今日 20190301 は素数なのでがんばろう
— Haruhiko Okumura (@h_okumura) 2019年2月28日
朝起きたらこれですよ(ニッコリ) pic.twitter.com/3XxZErKJNL
— なみそ (@omochi_nam01) 2019年2月28日
あの竹内結子でさえ、中村獅童の不倫が原因で離婚してるんだよね??
— はなの (@hanano_od) 2019年2月28日
竹内結子でさえ不倫されるし、ゆうこりんでさえ不倫されるし、大塚愛でさえ不倫されるんだから、私がなにか特別悪かったから不倫されたわけじゃないって改めて思う……
モラ不倫夫は例え相手が竹内結子でも不倫してたんだろうな🙄
実はスナップエンドウはサカタのタネが売りやすいからと、スナックエンドウに名前を変えたという豆知識。だがっ!子猫の可愛さの前には無意味な豆知識であるっ! pic.twitter.com/6H9Ci5vir3
— パスタイム安西 (@pastimeanzai) 2019年2月28日
横からすみません。
— いぬふぐり (@inufuguri) 2019年2月28日
考え方の方向は正しいのですが、魯迅の本は中国語で書かれて、日本語に訳されていますので、中国文学に分類されます。
横から失礼そまづが、こんなんもあるみたいですね。間違いという可能性も捨て切れませんが、翻訳の翻訳とか? https://t.co/JVSnANlaLc https://t.co/XGufyIDVqZ
— Yaskohi (@yaskohi) 2019年2月28日
なんてマメな人
— narumi (@narumiakira) 2019年2月28日
んん?被害者はクッション?そんなに引っ張られた?なみそちゃん編んだやつ?
— みつあみあやこ (@mitsuamiayako) 2019年2月28日
こちらの記事が面白かったので社内のSlackでシェアしたところ、好きなシリーズやキャラ、思い出のシーン、名言など怒涛のFF談義が巻き起こったが、10以降の話が全く出てこなかったので、つまりはそういうことなんだと思う。https://t.co/cUgVQl7wJ3
— 井上玲 / Rei Inoue (@INOUERAY) 2019年2月28日
たちぎれ線香。 pic.twitter.com/RMSFolXQHu
— 下井草秀 (@shimoigusashu) 2019年3月1日
これ、よくよく調べると魯迅の作は全部原作が中国語らしい(たぶん)。阿Q正伝とかは中国語だけど藤野先生あたりは日本語やと思ってたわ。全然知らんかった。なんかツイートも反応も良い話風になってて、一部の有識者だけ真実を見抜いてて、これこそ教養という感じだ
— 解答略 (@kaitou_ryaku) 2019年3月1日
今日は「サビ猫の日」らしい。サビ猫は英語で「tortoiseshell cat(トーティシェル・キャット)」〜「べっ甲猫」と言う美しい名前で呼ばれている。サビ猫は遺伝子学的にメスがほとんどなんだそうだ。幸運を運んでくる猫だとする国も有るらしい。
— Green Pepper (@r2d2c3poacco) 2019年3月1日
#サビ猫の日pic.twitter.com/TLulKvDTbI
LINE 退職のブログに対して「ギタリストじゃないの?」という反応が結構ありますが本業はウェブアプリケーションの開発でギタリストは「公然の副業」としてさせていただいています。副業で 68 曲 (公開曲数) というのは割と多くて、有り難い限りです。5 月以降は本業の一つとしてやってもいいかも?w
— nipotan (@nipotan) 2019年3月1日
バズったら宣伝するやつやってみたくて…笑
— むぎ (@mugi411) 2019年3月1日
Instagramもやってます!
ちゃんと箱から出てるむぎも
見てください!笑https://t.co/N3Ufuslsx3
バズってしまったが故、大島てるに見つかったのかこっそり削除されてた。
— みどねこ@療養中 (@midorinekonyaa) 2019年3月1日
#手書きツイート#手寫文字 24
— フー子 (@huuco6) 2019年3月1日
スポーツはよいぞ!っていう話。 pic.twitter.com/dzDOOYBveT
なるほど。「自社で作成するプレゼンのスライドや商品のポップなど制作物がその場限りの利用で直接利益を生むものでなければ、仕事で使う場合でも非商用と考えていただいて構いません」https://t.co/v01vCNPGnZ
— heatwave_p2p (@heatwave_p2p) 2019年3月1日
nipotanも週末ギタリストだったのだ!
— CHEEBOW@✩週末音楽家✩ (@cheebow) 2019年3月1日
速報 勢いで三脚買ってしまう
— タケル (@TKL) 2019年3月1日
Slackをさがせ! pic.twitter.com/0cRWp6cK3V
— 橋本翔太 \コミューン/ (@shotahash) 2019年3月1日
肩がこってる人、痛い人
— 柴 雅仁@関節痛のセルフケア&スポーツマンの動きを変えるパーソナルトレーナー (@PT_shiba) 2019年3月1日
の多くは肩に力が入り上がりやすい。これを解決するには肩を下げられるようにすることなんだが、その時働く筋肉が脇にある。
脇の下を摩擦で熱くなるまでさすった後、触りながら腕を前後に各5回ずつ回す。
すると肩が下がって動きがスムーズになり、コリや痛みが緩和する。 pic.twitter.com/tjGLytBzc7
2分前の私は「さぁ赤子が寝ているうちに確定申告の入力を!」とみなぎっていたっけな… pic.twitter.com/H7jroU4sKd
— 文鳥かわいい( ○‘⊖‘) (@nobunnolife) 2019年3月1日
ファストファッションやめてセレクトショップとかでちゃんと服買おうって年1度ぐらい思うけど、そのたびに店で「0号と2号の2サイズ展開」とかアホみたいな現実と向き合うことになり「ユニクロ最高」って思う
— 𝕣𝕚𝕜𝕠✮ (@riko) 2019年3月1日
小田急登戸駅のドラえもんサインのデザインを担当しました〜
— 木住野彰悟 (@Kishihide1218) 2019年3月1日
愛してやまないドラえもんの仕事ができて嬉しいです!
ドラえもんをあまり出さずしてドラえもん感を出そうと、ドラ色で駅名などをデザインしております。 pic.twitter.com/Tjtx9t2SuN
小田急登戸駅のドラえもんサイン
— 木住野彰悟 (@Kishihide1218) 2019年3月1日
どこでもドア〜
上についているピクトにドラえもんが、
トイレのピクトも! pic.twitter.com/8U08TYaGCT
小田急登戸駅のドラえもんサイン
— 木住野彰悟 (@Kishihide1218) 2019年3月1日
ロッカーもドラえもん
分かる人には分かる部分としてはw
番号表記が単行本の巻数表記を模してるとこなんですw
分かるかなー
階段やエスカレーターにはドラえもんに出てくる景色を配しています〜 pic.twitter.com/dxyuaHIJup
onishiさんが信用できる人だなと改めて思ったのは、フェスにTK from 凛として時雨が出るという情報を「時雨出るじゃん」とおっしゃったことをすぐに「TK from 凛として時雨だったね、すみません」と訂正されたことで、シリーズとかの相関に敏感なザ・オタクってかんじでいたく共感しました
— い青リズズ鳥と鳥ズい鳥リズ青青リ青鳥 (@aereal) 2019年3月1日
ご指摘ありがとうございます。日本文学を周兄弟が中国語に翻訳した本があったのですね。知らずにいました。たしかにこれは913.6ですね。
— いぬふぐり (@inufuguri) 2019年3月1日
辞令をもらうときに「mojinさんは年俸制職員だから、退職金やボーナスも月給に含まれているため、結構な額だと思いますがびっくりしないでくださいね」と言われてそこに書いてあった金額がスイス時代の4割だったことにびっくりしたことは一生忘れないと思う
— mojin (@mojin) 2019年3月1日
弟のフェイスブックのもんじゃの写真、距離的にもんじゃをかなり警戒している様子が見受けられるな pic.twitter.com/RuyNZzhzWa
— ボーナム (@spdkm) 2019年3月1日
サビ猫の日! #サビ猫の日
— miou@猫cafe (@acudepict) 2019年3月1日
顎下左側,眉右が薄くて髭が白くて鋭い眼光なのが陰さん。
顎下右側,眉左が薄くて髭が黒くていつも半眼なのが陽さん。
シンメトリー双子サビです。 pic.twitter.com/PjqdTfMNAV
鬱病って実は色んな事を「無かった事にできない病」なんじゃないかなって思う
— 笑ってくれよあの佐々岡だよ (@anosasaoka) 2019年3月1日
家族の問題、お金の問題、将来の不安、嫌な事、辛い事を自分の中で「無かった事にするフィルター」が壊れて全部見えちゃう病気なんじゃないかな
だから「無かった事に出来る」健常な人には辛さが伝わらないのかなって
いいかい学生さん、トンカツをな、トンカツをいつでも食えるくらいの歳の頃にはな、脂っこいものはあんまり食えないんだ。
— 中野 (@pisiinu) 2019年3月1日
ボウスマンとツーショット pic.twitter.com/Ab7JyPNq4Q
— だいくしー (@daiksy) 2019年3月1日
「小池百合子さんに花粉症ゼロ公約絶対にやりとげてもらう党」を旗揚げしようかな。
— さちぼるた (@sachi_volta) 2019年3月1日
サビ猫の日なんだって!
— meg🌒←神奈川あたりの天気 (@2440meg) 2019年3月1日
知らなかったよ。
ただちくわが潰れてるだけの動画のせるね。#サビ猫の日
#サビ猫本祭りpic.twitter.com/4O4Uke9Pr1
CherishというSEO特化メディア、ひどいなあ。運営会社記載無し。
— 辻正浩 | Masahiro Tsuji (@tsuj) 2019年3月1日
PVのためなら何でもやる系メディア、まだまだありますね。 https://t.co/UusUZh536E
東京「どこから来たの」
— ラ・マル・くぐはら (@La_Malle_Kugu) 2019年3月1日
岡山「岡山」
瀬戸内「岡山」
真庭「岡山」
津山「岡山」
新見「岡山」
美作「岡山」
高梁「岡山」
総社「岡山」
笠岡「岡山」
島しょ部「岡山」
玉野「岡山」
倉敷「倉敷の児島です」
「倉敷の水島です」
「倉敷です(強調)」
「瀬戸大橋のある倉敷」
本日、弊社ツイッター広告にて、女性の運転技量が男性よりも劣るかのような不適切な表現がございました。多くの方に不快な思いをさせてしまいましたことを、心より深くお詫び申し上げます。当該広告についてはすでに削除致しました。今後このようなことが起きぬよう、再発防止に努めてまいります。
— トヨタ自動車株式会社 (@TOYOTA_PR) 2019年3月1日
今日は #サビ猫の日と聞いて٩( 'ω' )و
— HAL (@_HAL102) 2019年3月1日
急いで撮った!ビビ伸びると長〜いw
#サビ猫本祭り2019pic.twitter.com/JagzNjHoLb
大島てるに微妙な人が流入して微妙なことをやるフェーズになったということでは
— 小林銅蟲 (@doom_k) 2019年3月1日
\ブースの端っこで堂々と披露中!3つめ/
— キヤノンマーケティングジャパン (@Canon_mj) 2019年3月1日
超小型の望遠カメラです。400㎜の望遠レンズに相当しますが、ポケットに入りますよ。
単なる望遠鏡としても使えちゃいます。
色んな使い方が出来そうですね。#cpplus2019#シーピープラス2019
↓4つめにつづく pic.twitter.com/1QTg7zIHDK
久々に実家に帰宅。
— Framingo Devil(悪のコニやん)@FF14 (@koniy0805) 2019年3月1日
一年前に他界した祖母に挨拶しに行くと、前の職場の送別会で貰ったTENGAが、歴史上かつてない程に最悪の使われ方をしていた。
おじいちゃん……
それは、花瓶じゃないよ。
他の家族は一体なぜこうなる前に止めなかったのか。
未使用品だったのがせめてもの救い。 pic.twitter.com/BmdkTKf7yR
#サビ猫の日
— トム子 (@sleepy_tommy) 2019年3月1日
ポー 四才半
生まれてすぐちばのほけんじょにもちこまれたところをほごぬしさんに救われ、今うちにいます
えいえんのびしょうじょ pic.twitter.com/V1xli4Tj3L
#サビ猫の日
— haru (@towara_sora) 2019年3月1日
職場のサビ猫ちゃん
とても美しいコです。
『みっちょんちょん』って呼ばれてて…
このコの雰囲気と名前の感じが違いすぎてて、咄嗟に名前が出てこない。
みっちょんちょんが通り過ぎてから『…あ、みっちょんちょん!』ってなる~ pic.twitter.com/2e3TlRMHbq
もうすぐGoogle+が終わるし美顔器コラをしのびはじめてました
— えあり (@AirReader) 2019年3月1日
#サビ猫の日らしいので、うちの子もↀㅅↀ pic.twitter.com/dQh1PLqJUT
— 芳乃 (@umenoyoshi) 2019年3月1日
香淳皇后も『懐風藻』を典拠としていますが、これも、「香」と「淳」が、懐風藻にあります、っていうだけのような感じでした。https://t.co/EtfD4Xh9kJ
— 岡島昭浩 (@okjma) 2019年3月1日
#サビ猫の日
— ちゃっぴい (@CAPPY333777) 2019年3月1日
亡くなってから三年かな?
優しくて繊細、意地っ張りで甘えん坊な、まこちゃん🐱
私の胸の上に乗り、起きるまで退かず、野太い声でドスドス歩く女の子でした。 pic.twitter.com/j1udLEjjLi
西成のホテルすごくて個室でも2000円で泊まれるし住民票も移せる pic.twitter.com/2g0tAgjTBw
— 看護メン (@nursemens4321) 2019年3月1日
今日は #サビ猫の日なんですね。 pic.twitter.com/RtPV0Au36J
— momsac-sevmay (@MSevmay) 2019年3月1日
3月1日は #サビ猫の日だから我が家のサビ猫見てください🤗#サビ猫本祭り2019pic.twitter.com/JmYjSzkRo8
— アコリーヌ。 (@jyakoforever) 2019年3月1日
アホやから、同時に3つ物事回し始めたくらいで、脳がグシャっとなる。
— 神戸にゃんた (@kobenyanta) 2019年3月1日
遊んで欲しい時のちゃびたん。切ない声でウーンって鳴かれるから無視できない😿
— さび猫の飼い主 (@cha_bi_ko) 2019年3月1日
#サビ猫本祭り2019#サビ猫の日pic.twitter.com/EZmu7XoBpA
テポォ………… pic.twitter.com/1JuWvN9ITJ
— シアターGロッソ【公式】 (@at_raku_grosso) 2019年3月1日
ベトナム人は犬も食べる。ベトナムの屋台では犬を丸焼きにしたものがそのままの姿で売られている。そして中東の人はなぜか犬丸焼き文化を日本のものだと信じておりこれまでに300回以上それについて尋ねられたことがある。誤解を招かぬために言っとくが私は犬食文化を非難しているわけでは全くない。
— 飯山陽 (@IiyamaAkari) 2019年3月1日
うちのサビニャン #サビ猫の日pic.twitter.com/r1DxQYbfaa
— simico@ゆるゆる健康法発売中! (@nyanyavo) 2019年3月1日
わさびちゃん💕#ねころび#サビ猫の日pic.twitter.com/n8SC23VdhL
— ユノ (@noyumi725) 2019年3月1日
イスラム法は犬を不浄と規定するので犬を毛嫌いするイスラム教徒は少なくない。多様性の受容とは犬を見て美味しそうだと思う人と、汚らわしいと思う人と、可愛いと思う人が隣り合って暮らすことの受容である。アニメや寿司が好きな日本贔屓の欧米人と片言の日本語と英語を使って触れ合うことではない。
— 飯山陽 (@IiyamaAkari) 2019年3月1日
空前の(入門)監視ブーム
— だいくしー (@daiksy) 2019年3月1日
今日は #サビ猫の日と聞きました。いもちゃんはお顔はキジトラ猫顔ですが、ボディはサビ柄です。この柄があまりにも好きすぎる家族は、毛を待ち受け画面にしています。 pic.twitter.com/GdNeCfUyeT
— たけのこスカーフ (@takesuka) 2019年3月1日
いぬまき、あまったおにくが むみっ…としており、おからだのしたじきにしているのでかわいい むみっ pic.twitter.com/wJKiWx14Gi
— キリムラキリ (@kiris_kirimura) 2019年3月1日
大学側の対応に問題があったとしても、もうそれ以前にこの人の言ってることが常軌を逸しすぎていて怖いって話なんだよなぁ。
— 黒猫亭(CV:大塚明夫) (@chronekotei) 2019年3月1日
#サビ猫の日
— ぷちこ (@makko_makimaki) 2019年3月1日
昔飼ってた子^._.^。
交通事故で瀕死の状態な所を助けました。
下半身不随になったけど、オムツをつけて排泄もしたげてなんだかんだ17年くらい一緒に過ごしたよ。
サビ猫は本当に賢くて優しいから又飼う機会があれば絶対サビ♡ pic.twitter.com/QhFDkfDv0R
タカラトミーアーツの「昭和スマアトテレビジョン」。
— すえきち (@suekichiii) 2019年3月1日
スマホの動画を昔のテレビ風に観られるんだけど、時々砂嵐になるのを叩いて直すところまで再現していて笑った!
若い子には分からんだろうな…。 pic.twitter.com/rDaYEEZD9O
頭痛もちで、日常的に運動しないと頭痛になってしまう。調べたら緊張型頭痛で、血流が大事らしい。てことでちょっと…ランニングをはじめてみようかな、とうっすら思い始めた。走るの大嫌いだけど…なんかこう「ランニングいいっすよ!」てエピソードがあったら教えて下さい。モチベーション上げたい…
— 浅野真澄@あさのますみ (@masumi_asano) 2019年3月1日
なお、この「マリリン・モンロ~~ゥ、マリリン・モンロ~~ゥ!!」と連呼するギャグは、現地の視聴者の皆さんからの評判は非常に良かったらしいww https://t.co/aDp8h0VEZO
— グラスホッパー@M3春 第二展示場2Fケ-38a (@grasshopper198x) 2019年3月1日
#サビ猫の日 だそうなので、以前家にいたペコさん。 pic.twitter.com/4D8I8gMaoN
— 三中㌠ (@32naka32Gu) 2019年3月1日
我が家のサビ猫様「え!?ワイが今日の主役なんですか!?」#3月1日はサビ猫の日#サビ猫の日pic.twitter.com/Qs2GL5Umnw
— こま@お絵描きリハビリ中 (@meatball_pnipni) 2019年3月1日
#サビ猫の日
— ノルテ (@nortemoto_221B) 2019年3月1日
日本ではサビ猫、海外では鼈甲猫とな。
アンバー猫で良いではないか。
(鼈甲って今通じるんだろうか)
うちの子もサビちゃん♡#サビ猫の日pic.twitter.com/XHPmzi48HR
— まさみん♡ (@ars_sakuraba825) 2019年3月1日
サビ猫の日とくれば!
— ひじき (@hiziki2896) 2019年3月1日
出番です!
#サビ猫の日#ひじきpic.twitter.com/qyDOm40RK7
サビの日!
— ねむり@次は4/28G魂 (@nemunemuri) 2019年3月1日
#サビ猫の日pic.twitter.com/YwdSoCOCim
うちの女帝のあずきさん(笑)#サビ猫の日pic.twitter.com/9scPznrYf5
— 5月23日(月)は休み凡々 (@Grape_Exit) 2019年3月1日
サビ イェ〜〜〜イ!!#サビ猫#サビ猫っていいな#サビ猫の日#サビ猫本祭り#サビ柄の日#サビ猫本祭り2019pic.twitter.com/iICX6F7p7p
— しゃけ (@syapodaz) 2019年3月1日
#サビ猫の日
— 果糖 (@8p0_z) 2019年3月1日
ゴロニャ-ン pic.twitter.com/PKaGl0sOCa
頂いた意見を総括すると
— 解答略 (@kaitou_ryaku) 2019年3月1日
* ブックオフ店員は文化的でえらい (多数派)
* 人を見かけで判断してはダメ (人権派)
* 原著言語で分類していて素晴らしい (分類派)
* そもそも魯迅の作品は全部中国語やろ (大陸派)
* いや日本語作も残している (知識派)
* 中国原著を魯迅本人が日本語訳したのもある (複雑派)
#サビ猫の日
— いず (@iz_tl) 2019年3月1日
猫の写真ヘタクソ選手権ならいい線いきそうなんだけど pic.twitter.com/liO8lFaw0E
はっつさん、そろそろ出戻りたくなってないですか。
— 花街道 (@tomohi_ro) 2019年3月1日
#サビ猫の日pic.twitter.com/E3a29asUj6
— 日向小夏 (@hyuga572) 2019年3月1日
とりあえず「魯迅の作品は全部中国語やろ」というのは、この「魯迅日文作品集」なる中国の本によって棄却されると思うのだが、しかし大半の作品は中国語だろうし、中国文学に分類するのが妥当なんやろうなぁ(こういう話題全然わからんので、良くわからず適当に書いている) https://t.co/6lLUp6HxHC
— 解答略 (@kaitou_ryaku) 2019年3月1日
那智
— yayoi (@AssisiY) 2019年3月1日
#サビ猫の日pic.twitter.com/fLEHqXbfN5
他の兄弟猫が貰われていく中、最後まで我が家に残った娘さん。サビ猫の素晴らしさを伝えるために我が家に来たのなら、大成功だよ、ありがとう♪#サビ猫の日#サビ猫本祭りpic.twitter.com/629rIIf3bL
— ne-cosmos (@ne_cosmos) 2019年3月1日
#サビ猫の日pic.twitter.com/DLAqfqA0Wn
— no.14 (@haru14natsu) 2019年3月1日
サビ猫世界で一番好き
— 💜🦄戦うあざらし🦄💜(あびちゃん) (@abi_cious) 2019年3月1日
我が家のてつこさん#サビ猫の日pic.twitter.com/F7dNrpEejc
#サビ猫の日pic.twitter.com/YRzLWgbRL8
— りゅな子 (@ryunachan) 2019年3月1日
もうすぐ「トクサツガガガ」✌︎
— 森高 愛 (@ai_moritaka_tc) 2019年3月1日
見つめ合う叶ちゃん(?)とカグラ(?)#トクサツガガガ#スーパー戦隊最強バトル‼︎ pic.twitter.com/NWglp2BY9k
ポケモン新作こうですか? pic.twitter.com/d4ceyiGNFf
— 創好リナ🌵イキリプログラマ (@TsukusuLina) 2019年3月1日
#サビ猫の日pic.twitter.com/V5R423oYeS
— 円 (@ennoto) 2019年3月1日
私のカメラロールが火を噴くぜ!!w #サビ猫の日pic.twitter.com/DKENZDNctw
— 海月@次は多分ジョイパ5ただし欠席 (@marchmarinemoon) 2019年3月1日
こほれおちるサビ猫#サビ猫の日pic.twitter.com/yaZ3nyfoKH
— 近所に住む高木🍌🐟 (@dluc_duff14) 2019年3月1日
在りし日のサビくん。
— みゃる (@vermil_lion_) 2019年3月1日
サビくんが亡くなって今月でまる一年になるんだなぁ。
サビ猫のオスは染色体異常だから、体が弱いことが多いってことを最近知った。無知なかいぬしでほんとうにごめんよ。かわいいなぁ。#サビ猫#さびねこ#さび猫#サビくん#サビ猫の日pic.twitter.com/UODMvlgKbr
うちの!!!!!!21歳まで居てくれた!!!!!!うちのねこ!!!!!!見て良いよ!!!!!!可愛い!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!#サビ猫の日pic.twitter.com/UlKjvEeqr2
— 香 (@TBRkaori) 2019年3月1日
サビ猫の日なんて素晴らしい…
— 金田正太郎🐯神さまSHOP②発売中 (@shotaro_kaneda) 2019年3月1日
実家で19年飼ってたあんこちゃん。
これは仕事で遊べないんだ、ごめんねと言ったらむくれてしまった時の写真😹#サビ猫の日pic.twitter.com/zMexMiMyyP
娘、感動して泣く時絶対「目が痒い…」と言うので「ドラえもん見ててフロックの気持ちを考えて泣いちゃったんじゃないの?」と聞いたら頷いたので「それは娘ちゃんが優しい証拠だから『目が痒い』って言わなくていいよ。恥ずかしいことじゃないよ」と言ったら号泣したんですけど、心が綺麗すぎて眩しい
— いとう (@iii_to_uuu) 2019年3月1日
サビ猫ならではなのかな?肉球の色が左右で違うの。チャームポイントの1つだと思うの。#3月1日はサビ猫の日#サビ猫本祭り2019#サビ猫の日#サビ猫#サビ猫はいいぞpic.twitter.com/N5qrhG2XUz
— あさと (@Savilerow03) 2019年3月1日
Skittle the Cat!!
— まめ子 (@YYlUmD3MCYmxBhr) 2019年3月1日
ニュージーランド産スケトルちゃん。きゃわ。#サビ猫の日pic.twitter.com/g1xWpGQGmA
しぐれさんのどんなポーズも愛らしいw
— 糺ノ森たゆた 単行本発売中! (@T_Tayuta) 2019年3月1日
#サビ猫の日pic.twitter.com/TcKAuNRHC3
カンファレンスや勉強会などのコミュニティでGoogleやFacebookの人をまり見かけないのはなぜなのだろうと思っていました。
— Yusuke Ando (@yando) 2019年3月1日
当事者になってみると、単純に忙しいというのと社内にも業務外のコミュニティがありそれだけでも無限に時間を投入できる。
かなり強い動機がないと外に出なくなる。
おっ、我が家のサビも🐾#3月1日はサビ猫の日#サビ猫の日pic.twitter.com/pi0wnrHq60
— 海風 (@B05blue) 2019年3月1日
飲み屋からの帰りネコ pic.twitter.com/hcqRX77ax3
— テラヤマアニ (@kowagari) 2019年3月1日
#サビ猫の日
— すーこ:3/10花鳥風月F-3 (@su_kokko) 2019年3月1日
うちの可愛いタヌキネコを見て!!!! pic.twitter.com/HAFtmmQhtQ
夢のようなタグ🐱 #サビ猫の日pic.twitter.com/YXDeF4Hsl1
— ガネ (@ganekoganegane) 2019年3月1日
サビ猫の日とかあるんだ!
— 三四 (@hana0hana0hana0) 2019年3月1日
結構サビ猫飼ってる人がいてびっくり
平成最後だしうちのサビ猫も置いとこう
#サビ猫の日pic.twitter.com/PZLpiZKsTz
これ90年代の人たちに、20年後の松下由樹はテレビで怪獣になって暴れてますよと言っても信じて貰えないよね #やめなさい #トクサツガガガpic.twitter.com/1nUByx0WH8
— \たざきしあん/ (@westinghouse565) 2019年3月1日
#サビ猫の日#猫の写真へたくそ選手権pic.twitter.com/XoppIKWWjG
— うーた鷗 (@MoetaUpyo) 2019年3月1日
なんと!?今日はサビ猫の日!だそうなので(今知った…)、実家で飼ってた愛猫さんを載っけときます。#サビ猫の日pic.twitter.com/PECNz26Qxw
— 葉月 (@law_sotensick) 2019年3月1日
— めるくん🎨 (@windymelt) 2019年3月1日
#サビ猫の日
— 花猫 hana *✲゚neko (@pua_popoki_0701) 2019年3月1日
このタグ最高、可愛いサビちゃん達に顔がにやけてしまう( *¯ ¯*)眼福〜。
サビ猫の日だったなんて知らなかった!
— チー (@tortoiseshellma) 2019年3月1日
サビ猫大好き♪
齢16歳、気の優しいおばあちゃん猫さん。#サビ猫の日pic.twitter.com/GdbBPogpy8
おやすみにゃん🐱
— myu praṇayabha… (@waiwai7084) 2019年3月1日
サビ猫は賢くてかわいらしい💕
この良さは飼ってみないとわからない
ほかのにゃんことはちょっと違うんだな✨#サビ猫本祭り2019#サビ猫#サビ猫の日#3月1日はサビ猫の日pic.twitter.com/T90VCWGSAd
今日はサビ猫の日だったのか。
— M (@Noah_D_M) 2019年3月1日
先代がサビで、一番しんどい時代に共にいてくれた。似ているネコさんが沢山見られて嬉しいけどちょっと泣いている。#サビ猫の日
サビ猫の日と聞いて🐈🐈🐈#サビ猫の日pic.twitter.com/gxuc6pSMN5
— 亜祇 (@aki_whim) 2019年3月1日
#サビ猫の日
— きく@固定で通販アンケ中 (@pdc_touki) 2019年3月1日
らしいのでうちの地域猫さん載せておきますね( *´艸`)
子猫時代から面倒見てるのにすぐに手が出るめっちゃ気の強い女の子です🐱 pic.twitter.com/2oBn1k7ZqX
#サビ猫の日
— くお💩 (@quoquo123) 2019年3月1日
と聞いて。ちくわさん pic.twitter.com/O6LVPjyTJ3
ボクが10代後半の頃、好きな有名人は花柳幻舟と東郷健と赤尾敏と奥崎謙三でした。左右関係なく、政治的に極端な人が好きだったんだと思います。
— 吉田光雄 (@WORLDJAPAN) 2019年3月1日
去年夏天国へ行った外猫サビちゃんもサビ猫の日と言うことなのでアップさせてもらいます〜。#サビ猫の日pic.twitter.com/g1DPvZRpYS
— sarah(Hiroko Y) (@sarah_hy) 2019年3月1日
アイロンビーズでモンスターボール作った pic.twitter.com/2SLFkk2nw4
— ペロペロ (@experopero) 2019年3月1日
私の日本語が不自由なせいで分かりにくいけど、会社が新卒の応募もっと増やしたいと悩む→ワイ「LGBTの社員も働いてるって私を紹介してもいいよ」→説明会でLGBTのLでXジェンダーの社員も働いてることをアピール→Tの学生の応募が増える→Tの内定が続々決まる→みんな幸せって流れです
— ぴっぴ先生 (@bibibi_sensei) 2019年3月1日
説明会でアピールするまでは良かったんだけど、肝心の最終面接を担当する役員やら取締役がトランスジェンダーって何だ??って認識だったから、偉そうなオッサン相手に28歳の小娘レズが「トランスジェンダーとはなんぞや」という説明をするはめになったという補足をします
— ぴっぴ先生 (@bibibi_sensei) 2019年3月1日
岡山の観光手提げ袋がまるでジブリみたいな可愛い千鳥だった pic.twitter.com/RNU4fwSqI9
— ユカ (@y_nonnon) 2019年3月1日
新卒採用をする会社も色々と裏でヒーヒー言ってるからね!!学生もそんな身構えずに一緒にヒーヒー言ってる者同士気楽に選んで!!!!!!!!!!
— ぴっぴ先生 (@bibibi_sensei) 2019年3月1日
#サビ猫の日pic.twitter.com/oQfPEeM1oz
— グロムマン (@grom_man) 2019年3月1日
#サビ猫の日なんてあるんだ!!
— るた (@luvpenixxx) 2019年3月1日
みんなのサビちゃんかわいい!!
サビちゃんかわいい!! pic.twitter.com/9KnYbJjatB
3月1日はサビ猫の日って知らなかった。うちのサビさん。#サビ猫の日pic.twitter.com/mmETG8OyTd
— さび (@7Kijisuke) 2019年3月1日
今日はサビ猫の日だったんだ。君がうちに来てくれてから家族みんな幸せ。いつまでも元気でいてね。#サビ猫の日pic.twitter.com/TwGnnG61N4
— Rmama (@eaudemer56) 2019年3月1日
オンラインサロンで会費払ってくれる人より、ブルーシートしいたら遠方からわざわざ飲みにきてくれる人のほうが大事
— 𝕣𝕚𝕜𝕠✮ (@riko) 2019年3月1日
ウチの実家の姐さんです☺️
— ☆yupu☆ (@yupu222) 2019年3月1日
17歳です🥰
まだまだ長生きしてよー!!!#サビ猫#サビ猫本祭り2019#3月1日はサビ猫の日#サビ猫の日pic.twitter.com/kIEpNL7IKN
カナダのカフェで働いてる時狂ったおばさんがトイレに立てこもって暴れてたから警察に電話しても来てくれなくて次の日オーナーになぜ警察は来てくれなかったのか聞いたら私が冷静すぎたかららしい。もっと緊急事態感出さないと警察来ないよと言われてそんな...ってなった。
— kiyomi@国際恋愛コラムニスト (@kiyomin00) 2019年3月1日
そうなのか!
— あずにゃん (@azuazu0517) 2019年3月1日
元旦に生後おそらく5か月弱のクロロちゃんが亡くなってちょうど2か月。ママ猫もサビ。みんなかわいい。
#サビ猫の日pic.twitter.com/KL77FTLsXQ
知らなかった!ごめんね😣💦
— ミミちゃんと子猫たち (@a_mimiskitty) 2019年3月1日
今夜はもうおやすみなので、明日褒めたたえてあげよう。
ちなみにうちの子は感情豊かであり、しっかり者でもあります。
さらに!かぎしっぽなので、スーパーラッキーガールなのですよ。😽💕#サビ猫の日がトレンド入りしてるのも嬉しい😃
pic.twitter.com/yRyqMew6pj
#サビ猫本祭り2019#サビ猫本祭り#サビ猫の日
— みきりん(a) (@h2walkure2m2k) 2019年3月1日
つべたい………でも気になる
つべたい………でも楽しい
つべたい………でも……… pic.twitter.com/TO1GFbuS2G
ザビ猫の日に滑り込み
— AYAMI (@ayamicandy) 2019年3月1日
ふぅー間に合った!
もふもふ毛布にザビモフちゃんが顔うずめてる(*^^*)#サビ猫の日#サビ猫本祭り2019pic.twitter.com/6mUH3TrPPl
#サビ猫の日
— you (@yyou_uoyy) 2019年3月1日
今年で17歳まだまだ元気でいてくれ🎵 pic.twitter.com/A0hgLVUngY
豆だけに
— ET (@EThomohomo) 2019年3月1日
率直に言うと迷惑そうだった。
— よしだ (@yoshida_xxx) 2019年3月1日
#サビ猫の日pic.twitter.com/hkp7wfgMOd
こんな日があったのか!うちの自慢の末娘😌
— てん (@t_sb13) 2019年3月1日
#サビ猫の日pic.twitter.com/JNMJESiikm
@hayajoさんとハイタッチをして、僕の2019年が到来した
— Yasuhisa Yoshida (@syou6162) 2019年3月1日
なんで今日が #サビ猫の日なのか全然わかってませんが、わが家のサビ猫ちゃんをどうぞ🐈️ pic.twitter.com/D9DKbmfbGX
— レッドバロンRF💯 (@red_baron0405) 2019年3月1日
誰も傷つけない表現っていうけど、私忙しくて全然絵を描けてない時、毎日コンスタントにかわいい動物キャラクターの絵を上げてくるフォロワーさんがいて、しかもその絵が日に日にうまくなっていくもんだから、傷ついてミュートした経験あるんだよね…もちろんめちゃくちゃ健全でポリコレ的にも正しい。
— yatoegg⚡️ (@yatoegg) 2019年3月1日
人なんてなぁ、人なんてなぁ。心が弱ってたら簡単に傷つくんだよ! バーカバーカ!!!
— yatoegg⚡️ (@yatoegg) 2019年3月1日
サビは美人率高いし 賢い☺️
— かなぶん (@kizm_kanabun) 2019年3月1日
#サビ猫の日pic.twitter.com/D9KmyachFB
在りし日のネコ1号 #サビ猫の日https://t.co/hQIFJNOWfgpic.twitter.com/pwtGTjMXHs
— ぺんちん (@penguinsquare) 2019年3月1日
スタンダードブックストア(心斎橋)閉まるんですか、2回しか行ったことないけど…
— アカシアの雨 (@hinemosu_notari) 2019年3月1日
乗り遅れた…。うちの道子。最初ねこカフェにいたときは柄がごちゃごちゃだから「雑煮」ってよばれてた。その後サビっていう柄だと知って愛しさが倍増。サビはゴールドの目の色なことが多いけど道子はブルーでかわいい…。#サビ猫の日pic.twitter.com/yXg3TlCrTv
— chihosh (@chihosh) 2019年3月1日
「羽生衰えたな…」
— チワワん (@otinpotiwawa2) 2019年3月1日
A級順位戦の順位
77期(今期) 2位←
76期 1位
75期 2位
74期 名人
73期 名人
72期 1位
71期 1位
70期 1位
69期 名人
68期 名人
67期 名人
66期 1位
「…あんま変わらんな」
バイバイまたね #kichijojipmpic.twitter.com/H0ON4EWKdm
— うずら (@uzulla) 2019年3月1日
多くの背景があるのですが、軽く涙ぐみました。
— バッグマン (@hayajo) 2019年3月1日
#サビ猫の日
— にゃーこ (@nya_33_ko) 2019年3月1日
っていうのがあるらしいので便乗😊😊😣 pic.twitter.com/XQO81mLvBF
沖縄のカタカナ率すごい pic.twitter.com/ESOuopMmkj
— カワイ韓愈 (@kawai_kanyu) 2019年3月1日
乗り遅れたー‼️
— 近江麻帆 (@mahorin_1221) 2019年3月1日
我が家のお嬢さま(3才)です😊
#サビ猫の日pic.twitter.com/W6mV81MD34
担当「写真展のZINE何部くらい刷ります?」私「僕はもしドラがライバルだと思ってますよ」担当「あれどれくらい売れたんですか?」私「400万部くらいちゃいますか。岩崎さん紅白審査員までいきましたから」担当「100部くらいいっときます?」私「塩屋遠いですしね」という希望に満ちた会話をしました。
— 平民金子「ごろごろ、神戸3」をどこかで連載中 (@heimin) 2019年3月1日
乗り遅れたわァ! #サビ猫の日
— 黑川 (@joe12012) 2019年3月1日
後夜祭だオルァン!!!先代です pic.twitter.com/ws64JVIhid
シャオミのスマート炊飯器を買ったんだけど、米袋のバーコードをスマホで読み取ると銘柄に最適な火加減を提案する機能があってすごい。日本人が中国にいって炊飯器を買いに行く時代が来るのでは。。。 pic.twitter.com/nyF8cFcSyr
— shao (Sho SAWADA) (@shao1555) 2019年3月1日
いいですか。この問題は、どこまで行っても出発点は「あんた何しに来たの?」にしかならんのですよ。右も左もわからんガキでもない大人が、大前提として開示されている情報を無視して混ざってきて勝手な都合を言ってるだけの話なんですよ。
— 黒猫亭(CV:大塚明夫) (@chronekotei) 2019年3月1日
目薬の後目頭押さえるやつ、閉じた目から溢れた目薬が口に入ってくる問題はどう対処したらいいのか 1分から5分待って拭くしかないの?(そもそも目薬が口に入るのがダメなのではという気がしている)
— キリムラキリ (@kiris_kirimura) 2019年3月1日
#サビ猫の日
— ジンバブエ・栞・ボンバイエ (@11461Inazuma) 2019年3月1日
我が家の暴君であり天使なベニちゃんを見てください🙏 pic.twitter.com/PyBg6y4y66
こんなステキなタグがあるなんて!
— 仰倉あかり (@akariOkr) 2019年3月1日
私の愛しの薄サビちゃん
#サビ猫の日pic.twitter.com/OJsm4dSOeC
今日のMackeel Meetupの参加者、4割くらい「入門 監視」買っててヤバかった
— songmu (@songmu) 2019年3月1日
5年間はしか感染者のいなかったコスタリカに、ワクチンを接種していないフランス人一家がウイルスを持ち込む 2月18日に両親とコスタリカを訪れた5歳のフランス人男児が、はしかに感染していることが判明。コスタリカの保健省が現在調査を進めています。https://t.co/hbyUWIxDHc
— ulala france (@ulala_go) 2019年3月1日
監視ブーム舐めてたわ
— songmu (@songmu) 2019年3月1日
出張者にいちばん爪痕を残せるのがお昼にササッと行った四川燃面や麻辣汤だったということが多々あり、これは日本で中国麺の店を開店するビジネスチャンスではないかと考えはじめた。とりあえず作務衣を着て腕組みするところからはじめます
— メレ山メレ子 (@merec0) 2019年3月1日
マジで大西さんいなかったら今の僕は無いからなー
— songmu (@songmu) 2019年3月1日
#サビ猫の日
— なほ (@Down10kg) 2019年3月1日
サビ柄って芸術的 pic.twitter.com/Wd00tUy07C
昨日サビ猫の日だったらしい#サビ猫の日pic.twitter.com/LfGXdXL49q
— きゅー (@q_yrfw) 2019年3月1日
新しいレンズやカメラを試そうと外に行くと野良猫はいない
— ぬっふぃー (@nuffy) 2019年3月1日
実数から複素数、複素数から四元数、四元数から八元数、…と次元を上げていくと、代数的な性質が一つずつ失われていくのなんていうかエモい
— Oddie (@math_elliptic) 2019年3月1日
でも他人の迷惑行為って煙草の煙だけじゃないから難しいよな。香水の臭い女、体臭の臭い男、貧乏揺すりの酷い奴、口をクチャクチャと咀嚼音のうるせえ奴、酔うとシャックリが止まらない奴、声のデカい奴、ひとりで笑ってる奴、、、
— 黒かどや (@kadoya1) 2019年3月1日
色んな奴がいるから、いちいち禁止してられないよ。学校じゃないし。