポをお届けします。(写真は没カット校ですが、担当お気に入りの一枚です)
そ・し・て!!新連載もカラーで告知!!その名も『めしのあとは… https://t.co/sVVgNDC70N]
人権がない
— 小林銅蟲 (@doom_k) 2019年7月9日
[https://twitter.com/MUGI1208/status/1148520923705688064:embed#プログラミング初心者が陥りがちなイタい勉強法
✅参考書買って満足する
✅プログラミングスクール調べて満足する
✅専門学校調べて満足する
✅プログラミングで高収入とかのブログを読んで満足する
✅ツイッターを開く
✅バズツ… https://t.co/fhTteDxWKC]
なお豚の丸焼き会場は俺とだるま氏のサインが壁に描いてあり、今よくわからんけどラーメン屋になって完全に謎な状態
— 小林銅蟲 (@doom_k) 2019年7月9日
ラーメン屋の壁です pic.twitter.com/GbN5u7mplt
— 小林銅蟲 (@doom_k) 2019年7月9日
インターネットでの攻撃性異様に高いけど料理うまい人間の一覧 - Wikipedia
— 小林銅蟲 (@doom_k) 2019年7月9日
ソトのファールボール取り損ねて手が痺れてる 場所: 明治神宮野球場https://t.co/sysgYBA2e1
— ぬっふぃー (@nuffy) 2019年7月9日
SEOをふまえたFaviconの設定について週刊はてなブログに寄稿しました。簡単にFaviconを設定できるはてなブログ以外の方でも参考になる内容と思います。よろしければご覧ください。 / “FaviconそのSEOの価値とブログで注意すべき5つのポイント(辻正浩のブログSEO入門) - …” https://t.co/uLKKIKqguO
— 辻正浩 | Masahiro Tsuji (@tsuj) 2019年7月9日
7Payは、有名な企業が金を扱う事業を始める時ですら、個人開発のサービスでももっとまともなセキュリティー対策してるでっていうレベルのシステムでも問題なく事業を始めることができて法的に罰則もなさそうというということを教えてくれて、我々のチャレンジする気持ちを高めてくれた。
— Hideyuki Tanaka (@tanakh) 2019年7月9日
オイオイオイなんだこれは pic.twitter.com/hBOXGfm2w2
— バトルプログラマー柴田智也🔄🍣天空騎士団 (@tomoya_shibata) 2019年7月9日
てすてす
— takuya-a (@takuya_b) 2019年7月9日
死にたいとか死ねばいいとか言うかわりにネコチャン... ネコチャン... ネコチャンカワイイ...と呟いたり吸ったりすることでなんとか生きていってるんですが、これ猫のいないおうちはどうしてるんですか? 猫が無限に吸収する鬱と殺伐の処理はどうしてるんですか…? pic.twitter.com/0qaW0GMFtl
— ニゴ (@nigo) 2019年7月9日
[https://twitter.com/kozukiqtaro/status/1148532197420175360:embed#うちの実家のQ太郎は2歳になるまでほとんど何もお喋りできなかったので、なーんだヨウムのお喋りってたいしたことないんだな~と思ってた。
しかし2歳を過ぎて、真夏の猛暑の時に突然
「クーラーつけるか?」
とお喋りして家族全員の度肝… https://t.co/0ynP6oKvOI]
働くか
— 小林銅蟲 (@doom_k) 2019年7月9日
「うぃーぅーうぃーぅーロッキュー!」ってご機嫌に歌い上げながらテレビに写ったフレディーマーキュリーを指差して「この人、まだ生きてる?」って聞いてきた次女に「死んでるよ」って答えたら「え………」ってそれなりにショック受けてました。
— ワニ江 (@yokokuku) 2019年7月9日
あれ・・・餃子が食べたい・・・。
— Atsushi Kawakami (@akwkm) 2019年7月9日
試筆のインクの出が悪いのはおそらく打ち込みの角度が悪いせいかなと思います。ペンドクターの宍倉さんにレクチャーいただいたのは、一般的には55分の向きですが、フォルカンは独特で、写真のように5分側に溝を向けて書くという事です。お試しください。 pic.twitter.com/oLOOlZZOsg
— 鈴木栖鳥 (@suzukiseichou) 2019年7月9日
[https://twitter.com/yontengoP/status/1148542526808154112:embed#一方で、早朝のファミレスという所には
爺さんや婆さんがたむろっていて、この時期になると投票の話とかをしてるのだが
「結局サぁ難しいことは分かんないじゃない、だから感じの良い人が良いよねーぇ」
「そうよねーえ」などと言ってるので、… https://t.co/oLCc4crM5j]
ローカル社員のみんなが中秋節にセブ島行くの混ざってもいいよって言われて、ビーチリゾートか〜って思ってたんだけど「くじらみたいなサメと泳ぐやつあるよ」って言われて「ジンベイザメ???!!!まじで?!」と目の色変わるマン
— メレ山メレ子 博ふぇすE29 (@merec0) 2019年7月9日
セブ島のビーチにひとりだけ手網と折りたたみバケツとプラ容器とTG-5を持ち、ラッシュガードとタイツとマリンブーツで武装した女が現れてしまうな
— メレ山メレ子 博ふぇすE29 (@merec0) 2019年7月9日
毛様体だよ ドラえもん祭り
— 小林銅蟲 (@doom_k) 2019年7月9日
ZARAの子供服セールになってて何も考えず買ってしまった
— さりー (@sasoridayoo) 2019年7月9日
iPhoneの画面保護ガラスの気泡を出したくて指でグイグイ画面を押しまくってたら、パスコード入力に失敗したことになっててiPhoneしばらく開かなくなってしまった
— こむ🌲 (@kommm) 2019年7月9日
@hatz48ハッツザマネーでWhat’s行きましょう。
— 2147483647 (@tomohi_ro) 2019年7月9日
[https://twitter.com/rise_t/status/1148553186631753728:embed#確かにガンガンリツイートしてほしいとは言ったものの、まさか半日で1.5万リツイート行くとは流石に夢にも思ってなかったよ…
でも結構な数の方が「見てみよう」とか「興味が湧いた」とか「録画しよう」とか言ってくれてて宣伝した甲斐があったなと。正直ファンとして嬉しい。]
What's ザマネー?
— しば (@hatz48) 2019年7月9日
20代以下だと映画観てラストで「えっ、このフレディってひと死んじゃったんだ…!」からの沼落ちの人が結構いた。フレディが故人ということすら知らない世代には衝撃的な鑑賞体験になるところまでブライアン・メイが計算してたとしたら恐ろしいな
— ニゴ (@nigo) 2019年7月9日
今日さぁ、多摩湖さぁ、己の反張膝と、左右の足の細さの違いとか、なんか大腿四頭筋パンッパンなのとか、とにかく気になって、これはピラティスに行ってみるしかないって思ってピラティスの体験もしてきたんよ。ピラティスめっちゃ面白かった!!!!
— 多摩湖☆FGO始めちゃったの… (@tamako_han) 2019年7月9日
ピラティスのインストラクターさんに最初に身体のチェックしてもらうんだけど、「水泳されてたからかも知れませんけど、解剖学的には肩の位置ってもっと下なんですよ本来」ってグワシ!って肩の位置を下げられて「息が出来ません!」ってなりました。
— 多摩湖☆FGO始めちゃったの… (@tamako_han) 2019年7月9日
姿勢を良くしようと思って胸をバーンって張ってるから、それで肩の位置も胸の位置も上がっちゃって反り腰になっちゃって、そしたら腹にも尻にも内腿にも力が入んないので、どっせーい!って反張膝もあって、大腿四頭筋でムキーって支えてる状態になってるらしい。入るべき所に力が入ってない状態に。
— 多摩湖☆FGO始めちゃったの… (@tamako_han) 2019年7月9日
で、右のほうが太ももが太いんだけど、ふくらはぎは左のほうが太くて「いいかどうかはおいておいて、身体はバランス取ろうとしてますねー!」って言われて、初めてふくらはぎは左のほうが太い事に気が付いた。あと捩れはやっぱり左足のほうが強い。有痛性外脛骨の痛みが出てるの左だけだしね。
— 多摩湖☆FGO始めちゃったの… (@tamako_han) 2019年7月9日
で、背骨が左のほうにひねり入ってるらしい。なので左のほうにひねりやすくて、右のほうはひねりにくい。そういうのを全部整えて、バレエに還元していきましょう!じゃあはい、まず骨盤のニュートラルな位置を覚えてもらいます!となんか二本の山のあるポールの上に寝かされる…。
— 多摩湖☆FGO始めちゃったの… (@tamako_han) 2019年7月9日
「はーい、恥骨の場所はどこですかー」「ここです(恥骨を触る多摩湖)」「ではおへそは」「ここです」「はいでは、恥骨とおへそのちょうど真ん中にビー玉が置かれていると想像してください。真ん中に置かれたビー玉がおへそへ流れるようにするにはー?」「骨盤を後ろに引く感じにします」
— 多摩湖☆FGO始めちゃったの… (@tamako_han) 2019年7月9日
「そうしてまず骨盤を後ろに倒す感覚をピラティスではCカーブと言います。覚えてくださいね。はい、では、おへそのビー玉を、恥骨とおへその真ん中に戻すにはどれだけ骨盤を持ち上げますかー?」とめっちゃ難しいことを言われる。はい、ニュートラルポジションの骨盤の位置の訓練です。
— 多摩湖☆FGO始めちゃったの… (@tamako_han) 2019年7月9日
その骨盤の立て方ニュートラルを覚えてバレエで使うべし。そして次は、上がりすぎてる胸の位置のニュートラルポジションを覚える訓練をします。胸をなでおろすように下げる訓練をすると、私がいかに毎日キャイーンって肩をあげて胸をあげて頑張っているのか分かりましたね。
— 多摩湖☆FGO始めちゃったの… (@tamako_han) 2019年7月9日
胸をなでおろすように下げると、お腹に力が入るようになる。そうすると、腸腰筋と骨盤底筋群が使えるようになる。そうなれば、内腿の筋肉も働き出すので大腿四頭筋でキャイーンって上半身を支えなくて済むようになる。ふくらはぎや足首や足指もキャイーン!って力んで立たなくて済むようになる按配。
— 多摩湖☆FGO始めちゃったの… (@tamako_han) 2019年7月9日
平安装束が家にあると、ちょっと嫌なことがあっても「まあ家に帰れば平安装束が家にあるしな」ってなるし仕事でむかつく人に会っても「そんな口きいていいのか?私は自宅の中限定で平安貴族やぞ」ってなれる。戦闘力を求められる現代社会において平安装束と同棲することは有効 pic.twitter.com/Zb8cP3wX3k
— ゆかり (@yukaricacid) 2019年7月9日
下半身が歪んでるから弱いから大腿四頭筋パーン!パーン!パーン!ってなってるのかなぁって思ってたら問題は上半身のほうにあった上に背骨の動き硬いですね、柔軟性がないですって言われたわけです。反張膝ゆえに膝伸ばしすぎです。膝っていうのは本来これくらいの緩みですよと言われまたショック。
— 多摩湖☆FGO始めちゃったの… (@tamako_han) 2019年7月9日
連日カスタマーサクセス界隈の勉強会に参加して来期の取り組みイメージがかたまってきたのでチーム内にscrapboxで共有した
— みっささん(id:missasan) (@mur_ms_) 2019年7月9日
次はこれをタスク化したり、スケジューリングしたりしていけるのでは。うおお
— みっささん(id:missasan) (@mur_ms_) 2019年7月9日
私は思った以上に膝をキャイーーーン!って伸ばして歩いたり立ったりしているらしい。そらまあ反張膝ですから膝の裏は過伸展してるんですけど、思った以上に膝がキャイーンって伸ばす癖があるらしく、それもまた大腿四頭筋をパッツンパッツンにさせているっていう。
— 多摩湖☆FGO始めちゃったの… (@tamako_han) 2019年7月9日
膝を過伸展させずに足を伸ばすっていうことが、あまりにも難しくて、ングッギィ!ンガゴォ!とか唸りながら「はーい、また膝伸ばしすぎですょおー!」って言われながらピラティスしてたけど、「でも、バレエの審美的にはね、みんなが欲しい脚ですからね」って慰めてもらいました。
— 多摩湖☆FGO始めちゃったの… (@tamako_han) 2019年7月9日
— Masayoshi Wada (@masawada) 2019年7月9日
1時間のピラティスが終わったあとは、身体の位置や意識や、インナーマッスルと言われるやつとか、骨盤底筋群を吸い上げるように使うとか、そうすると内腿とお尻の筋肉がちゃんと動くとかが理解できて、どういう姿勢をとって歩くべきなのかが分かってめっちゃ良かった!
— 多摩湖☆FGO始めちゃったの… (@tamako_han) 2019年7月9日
original: https://t.co/BuAYVCYmjd
— Masayoshi Wada (@masawada) 2019年7月9日
ジムとかは弱いところを筋力をつけて補うって感じだけど、ピラティスは、本来のアライメントに戻すために色んな身体の習慣や癖を変えていくって感じで、私の求めているのはこっちだった。バレエ週4のあなたは2週に1回来てもらって家で宿題をやって貰うだけでも効果出ますよ、だそうです。
— 多摩湖☆FGO始めちゃったの… (@tamako_han) 2019年7月9日
多摩湖は、この左脚のねじれを改善して、背骨の柔軟性を手に入れるために、ピラティスも頑張ってみようかなって思い始めました。身体の癖を知るって、自分の身体を知ることで、これはものすごくおもしろいと思いました。
— 多摩湖☆FGO始めちゃったの… (@tamako_han) 2019年7月9日
身体のバランスとかなんか変だな、お医者さんや整体や整骨院は痛みを取ってくれるだけで、根本的な改善にならないな…と悩んでいる人は整体に通うお金でピラティスに行ってみるといいかも知れないよ。私は今日行ってみて凄く凄く納得ができた。
— 多摩湖☆FGO始めちゃったの… (@tamako_han) 2019年7月9日
子がかわいすぎて全人類が幸せになってほしい
— みゆぷり(๑´ㅂ`๑)👶 (@Miyupuri960) 2019年7月9日
マイナンバーやパスポートなどは旧姓を使用できるようになったわけではありません。「旧姓併記」という、婚姻のプライバシー情報を漏洩し、かつ法的根拠のない名前の記述ができるようになり、システム改修で多大な税金がIT業界に流れ込んだのです。
— 青野慶久/aono@cybozu (@aono) 2019年7月9日
昨日偶然NHKで放映されてた「王様と私」という映画がよくて、特に主演の俳優さんがいいなと思って調べたらアカデミー賞主演男優賞だった
— みゆぷり(๑´ㅂ`๑)👶 (@Miyupuri960) 2019年7月9日
妻が晩ごはんを買ってきてくれた! pic.twitter.com/WSNI88ymUk
— 趣味はマリンスポーツです (@hitode909) 2019年7月9日
ゲームはゲームだけどオンゲは画面の向こうに人間いるからまぁ色々あるよね。まぁそんなことよりうちの子見てくれよかわいい。 pic.twitter.com/hLmZL8Etzl
— たくじ (@takuji31) 2019年7月9日
旧姓併記は、海外では全く意味ないんですよ。逆に変に疑われるんですよ。「このパスポート本物?」って。
— クーはどこへ行った (@3bAJEUzrDPNdP23) 2019年7月9日
今渋谷にいるんですが谷だなー!って感じます
— えあり (@AirReader) 2019年7月9日
これ無茶苦茶安くなる!!皆さま新潟へお越し下さい!! pic.twitter.com/h5HHiSf89f
— 阿部酒造 6代目製造責任者 阿部裕太 (@abesakebrewery) 2019年7月9日
男子校です
— ぬっふぃー (@nuffy) 2019年7月9日
「自分たちがあの時に声をあげなかったから今同じことでまだ苦しんでいる子たちがいるのは私たちが悪い」の話、「じゃあもしあの時に声をあげてたとして今の今まで今のように生き延びられた?」って聞いたらそれは絶対無理だと思う 声の上げ方には大小や高低や時間差はあるものだと思う 大丈夫です
— kirimurakiri (@kiris_kirimura) 2019年7月9日
裏山で滑落して遭難。足を折って身動きも取れないまま、今日で5日。助けを呼ぶ声も枯れ果てて、半ば絶望しながら、ふと昔好きだった歌を小さく口ずさんでいた。突然、何者かががさがさと茂みをかき分けてこちらに向かってくる音。天の助けか、いや熊かもしれぬと目を向けると…
— Y Tambe (@y_tambe) 2019年7月9日
「JASRACです」
同僚がもしかしたら潜入調査員かもしれないと思うと夜も眠れない。
— だいくしー (@daiksy) 2019年7月9日
テレビ・新聞ともに完璧に同じタイミングで速報出してくるの最高にキモいな。早くこんな事務所この世から無くなってほしい。
— いっちー (@kingsofmetal666) 2019年7月9日
両親に生ハム原木を贈ったら、明らかに帰省する家族や訪問客が増えたそうです。そう聞いてはいても老齢の夫婦だけだし、まさかそんな急になくなりはしないだろうと悠長に帰省したら、数週間で生ハムはもうほぼ骨…変わり果てた姿に本気の涙が出ました…
— つゆしらず (@KFGMC) 2019年7月9日
いつまでも
あると思うな
親と実家の生ハム原木
[https://twitter.com/biftech/status/1148601222754177025:embed#担当編集者ーーーーー!!!おれだーーーーーーーー!!!!ということでRTに書籍化の経緯についてまとまってた。8月18日発売です。よろしくおねがいします!
こうしておれは父になる(のか) 本人 https://t.co/xNDU4Ng5ul]
oh...ジャニーさん…
— jinjineerはanovaに夢中 (@mameco_0417) 2019年7月9日
ソ、ソ、ソ連の大爆笑(チアガールに囲まれて階段を降りてくるマレンコフ)
— ユーリィ・イズムィコ (@CCCP1917) 2019年7月9日
ぶっちゃけた話、初めてのWeb連載はリアクションが読めずTwitterとか単発記事と違って反応が可視化しづらかったから「これ本当に誰かに読まれてるの…?」とやんわり不安で、書籍化の話はずっとしてたけど立ち消えになったらこえーと思って近い人にも販売のこと言ってなかった。おれは人を信用すべき。
— 本人@8.18育児エッセイ本発売 (@biftech) 2019年7月9日
映画の中の会話で「キング?あの同じことばっかり書いてる作家でしょ?」と揶揄されていたのを見て、確かにキングはモチーフが変わっても愛しか書いていないと納得した
— アカシアの雨 (@hinemosu_notari) 2019年7月9日
あと20年は生きろや、今じゃ達也行けねぇだろ⁉︎
— tomoru (@feelsogood31) 2019年7月9日
もうここからは一人でやるんだ、一人で見たことない風景を見に行くんだって決めて最初に出会ったもっとも壮大な風景が蛭ヶ岳の眺望であり、夜景であり、朝の雲海だった。だからあの山は本当に大切な山なんだ
— オオバ=ニャン (@obashuji) 2019年7月9日
【悲報】明日JASRACの件でビビット出演予定だったけどジャニー氏死去によりコーナーごと飛ぶ
— Kiyoshi Kurihara (@kurikiyo) 2019年7月9日
もめもめにもめた社内はちゃんと立て直していけるのかな…タッキーが現役を退いてでもやるっていう形だし応援したいけど。
— 盛丘わんそば (@one_cosoba) 2019年7月9日
ジャニー喜多川葬儀委員会の序列に注目するCIA
— ユーリィ・イズムィコ (@CCCP1917) 2019年7月9日
かなりめんどくさい感じのお仕事相手さんに当たってしまっているのだけど、こういう人を懐柔?するのが醍醐味でもありますね。敵じゃないからね。
— kokapi (@kokapi) 2019年7月9日
この時期限定の友人からのLINE「政治って興味ある?」
— ふかえ (@_fukae) 2019年7月9日
ジャニー喜多川氏、「周囲のあたたかい支援に加え、仕事及び安全な住居や充分な金銭的自由を持つことができた元性犯罪者」っていうモデルケース人生だったんじゃないかと思う ご冥福はお祈りします
— kirimurakiri (@kiris_kirimura) 2019年7月9日
キンキ以外の担はもう事務所辞めて他で活動してるからあの頃はありがとうしかないけど。
— 盛丘わんそば (@one_cosoba) 2019年7月9日
イカについて文章をたくさん書きたい気持ちがあるのはわかってたけど、それと同じくらいイカハンドメイドの世界に足を突っ込みたい欲求があることがわかった
— 佐野まいける@C96 8/11 西か15b (@_maicos_) 2019年7月9日
力一杯ぶつかるぞ(縦深打撃ドクトリン)
— ユーリィ・イズムィコ (@CCCP1917) 2019年7月9日
中学受験の時どれだけ勉強してたかを聞かれたけど、正直「これだけ勉強したら受かる」みたいな定量は無いと思う。どっちかというと勉強を継続的に出来る集中力の方が重要で、私の場合それって「こんな場所から絶対に抜け出してやる」という怨念だったから何の参考にもならないんだよね。
— 櫛 海月 (@kusikurage) 2019年7月9日
[https://twitter.com/ShinyaMatsuura/status/1148604300551213056:embed#確かに。創価学会は敗戦後の「もう戦争はこりごり」という層に勢力を伸ばしたので、会員は平和志向が強い。昨今の公明党は創価学会と意識が離反しているのではないかと思っていた。
ジャニーズ界隈の一部が国王崩御の報に接したかのような雰囲気に包まれている
— 財布を忘れて愉快なヲウストリ大公妃 (@Kakanien_Sazae) 2019年7月9日
ラノベタイトル「俺の嫁がJASRACのスパイだった件」vs「うちの娘がNHKのスパイだったら俺はもしかしてJASRACも倒せるかもしれない」
— 黒猫亭(CV:大塚明夫) (@chronekotei) 2019年7月9日
プログラムはそこまで書けなくてもなれるインフラの世界へおいでよ(もちろん書けたほうがいい)
— yutaro (@yu_s_1985) 2019年7月9日
[https://twitter.com/YasuhikoFK/status/1148606623851544576:embed#寝ようと思ったらジャニーさんの訃報。
もう25年以上前、既に「××にレコ大よこさなければ今後お前の局にはうちのタレントは一切出さない」の一言でレコ大放送の数日前に局の決定事項をひっくり返せた人です(事実)。綺麗事で生きていた人では… https://t.co/D7vzBJbwT2]
姉に「ジャニーズタレントはライブとか自粛するのかな?」って聞かれたから「自粛なんかしないよ、だってショー・マスト・ゴー・オンだよ」って答えたの なんていうか、これがジャニーさんが私たちの魂に刻んでくれたことだなって思って余計に泣けちゃった
— たそ (@taso_08) 2019年7月9日
V6の25周年見届けてほしかったなあ。「YOUこれは?これは?」って三宅健に聞いて「い〜じゃん〜」で始まったグループが、「バレーボールにマイク刺して歌うんだよ!」って言ってたグループが、「YOU V6だよ」で集められた6人が誰も欠けず笑って25周年を迎えるところ、1番見てほしかったよ…
— カペラ (@V6____79Kk) 2019年7月9日
個人的にはこの二人がハートマークのペアマグカップを使っていることがいつも気になります。 pic.twitter.com/jJvP9evLIU
— ビニールタッキー (@vinyl_tackey) 2019年7月9日
来年の正月は事務所から年賀状来ないねってツイートを見てああ…そうだな……って思ったけど我々もファミリークラブだから年賀状出さなくてもいいのでは…(混乱)
— n (@napooon) 2019年7月9日
訳「ジャニーさん、今日までずっと頑張って走り抜けました、どうかゆっくり休めますように。拓哉」 https://t.co/uPZYyNzNjS
— るい (@imnicholaswong) 2019年7月9日
[https://twitter.com/muti_uti_mk6/status/1148611723173097472:embed#長い歴史の中で色々あって、袂を分って去っていった人もいるけど、おじいちゃんの事はまず悪くは言わない
そこがあの人の凄いところだと思うの。]
そらね、ぶいでいうたら年上組なんかは愛憎入り交じることもあったかも知れないけど、それでもジャニーさんは愛されてたよね。
— むちうち ファイヤーV攻撃モード (@muti_uti_mk6) 2019年7月9日
哀悼の意を表したいんだけどなにを言おうとしてもちっぽけになってしまう
— 結城 (@shbwill) 2019年7月9日
ひろむの書いてくれた歌を大事に歌い継いでいけよComing Century…Theme of Coming Centuryを歌い続けていけよ…男のPower 感じて Darin'だぞ…
— くおん (@ccstorm20v) 2019年7月9日
みんな今日こそTheme of coming centuryで喪に服すべきちゃうんか
— むちうち ファイヤーV攻撃モード (@muti_uti_mk6) 2019年7月9日
メソメソしながら「ショー・マスト・ゴー・オンだからコンサートの自粛は絶対にないから…」とか言ってたら「ショー・マスト・ゴー・オンの精神で労働しろ、まずスケジュール管理がダメ…」ってマジモンの説教されてた
— ゆめこりん (@yumeko) 2019年7月9日
[https://twitter.com/muti_uti_mk6/status/1148615927237238784:embed#デッデッデデデデッデ
デッデッデデデデッデ
デッデッデデデデッデ
デッデッデデデデデデ
カミセンチュリー‼
Yeah!!
カミセンチュリー‼
Yeah‼]
( ˘ω˘ ) 。oO(ライブドアニュースさん、功を焦ったのかジャニーズ事務所からのFaxをAbema Timesが「専多川」と謎の誤字混じりで打ち写した記事をそのまま画像化してしまいバズっちゃってるけど、元のFaxはちゃんと「喜多川」になってますので、ジャニーさんの名誉のためにも原文貼っておきますね…) pic.twitter.com/dFX9KrAKNv
— Ken Sugar🌏 (@ken_sugar) 2019年7月9日
[https://twitter.com/muti_uti_mk6/status/1148616305924161539:embed#デデデデデッデデー
デデデデデッデテーテーテーテー]
ハンサムマン…(震え声)
— むちうち ファイヤーV攻撃モード (@muti_uti_mk6) 2019年7月9日
ねむすぎる
— めるくん🌈💰🎨 (@windymelt) 2019年7月9日
寝てくれ!!
— 趣味はマリンスポーツです (@hitode909) 2019年7月9日
かいしゃにいる
— めるくん🌈💰🎨 (@windymelt) 2019年7月9日
就寝の準備をする時間です!!
— 趣味はマリンスポーツです (@hitode909) 2019年7月9日
ストレンジャーシングスをみようと思ったのにジャイアントロボを見始めていて、あれっと思ったのでtwitterに戻ってきた
— えあり (@AirReader) 2019年7月9日
週末の山がしばらく難しそうなので、一人でできる釣りにでも行こうかな。平日相模湖とか手軽で面白そうだ。フルリグレンタルボートあるんだよね……
— OKP (@iamadog_okp) 2019年7月9日
こっちがメソメソしてる間に向こうではすでに夭折した美少年を片っ端からスカウトして新しいショーの準備してるんでしょ……
— marie (@m_i101) 2019年7月9日
ジャニー喜多川が生きてる間に処罰されることも、自ら懺悔することもなく死んでしまったのが悔やまれる。男性から男性への性的虐待はあまり大っぴらになることはないが、女性に対して同様に被害者の人生を狂わせるレベルの悪質な行為。死んだからといって、マスコミは彼を美化して語らないでほしい。
— kyonchanmiyu (@kyonchanmiyu) 2019年7月9日
[https://twitter.com/imalongsleeper/status/1148623169789386752:embed#あの日たくさんの若者からこんな僕を見つけてくれたこと
一生忘れません
ありがとうございました
どうか安らかに眠ってください。]
『猫』が家に居ると、ちょっと嫌なことがあっても「まあ家に帰れば『猫』居るしな」ってなるし仕事でむかつく人に会っても「そんな口きいていいのか?私は自宅で『猫』とよろしくやってる身だぞ」ってなれる。戦闘力を求められる現代社会において『猫』と同棲することは有効 pic.twitter.com/b8LH58qOSi
— ぴぴぴ☆@パイレーツシップ (@pipixvi) 2019年7月9日
Suicaに期待するのもいいけどEdy持ってる楽天がなぜペイを?とは思う。
— zekitter (@zekitter) 2019年7月9日
[https://twitter.com/yontengoP/status/1148625997303967744:embed#マライアだっていうし声で飛ばすんかなー😊と思って見てみたら…🤯
「歌姫・マライア流「ボトルキャップチャレンジ」に話題騒然」 https://t.co/gAIx1B36Ov]
オタクがヒロムに寿命あげたいって言ってたの、みんな結構マジだったよ
— Suica (@touchshite_pi) 2019年7月9日
覚悟してたとはいえ、改めてなんかショックだな…ジャニー喜多川の脳内について考えることが私のライフワークで、いつかジャニーズ博物館に勤めたいと一時期は本当に思っていた…(やばい)
— ささ (@sasagim) 2019年7月9日
まさかこの日をジャニヲタ卒業してむかえるとは思ってなかったけど、今一番思い出してしまうのはやっぱらじらーの最後に安井さんが「僕もジャニーさんの作る世界が大好きだから」と言ったことかもしれない。ほんとそれ…それはそうなんすよ…みたいな
— ささ (@sasagim) 2019年7月9日
あしたが土曜日であることを祈りながら、こんな夜中にししゃもパーティーをはじめるわたしたち pic.twitter.com/6DdgYdHmvh
— あまりあ (@amariya) 2019年7月9日
帰りました
— めるくん🌈💰🎨 (@windymelt) 2019年7月9日
今の世の中であれだけ金かけて好き勝手わけわかんないもの作れる立場の人いないだろうし、何回観ても話の展開が覚えられないから毎回新鮮に観れるというすごい舞台ばかりだったよ…もうこのジャニーさん舞台欲を満たすことはできないのか…
— ささ (@sasagim) 2019年7月9日
はあ、自分のジャニオタの歴史振り返ってしまって寝れねえ
— ゆめこりん (@yumeko) 2019年7月9日
ジャニーさんと直接繋がってる人は(演者も裏方も)みんな面白いとか、最高としか言わなくて、とても会ってみたい人でした。僕たちの人生に喜びや楽しみを与えてくれて、本当にありがとうございます。これからもジャニーズを応援していきます。
— ピエール中野凛として時雨 from 埼玉 (@Pinakano) 2019年7月9日
ITVロンドンニュースのキャスターなんでセーターきてんの? pic.twitter.com/ncst1xCeSd
— ばに (@hdknDNA) 2019年7月9日
京都の人がイヤミいってきたら「おっ京都出た。京都出たよ〜」「茶づけ出るか? 出るか?」「ちょっと京都っぽいこと言ってみてくださいよ」みたいな最悪のイジりかたしたらいいと思う(たぶんかなり嫌われるが)
— まくるめ (@MAMAAAAU) 2019年7月9日