昨日のスーパー戦隊最強バトルのせいで感情が「朝加圭一郎かわいい」で埋め尽くされてるんだけど、いつ見ても夜遅くまで残業してる朝加圭一郎、さすがに社畜すぎでは!?ギャングラー出たわけじゃないし早く帰って寝て?
— あやか (@lpnktuptkst) 2019年2月17日
「パトレン1号/朝加圭一郎役 結木滉星さんのクランクアップ写真。この撮影をもってオールアップとなりました!」
— ファントム(アンサー協会) (@beeichphantom) 2019年2月17日
ガチで単なる残業じゃねーか!w
4週連続スペシャル スーパー戦隊最強バトル‼ #2 暗躍する謎の鎧 | 東映[テレビ] https://t.co/3xCHjIAOtQ
「朝眠いのは部屋の二酸化炭素濃度が寝ている間に高くなるからではないか」という仮説のもとにCO₂センサ買ってログとってみたところ、部屋のCO₂濃度はきわめて安定しており、(朝眠いのは朝だからなのでは…?)という推測が得られた。 pic.twitter.com/TM9fyC3kQa
— かつどん (@nozma) 2019年2月17日
前にも書いたけど、発売日にJR五反田駅のホームでニコンF5の空の化粧箱見たことあるからね。嫁バレを防ぐための先人の知恵は覚えておこうな。
— 北村智史 (@kitamura_sa) 2019年2月18日
時系列にスーパー戦隊最強バトルに快盗は出れないのね
— 針鼠兎 (@828675a) 2019年2月18日
もし出れたとしたら、透真は自分の黒歴史を全て無かった事にするために出場するのだろう() pic.twitter.com/fRyUTqBnta
千葉大のある西千葉駅には絶対に触ってはいけない松の木があるというのは地元民からすると常識なんですが、GoogleMAPにハッキリと書いてあって驚いた。触っちゃダメ… pic.twitter.com/AUZ6vP0Xn2
— MIDORIUSHI (@MIDORIUSHI666) 2019年2月18日
きょうのテレホン人生相談、止まらない自分の辛さ頑張り語りで回答者に「未熟」「意味わかんない」「言い訳ばかり」「いんちき」「辻褄合わせ」「生きる順番再確認した方がいい」最終的には「働けない理由あるの???」と詰められるも「ない」と答えられる神経の細さと太さが混在してる54歳無職の回。
— のそ子/羊毛フェルト動物本発売中 (@nosonoso) 2019年2月18日
「アノわたくしの、え父親が数ヶ月前にどうやら亡くなったようなんですけど」
— のそ子/羊毛フェルト動物本発売中 (@nosonoso) 2019年2月18日
「ようって、どういう意味ですか」
「えーとですね亡くなったのは間違い無いと思うんですが確証あるような連絡をわたくしの実家の家族から貰っていない」
「実家と貴方の連絡はあの完全にないと」
「そうですここ2、3年」
「ていうか僕が連絡拒否していたって方が確実です親父と関係悪かったです僕のまあ育ちとそれから僕の子供が生まれてからしばらくたって人生選択に直面した時のああしろこうしろが僕の子供の代になったときに言い出したものですから」
— のそ子/羊毛フェルト動物本発売中 (@nosonoso) 2019年2月18日
急に僕っ子になった54さい。
「お袋心臓悪かったものですから家の事しながら勉強と部活してて丁度3年なったときに父親に部活やめろって自信つけてもらったものを絶たれる事になったんですねそれで高校行ってもやってはいけないウンどうしても納得いかなくてそれでものすごく悩んでしまって円形脱毛症と僕、お腹こわしちゃって」
— のそ子/羊毛フェルト動物本発売中 (@nosonoso) 2019年2月18日
「勉強するにも集中できなくて聞いてられなくて予備校が身に入らなかったんです髪の毛抜けちゃうし3度目でもう無理だからって専門学校行かせて貰って仕事、結婚、子供できて裕福にはならんかったですけど幸せで子供育ってきてウン野球やってたんですけど高2から親父がもう辞めさせろいい出したんです」
— のそ子/羊毛フェルト動物本発売中 (@nosonoso) 2019年2月18日
「僕親父にちょっと文句言って」
— のそ子/羊毛フェルト動物本発売中 (@nosonoso) 2019年2月18日
「貴方の一番心の傷に触れたから?」
「かなり怒りましたそれはダメだもうちょっと信用してやれって。で浪人しちゃったんですよ子供が。でマア子供の為に数百万貯めてたんですけど浪人続いたから消費しちゃったんです経済的に大変で親父に申し訳ないけど貸してくれ」
「親父はダメだって言って。お袋が融通してくれたんです。中学高校の先生やってたかもしれないけど必要な事は違うんじゃ無いかって大きい喧嘩になっちゃって」無心した後で人生をフッかけてくるストロングスタイル。
— のそ子/羊毛フェルト動物本発売中 (@nosonoso) 2019年2月18日
「で、僕思うにはこんな風な親父と別れ方しちゃったんですけど僕も家族も間違い無く一生懸命生きてきたと思うんです子供も奨学金借りバイトしながら。子供の借りたお金分とか親が払ってやる分軽くして出してやりたいんで努力したんですよ相続で少しでも貰えないかなっていう」
— のそ子/羊毛フェルト動物本発売中 (@nosonoso) 2019年2月18日
着地点そこ??????
「僕仕事控えちゃって収入ほぼ無いですけど奥さんがスキルアップできるようバックアップしてて子供がバイトで百万稼いでるんです家の管理雑用全部全く主婦業プラス例えばお金の移動とかも自分がやってる」
— のそ子/羊毛フェルト動物本発売中 (@nosonoso) 2019年2月18日
「相談の内容が焦点絞られてないようですけど?」
無職を「控える」っていえる強さ、見習いたい
「まずね僕ね、貴方の話ずーーっと聞いててイライラしたんです、54歳の声じゃないね?声文句言われてガッカリだろうけど若いんだよね声がものすごく未熟なんだよね」
— のそ子/羊毛フェルト動物本発売中 (@nosonoso) 2019年2月18日
「未熟、はい」
僕(54歳無職)には僕(マド)をぶつけるんだよスタイル
「未熟が言い訳ばかり言ってる話に聞こえるの息子さんに対してお爺ちゃん文句言った時に守ったのは立派だと思ったけど自分が一番やるべき事一番大事な事いつも逃げてそいで他の事やったこうやった家族解ってる巧みな言い訳もって正当化する事だけに子供の言い訳しながら生きてきた人に見えるの僕には」
— のそ子/羊毛フェルト動物本発売中 (@nosonoso) 2019年2月18日
「一番大切なのは家族なのよ?」
— のそ子/羊毛フェルト動物本発売中 (@nosonoso) 2019年2月18日
「そうです!」
「息子が稼いでるの?そこらへん自然な人情として家事全部大変って何言ってるのか意味わかんない。そういう自分のインチキさ、曖昧さ、いつのまにか怯えて本当の事から逃げて辻褄合わせばっかり」
家族大事!子供に働いて貰ってます!家事大変!
「あの、そういうところあります」
— のそ子/羊毛フェルト動物本発売中 (@nosonoso) 2019年2月18日
「ありますじゃないよ実家が貴方になぜ連絡しないかわかる?無心されるからだよ?実際そうなんだもの」
「うん」
初対面同士の会話で「うん」と言える54歳無職をお楽しみください(楽しめない
「だからまず生きる順番再確認した方がいいでしょ?特に働けない理由あるの?特に?」
— のそ子/羊毛フェルト動物本発売中 (@nosonoso) 2019年2月18日
「理由ですかー」
「仕方ない理由ってのは???」
「ありません」
アーーーーー。
「恥ずかしいと思う?」
— のそ子/羊毛フェルト動物本発売中 (@nosonoso) 2019年2月18日
「いやだから恥ずかしいですよ」
「自分は全部理解してるように言って全部負担を息子と奥さんに追いやってるじゃない」
「あーーー」
「言い訳言ってんのよそれで誰も言ってくんないでしょ?だからお父さんが言ったのよ相手にできないあんな奴」
「ですか」
ですか。
「ショック受けたんだよお父さんは、貴方が優しく無い、人生は違うって説教まで始めた、それで金くれって言ってんだよ?この壮大なインチキさわかる???」
— のそ子/羊毛フェルト動物本発売中 (@nosonoso) 2019年2月18日
「壮大な!インチキ!うん!」
なんかわからんけど言われたこと復唱しはじめる54歳。
TTFCでやっとスーパー戦隊最強バトルBATTLE1見た✨✨
— みき❤️沖田さんに会う夢を叶えたい💛 (@DAN_1DR) 2019年2月18日
ダイナブラックが戦ってる…バク転してるぅぅぅっ😭😭😭💕💕💕
それだけで嬉しくなるダイナマン推しの私😭😭😭💓💓💓
「教育しようとしたんだよ貴方が自立して生きても行けない人それでも子供の事庇ったのは偉かったと思うけど一個いい事やるとそれを今度自己弁護の理由に道具に使うのよ」
— のそ子/羊毛フェルト動物本発売中 (@nosonoso) 2019年2月18日
「うーん」
「だからいつもいつも弱いのよ怯えてるでしょ」
「怯えてる人、怯えてる人、怯えてる、怯えてるかもしれない」
復唱。
「いつでも理由つけなきゃなんらかの理由さも立派な理由でできない説明しんがら生きてるのよ、これだけ怒っちゃうのは貴方がやっていけなくなる事が解るからなのよ」
— のそ子/羊毛フェルト動物本発売中 (@nosonoso) 2019年2月18日
「だから早く解決しなくちゃいけないなと思って」
「だから叱ったのよ!!!!!!」
「喋らないで子供の奥さんのやる事に黙って口出さないで1、2日みてください喋る事で自己弁護始めていつかきた道いつもの道に行っちゃうんでじっとみてください貴方と違った視点で生きてると思いますそれがみえてきた時大きな後悔悲しみ申し訳ない気持ちきっと湧いてくると思う」
— のそ子/羊毛フェルト動物本発売中 (@nosonoso) 2019年2月18日
回答:黙れ
「言葉慎んだ方がいいいと思う。とにかく慎む」
— のそ子/羊毛フェルト動物本発売中 (@nosonoso) 2019年2月18日
回答:黙れ(再確認)
「あのーー先生の言われた通り貴方、図星でしょ?」
— のそ子/羊毛フェルト動物本発売中 (@nosonoso) 2019年2月18日
「図星かもしれないですでも」
「なんでそんなにやましい気持ちがあるの?」
「やましいですか?」
「やましさがあるから聞いてないのに言い訳するんです」
「あーーーーー」
「もひとついいます今貴方ものすごく不安だよね?」
— のそ子/羊毛フェルト動物本発売中 (@nosonoso) 2019年2月18日
「不安?不安ですよね?不安たくさんありますなかったところないと思います」
「なぜ不安だと思う?貴方の不安の原因は心の中にものすごい敵意がある」
「うんあります」
「周囲に対して敵意が不安なの責められてると錯覚してるから」
「あーーー」
「いいですか貴方が持ってるその敵意、外化して周りが自分に持ってると錯覚したんですだからこそまず言い訳から始まるの」
— のそ子/羊毛フェルト動物本発売中 (@nosonoso) 2019年2月18日
「じゃあ、はい、はい、はい、はい、解りました自分が今度ものみる時はちゃんと素直にみれたらいいってんでしょうか」
「全ては解決します」
「頑張ります」
解決…するの?
「敵意のなかで生きてる人と味方のなかで生きてる人では、まったく世界が違います」
— のそ子/羊毛フェルト動物本発売中 (@nosonoso) 2019年2月18日
〆〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
結局54さい、亡父の遺産を無心すると思う?思わない?サア張った張った〜〜〜〜〜(胴元)
— のそ子/羊毛フェルト動物本発売中 (@nosonoso) 2019年2月18日
54さい、遺産無心のくだりで母親が孫を心配して融通してくれた時期もあるので母が傷つくならやめた方がいい?って明後日の方向の繊細気遣いしていてさすがだなと思いました。てか母親への無心も1回じゃない口ぶりだな?
— のそ子/羊毛フェルト動物本発売中 (@nosonoso) 2019年2月18日
横浜地裁までcoinhive事件の傍聴に行ったら、検察が「Pirate Bay」を「ピレートベイ」って発音してて元気出た。司法試験に受かって検察になった人でもpirateをピレートと読むことだってある。
— 稲庭淳 (@inaniwan) 2019年2月18日
スーパー戦隊最強バトル、圭一郎さんが「警察チーム」があるのに敢えて「生真面目チーム」に回されたの、圭一郎さんが一番成りたいのは「困っている誰かの力になれる人間」であって「警察官になったのは当然ではあっても必然では無い」って運営側にちゃんと解釈されてる様で最高に朝加圭一郎さんだった
— Lobo@ラスアンBDマラソン完走 (@Lobo_m_ogami) 2019年2月18日
多胎児ママ見つけてお仲間!と思っても、うちは自然妊娠です!ってアピールされるとマウント取られてる気分になってなんか悲しい…。
— imim🧚♀️3yと1yみつご (@imim311) 2019年2月18日
まぁ不妊治療と勘違いされるのが嫌で自然妊娠アピする気持ちは分かるよ、私もよく聞かれるから。
でもなんだろうこのモヤモヤは…。
自然も不妊もどうでも良くない?
私は本当に影が薄いらしい。
— こもちししゃも🐟 (@komochishisyam) 2019年2月18日
いつの間にかその空間に存在してると勝手に思われて、こちらに気付いて「ヒッ」とか言われることが今までの人生で数億回あったんだけど、ヒッて驚かれるだけでも傷付くのに「居たの⁉️言ってよ!!💢」とか言われることも多々あってあれほど理不尽な怒られはないと思ってる
居たの言ってよってさ、じゃあ聞くけど「俺は!ここにいる!」っていちいち皆言いながら部屋にいるのか?挨拶、するよもちろん声小さいらしいけど。今まで一番傷ついたのは中学の頃体調悪くて保健室に「失礼します」って言って入ったのに保健医が気づかず、フラフラ入室したら「ヒッー!びっくりさせな
— こもちししゃも🐟 (@komochishisyam) 2019年2月18日
いでよ!!何よアンタ!!」とか言ってキレてきたババアだよ。河西の婆さん、あんただよ。
— こもちししゃも🐟 (@komochishisyam) 2019年2月18日
スーパー戦隊最強バトルのオープニングで歴代戦隊がばーーーって出てきて、最後にルパパトができたところで涙が突然出て来て、もう過去の戦隊になっちゃったって実感が今更出てきて、私いつもそうなくした後に気がつくのおおおおお今更ルパパトロスうううううううう
— ❤️💙💛あかね❤️💚💗ルパパトありがとう (@a_tlonne0001) 2019年2月18日
スーパー戦隊最強バトル、あくまで力試しと言うか練習試合みたいな形式で戦闘してるからそこまで不快感はないかな
— 紅蓮亭血飛沫 (@hibiyayo) 2019年2月18日
そもそも願い叶えるとかいう不信感しかない怪しさバリバリの大会に出る時点でみんな頭おかしいとは思うけど
パトレン内では先輩という立場の圭一郎がスーパー戦隊最強バトルでは後輩かつ一番末っ子(年齢ではなく戦隊としての順番)で終始敬語だし可愛がられポジだったのがあまりにツボ過ぎて、他のルパパトメンバーが最強バトルに参加して先輩達と接することになったらどんな感じだったのかを今日ずっと考えてる
— いちろく (@0a4mi8a_16) 2019年2月18日
煽られてる🤔 pic.twitter.com/lgVo9gsDJz
— ひよこ🐥 (@adeonhy) 2019年2月18日
スーパー戦隊最強バトルを見ていて感じたのが、演じていた役者さんたちがキチンと出てきてキチンと当時の通りに変身し、クロスオーバーして夢のバトルを繰り広げるという単純かつ最大級の魅力。
— タプタプガイを喰らう (@kazuyasandesu) 2019年2月18日
残念ながらディケイドもジオウも、やりたくても出来ない。電王とかWとかフォーゼは人間体から出演させたら予算を過剰にひっ迫させるんだよっ(涙)。役者さんが売れすぎるのも痛し痒しですな。
— タプタプガイを喰らう (@kazuyasandesu) 2019年2月18日
おかあさんといっしょ
— 元木聖也 (@lespros_seiya) 2019年2月18日
よしにい、りさちゃん
このあたたかい世界になおちゃんと一緒に入って、先輩としていつも助けてもらいました
子ども達と一緒にステージで体操したり歌ったりしたのは大切な思い出です!
本当に本当にお疲れ様でした!
反応多くてびびってます。お伝えしたかったのは「見た目のカッコよさよりイマドキのリアリティを優先させた」というガンマニア的コダワリが本題なのではなく、愛銃への接し方一つでも”冴羽獠という人物の心根・内面”って描けるよね、という話なのです。(続
— 金子賢一 (@Kenichi_Kaneko) 2019年2月18日
続)〇〇はNGだ、△△はリアルじゃない、と紋切り型に切り捨てるのではなく、「原作漫画でもメンテシーン何度も出てきたし、リョウだったら相棒としてのパイソンを丁寧に扱うよね、”酷使”はしても”粗雑”には扱わない、そういう男だよね」という思いを僕なりにポジティブに込めてみたかったのです。(終
— 金子賢一 (@Kenichi_Kaneko) 2019年2月18日
ところでスーパー戦隊最強バトル、ブラックコンドルは戦いで死んだわけじゃないから出せないよな…と思って検索したら、案の定唯一無二の死因でわろた
— 睦八ノレ (@mu__hal) 2019年2月18日
【死亡率は3.87%】平成のスーパー戦隊シリーズで犠牲になった戦士達について語りましょう。|VOKKA [ヴォッカ] https://t.co/gui4aD1XzD
そごうの片隅で本気のインターネットしている
— 小林銅蟲 (@doom_k) 2019年2月18日
ポトフに関してはその後も貴重な主に80年代の原理主義的レシピをたくさん見せていただいて興奮すると共に、かつてこうやって紹介されてきたにもかかわらずそれはあまり普及せずにいつのまにか日式が定番化したというのがなんとも面白く今後もそのあたり気にしていきたいと思います。
— イナダシュンスケ (@inadashunsuke) 2019年2月18日
僻地の営業マン「退職するナリ」
— マッシー・KWT (@Massy__River) 2019年2月18日
偉い人「僻地の営業所の欠員補充でお前転勤な」
社員A「駄目です」
偉い人「じゃあお前」
社員B「駄目です」
社員A・B「会社命令に背いて居づらくなったのでお別れナリよ(退職)」
無関係な管理職「もっと給料良いとこ見つけたのでお別れナリよ(退職)」
いいぞ
Adobe Fontsに新規追加されたRadっていうフォントがすごく可愛くて、すぐ自分の名前を打ってみたんですが、大文字のIの身に一体何が起こってしまったのか心配になってしまう…大丈夫かI…https://t.co/RqEE9VUHFjpic.twitter.com/kUQcIyIlqe
— 吉田大成 (@yoshi_typo) 2019年2月18日
俺も労働にときめかないので捨てたい
— 酒々井 しげる (@s_shisui) 2019年2月18日
要約すると「ばかに美味しい料理は作れない」ということです。料理って実験だからね。「目的」「方法」「結果」「考察」の繰り返しですから。1回1回が理系のレポートなんだよ。料理が旨い人は、たとえ文字にしてなくても「脳内で無意識に」コレやってると思う。
— 小林幸子(。◕ ∀ ◕。) (@sateco) 2019年2月18日
料理が上手な人、美味しく作れる人というのは最初に「目指すゴールの設定」があるんですよ。で、「それに近づける努力」をするんですよ。で、出来上がったら「なんか思ったのと違う」「どこが良くなかったんだろう」「次はこうしてみよう」みたいなことを必ず考えてると思うよ。
— 小林幸子(。◕ ∀ ◕。) (@sateco) 2019年2月18日
対してメシマズは、ゴールの設定なんてそもそもないので、判断基準があいまいで、なにごともぼんやり。美味しくできなくても「なんだか今日は美味しく出来なかったな~、朝の星占いが12位だったからかな~」でオシマイ。だと思うw
— 小林幸子(。◕ ∀ ◕。) (@sateco) 2019年2月18日
半期に一度の目標設定評価シート提出とかのシステムを考えたやつには地獄で相応しい報いが待っているであろう
— ぬっふぃー (@nuffy) 2019年2月18日
クックパッドに来たのでトリビュートしました pic.twitter.com/TndLRCpDpE
— Moyuru Aizawa 𓃠 (@MoyuruAizawa) 2019年2月18日
看護師になって良かったこと、DVとか強姦被害に遭った友人の付き添いで警察署に行くことが時々あるのですが、どんなに横柄な態度の警察官でも「相談を受けている看護師です」と名乗った瞬間に座り直してめちゃくちゃ真面目にメモ取り始めるところです
— きむらえり (@eri010k) 2019年2月18日
今日のホルンのレッスン、20数年の人生で最も有意義な時間でかつ、自分の残りの人生においてもマイルストーンたりうるすばらしい回だった。アニメだと特殊EDになる
— い青リズズ鳥と鳥ズい鳥リズ青青リ青鳥 (@aereal) 2019年2月18日
こっちは働き過ぎずに働けて休みがあって給与が満足できればいいのに何を勘違いしてるのか「ねえ、なんで弊社に声掛けてくれたの?弊社のどこが好き?」って面接で聞いてくるの本当にめんどくさいし無理。御社とは体と金の関係でいたいんだよね。
— 宵野光 (@Julius_Li) 2019年2月18日
入門監視Tを手に入れた pic.twitter.com/TixQXa6xgL
— songmu (@songmu) 2019年2月18日
米はきらめくpassion fruit
— Rootport (@rootport) 2019年2月18日
炊飯してる every night
お椀のなかの passion beat
一口だけで fall in love
甘い香り 食べ残せば今夜
中華めいた 扉がどこかで開くよ
炒めるCat's Eye
magic rice is dancing
黄金色に光る
美味しくCat's Eye
magic rice is dancing
溶き卵あびて https://t.co/5GIGKOhmbs
chromebook、興味ない人にはあまり知られていないかも知れないこととして、google driveの100GB増量が2年付いてくる。
— しまだ (shimada kiyoshi) (@mutronix) 2019年2月18日
やはり黒にした pic.twitter.com/RXk7OPSMcl
— こもちししゃも🐟 (@komochishisyam) 2019年2月18日
記憶は本当に嘘をつく。本人には真実になってしまう。バグとしか言いようがない。本当は罪を犯した凶悪犯が無罪を信じた弁護士に付き合ううち記憶が塗り替えられ真実が藪の中になったことも多分あるのだろう。私ももはやこの歳程度でも本当のことを言っているのかわりと自信がなくなってきている
— ニゴ (@nigo) 2019年2月18日
入門監視Tゲット!ありがとうございます!! pic.twitter.com/YdaOfl82jz
— バッグマン (@hayajo) 2019年2月18日
うまい飲みものを開発してしまった。
— 浦島もよ (@monoprixgourmet) 2019年2月18日
・冷凍カットライム(半額で300円弱)
・カルダモン漬け込んだいいちこ(ラム、ウイスキーも絶対合う)
・炭酸水
要はカルダモン風味モヒートなんだけど、めっちゃくちゃ美味しいのです。シロップたしてもいあかも。ライムが凍っているから薄まらないのがよい。 pic.twitter.com/igJ5LhHHt8
ぼくは新しいフォルダが多すぎて困ったから固有名詞付けてる pic.twitter.com/tsKKC35EHr
— 十八桜 (@UniShima_Suijo) 2019年2月18日
スーパー戦隊最強バトルの影響で各地で戦隊熱が上昇してるみたいだし、せっかくならそのまま気になった戦士の出てる作品見てください
— コーヒーレッド⊿ (@katsumokusensei) 2019年2月18日
どれを見ればいいのかどれがなんなのかわからない人は言ってください
スーパー戦隊最強バトル
— コーヒーレッド⊿ (@katsumokusensei) 2019年2月18日
この人がこの戦士って説明くらいでその他のキャラ詳細とか関係とかは全く説明しないの「好きなやつは見ろ!分からなくて気になるヤツは自分で調べて見ろ!今まで応援ありがとな!これからもよろしくな!」って感じで好きよ
レッツノートのおもしろレクタングル広告が結構な頻度で出る。Twitterでも少し話題になり始めてる。これはミスなのか意図的なのか。前者だと思うけど、レッツノートの客層にはこれが刺さるような気もする。僕はクリックしてしまったし。 pic.twitter.com/a0OJy9Bqhg
— Kurain (@kurain) 2019年2月18日
あさとさんの年収800万になったら東京にセカンドハウス借りてもらってそこのハウスキーパーをします(そして間借りする)
— 超大陸パンゲア (@__papix__) 2019年2月18日
スーパー戦隊最強バトルを見たんだけども、序盤に後ろ姿だけで推しを探そうゲームなどをしていたせいで見終わるまでに1時間かかった(30分番組)
— とむこ (@tom_aoao) 2019年2月18日
友人から
— リャマ田 (@lady_lamada) 2019年2月18日
「お前のハマってるルパパト、最終回だけ録画したから見てやるよ」
という親切なんだか不届きなんだかわからんラインきたので作った
全部説明しようとしたらブレブレになるので、心を鬼にして、勝利魁利の再会シーンがいかにエモーショナル&カタルシス爆弾だったかに絞ったプレゼン pic.twitter.com/qKwOf7npQe
本当は1話から見ろ!!!って言いたいし100歩譲ってせめて48話から見ろ!!!って言いたいけど
— リャマ田 (@lady_lamada) 2019年2月18日
それで最終話を見る気まで失せても仕方ないので粛々と資料作成しました
目下の理想は最終話見て、ルパパトに興味持ってくれて、ブルーレイの押し貸しを受け入れてくれることです頑張ります
「あんな約束、くしゃくしゃのポイ」した快盗たち、ドグラニオ公園での1年の間に、今まで話せなかったお互いのことたくさんたくさん話してたらいいなぁ
— リャマ田 (@lady_lamada) 2019年2月18日
誕生日を教えあって、好きな映画とか、3人の共通点とか他愛もない話を、「もう二度と外には出られない」を受け入れた上で楽しく話すの(地獄)