枕にされた。#たま子日誌pic.twitter.com/aQewiLyye0
— 白央篤司 (@hakuo416) 2019年5月29日
わたしも独身のころ知らん男性に後つけられて、コンビニに入って何周も店内で時間つぶしてもお店の前で待ってるので、諦めて駅周辺まで走って戻って逃げたことある 若くも美しくもなんともないただのバツイチの女だったけど、相手にはそんなの関係ないんだと思った
— はせ おやさい(GORGE.IN)👾 (@hase0831) 2019年5月29日
案の定「上海で日本人20代女性、月給40万円、オフィス清掃で募集している会社がある」なんて流れてきた。「日本人経営企業、商務訪問ビザなので学歴不問」て、完全な不法就労でしょう。誰が40万円払って掃除だけさせておく?まして白が簡単に黒になる中国。ほいほい応募する日本人がいそうで恐ろしい。
— 遠海安 (@AnneTohmi) 2019年5月29日
ふと思い立って「おじさんが若い女の子にLINEやメールで送ってきそうな文章」を自動生成するコマンドを作ってみたんだけど端末が地獄になった。https://t.co/1512uV0QUOpic.twitter.com/hH9iiQv71D
— ぐれさん (@grethlen) 2019年5月29日
エアラインに勤めていた頃、
— 松沢直樹 Naoki Matsuzawa@Writer (@naoki_ma) 2019年5月29日
自衛隊から天下ってきた
厳しい上司がいた。
飲み会の席で
「妻が勝手に猫を飼い始めて」と
漏らしていたが
2ヶ月後の朝、
「松沢君か? 今日は有給を取る。猫ちゃんの具合が悪いんだ」
と電話をかけてきた。
最強の自衛官を陥落させる
猫こそ日本の最終兵器だと思った
お願いするんじゃなくて環境作って助ける立場なんだよ、我々年寄りは
— 𝕣𝕚𝕜𝕠✮ (@riko) 2019年5月29日
蛇足の蛇足。海外志向の若い人へ。出先で日本人を騙すのはまず日本人です。ロングステイのため用意した退職金をごっそり騙し取られたり、社会保障なしの現地採用で安月給+長時間労働を強いられている例など山ほど。やる気や意欲を搾取しようと虎視眈々です。自分の身は自分で守らなければなりません。
— 遠海安 (@AnneTohmi) 2019年5月30日
5月末で今の会社での仕事に一区切りを付けて、6月からは新会社の株式会社JADEで元Googleの長山 @KazushiNagayamaや小西 @isseikと一緒に働きます。
— 辻正浩 | Masahiro Tsuji (@tsuj) 2019年5月30日
そうする事にした理由やご挨拶を個人ブログにまとめました。 https://t.co/iJIWjYb4RS
全力でがんばります!
日記をつけるって、自分の日々を自分なりに再解釈して意味づけるということを毎日のようにやることだから、それをずっと続けていると何か世界を捉える精神性が変わってしまいそうな気もする。どちらがいいのかはわからない
— pha (@pha) 2019年5月30日
年収300~400万が平均っていわれてる時代に保育園に入れな(共働きできない)くて大学まで出さないと正社員にもなれない就職もできない自己責任!年金は払えませんでも払ってね!って時代に子供3人産めって算数できないにもほどがあるだろ
— 御手洗直子 (@mitarainaoko) 2019年5月30日
本当にすごいタッグだし、めちゃくちゃ期待してます / 他2件のコメント https://t.co/ZtIw51oV6d“株式会社JADEを始めます - web > SEO” https://t.co/nNMAXiYmLd
— えあり (@AirReader) 2019年5月30日
私も頑張ろう
— えあり (@AirReader) 2019年5月30日
大きな望遠レンズのカメラを構える人のイラスト(女性) https://t.co/BGP27biFV2
— いらすとや (@irasutoya) 2019年5月30日
(みなさま、お祝いのお言葉ありがとうございます!!!
— 辻正浩 | Masahiro Tsuji (@tsuj) 2019年5月30日
なお、事務所が狭いものでして物品でのお祝いなどは遠慮させてください。お気持ちだけ頂戴いたします。はやくお祝いをもらえる広さの事務所に移転できるようにがんばります。)
シンガポールはだいたいそうだけれど出生率は上がらないですね。おそらく東アジア的な価値観の社会ではこれはあまり意味がない。こういう主張を真に受け過ぎるから、実際に効果のある施策を打てていないのかもしれません。 https://t.co/oPZdL6W6Pl
— ihcamezak (@ihcamezak) 2019年5月30日
CD-R は20年保たんかあ。パッと見全然見た目変わらないんだけど中身が壊滅してる。 pic.twitter.com/UwUtkbQDS0
— うさふー (@Grahoo) 2019年5月30日
俺も「このたびそーだいさんと個人技術顧問の契約を結びました」的なプレスリリースを出したい
— 全部やる太郎 (@__papix__) 2019年5月30日
幸いアジアの国々で、日本人は「謙虚で勤勉」なイメージを持たれている。自分が落ち目でも虚勢を張ったり、上から見たりしないこと。戦争中の日本の蛮行に、彼らはあえて触れないが忘れていない。今の日本のイメージは、戦後75年の不戦と努力の賜物。相手を打ち負かそうなんて決して思わぬことです。
— 遠海安 (@AnneTohmi) 2019年5月30日
きれいな顔してるだろ。ウソみたいだろ。
— うさふー (@Grahoo) 2019年5月30日
死んでるんだぜ。これで。
(※あまりに時間がかかるので途中でチェックやめました) pic.twitter.com/RRJLladr7W
あの自民党の桜庭元大臣って会ってみると気のいいおっさんなんだろうけど、この会ってみると気のいいおっさんという存在が思い込みと義理人情で日本をダメにしてきたんだよな。
— ビューネ君 (@hide_fujik0) 2019年5月30日
カクヨムコン受賞を逃したのですが、最近完結しています。技術系の出版社に持ち込みしようかと思っているのですが、コネのある方いたら教えてください。
— ミネムラ珈琲 (@minemura_coffee) 2019年5月30日
転生したらSpreadsheetsだった件、完結しました - ミネムラ珈琲ブログ https://t.co/G7Q13swf92
シンガポールは
— うにうに (@uniunichan) 2019年5月30日
・世帯所得中央値は年900万円
・出産で170万円のベビーボーナス
・保育所は(過密の新興住宅地区以外は)簡単に入れる
・外国人メイドも雇用可
・高校までは学費は月3千円以下
と至れり尽くせりだが、合計特殊出生率は1.14と日本1.43より低い。行政支援で出生率が増えるかは、検証が必要 https://t.co/Jcni1swa0p
いま何の仕事してるの?と聞かれると答えに窮する今日このごろ。仕事していないわけではありませんが、だいぶゆとりある日々です。そりゃ稼げません。でも暮らしていける環境がある。そこに罪悪感がありました、が、堂々とその幸せを享受してやろうと思いました。悪いと思う暇があるならスマイルしとく
— やままあき@凡人のくせに生意気だぞ (@yamama48) 2019年5月30日
仕事してなくてごめんなさい、子育てしていなくてごめんなさい、子ども3人なんて夢のまた夢です櫻のおじさんごめんなさい。そんなことを思う暇があったら、ごめんなさいを「でも暮らしていける。ありがとう」と思うことにする。
— やままあき@凡人のくせに生意気だぞ (@yamama48) 2019年5月30日
いい気なもんだね、ラクそうでいいね、人生なめてるね。
— やままあき@凡人のくせに生意気だぞ (@yamama48) 2019年5月30日
何を言われても怯えない。こういう幸せを得る権利がふっと目の前に降りてきたのだ。掴んで何が悪い。罪悪感や卑屈な想いはポイ。代わりに感謝し、悪びれず投資(株とかじゃなく)していく。
クズ男がよく言うセリフ
— 清新明朗な加賀内閣 (@hirataitaisho) 2019年5月30日
第3位
「パレスチナにアラブ人の国を作ってあげよう」
第2位
「パレスチナにユダヤ人の国を作ってあげよう」
第1位
「俺とフランスとロシアでパレスチナを山分けしよう」 pic.twitter.com/ezliY4jEO2
いや,メメント・モリは直接の意味は「死を忘れるな」だけど,意図するところは「だから今日も元気にやっていきましょう」だし,「元気もりもりメメント・モリ」は前後の節が一貫してるよ
— 鳴山 電話 (@Nophey_Docker) 2019年5月30日
職業を尋ねられたら「ゆとリーランス」と答えるのが最近のブームです。
— やままあき@凡人のくせに生意気だぞ (@yamama48) 2019年5月30日
背景と消失点が話題ですが大学時代の俺は背景をモンゴルの大草原にすることで解決した
— 小林銅蟲 (@doom_k) 2019年5月30日
「あんな隙間に猫が入る訳ない 合成だろ」とコメントいただいたので、この世界では現実に猫が浮いたり挟まったりすることが起こりうるということをご確認いただければ幸いです。 pic.twitter.com/dUbZqH9ejI
— ココニャ@猫写真集、好評発売中! (@kokonananya) 2019年5月30日
【怖い話】
— フラミンゴ旦珠@フリーライター (@himerdic) 2019年5月30日
仕事帰りに自転車で信号待ちしていたんだけど、職場に忘れ物をしたのを思い出して方向転換した直後、自転車に乗った男性が私のいた場所で思いっきり転倒したのよ。直前まで近くに人の気配がなかったし謎の転倒で「え?」ってなってたら、男性がこちらを睨みつけて走り去って行った。→
そしたら交差点にあるガソスタからおじさんが走ってきて「お姉ちゃん大丈夫か!今の自転車、後ろからお姉ちゃんの自転車にぶつかりに来とったで!避けんかったら道路に押し出されて今頃惹かれとったで!」と言われて血の気が引いた。→
— フラミンゴ旦珠@フリーライター (@himerdic) 2019年5月30日
ガソリン入れるために車をおりたおじさんが一部始終見ていたようで、坂の上から凄い勢いで男性の自転車が走ってきたのでなんとなく目で追っていたら私の自転車に向かって一直線だってのでダッシュで教えに来てくれたそう。(間に合わなかったけど)→
— フラミンゴ旦珠@フリーライター (@himerdic) 2019年5月30日
そんで、絶妙なタイミングで方向転換(電動なので超機敏に)したので、男性の乗った自転車は急ブレーキからのスリップで転倒…とのこと。私自身無傷な上に全く状況を見ていないのでポカーンなんだけど、横断歩道の反対側にいた女性も同じことを言っていたので事実らしい…。→
— フラミンゴ旦珠@フリーライター (@himerdic) 2019年5月30日
子供を3人産むように発言、若い世代のエゴやワガママで少子化になったと思っているんだろうな。共働きじゃないと家計が成り立たなくて子育てが物理的精神的に大変な時代で、3人産めるには余程恵まれた層って分かってないよね。政治家こそ日本の未来を明るくして産みたいとまず思わせて欲しいわ。
— 宋美玄 (@mihyonsong) 2019年5月30日
とりあえず実害はないけど警察に連絡することになって、当事者の私は直後の様子しかわからないから目撃者の方が殆ど対応してくれて、わりと早々に用無しになって今に至るんだけど…後になって色々混乱してきて職場に何忘れてきたか未だ思い出せない。
— フラミンゴ旦珠@フリーライター (@himerdic) 2019年5月30日
あ、思い出した!充電器や!(めっちゃ動揺してる)
— フラミンゴ旦珠@フリーライター (@himerdic) 2019年5月30日
帰宅して子どもたちに「気をつけや!」と言おうと思っていたんだけど、どう気をつけたらいいかわからないしなんて言えばいいかもわからないし、誰かミサイル自転車からの自衛方法を教えてほしい…
— フラミンゴ旦珠@フリーライター (@himerdic) 2019年5月30日
子どもは最低3人産めって言った前大臣のおじさんがいるらしいですが、ここで数少ないフォロワーの皆さんに言いたいのは、夏に参院選があるってことです。
— NN w/2歳3ヶ月娘ちゃん (@NNno1001) 2019年5月30日
とにかく投票に行き、20〜40代の投票率を上げるのです。でないと本気で少子化について提言できる政治家は出てきません。
CLASSYっていう雑誌の着回しがまさかのUber EATS配達員。仮想通貨で大損をした彼女の配達先は、さらにはファイバーエージェント社。
— Kenichiro Hara| DCM Ventures (原健一郎) (@kenichiro_hara) 2019年5月30日
今年一番テックバブルを感じている。 pic.twitter.com/qNygEXQaGl
タピオカミルクティー。健康意識が高まっているこのご時世に砂糖と脂質が混ざった飲料の底に炭水化物の塊をたっぷり詰めたまるで人を太らせるために作られたような飲み物が流行ってるなんて信じられない。飲んでる人は栄養学を一から学び直したほうがいいよ。俺は今2杯目飲んでる。止まらん。激ウマ。
— Testosterone (@badassceo) 2019年5月30日
趣味を同じくする人同士で、マウントの取り合いもなく、面倒な上下関係もなく、純粋に楽しみを分かち合えるのはたいへん良いものだと思いますね! 確かに生き物屋界隈は(少なくともうちの周辺は)そういう人が多い。私もそんな趣味人でありたいもんです
— うみねこ博物堂 6/16〜ブンイチフェア (@umineko22) 2019年5月30日
あの犯人まさかテレビとゲームを持っているなんて…、信じられない極悪人だ。
— 刑部長門守伊月(いづき) (@bluetwintail) 2019年5月30日
テレビ規制しなきゃ。 pic.twitter.com/fXSE1nwbNn
なにか刑事事件があったとき、「容疑者〇〇は、日ごろからNHKの受信料を払ってTVを視聴し…」とか「××新聞を購読していたことが警察の取材からわかった」とかいわないのかしら。
— 岡部いさく (@Mossie633) 2019年5月30日
採用だったり評価だったりについて取り組んでたら、技術についていくのが難しくなってきた!進歩速すぎる
— 柴崎優季 (@shiba_yu36) 2019年5月30日
夕飯「これは八角の香り?!この汁ごはんにかけて食べたい!」とか好評だったけど、酒と醤油とセロリと大根と豚肩ロース蒸しただけ。香りも旨味もぎゅっとなるよね。
— フー子 (@huuco6) 2019年5月30日
定期的にゴミのようなツイートばっかですまんなって気持ちになる
— たくじ (@takuji31) 2019年5月30日
雑多アカウントはどうしてもフォロワーにとってノイズの多いタイムラインになりがちなので悩ましいけど分けると管理が破滅するので分けない
— たくじ (@takuji31) 2019年5月30日
今日のTwitterを見てる時の俺 pic.twitter.com/NUeIWwnN9k
— とある (@33kitta) 2019年5月30日
Twitterで見かけたレンジでも絶対に失敗しないプリンを作りました。 pic.twitter.com/ri14aZc7Za
— 会沢 紗弥 (@_saya_aizawa) 2019年5月30日
カープには人の心がないのか? pic.twitter.com/1IslTiNcQj
— ショットちゃん (@yoroshikudane) 2019年5月30日
かわいいですね、野生のすあまはこうして群れを作り生活しているんですね pic.twitter.com/RCLkegrZta
— さかなかもしれない (@yumesakana) 2019年5月30日
意味がわからなすぎて「電動自転車の機動力すげぇ…」しか考えられないくらい混乱する事件です…
— フラミンゴ旦珠@フリーライター (@himerdic) 2019年5月30日
ここ最近の事故で「車道から車が突っ込んでくるかもしれん」とは思っていましたが、まさか歩道側から押し出されるなんて予想してませんでした…
— フラミンゴ旦珠@フリーライター (@himerdic) 2019年5月30日
— ショットちゃん (@yoroshikudane) 2019年5月30日
私も万が一悪いことしてガサ打たれたら自室に謎グッズを散乱させておいて捜査を混乱させたいと思います。 pic.twitter.com/e4VNH6Pn7i
— 🔞松田書記長☆マイルド違法改造車研究室☆ (@comfort4649) 2019年5月30日
言わずもがな関西でしか流れてないもの
— たゆる (@ta_yu_ru) 2019年5月30日
・関西電気保安協会
・ホテルニューアワジ
・奈良健康ランド
関西人は全国区だと思ってるもの
・日本フルハップ
・冠婚葬祭セレマ
・川崎クリニック
・あさひ美容外科
よくローカル扱いされるけど全国で流れてるもの
・カーポートマルゼン
・タケモトピアノ
壁上れるようになった…凄いな🐱 pic.twitter.com/m8qAHxItaF
— のぞみ (@maasaakoo) 2019年5月30日
性懲りもなく去年と同じチャレンジをやってる。今年は今日という〆切前日に昨年の時速2,000字を超える時速3,000字が出たので完成してないけどもうこれで満足して寝そう https://t.co/kFj03LtKfE
— ニゴ (@nigo) 2019年5月30日
こんにちは pic.twitter.com/vj4ez1ejPK
— れい (Yoshikawa Ryota) (@rrreeeyyy) 2019年5月30日
試験的にドーピングして臨むか迷ったんですが、発想力が落ちるという噂が怖すぎて締切数日前から薬を断ったところ「そういえば私ボンクラだった」という気持ちが湧いてくるような感じの日々になってますね
— ニゴ (@nigo) 2019年5月30日
今日の晩飯は鯛の洋風あら煮です。前にシチリア料理店でカウンター座った時、キッチン見てるとアラをトマト缶と一緒にフライパンに放り込んでいたのを思い出し、作ってみました。濃厚アクアパッツァという感じです。 https://t.co/WtKFuIL2aP
— ペロペロ (@experopero) 2019年5月30日
ちなみにブログでは実はドーピングして書いた記事には印がついていて、実生活上ではADHD成分が下がってASDみが増すんだけど、ブログではアウトプットするハードルが如実に下がって文章の厳密さが落ち迂闊さがアップする。ただし発想があちこちに飛ばないのでシングルイシューで読みやすくなってるかも
— ニゴ (@nigo) 2019年5月30日
— バッグマン (@hayajo) 2019年5月30日
同僚、事あるごとに僕の元カノが移住した国に旅行しに行って再会しましょうって言ってきて最高に良い
— Masayoshi Wada (@masawada) 2019年5月30日
— すてにゃん (@stefafafan) 2019年5月30日
コーヒーの苗も植えようぜ
— mazco (@mazco_dx) 2019年5月30日
オッケー
— Masayoshi Wada (@masawada) 2019年5月30日
こうみえても学生の頃劇団ひまわりの入団試験に受かったりしてたのでジュラル星人役をおれにやらせてくれ!!
— だいくしー (@daiksy) 2019年5月30日
いつ出発する?私も同行する
— 全部やる太郎 (@__papix__) 2019年5月30日
No
— Masayoshi Wada (@masawada) 2019年5月30日
中学のとき、大阪市の劇団からスカウトされたこともあるんや!!チャー研の舞台に立たせてくれ!!!
— だいくしー (@daiksy) 2019年5月30日
「部屋にテレビとゲーム機ぐらい普通にあるだろ!」
— Akso de la Malbono (@Cryolite) 2019年5月30日
「こんにちは、 NHKです。」
「しまったワナか!」
「会社が美しいのはね、有休を隠しているからだよ……」なっなんという言いたさだああ…ってなりつつ、良い……分かる良い…。てなった。楽しさでうれしそうにやりとりの、尊び重んじてく敬意と死んだ目のままの自由。
— そねや (@sousion) 2019年5月30日
第十八回「砂漠で霧を待つ」 https://t.co/3ArbJltCSE
プロなのに……
— バッグマン (@hayajo) 2019年5月30日
デスクワークでも長距離ツーリングでも身体バキバキになるけど後者のほうが健康的なカンジするんだよなあ
— zekitter (@zekitter) 2019年5月30日
オフ会の時の話題…
— くッきー (@kukkyx) 2019年5月30日
先月開催されたオフ会では、鶴太郎の話と高知のトマトブロガーの話をした記憶がある…
インスタグラムでサイバージャパンダンサーズのみなさんの写真を見ることばかりしていたので当該インシデントに気付くのが遅くなってしまいました。
— kiyo$ick🇳🇱🇪🇸🇨🇿🇨🇦🇺🇾🇨🇱🇨🇴 (@kiyosick) 2019年5月30日
技術的な文章を書くときに意味のない自虐(「技術力が低いけど」とか「自分はおっさん|おばさんだけど」とか)はやめてほしいなと思う。特に性別年齢その他の個人の特性に関する自虐は固定観念の強化につながると思うので望ましくないような。別に誰が何をやってもいいじゃないの。
— Rui Ueyama (@rui314) 2019年5月30日
スルーしようと思ってたけどフォローされてたので、警戒音を発しながら飛んでくるのはとてもまずい状況です。絶対そのような行動をとらせないで下さい営巣放棄させると雛が死にます。
— かわNina♂ (@rda2015jp) 2019年5月30日
どうかお願いします。
いいねしてる人が知ってるフォロワーなのがね…
これはダメージでかい… https://t.co/CZ9gURaDui
中国語がケニアで必須科目になるのだけど、そうすると中国の唯一の弱みのグローバル化が圧倒的なスピードでケニアにはなだれ込んで来て一気にもっていかれるだろうな。大局を見ると今のうちに中国とどう組んでおくかが実はめっちゃ重要だと思っている。
— 河野邦彦@ケニア🇰🇪 (@KKawano5) 2019年5月30日
サイバージャパンダンサーズさん、はてなインターンに参加して欲しい
— kiyo$ick🇳🇱🇪🇸🇨🇿🇨🇦🇺🇾🇨🇱🇨🇴 (@kiyosick) 2019年5月30日
「容疑者の部屋には、冷蔵庫と電気ハンドミキサーなどがあったことがわかった。警察は容疑者自宅に捜索に入ったが、部屋は整然と整理されていて、冷蔵庫のほか、電気ハンドミキサーの調理器具やそれにつないで調理する付属品などもあったことが新たにわかった。」
— キリムラキリ (@kiris_kirimura) 2019年5月30日
わからない。
コナンくん「レオンさんほどうぬぼれの強い人が…」\そこまで言わないで!/\はっきり言いすぎ!/\うしろで傷ついてるよ〜!/
— あまりあ (@amariya) 2019年5月30日
エリートエリアガイド目指す
— 無 (@tkzwtks) 2019年5月30日
「去る者は追わず。されど後ろから撃ち殺す。」
— バッグマン (@hayajo) 2019年5月30日
ゴセイレッドどトッキュウレッドに挟まれるフィリップ
— バッグマン (@hayajo) 2019年5月30日
毎日昼食に食べるインドネシア料理をインスタにアップする石井大使、BBCニュースにもなり、バズってます。塩尻孝二郎大使以来の、インドネシア人の心を掴む見事なアプローチです。ここだけの話、官僚臭プンプンすぎる人は過去沢山いましたが、石井大使は違うようです。 https://t.co/4Kg0kDX9TZ
— अह्मद् तोदोरोकि (@ahmadhito) 2019年5月30日
凶悪犯がパソコンやスマホを使ってたらネットが悪いみたいに言われるけど、使ってなかったら使ってなかったで「世間と隔絶した暮らし」と問題視されるということがわかった
— 𝕣𝕚𝕜𝕠✮ (@riko) 2019年5月30日
これ、わかりやすい! 使おうw https://t.co/Mih81ii6yI
— 北丸雄二 (@quitamarco) 2019年5月30日
いやたぶん好きな人現れたら結婚したくなると思うけど最近そういう感情が行方不明になってて困ってる
— たくじ (@takuji31) 2019年5月30日
リツイートしようとしたら消えてて草 pic.twitter.com/Oh3kb4F7J9
— 藤田華鳳@毎日ゆるふわ (@Kaho_yurucareer) 2019年5月30日
サーバー監視と竹内涼真くんが好きな人連絡ください、東京オフィスで待ってますhttps://t.co/xL0yD9evCm
— mazco (@mazco_dx) 2019年5月30日
数日前のシャー!からの変化 pic.twitter.com/qpi76TJgS8
— シオえもん@㌧鯖 (@sakuraoshin) 2019年5月30日
お菓子をむさぼり食うことで文章を書くエネルギーが発生する
— pha (@pha) 2019年5月30日
本当に友人がいなすぎて、雑に会話しに行ける友人が同僚を除くと右手の指で余る数しかいないし困ったことがあった時に相談できる人はほぼ無なんだけど、一般ピープルはどういう感じなの
— Masayoshi Wada (@masawada) 2019年5月30日
ひさしぶりに3Dプリンタ動かしているけど普通に成功した(僕の人生で「普通に成功」は珍しいことです)
— 8Kは福祉 (@cho45) 2019年5月30日
福祉を手厚くすると老後を見てもらわなくていいから子供産まなくなるって言ってる人いたけど、子供が老後見てくれるって期待してる人もうレアだと思う
— 𝕣𝕚𝕜𝕠✮ (@riko) 2019年5月30日
僕には「聞いてください雨宮さん!」という瞬間が不定期で訪れますが、今なんかも割とそうです。フォロワーのみんなさんには追ってお話しします。
— 本人@8.18育児エッセイ本発売 (@biftech) 2019年5月30日
人生でいまのところ欲しいもの全て手に入れた状態になりました
— Masayoshi Wada (@masawada) 2019年5月30日
欲しかったレンズを買ったので物欲が霧散したという話です
— Masayoshi Wada (@masawada) 2019年5月30日