ちゃんと料理するのと食べ物を作るのは別な気がする
— ぬっふぃー (@nuffy) 2018年12月15日
いぬまきも「お茶淹れてくるね」って言うと顔だけあげてくっついてこないし、「お留守番しててね」って言うとすねてこっち見ないしお見送りにも来ないですね 言わないとなんなの!だまってどこいくの!なにしてるの!いぬまきもいくの?!って確認しにくる あきらかに伝わってるけどな…
— キリムラキリ (@kiris_kirimura) 2018年12月15日
土橋さんと普通の男子女子と飲んでた時に、男子が「どうやったら女の子の家に泊めてもらえるのか」って土橋さんに激しく質問し出したので、その場を収めるためにそこの女の子相手に一例を実演してもらったら瞬殺完落ちだったので余計に場が荒れたことがあります 現人神による神業であった
— キリムラキリ (@kiris_kirimura) 2018年12月15日
「とりあえず送る」「はいはい」「近くまで送るよって言えば送れる」「あー…」「近くまでって言ってるから大抵『ここでいいです』ってなるからー、」(相手の目を見て「ここがいい?」ってちょっと笑ってから流れるように手を繋いで「こっち?」って先導して歩く)からの女子「絶対抱いて!!!」
— キリムラキリ (@kiris_kirimura) 2018年12月15日
「待って待って土橋さん今のちょっとわかんない、いや見てたけど何が起きたかわかんないっす、もっかいもっかい」「いやわかってるじゃん」「何ですか全然わかんないすよ」「何が起きたかわかんないけど事態が動くっていう」「いやいやいや待ってわかんないわかんないコレ何すか腹立つんですけど?!」
— キリムラキリ (@kiris_kirimura) 2018年12月15日
何の応用も効かないので参考になりません。各自自分の「何が起きたかわかんないけど事態が動く」スキルを磨こう!
— キリムラキリ (@kiris_kirimura) 2018年12月15日
こういうの目の前で見て鮮やかさに爆笑したい
— きみたり/君足巳足 (@kimiterary) 2018年12月15日
現人神、確かに口実と説明が格段に上手いんですよね 口が上手いっていうのとまた違うんですけど 相手の感情に落とし前をつけるのがタイミング含めて上手いというか
— キリムラキリ (@kiris_kirimura) 2018年12月15日
フェンシングの太田さんが、ワイドショーで面白い事を言っているな。
— 高村宗一 (@takamurx78) 2018年12月15日
フェンシングの大会を体育館で入場料1000円で全く集客できなかったけど、入場料を5000円にして劇場で開催したら満席になった。
普段演劇を見ている客層相手に、色々演出を工夫して興行する、という発想の転換。
人は、お金の価格に対して絶対評価を持っている訳じゃない。
— 高村宗一 (@takamurx78) 2018年12月15日
体育館で見る1000円より、劇場で見る5000円を安く感じる場合があるんだ。
これって、スポーツだけでなく色々な事に通用する話だよね。
ただ値段を下げるだけでなく、値段は上げても価値を付加する事でより普及する物がある。
その場にいた別の現人神にもやってもらったんですけど、「もう遅いから送って!」「えっ」「もう遅いから送って!!」って言い切っており、女子はえぇ〜私が送るんですかぁ〜とか笑っており、そのテンションのまま最終的にはタクシー乗るときに「うち?そっち?」って決めるとのことです 大抵そっち
— キリムラキリ (@kiris_kirimura) 2018年12月15日
なお今のアメリカの大学生に至っては、すでに80年代に日本が経済的に注目を浴びた事も知らないので、日本経済の説明をする先生が一生懸命「信じられないかもしれないけど、日本が今の中国みたいにすごい勢いで経済成長していた時期があって…」みたいに説明していたりします。シアトル在住時のお話。
— Kan Kimura (@kankimura) 2018年12月15日
今講義で普通にソ連とは東トイツとユーゴと言う国はと説明しないと進めないのと同じですね。
— Yongmin Kim (@kym7224) 2018年12月15日
韓国についても同じです。「かつての韓国は軍事政権があって」みたいに説明しないといけない。台湾はもっと大変で、「1996年まで総統=大統領の直接選挙がなかった」というと「嘘でしょー」みたいな反応です。
— Kan Kimura (@kankimura) 2018年12月15日
おはようございます
— 元木聖也 (@lespros_seiya) 2018年12月16日
今日はルパパト!
ついにノエルの過去が、、、
今日のルパパトは必見です
お楽しみに!!!#nitiasa#ルパパト#高尾ノエル
どこで人の道が別れたんだろうな pic.twitter.com/2S6HUvAuXZ
— 人間の鑑 (@onshanow) 2018年12月16日
民間委託にしても、利用者は無料で使えることになるでしょうが、蔵書内容は変わるでしょう。利益を求めるため流行の本ばかりが置かれ「需要がなさそう」とみなされる本は廃棄されます。しかし市場調査によってもたらされるものは現状維持になりがちです。「新しさ」はまだみんなが見ていないものにある
— 深緑野分 (@fukamidori6) 2018年12月16日
また、需要があろうがなかろうが、置いておかねばならない本というのが世の中には存在します。そしてそれらの本をメンテナンスし、大切に守るのが司書さんです。技術の方向性が書店とは違い、どちらもそれぞれに専門職です。書店に書店員さんが必要なように、公の図書館には司書さんが必要です。
— 深緑野分 (@fukamidori6) 2018年12月16日
何から救ったんだろ、人類による環境破壊? #nitiasa#ジオウ
— アニヲタ佐渡島民@DQⅪプレイ中 (@sanhaku1) 2018年12月16日
オーマジくんが自分が最高最善の魔王って言ってるのほんと不気味ですよね#nitiasa
— 真歩@ (@maochan0211) 2018年12月16日
オーマジオウの脅威を実感してなかったから「最高最善の魔王」を目指すと言えたが……「最高最善」の定義は変わるからな。 #nitiasa
— I/D(アイディー) (@aidhi0913) 2018年12月16日
ウソダドンドコドーンの流れ面白すぎwwwwwwwww
— そらまる (@na_tsu_me_0128) 2018年12月16日
#nitiasapic.twitter.com/rt1DreLI3G
登場人物が揃いも揃ってベルト捨てろって言ってくる玩具販促番組面白すぎでは? #nitiasa
— ミゲルふとし (@migelfutosi) 2018年12月16日
それをすてるなんてとんでもない! #nitiasa
— 街の涙をぬぐう2色のハンカチ (@hanbunko_kaijin) 2018年12月16日
無課金時代の自分を懐かしむ廃課金みたいオーマジオウ #nitiasa
— ぴゅう (@doredoremappa) 2018年12月16日
まってCMですらルパパトしんどい #nitiasa
— 女児ライダーちゃん (@rori_rider_ch) 2018年12月16日
捨てたら捨てたで他の人がオーマジオウになりそうだし火山まで捨てにいこう#nitiasa
— 福朗狸 (@Owl_and_Tanuki) 2018年12月16日
毎回クリスマス近くなるとシリアスになるのどうにかなんないのかw #nitiasa
— おとうふ@℀celerator (@PauseRestart62) 2018年12月16日
そっか、平成おわるから平成ライダーもこれで最後なのか・・・今更実感・・・ #nitiasa
— ๛腐りんこ🍏冬コミ①② (@imomusimidori) 2018年12月16日
あんなアクロバット披露してれば人間じゃないのもわかるってワケ #nitiasa
— よるはあけぼの (@yoru_oo) 2018年12月16日
一人用こたつ。部屋の空気を暖めるのはどうしたって金と手間がかかる問題を解決すべく泣く泣く導入した人を食う悪魔。サイバーマンデーで安かったので。レビューに作りが甘すぎて足が折れるとか書いてあってドキドキだけどとりあえず当面の暖房のコスパが劇的に良くなるはずなので買って良かった。 pic.twitter.com/kHhsyvGQyN
— でんでん(吉祥寺在住) (@de__n) 2018年12月16日
さらっと言ったけど、
— M.もも(疾風切札) (@BUILD__ZI_O) 2018年12月16日
『コグレさんも人間じゃない』#nitiasa#ルパパト
去年の戦隊はほとんど人間いなかったから安心してノエル #nitiasa
— みしこ (@Meruko1001) 2018年12月16日
すべて演技だったかもしれないだろ!(相当数の敵を倒してるような)。 #tvasahi#nitiasa#sht
— しゃけ@ついったー半休止中 (@otokiti_sunzen_) 2018年12月16日
咲也とつかさの性格の違いが現れててとてもいいシーンだ。 #nitiasa
— 斬白@眠い (@Kirisi6) 2018年12月16日
「ずっと騙してたってことですよね!そんなのありえませんよ!」
— ドクトルファッキンビートふうか丸 (@fu_you_ka) 2018年12月16日
いえ、貴方たち国際警察は当初から騙されっぱなしでしたよ?怪盗に情報モリモリ漏らされてましたよ? #sht#nitiasa#ルパンレンジャーVSパトレンジャー
ここ数年そんなことなかったから人間じゃないキャラに対する警戒心が新鮮すぎる #nitiasa
— 猫頭ろびんぬ「平ジェネFOREVERを見てくれ」 (@nekOatama_00) 2018年12月16日
『高尾ノエルが人間じゃない』と『コレクションを全て集めても願いが叶うか分からない』という2つの現実を快盗に突きつけるルパパト公式、鬼畜か?? #nitiasa
— bananaオーレ! (@meGanEBrave159) 2018年12月16日
コグレさん巻き込まれ暴露されたのちょっと笑った#nitiasa
— たな み (@fish_pomi) 2018年12月16日
乾麺をバキバキ割り入れて材料を突っ込むだけでできるホットクックのパスタがかなりいいと聞いたのでナポリタン風パスタの材料をチェックしてたんですが、「ケチャップ220g」のところで何を言っているのこの子は!? レトルトのパスタソース買ってくんぞ!? ってなりました
— ニゴ (@nigo) 2018年12月16日
なんだその薄い本に最適な過去は!!!!!!!!!!!!!!!!!! #nitiasa
— お朕朕ランドを開園した有川 (@s_arkw) 2018年12月16日
ノエルさんとこぐれさんしんどいよぉぉぉぉ!!!!!! #nitiasa
— 平ジェネforever†┏┛墓┗┓†Iily (@Iily45585109) 2018年12月16日
何でギャングラーがルパンコレクションを使えるのかと思ったら、元々ギャングラー世界の代物だったからか。 #nitiasa
— 三原王二郎◆6th全公演ロス勢 (@o_mihara) 2018年12月16日
本当にそれ死んでるんですか?(もうなにも信じられないオタク) #nitiasa
— ねむり (@youmeu_u) 2018年12月16日
追加戦士も含めてルパレンの過去が重い#nitiasa
— 🎵ナタデココおじさん👳 (@newmanworking) 2018年12月16日
自首ギャングラー回、伏線だったのか #ルパパト#nitiasa#nichiasa
— たなか (@yyyuuub) 2018年12月16日
CMの短い尺で聖也の身体能力すっげぇ魅せてくる良いCM #nitiasa
— さきゆきと@ワートリ連載再開祭り!!! (@saki_usa612) 2018年12月16日
率直な感想、正直「星違うだけでほぼ人間じゃん」的な感じなので、ノエルが人間じゃないは全然平気やんけてなった
— スプミン (@n_rinkl) 2018年12月16日
でも過去が本当に辛すぎた>RT#nitiasa#ルパパト
アルセーヌは死亡描写あるけど、氷漬けにされた人々はまだわかんないんだよな……下手すればただ死ぬよりエグい可能性あるのが怖いんだよ…… #nitiasa#ルパパト
— 三崎ハジメ (@threecapes1) 2018年12月16日
元木聖也おにいさん
— ゼン@デレステ&ミリシタ (@zenalice1999) 2018年12月16日
ほんとめっちゃ動ける人やなぁ#nitiasa#ルパパト
しばらくは真に料理がめんどくさい民のためにホットクックの真実を伝えていくアカウントになるのでよろしくお願いします
— ニゴ (@nigo) 2018年12月16日
ルパンに拾われたのが雨の日で、その日の真相を話したのも雨の日ってなかなか辛いものがあるな#nitiasa#ルパパトpic.twitter.com/zyUIW5s3NA
— AKY(アキ) (@AKY75746977) 2018年12月16日
こういう器具にある程度のガッツリした値段は必要だとは思いましたね。なんとかして値段分は作ろうと思いますもんね
— ニゴ (@nigo) 2018年12月16日
やっぱりギャングラー人間態のガワって原材料人間じゃん!!!!!! ああああああああ #nitiasa#ルパパト
— 三崎ハジメ (@threecapes1) 2018年12月16日
今のところ昨日の無水カレーが一食一万円くらいしてます
— ニゴ (@nigo) 2018年12月16日
化けの皮。
— heikayuuji (@heikayuuji) 2018年12月16日
薄々分かってはいましたが、かなりエグい展開。
つまりこれは、今までのギャングラー人間体全てに「本物」が居たということで。そしてその人たち全員が……#nitiasa#ルパパトpic.twitter.com/hGNY7E6DP6
ああ、これで警察にもザミーゴとの因縁ができてしまった…警察にも「取り戻したい大切な人」ができてしまった…… #nitiasa#ルパパト
— こなつ (@akaaaaaknt) 2018年12月16日
今日の斜め後ろがどれもズシっとくるんだけど首にスジが浮かぶ陰影で怒りを見せたこれたまらんかった
— 地獄姉de木兆月*あねまたはトーゲツ (@jigokuane) 2018年12月16日
#ルパパト#shtpic.twitter.com/00psKtym9w
これ、魁利のお兄さん、初美花の友達、透真の婚約者の化けの皮が出る展開があるだろ…#nitiasa
— パピーRX (@L_F_T_H_A_L) 2018年12月16日
超・怒ってる #sht#nitiasa#ルパパトpic.twitter.com/zxXe2ZBo17
— あぎとぅ(原作版) (@agito0219) 2018年12月16日
滅茶苦茶久々だなパトカイザー!#nitiasa
— おののの (@6362ono) 2018年12月16日
ノエルかアルセーヌ・ルパンの恋人がゴーシュってオチないかな#nitiasa
— でっかい夢は無限大/進めRR使いYP (@Cybereternity) 2018年12月16日
5億年ぶりにパトカイザー見た #nitiasa
— ゲンマイン (@okome1998) 2018年12月16日
大人の都合でほぼ初期装備のままなのに、結果として初期装備でも強いヤベー奴らとなっているパトレン勢 #nitiasa
— ティヨーレ (@hazamadutu) 2018年12月16日
【朗報】サイレンパトカイザー、出演 #nitiasa
— ホームズの弟子見習い (@Pupil_probation) 2018年12月16日
#ルパパト
— にしま (@w4masay) 2018年12月16日
デストラさん戦「熱い!」
ノエル&悟前編「しんどい……」
ノエル&悟後編「つらい……」
公式「寒暖差にやられたみたいですね。お薬に身体に優しいもの処方しますね」
なぜか突然ぶちこまれるシャケ!!!
メニュー集を見てるとみじん切りが散見されて、私は無の表情でバーミックスを取り出せるけどそういうみじん切り器がない人はもうここで挫折してもおかしくないと思います。料理の嫌な人は! レシピにみじん切りって書いてあるだけでそのメニュー作らないから!!
— ニゴ (@nigo) 2018年12月16日
チキンの代わりに鮭を食えとかいうハーブ全開の回をシリアスの後にお出しするのはやめないか! #ルパパト
— たぬき餅🔌📂 (@the_tanuki) 2018年12月16日
泣いてんのにシャケとかやめろよほんと←いいぞそれでこそルパパト #ルパパト
— だるだる星人@国際警察見習い (@daru2starman) 2018年12月16日
クリスマスはカオス回(戦隊のお約束)#sht#nitiasa#ルパパト
— 金色Ver.2 (@gargantuapocket) 2018年12月16日
次回はまた随分ハーブの効いた話だな #ルパパト
— YUUKA (@YUUKA0603765) 2018年12月16日
チキンが消えた!?代わりにシャケを食え!!!仲間が死んでるとわかった翌週になんなんだお前らは!!! #ルパパト#nitiasa#sht
— 鯵田 (@ajita5678) 2018年12月16日
来週は鮭がトレンド上位にくるのか#nitiasa
— GALK@浮動時間 (@floatingtime_) 2018年12月16日
ごめん今のテンションでクリスマスシャケはちょっとまだ 心がついていけない シャケじゃないんだよ #nitiasa
— トモリ (@a_tomori) 2018年12月16日
ここにきてクリスマスギャグ回やめろwww #ルパパト#nitiasa
— けしごむ (@Keshigomu82) 2018年12月16日
くっっっそ重い展開やっといて「次回!クリスマスにチキンが消えた?!代わりにシャケを食え」はヤバすぎる爆笑した#nitiasa
— たな み (@fish_pomi) 2018年12月16日
1話目の!銃を付き合わせるのが4人になって…熱い!#nitiasa#ルパパト
— ほたて (@scallopslove) 2018年12月16日
こんだけシリアスやっといてクリスマスにチキンが消えたからシャケを食えって来週との落差で風邪引きません???大丈夫???
— R猫宮(ニチ☀️用) (@pkmc_neko) 2018年12月16日
#nitiasa#sht#ルパパト
今週こんだけ重い話やって次回は「クリスマスはチキンじゃなくて鮭を食え!」っていうテンションの落差よwww
— ウベルリ (@uberuri) 2018年12月16日
#nitiasa
コグレさん、ノエルを信じてもらうために恐らくは命に替えても守りたい宝であろう本をルパンレンジャーに預けるの、いい男過ぎてハゲる #ルパパト#sht#nitiasa
— リヨン侍🇫🇷⭐️⭐️ (@lyonsamurai) 2018年12月16日
このくっそ重い展開からの次回予告から漂うアホ回の空気よwww#nitiasa
— マサラタウンのたかむね (@SoichiRo_SAN_t) 2018年12月16日
こんなシリアスな回のあとに予告で「クリスマスからチキンが消えた!!?」「代わりにシャケを食え!!」はもうほんとイカレてるとしか思えない #ルパパト
— 沖の中心のジェリ一 (@MahoButatama) 2018年12月16日
怪盗の誓いにノエルが加わるのは熱い(^O^)#ルパパト
— もりコーン (@morimoricorn) 2018年12月16日
パトレン側は、人が生き返るとか、当たり前に思ってもないから、かたきを取る!!みたいになるよね #ルパパト
— ダダ (@7v7spot) 2018年12月16日
うきうき予約したもう一人のパトレン2号入り円盤をどんな顔して受け取ればいいのや??? #ルパパト
— 藤丸むらさき (@fujimaru_m) 2018年12月16日
全国のコンビニで無理矢理チキン売らされてるからシャケでいいよ
— 科捜研のみのりん18 (@sakuracard1978) 2018年12月16日
がんばえーギャングラー#ルパパト
シャケ販促回か… #nitiasa#ルパンレンジャーVSパトレンジャー#ルパパト
— しおよし (@yosi2060) 2018年12月16日
「クリスマスの街からチキンが消えた?!代わりに鮭を食え!!」じゃないよwwwww #ルパパト
— 蒼猫 (@bluecat33) 2018年12月16日
こんなしんどいシリアス回の次があんなコメディ要素満点なクリスマス回なんですか…?!
— ちとせ (@Chitose_mattino) 2018年12月16日
救われるような余計しんどいような#ルパパト
戦隊特有の終盤シリアスぶち壊しクリスマス回だ!#ルパパト#nitiasa
— 菅江ニルエ🍡 (@nirue_sugae) 2018年12月16日
— 牛乳プリン(まる) (@Circle_ox) 2018年12月16日
海産物を敵にしていくスタイル
— 信希 (@awn_ns9219) 2018年12月16日
#ルパパト
悟死亡確定を目の当たりにした翌週、咲也のシャケ回!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!テンションの!!!!!!!!!寒暖差が激しくてしぬ!!!!!!!!!!!! #ルパパト#nitiasa
— 桐沢たえ【しばらくお待ちください】 (@kirisawatae) 2018年12月16日
この重厚ストーリーの次回が、ど能天気な回?
— 未婚の父 (@F_A_Marry) 2018年12月16日
差がありすぎて頭キーンなるわ!#ルパンレンジャーVSパトレンジャー#ルパパト
今日の #ルパパトめっちゃ泣いた、、
— Taku ASQ (@OohOohBoomBoom) 2018年12月16日
銃を向けない初美花、ノエルのセリフ、夕日の警察チェンジ、、、、
で次回チキンをシャケに変えるクリスマスがなにって、、、?( ꒪⌓꒪)
激重の展開した後の謎のシャケ回やめろぉ!!#ルパパト
— 玄@流浪Engineer (@schwarzfleugel) 2018年12月16日
おいルパパト、散々エビフライやらキツツキでカオス回作っておいて
— 紫の飛び魚 (@6901134_73) 2018年12月16日
さらにチキンと鮭でカオス回増やす気か#ルパパト
ノエルの正体判明、サイレンパトカイザーの登場とかなり重要な回もあったのに、次回がチキンじゃ無くてシャケを食え!なのか……。#ルパパト
— パイシーX5 (@SOUGYOKYUU) 2018年12月16日
今回のMVPは信じ続け的確に過去の矛盾点を指摘し答えに辿り着いたグリーンだな。
— 鴉@厨二病フレンズ (@KARAS_SABER) 2018年12月16日
敵が音楽プレイヤー忘れるヘマしなくても答えに辿り着いたんじゃなかろうか。
#ルパパト#lupin_vs_pat#nitiasa#sht#sentai#戦隊
なぜさくや回は基本アホなのか#ルパパト
— あげは (@03ageha10) 2018年12月16日
来週はキツツキや帰宅ビーム的な回の気配が…・ω・#ルパパト
— カシュア (@kasyu_a) 2018年12月16日
#クリスマスにはシャケを食え
— ちぇる茶(5ちゃい) (@tea_0326) 2018年12月16日
何このハッシュタグ(まさかの公式)
シリアスやった直後に公式から供給されるパワーワードがこれ
— あべさとP (@flingboy) 2018年12月16日
#クリスマスにはシャケを食え
#ルパパトの脚本家、今更だけど
— 刻宮 (@tokimiya_winner) 2018年12月16日
香村純子さん…メインライター、王道担当
金子香諸里さん…設定復習&伏線回収担当
荒川稔久さん…ミステリー&ハートフル担当
大和屋暁さん…ギャグを超えたカオス担当
ときちんと住み分けされてるの凄い。 pic.twitter.com/nCjead6ppM
咲也さんって考え方が性善説に乗っ取ってて自分の身の回りの人のことは絶対疑わないし重たい雰囲気になっても無意識に空気を和らげることができるめっちゃいい人でルパパトでも貴重な存在なのにネタ回で重宝されるのはなんで#ルパパト
— パンダコッタ (@panapandakotta) 2018年12月16日
ラスト、フランス語で「誓い」を意味するらしいジュレというビストロで
— キウイゴールド (@U1IRBKYmHfIhr8C) 2018年12月16日
ルパン家の戦士として雇われた魁利達3人がVSチェンジャーを合わせて
そこに後から加わり本当の信頼を得たノエルのXチェンジャーが合わさるシーン
どこか三銃士とダルタニアンみたいだと思った#ルパパト
先週は元木聖也の身体能力に驚き、今日は演技力に泣かされた…#ルパパトpic.twitter.com/imX4YwlPiG
— やまる (@3PSrLDcOLDvnXVh) 2018年12月16日
「タヒんでんだろ(タヒんだとは言ってない)」だといいけどそんなことしないだろうなぁルパパトだもの!!!!! #ルパパト#nitiasapic.twitter.com/93VsNF69S8
— 💞💛🍑🔥🐼🐭💝 (@yu_sakurano) 2018年12月16日
この写真のすごい所は「ストーブが暖かいものだとわかってる」「暖かくするには人間がスイッチを入れないといけない事を知っている」「飼い主の目を見つめればスイッチを入れてくれるだろう」というこの世のすべてを理解した賢さが凝縮されている所です pic.twitter.com/tYOqh2OPXp
— ソーシキ博士 (@soshikihakase) 2018年12月16日
パトレンジャーの今日の変身シーンめちゃくちゃかっこよかった
— れのくん (@leno_colorful) 2018年12月16日
悟の同期2人が両端に立ってて変身した後咲也とノエルが後ろに下がるフォーメーションが最高に熱くてグッときた
し圭一郎とつかさの気持ち表してて最高
#ルパパトpic.twitter.com/GmJPcrOj0L
30分前の私。
— 不動@特撮 (@fudoutkusatu) 2018年12月16日
ノエルくん!!!!(´;ω;`)(´;ω;`)
現在私。
鮭を食え?????( ゚д゚ )( ゚д゚ )#nitiasa#ルパパト
ルパパト公式からのメッセージ #クリスマスにはシャケを食え#ルパパト
— HITO@ (@hitokazu) 2018年12月16日
猫は賢いです。あるいは経験値を積み重ねて賢くなります。わが家の故猫は、寒くなってくる→ここが暖かくなるはずだ→暖かくするのは人間が「ホットカーペット」を出すからだ→早くそうしてくれ、と床に座って目を見つめて訴えました。スイッチが切れると、スイッチを入れろと訴えました。
— conejo negro (@akasukepon) 2018年12月16日
「皆に心配してもらえて羨ましい」「僕は君たちのこと好きだよ」とかナチュラルボーン自己肯定感皆無っぷりを見え隠れさせていたノエルの出生が「身寄りもなく孤独な捨て子。唯一愛情を感じることのできた恩人の命は化物に奪われている」って、本当に辛辣とかいうレベルではない #ルパパト#nitiasapic.twitter.com/lTkyFqB80l
— 桐沢たえ【しばらくお待ちください】 (@kirisawatae) 2018年12月16日
突然ですが今年も「好きな男アンケート」 #nfk2018やります!投票期間は、完全に私の仕事の都合により、12/19(水)と20(木)の2日間とします!短いです!詳細は追ってブログで告知します!
— NFK好きな男アンケート用 (@nmcmnc2) 2018年12月16日
ケーキではなく鱒寿司、これはこれで美味しいからアリな気がする#クリスマスにはシャケを食えpic.twitter.com/UHjaMLTDbb
— ジェロニモん (@geronimon1982) 2018年12月16日
台湾あったかいのは大変良いんだけど、京都の冬と再び向き合う時が来るのがこわい。冬は台湾からリモート勤務とかでどうか。
— じゅりあす (@ast_j) 2018年12月16日
台湾、次は新幹線で南の方まで行く旅がしたいので渡航の口実にするライブの台湾開催をお待ちしています
— じゅりあす (@ast_j) 2018年12月16日
別にライブ関係なく行けばいいという話は勿論ある
— じゅりあす (@ast_j) 2018年12月16日
ネットが普及してなかった時代の話をすると若い子から「ええっ!?じゃあテレビが嘘ついたり有名人が悪いことしたり戦争が起こったりしても新聞や雑誌と睨めっこしてブツクサひとり言だけ吐いてたんすか!?ディストピアの愚民感ありますね!」って言われたりしてこいつら俺達世代を何だと思ってやがる
— ネヴァダ (@nevadan2) 2018年12月16日
#新しいプロフィール画像pic.twitter.com/LxvyX4WKcD
— 松尾 諭 (@matsuo_satoru) 2018年12月16日
「梅田集合な」
— Masahiko Sakakibara (@rdlabo) 2018年12月16日
「北は青森から、南は熊本まで梅田ってあるけど、どこの梅田?」
「大阪の阪急梅田集合な💢」 pic.twitter.com/1NSw6Q2Wzf
研修医の頃に同席させてもらった病状説明で、上司が
— あみこ | Anjie@寒いです❄️ (@anjela81) 2018年12月16日
・これは〇〇腫瘍、ガンの一種です
・ほかの人にはうつりません
・悪いことをしたバチではありません
・誰のせいでもありません
(以下略)
と説明していた。
ガンはうつらない、自分のせいではない、はみんなの常識ではないのよな。
タバコとか大酒とか、ある程度は本人のせいでガンになったと言えるものもあるけど、それでも喫煙者や大酒飲みみんながガンになるわけじゃないから、運の要素はある。
— あみこ | Anjie@寒いです❄️ (@anjela81) 2018年12月16日
うつらない、誰のせいでもない、は、常識じゃない。
ていうか(縁起でもない話になるけど)理論的には元号なんていつ変わるかわからないんだぜ。本気で「元号を使うシステム」を作ってるなら「いつなんどき元号が変わっても困らないように」なってるのが当然でしょ。それが出来ないなら(まあ出来ないだろうから)西暦使えよw
— 岡田哲哉 (@t_okada) 2018年12月16日
今回リスアニ台湾見に行ってたわけなんですが、東京から来た友達が初海外だったけど「これなら台湾全然ふつうに行けるやん」との感想を言っており、海外遠征オタク沼に一人沈めてしまった気配がする
— じゅりあす (@ast_j) 2018年12月16日
誰も傷つけず誰にでも優しいほんとうにすごいやりちん(やりちん?)は、こういうのなんだよな…
— イヌゥ2 (@bunnub_inu) 2018年12月16日
文脈上にひとつの破綻もなく、相手になんの無理も負荷もなく、あくまで丁寧に要求の言葉を引き出すというか、柔らかく誘導し罠もウラオモテもなく、それでいて傷つけることも後悔もさせない非常に冴えたやり方(やりちん)
— イヌゥ2 (@bunnub_inu) 2018年12月16日
タスマニアデビルの癌は個体から個体にうつるらしいけど、ヒトではそういうのはないはず。https://t.co/KpsSUKzUnS
— あみこ | Anjie@寒いです❄️ (@anjela81) 2018年12月16日
— ソーシキ博士 (@soshikihakase) 2018年12月16日
バックドラフト再現動画を作りました。
— シューティング苺屋(裏垢) (@newknf) 2018年12月16日
過去に覗き込んでて顔を焼かれた事があるので皆さんも気を付けましょう🔥 pic.twitter.com/p0bvWdJqO6
今夜はシン・ゴジラ地上波放送だよ。
— げげた (@gegeta7) 2018年12月16日
二年前描いた紅白(NHK)コラボネタ二つ。#シンゴジラpic.twitter.com/HggI4y577v
確かに‥‥うちも待ってます‥ pic.twitter.com/9DsWVRmLx3
— かかかか (@213hKana) 2018年12月16日
結婚の記念に写真だけでも撮っとくかと見学に行ったフォトスタジオで、女性の氏名記入欄にだけ旧姓の記入欄があったため、一切スタッフの話が入らなくなり、挙げ句に「お嫁さん」と言ってくるので訂正しても「お嫁様」と言ってくるので最後にブチキレ。
— あゆあ (@Ayuaayuuuun) 2018年12月16日
「なんで女性が改姓するの前提なんですか」💢💢
泣けてきたので、私だけスタジオから退出。夫が、別姓を求めていること、嫁などの言葉を使って欲しくないなどスタッフに説明。スタッフさんもすぐに理解して平謝り。「撮影の際は配慮するよう徹底します」と。
— あゆあ (@Ayuaayuuuun) 2018年12月16日
キレて申し訳ないとは思うけど、こういう所から変わっていってほしい。
もうひとりの初海外の友達も満足してまた行きたいと言っていて、引率(というほどのことでもない)の先生としては嬉しいですね
— じゅりあす (@ast_j) 2018年12月16日
おそらく他の国も今後辿り行く道として日本の経済低迷は一大研究テーマになってしかるべきなのに、経済学者は誰も関心を抱いてないんじゃないか。下手したら今の日本に関心を抱くのはHENTAIくらいじゃない。
— あかさたな (@emesh) 2018年12月16日
友人いわく「社会システムからいうと、世界のどこもみんな違って、みんなクソ」というのはけだし名言
— 織部ゆたか (@iiduna_yutaka) 2018年12月16日
ウチの猫はハロゲンヒーターの前で同じ事してたんですけど、ズボラな私は扇風機も一緒に出したままにしてたんですよね。そしたらたまに間違えてそっちで待ってる時があって可愛かったです。猫は賢い。
— e__e (@e_eriii23826931) 2018年12月16日
古いエロ本を見てると「婚前交渉」「ボイン」「アベック」などの今は使わない言葉がたくさん出てくるのが面白い。「貞操」も最近聞かない単語になっているような気がする。言葉は世につれ変化することをエロ本から学ぶ今日このごろ。
— マキエマキ@自撮り熟女 (@makiemaki50) 2018年12月16日
火災などで高温になった空間が酸欠で一時的に鎮火しても、ドア等を開けた拍子に酸素を取り込み爆発的に燃焼するヤーツです。空間には本来酸素と反応する筈の高温な可燃性のガスが充満してるので、ジェット噴射の如く炎が開けられたドアから噴き出してきます🔥(これは薪に掛けた天ぷら油の気化した煙)
— シューティング苺屋(裏垢) (@newknf) 2018年12月16日
件のアメリカの学生も本邦の経済は日本で言えば、スペインやポルトガルやイタリアと同じカテゴリで見られてるよな。小馬鹿にしていい感じ。
— あかさたな (@emesh) 2018年12月16日
大草原の小さな家の作者、ローラ・ワイルダーが、21世紀の今になっていきなり文学賞から名前を外されてるんだよね。「過去の価値観」の【設定】で過去に書かれた創作物が、「今現在」の価値観、ポリコレに合わないからってそこまでする?古典全滅、歴史改竄になりかねない。
— 水戸泉・冬コミ29日む10b (@mittochi) 2018年12月16日
別のフォトスタジオでは、私たち夫婦の姓が違うのを見たスタッフが「入籍はまだなんですか?」と聞いてくるので、
— あゆあ (@Ayuaayuuuun) 2018年12月16日
私「もう1年前に結婚してます」
スタッフ「え?別姓なんですか?なんで別姓なんですか?」
としつこく聞いてくるので説明はしたものの、そこで写真撮るのをやめた。一部上場でこれか
わかります。私、子供が小さいからパートに応募したら、院卒の経歴見て「あなた下働きになんてできるの?」て聞かれ、「それがしたいんです」って答えるも、あっさり落とされました。あなたは正社員向きだね、と。それが出来ないから応募してるのに。
— ちー (@chi_tata1108) 2018年12月16日
ウチの亡き猫は自分でストーブつけて暖をとってました。家の中のドアが開きっぱなしなので、帰宅すると玄関から暖かく、いつからストーブつけてたのかオソロシイものでした。
— ありす (@3uyYBiXAAyFk7Ku) 2018年12月16日
月イチくらいでチャイルドロックも解除してくれました。賢いのも困りもの。
片方が100%正しいのだけど、衆知されてなくて議論が発生するケース、割とよくあるよな……。 https://t.co/g0KYNLtIx5
— 花見川 (@ch1248) 2018年12月16日
日本の経済的に辿った道や今の立ち位置とかイタリアと似通ってるし、小馬鹿にしていい劣等生的なポジションだとしてもおかしくはない。木村先生がオリックスに例えてたけど、そろそろ20そこそこのサッカーファンから「イタリアのサッカーが強かったなんて信じられない」と言われそう。
— あかさたな (@emesh) 2018年12月16日
また日々パトロールしなきゃいけないタグが増えてしまった!#ボヘミアンラプソディで学ぶ英語
— はるがお (@harugao24) 2018年12月16日
今夜21時に「シン・ゴジラ」再上陸ですって。(次はどの名所回ろうかなーわくわく) pic.twitter.com/OkHWLvQchN
— はのみど@日曜西“に”-12b (@hanomidori) 2018年12月16日
忠臣蔵が廃れるって平成初期あたりから言われているような気もする。
— gurgur717 (@golgol888) 2018年12月16日
廃れる物語ってけっこうあって「塩原多助」なんかは明治に大流行したらしいけど今じゃ知名度ほとんどないし、サザエさんで一般教養の如くこのネタが出てきたときは全くわからなかった。
『シン・ゴジラ』地上波放送のときの要チェックポイントは、消防士を演じる小出恵介の出演シーンがカットされてないかどうかです。
— まほぴ (@mhpokmt) 2018年12月16日
シャッタースピードを1/125以下にすることはめったにないし、ISOを1250以上にすることはめったになく、さらに絞りを開放から二段以上絞ることもめったにない
— 斧田 小夜 (@pigya) 2018年12月16日
疲れの芯が抜けないので健康を購入してくる
— 小林銅蟲 (@doom_k) 2018年12月16日
あしびきの 高田馬場の 大学の 出身ですね ひとりかも寝む
— (g∘f)(n) (@bd_gfngfn) 2018年12月16日
masawada camera が Androidで動くようになってる。素晴らしい。 pic.twitter.com/KB41UPUKNP
— mattn来日 (@mattn_jp) 2018年12月16日
このストーブ壊れてるので、火が広がらずに寒いまんまなんです😭前のストーブは早く暖まったので、なんでこれは寒いまんまなの😾っていう顔です
— かかかか (@213hKana) 2018年12月16日
実際についてるとこんなに溶けます pic.twitter.com/3QXzatmvQi
— かかかか (@213hKana) 2018年12月16日
そういえばっ! @Endpaper1496さんにお願いして作って頂いた、小さな手製本が届いたのです。表紙は黄色、見返しと花ぎれは赤、スピンは無しで。M5とぴったり同じサイズでめちゃくちゃかわいい……かわいい……幸福の黄色いハンカチならぬ、幸せの黄色手帖にしてます。素敵な事だけ書き留めてます。 pic.twitter.com/nMMnxX8pVg
— フー子 (@huuco6) 2018年12月16日
全国から観光客が集まる場所でも、「どちらからですか?」って質問すると、大方の人は居住している都道府県を言うのに、横浜の人は神奈川と言わず、横浜っていいますよね? 深堀するとめんどいんだろうと思ってスルーしてますが。
— 鈴木智彦/SUZUKI TOMOHIKO (@yonakiishi) 2018年12月16日
毛玉を吐き出す時にお知らせしてくれるので、カーペットはやめて!フローリングにして!と言うとフローリングに移動してくれる子でした。
— ありす (@3uyYBiXAAyFk7Ku) 2018年12月16日
もうあんな猫には会えないんだろうなと思います。いっぱい居たらこわい。
古来から猫は人間をAlexaのように使いこなしていた
— モチガイ(餅貝) (@Mochigai) 2018年12月16日
児童相談所は高級住宅地に、なじまないのか。約10数年前に建設された世田谷児童相談所周辺住民の声を聞いた。「『地域のためになるなら』と、反対運動は全く起きなかった」
— 上川あや世田谷区議会議員 (@KamikawaAya) 2018年12月16日
南青山ブランド騒動…世田谷児相の周辺事情はどうか(日刊スポーツ) https://t.co/2e8dBnUB0o
全く同感。
— 岩田温@『流されない読書』発売中! (@iwata910) 2018年12月16日
以前、ある人が「日本人って本当に冷たいですよね」というから「どこの国と比較して?」と聞いたら、「そういうことを言いたいんじゃない」と言われた。自分の脳内で日本人以外はいい人と妄想していたのかもしれないが、それはただの妄想。 https://t.co/6PzoxFOiH6
通信が確立できてないときに「インターネットがありません」というメッセージが出ると「あるだろ!インターネット!」と思ってしまうな。
— matakimika (@matakimika) 2018年12月16日
#シン・ゴジラ
— 鷺巣詩郎 (@ShiroSAGISU_twi) 2018年12月16日
正真正銘録音時使用譜面。オンエアのお供に!! pic.twitter.com/4bb5L7h8i9
この16ヶ月、全国の皆さんからの熱いメッセージやお手紙に何度奮い立たせられたことか。
— 鈴木亮平 (@ryoheiheisuzuki) 2018年12月16日
西郷どんを愛してくださった皆さん
そして、西郷どんを一度でも観てくださった全ての方々へ
心の底から 万感の思いを込めて
あいがとさげもした
また会う日まで
鈴木亮平
(2/2) pic.twitter.com/P7yoH7Dx0q
北九州の奥田牧師が八幡にホームレス支援施設を建設する際、反対されて住民説明会を何度も開催したという話を思い出す。「地価が下がる」って言われたらしいけど、八幡の地価なんてこれから先上がる見込みは一切ないっていう。結局、貧困差別なんですよね。
— たまさか (@TamasakaTomozo) 2018年12月16日
今日のシンゴジラ今回こそは総理が逃げられる気がする
— ケースワベ【2日目東A08b】 (@KSUWABE) 2018年12月16日
シンゴジラはセリフ過多だから逆にラジオドラマ的な楽しみができてしまう…そう… わりと作業BGVに向いてる
— ゆかたろ📛C95一日目東A20a (@yukataro) 2018年12月16日
金井大臣ホントに甘利明がやってるのかとマジでビビる
— 鎧塚みぞれの眼 (@tororosoba) 2018年12月16日
人類はいつになったら「客引きしてる店はヤバい」と理解できるのか
— テラヤマアニ (@kowagari) 2018年12月16日
カフェオレとか用のおっきめマグカップ。ダイソーで108円。使い勝手が良すぎてお茶から牛乳から何でもこれで飲んでるし、持ち手の形と大きさが私の手とベストマッチすぎて卵を混ぜるとか寿司酢を作るとかまでこなせる。買って良かった。 pic.twitter.com/YdsPU499gR
— でんでん(吉祥寺在住) (@de__n) 2018年12月16日
この学者たち誠実で好き
— 酒々井 しげる (@s_shisui) 2018年12月16日
ドラクエの楽曲あるあるを140秒の動画にまとめてみました。
— マツケん (@matsu_k3) 2018年12月16日
(全て架空の曲です) pic.twitter.com/Y7uWJY89EA
お財布に金がないときに「あるだろ!金!」といっても虚しいかんじだな。ハハッたしかにな!金はないな!
— matakimika (@matakimika) 2018年12月16日
これ、政府が「無能」なんじゃなくてこの時点では「無力」なんだよな…#シンゴジラ
— マルキン (@ma_ru_kin) 2018年12月16日
一瞬だけ写る庵野監督本人(バスの運転手) #シン・ゴジラ#シンゴジラpic.twitter.com/eSHExp4avd
— KIRA (@KIRA_0505) 2018年12月16日
録音時譜面。先は蒲田登場時1st。これは総辞職ビーム時合唱!! pic.twitter.com/Uxgi6Yo6Rh
— 鷺巣詩郎 (@ShiroSAGISU_twi) 2018年12月16日
#シンゴジGoogleEarth部#シンゴジラ
— 巨大不明生物行動研究班 (@g_survey_team) 2018年12月16日
蒲田くんが歩いていたのは品川区西大井、池上通り。尻尾のせいで?品川区歴史館が若干破壊されているのがわかる pic.twitter.com/wZLLDZw5SO
NHKの大河ドラマ、#西郷どんが最終回を迎えました。こちらはドラマの中にも出てきた「西郷星」を題材とした浮世絵の一つ。西郷の死後、赤く輝く星の中に、軍服姿の西郷が見えるという噂が広がりました。西郷星に願いごとをする庶民たち。西郷の人気の高さが伺えます。(現在展示していません) pic.twitter.com/72z6HkMeML
— 太田記念美術館 (@ukiyoeota) 2018年12月16日
大杉漣の首相はすぐわかったのにこの都知事は光石研だということに全然気付いてなかったから光石研ってすごい
— 櫛 海月 (@kusikurage) 2018年12月16日
見られない人のためのシンゴジラ実況 pic.twitter.com/QWDaXQYKW8
— ぬまがさワタリ@『絶滅どうぶつ図鑑』発売中! (@numagasa) 2018年12月16日
スミイカの番組見ながら自分で釣ったスミイカ食べてる。最高。また釣りたい。釣りたい。 pic.twitter.com/DFPgaq368M
— 佐野まいける (@_maicos_) 2018年12月16日
渋るレンレンの妙をしばらくお楽しみください #シンゴジラ
— 亜姫篤 (@gameura) 2018年12月16日
謎の生物が今そこで大暴れして街を壊していたとしても、自衛隊を出すのにこれだけの手続きがかかる、武器使用は尚更めんどくさい、しかしこれが日本という国で、日本をこれまで守ってきた体制でもあるのだというお話 #シンゴジラ
— 櫛 海月 (@kusikurage) 2018年12月16日
シンゴジラの怖いところは、人の死をはっきりと描かれていない場面でも「ああ、あの人たちは死んだのか…」と想像できる作りなので、大人になっていろいろとわかるとその「死」が想像できてしまうので描かれていない部分の恐怖を感じるから最高に好きだし怖い。 #シン・ゴジラ#シンゴジラ
— サガミ@トニ虎くださいbot (@sagami_ojsnprpr) 2018年12月16日
直に人が死ぬ描写自体はほとんどないけど間接的に「あ〜死んでるわこれ…」ってなるシーンが多いのが災害の実況中継見てるみたいで逆に怖いんだよね #シン・ゴジラ地上波
— 辰矢(楽しみの密偵5周年) (@tatuya031200) 2018年12月16日
見られない人のためのシンゴジラ実況2 pic.twitter.com/AV8z9KJYUy
— ぬまがさワタリ@『絶滅どうぶつ図鑑』発売中! (@numagasa) 2018年12月16日
シンゴジラ、実況しながら観るのほぼ不可能な濃度だよね…みなさま超人か…それか円盤持ってて50回目とかなの…
— よく眠りたまに色々考える主婦 甘木サカヱ (@toppinpararin) 2018年12月16日
おとん「なんか「新しい世界」の新曲出てたな」
— WW (@wworld2010) 2018年12月16日
ワタシ「「新しい地図」な」
おとん「中学生が作曲してんてな、youtubeで短いやつ聴いたで、なかなかええやん「新しい世界」」
ワタシ「「新しい地図」な」
おとん「「新しい世界」にはナカイはおらへんのか」
ワタシ「おらへんな。「新しい地図」な」
死体や派手に出血するような場面が全く無いながらも、観ている者が想像で補完し、大勢の人々が犠牲になったのだと理解する。ものすごい絶望感があるな。 #シンゴジラ
— 生きてるだけで褒めてくれる刑部bot (@ikiteruOKgyobu) 2018年12月16日
シンゴジラの応援上映ですげーとおもったのが竹野内豊が「親のコネも臆することなく利用する」って言うシーンで\ここで一句!!!/って掛け声が出た話 #シンゴジラ
— ピノピノ (@creamyblog) 2018年12月16日
ゼブラの新しいボールペン「b Len」を買いました。デザインオフィスnendoが関わってるので、なんとなく。筆記時のブレを防いだ構造ということで、確かにペン先のガタつきはないです。 https://t.co/08SZr45wwH
— summer (@naught5) 2018年12月16日
大杉漣さん、ホントに良い役者さんだな…。 #シンゴジラpic.twitter.com/ut6EAaNU7s
— Saitoh Masaya (@MS3110) 2018年12月16日
小出
— 神戸にゃんた (@kobenyanta) 2018年12月16日
お。
— 飲用 (@inyou_te) 2018年12月16日
— 亜姫篤 (@gameura) 2018年12月16日
— ぬえ (@yosinotennin) 2018年12月16日
小出恵介!!!
— えつだむ (@kwaicoetsuco) 2018年12月16日
小出恵介だ!!!!!!
— ちーぷか (@chepooka) 2018年12月16日
こいちゃんカットされなかった!
— カエルのツラ (@kaeru_no_tsura) 2018年12月16日
これが京阪や pic.twitter.com/nuVc4u4Ukg
— たくじ31(歳) (@takuji31) 2018年12月16日
長谷川博己が「先の大戦では…」と云い出したら、「うんひどい目にあったもんね萬平さん」と思っちゃうよな。#まんぷく#シンゴジラ
— カワモト (@babyloncafe) 2018年12月16日
見れゴジラ実況3 pic.twitter.com/xWE6ZIao2M
— ぬまがさワタリ@『絶滅どうぶつ図鑑』発売中! (@numagasa) 2018年12月16日
人は、どんなに避難させても残るよね…
— saikoro (@saikorokkk) 2018年12月16日
シンゴジラさ・・・品川駅の映画館で観てたから、ゴジラが立ち上がったシーン、劇場内の子ども達が号泣したんですよ。「外にゴジラ居る!!!!」って。大人達は「蒲田に出た!」って時にクスって笑ったけども、子ども達はめっちゃ真剣。あれは・・・良い場所で見たなー。#シンゴジラ
— 春繋(はるつなぎ)@冬コミ一日目西ほ24b (@haru_tunagi) 2018年12月16日
シン・ゴジラは最後勝っているのかとか考えると勝ってないだろ。ということになるのかもしれないけれど、初代の「なあ、これって勝利なのかな」という終わりに比べると少し明るすぎる気はする。
— 太刀川るい (@R_Tachigawa) 2018年12月16日
高輪ゲートウェイがない
— gelsy (@gelsy) 2018年12月16日
京急を除いて
— カエルのツラ (@kaeru_no_tsura) 2018年12月16日
スーツアクターさんが「今期はこのキャラが気になります」ってボカして言ってるところに、「そのキャラを演じるんですね!」ってリプするのは無粋だなぁと思ってしまう。「私もそのキャラが気になるのでチェックします!」でいいよね。
— if (@if_itself) 2018年12月16日
いつも思うけど、ゴジラが日本人を、人類を試す存在であったとしたら、ここで人を無視して彼を撃たなかったことから、彼は破壊をやめて一度海に戻ったのかなぁなんて深読みしてしまうんだ。 #シンゴジラ
— 櫛 海月 (@kusikurage) 2018年12月16日
あー、ゴジラが勤務先めちゃくちゃにして月曜日ふっとばしてくれないかなあ
— 酒々井 しげる (@s_shisui) 2018年12月16日
ここの、かつてマンションだった瓦礫の中で黙々と働く消防隊の人たちの絵がほんと好きだわ
— いが(たろに) (@iga_iganao) 2018年12月16日
巨災対に選抜された霞ヶ関のはぐれもの、一匹狼、変わり者、オタク、問題児、鼻つまみ者、厄介者、学会の異端児達です、ご査収ください。#シンゴジラ#シン・ゴジラpic.twitter.com/nyEDIrIeTO
— くましゐ@人理が刻んだ願いに応える男 (@Kitakaru_Kuma28) 2018年12月16日
— ぬえ (@yosinotennin) 2018年12月16日
デーンデーンデーンドンドン
— 高根たかね(C95 3日目西け15b) (@dambiyori) 2018年12月16日
デーンデーンデーンデンデッデッ #シンゴジラ
— 歩弥丸(ふみまる) (@hmmr03) 2018年12月16日
地方のことは見放すのね、国を守るって大変なんですねって、この実務者の残酷な本音シーンもちゃんとあるのが好き
— いが(たろに) (@iga_iganao) 2018年12月16日
デンデンデン
— HertZ(復旧中) (@zaq_de_la_rocha) 2018年12月16日
ドンドン#観てないのにシンゴジ実況
シン・ゴジラ、基本的に作中のリアリティレベルを落としていくのが上手い作品という印象(各リアリティレベルで美味しい部分をつまみつつ在来線爆弾がありなところまで落としていく)
— タイツマン (@TAICHUMAN) 2018年12月16日
— 株式会社タニタ (@TANITAofficial) 2018年12月16日
見れない人のためのシンゴジラ実況4 pic.twitter.com/ZSjW83UYge
— ぬまがさワタリ@『絶滅どうぶつ図鑑』発売中! (@numagasa) 2018年12月16日
高橋一生の能力高いけど社会性低い感じが最高過ぎる #シンゴジラ
— 櫛 海月 (@kusikurage) 2018年12月16日
いくらビッックリしたからといってこんなサザエさんみたいな動作で驚く人がいるか→そうか変人だって言ってたからな…で納得できる高橋一生
— いが(たろに) (@iga_iganao) 2018年12月16日
シンゴジラただただ最高だな
— 生湯葉シホ (@chiffon_06) 2018年12月16日
大河内首相は自分で大統領と会話してる。 #シンゴジラ
— 櫛 海月 (@kusikurage) 2018年12月16日
TLがごめんなさいで埋め尽くされている、、、
— 斧田 小夜 (@pigya) 2018年12月16日
— いが(たろに) (@iga_iganao) 2018年12月16日
— こべに🦔 (@kobeni) 2018年12月16日
ZARAの良さ最近気づいた
— ちーぷか (@chepooka) 2018年12月16日
まさかこのあとZARAの服着た特務大使しかも大統領の娘とか言う、パターソンより設定盛った人物がリアルに来日するとは思わなかったな、トランプの娘
— 本郷 (@hayato_itimonzi) 2018年12月16日
#観てないのにシンゴジ実況pic.twitter.com/w1ZPQ1Zzpp
— HertZ(復旧中) (@zaq_de_la_rocha) 2018年12月16日
出動#ymo子pic.twitter.com/D0Zd0L33Bx
— mutsumi yoshimaru (@accessory_crepe) 2018年12月16日
そういえば発声可能上映で、今の「親のコネを 憶することなく利用する」のところで台詞の前に「\ここで一句!/」って言った人がいて爆笑したの思い出したwww #シンゴジラ
— こべに🦔 (@kobeni) 2018年12月16日
ちなみに correct me if I'm wrong はかなりの便利フレーズで,間違ってたら指摘してくれるし,相手のほうが詳しいんだけど…という尊敬情報を込められるし,自分があまり詳しくないと伝えられるので大阪弁の『知らんけど』ライクにも使える
— ドッグ (@Linda_pp) 2018年12月16日
見てない人のためのシンゴジラ実況5 pic.twitter.com/elBiM4vL1m
— ぬまがさワタリ@『絶滅どうぶつ図鑑』発売中! (@numagasa) 2018年12月16日
見てない人のためのマフィア梶田実況6 pic.twitter.com/cdDXrLCQHr
— ぬまがさワタリ@『絶滅どうぶつ図鑑』発売中! (@numagasa) 2018年12月16日
「矢口プラン」
— 歩弥丸(ふみまる) (@hmmr03) 2018年12月16日
「名前はともかく」 #シンゴジラ
「名前はともかく進めてくれ」
— 櫛 海月 (@kusikurage) 2018年12月16日
絶対この頃から「ヤシオリ作戦」の名前を考えて始めたんだ矢口さん #シンゴジラ
一瞬しか出ないのにみんなの記憶に残る片桐はいり
— 後藤寿庵 (@juangotoh) 2018年12月16日
鎌倉さんをはじめて劇場で見たときの僕「あっこの国オワタ…」#シンゴジラ
— 亜姫篤 (@gameura) 2018年12月16日
シンゴジラの時点ではトランプ大統領誕生してないので劇中の米国政府が現実よりおもしろおかしくないの、考えてみるとウケる(ウケない)
— やがてsyuu1228になる (@syuu1228) 2018年12月16日
「焦げない程度の距離」「柄が既に焦げている」「飼い主(下僕)との崇高な絆」「飼い主(下僕)を待ってやる慈悲」「カメラを向ける飼い主(下僕)への侮蔑」「座布団の中心」などなど、
— AZO兄さんよ (@AZO234) 2018年12月16日
「ねこかわいい」
うちのガッズィーラの様子 pic.twitter.com/iaBP952IfE
— かずたろ (@kaztrella) 2018年12月16日
本当もなにも、「法律的にはどちらを選んでもいい」のですが。民法的に誤解している人が多いのかな。 https://t.co/4MPKnkZ01K
— Mmc@ 月曜東U37a (@chevre) 2018年12月16日
野村萬斎ログイン pic.twitter.com/POCo3rmKBZ
— もっこす (@moccosmoco) 2018年12月16日
あーっ!三菱地所レジデンスが日医大武蔵小杉病院跡地に建てたタワーマンションがヤバい!!#シンゴジTV実況2018#三菱地所を見に行こう
— 三菱地所アタックを敢行する高層ビルbot (@m1314706701) 2018年12月16日
見てない人のためのシンゴジラ実況7 pic.twitter.com/gQd2Nf8mRn
— ぬまがさワタリ@『絶滅どうぶつ図鑑』発売中! (@numagasa) 2018年12月16日
歴史にどんな名前を残そうとも、自衛隊の全火力を使用して、これから行われることすべての責任をとるという決断をする大河内総理。日本人の理想の総理パターンA…。 #シン・ゴジラ
— まふ (@mafu_todo) 2018年12月16日
総理にいちいち決断を求める、ただ復唱してるだけのようなあの言葉が、全部責任は総理にある、という表明だからなあ……
— まふ (@mafu_todo) 2018年12月16日
ヤクザ役や殺人犯役や自衛官役に定評のあるピエール瀧#シン・ゴジラpic.twitter.com/SUnaazw0Zz
— Simon_Sin (@Simon_Sin) 2018年12月16日
冷静に考えると、この頃はしかしビームも出さないので本当にただ歩いてるだけなんだよね、ゴジラ。ただデカ過ぎることが問題なだけで。 #シンゴジラ
— 櫛 海月 (@kusikurage) 2018年12月16日
オタクと怪獣映画を観る時は戦闘シーンで必ず「こんな外すわけねーだろ」とツッコミを入れるのがお約束ですが、シンゴジラはまさかの「全弾命中」ですからね、最高です。 #シンゴジラ
— すまほん!! (@sm_hn) 2018年12月16日
この時、顔の方には狂言面よろしくゴジラ面付けてるんだよね萬斎さん pic.twitter.com/yv4g0nti2N
— もっこす (@moccosmoco) 2018年12月16日
見てない人のためのシンゴジラ実況8 pic.twitter.com/IEFNhnbs5t
— ぬまがさワタリ@『絶滅どうぶつ図鑑』発売中! (@numagasa) 2018年12月16日
武蔵小杉のゴジラ。高層ビルを一つも崩していないんだけど、一つか2つ崩した方が、毎朝駅に入るにも苦労している住民に喜ばれるのではないか(いけない
— dragoner@月曜西ち10b (@dragoner_JP) 2018年12月16日
「なんか顔が痒いな」くらいしか思ってなさそうな第四形態つよい
— 櫛 海月 (@kusikurage) 2018年12月16日
おれ基本的に誰かが言ってそうなことしか言わないんだけどつぶやく前に「あれ、これ誰かが言ってそうだな」と気づいたときにはフォロー内検索をかけて以前誰かが同じ内容の言及を行ってないかちゃんと確かめる
— 荘亜 (@alicheska) 2018年12月16日
あの橋げたが飛んできてゆっくり落ちるの、嘘だろって思うけど、今年の台風で大阪を通過した時、重たい物が軽々と飛んでいったのを見ると、普通にありなんだ…というリアル感がありすぎる。
— カカオ99 (@netinago99) 2018年12月16日
その「誰か」が半年前の自分だったりするとむなしくなる
— 荘亜 (@alicheska) 2018年12月16日
TLが興奮したオタクたちのオタク語りで埋まった
— やがてsyuu1228になる (@syuu1228) 2018年12月16日
というか、なぜタバ作戦になったら三人ぐらいから友達があのマンションに住んでたっていう報告がラインでくるねん。どんだけあのマンションに住んどるねん。#シンゴジラ
— HertZ(復旧中) (@zaq_de_la_rocha) 2018年12月16日
攻撃だけが花じゃない、このセリフがザ・自衛隊だよーいいよー
— いが(たろに) (@iga_iganao) 2018年12月16日
あちこちに過去の東宝特撮へのオマージュが散見されるが、そこに、浮ついたサービス感や、好きすぎて滑ってる感はない。かといってシニカルに走ることもせず、あくまで客観的に作品全体を構築して、冷徹に神の座から物語を俯瞰してる。その感じが、個人的には「シン・ゴジラ」の真骨頂。#シン・ゴジラ
— 濱岡 稔@ひまわり探偵局 (@hamatch2) 2018年12月16日
このコジマの人、公開当時さんざんブラックバイト呼ばわりされてたけど
— agegomoku (@nekofurio) 2018年12月16日
台本だと「店長」って書いてあるんですよ!
店を守るために一人残ったのかと思うと…
#シンゴジラ
大杉漣がこの世からいなくなるなんて思いもせず見てた
— 丙ウマ・サーマン (@hinoeumathurman) 2018年12月16日
ここらへんの描写、米軍の爆撃予定地域できれいに皇居だけ除かれていたり、すでに米軍機が離陸して攻撃目標に向かっていると聞いた瞬間から官房長官が焦って「米軍に攻撃要請を出しましょう」と言い出したり(順序を守らないと日本政府のメンツが立たないから)すさまじいリアリティなんだよなー。。
— たられば (@tarareba722) 2018年12月16日
あ、この会議室から退避するとき自衛隊の人が最後に誰も残ってないか確認するんだよ!!って自衛隊員の家の友達が推してるシーン
— 恵三朗フラジャイル⛄️🌅13巻1/23発売🌅❄️ (@36_Megu) 2018年12月16日
ちなみにあのビックカメラで全てのチャンネルはゴジラ中継なのに一つだけアニメ流してるテレ東のアニメの作画は安野モヨコというシンゴジトリビア#シンゴジラ
— 櫛 海月 (@kusikurage) 2018年12月16日
見るつもりがない人のためのシンゴジラ実況9 pic.twitter.com/RKuPOVWH9H
— ぬまがさワタリ@『絶滅どうぶつ図鑑』発売中! (@numagasa) 2018年12月16日
— ¥m (@m43net) 2018年12月16日
— ろ。まのふ (@kamiya344) 2018年12月16日
#シンゴジラ
— 一条 (@aitata_sasebo) 2018年12月16日
やっと使える時がきたわ。 pic.twitter.com/n7g6dbo6k4
#シンゴジラ
— 羊にも羽は生えるΔ (@edamammy007) 2018年12月16日
見届けたよ。 pic.twitter.com/wvk0wVqyxn
今シンゴジラ見てる都内勤務の人達の気持ち#シンゴジラ#シンゴジTV実況2018pic.twitter.com/SIQ6tgXal1
— KYOKO(LEVEL43) (@mmng281_pcdf) 2018年12月16日
ジオング出てきたら起こして
— ¥m (@m43net) 2018年12月16日
都心破壊ビームのシーン後、劇場内がすげえもん観てしまったという緊張と静寂に包まれていたのをおぼえてる
— 五百蔵 容 (@500zoo) 2018年12月16日
このへん劇場で見てるときの絶望感たるや #シンゴジラ
— 亜姫篤 (@gameura) 2018年12月16日
ここで起こってること、2回目に見たときようやく理解して戦慄した#シンゴジラ
— suchi (@suchi) 2018年12月16日
みんな内閣総辞職ビームって言ってて見てなくてもどうなってるのか分かる
— 石林グミ⭕️C95今日東J-21b (@__stein) 2018年12月16日
まずは君が落ち着け#シンゴジラ
— 松尾 諭 (@matsuo_satoru) 2018年12月16日
きたぞ日本人の理想の総理パターンB、里見 #シン・ゴジラ
— まふ (@mafu_todo) 2018年12月16日
セブンイレブンは冷凍ライムを出すとかチョイスが天才すぎる。コロナやハイボール、炭酸水や料理はもちろん、カップヌードルのトムヤムクンとかバニラアイスに絞ったり、コンビニに売ってる食べ物をカスタマイズしてみてねという提案なのかもしれない pic.twitter.com/q08Kaqb1k6
— Natsumi Kawai/ 河井菜摘 (@nano_723) 2018年12月16日
#シンゴジラ
— 如月重工業 (@kisaragi_HI) 2018年12月16日
かなり多くのパソコンに「廃棄」の紙がはられていますが、これは「持ち主が死亡したためパスワードロックを解除できない」という理由で廃棄になっています
飄々と、腹のうちを見せず、大した能力ないじゃないと思わせておいて、誰にも知られず世界を救い、汚名を引き受けてそのまま去る…
— まふ (@mafu_todo) 2018年12月16日
正確きわまりないシンゴジラ実況11 pic.twitter.com/xVLGasPrb2
— ぬまがさワタリ@『絶滅どうぶつ図鑑』発売中! (@numagasa) 2018年12月16日
私達夫婦、仕事中に食べようと思ってたラーメンが伸びると必ず #シンゴジラの里見総理の物マネします(つまり夫婦でW平泉成)
— ぬえ (@yosinotennin) 2018年12月16日
一方、里見首相は通訳を通じて米大統領と話している。大河内首相の方が切れ者だったかのように「見せる」演出 #シンゴジラ
— 櫛 海月 (@kusikurage) 2018年12月16日
この赤坂さんの(今このひと、日本を滅ぼす責任を全部自分がとるって言ったぞ)という、この瞬間だけ余裕が崩れるところ、好き #シン・ゴジラ
— まふ (@mafu_todo) 2018年12月16日
せやね。https://t.co/rKVSUTrZrxpic.twitter.com/vPsGa5weu2
— 龍の字 (@dragon_boss) 2018年12月16日
平泉成の、危機対応能力ゼロな好好爺のように振る舞いながら、実はしたたかで肝が据わってる、ってところがすごく好き。#シン・ゴジラ
— 濱岡 稔@ひまわり探偵局 (@hamatch2) 2018年12月16日
昭和20年代の食堂メニューにウーロン茶はちょっと、という話をしていたら駅弁のお供のお茶を思い出して懐かしくなっちゃったんですが、あの容器(ポリ茶瓶) 、合羽橋あたりではまだ置いているお店もあるんだとか。小淵沢駅には「汽車土瓶」も売っているんですって。あるところにはあるんだなぁ。
— 切妻 緑 (@CordeliaFAnne) 2018年12月16日
赤坂さんも、多分この瞬間まで、里見臨時代理のことあなどってたんじゃないかと思うんですよね… #シン・ゴジラ
— まふ (@mafu_todo) 2018年12月16日
7、8年前に夫婦でパーソナルカラー診断受けて二人ともサマーだったものだからワードローブが寒々しいんだけど、子もまあブルベだろうなって感じなので買う服は秋色を選びづらいのだけど、お下がりで頂くのはイエベ系が多いのでうまいこと混ざってありがたい。どのみちどっちでも似合うのだ子供は。
— ちゃんみつ (@chanm) 2018年12月16日
#シンゴジラ#まんぷくpic.twitter.com/T4kYZGyGRv
— 羊にも羽は生えるΔ (@edamammy007) 2018年12月16日
あったかもしれないシンゴジラ幕間 pic.twitter.com/FRHPyB0CTi
— ぬまがさワタリ@『絶滅どうぶつ図鑑』発売中! (@numagasa) 2018年12月16日
シンゴジのBD持ってるのにこないだアマプラで見たし今日も地上波で見てしまっている
— ぬっふぃー (@nuffy) 2018年12月16日
シンゴジラの色々解説するシーン、言ってることが何もかもデタラメなのだけど、早口でそれっぽくいう演技力でツッコミが追いつかない圧を感じる。
— あれっくす (@NStyles) 2018年12月16日
ところでブルーベースイエローベースをブルベイエベ言うの最近だよね。便利。ただ、前も言ったけどみんななんで春夏秋冬の前にブルベかイエベ言うんだろう。ブルベ秋とかいないよね?春夏秋冬言うだけでカバーできるよね? まあでも春夏秋冬だけ言うとなんの話かわからないか。そこか。
— ちゃんみつ (@chanm) 2018年12月16日
この秋冬はずっと日本近代史のおさらいやってるんですが、1950年代の捉えどころのなさがすごいな。なんだこれは。戦後の混乱、GHQ、独立回復、特需による復興etc。映画見ててもたしかにこの辺りの時代の独特なカオス感ってあるものなあ。なんか空気感がすごい。
— ジロウ (@jiro6663) 2018年12月16日
総理、そろそろ好きにされたらいかがでしょう #シンゴジラ
— 有芝𝕸𝖆𝖍𝖆𝖑殿下。 (@Mahal) 2018年12月16日
子供っぽさからオタクっぽさへのクラスチェンジを遂げた名台詞。#シンゴジラ #シン・ゴジラpic.twitter.com/Lp4iqjd98Y
— an_shida (@an_shida) 2018年12月16日
「礼は要りません、仕事ですから」 #声に出して読みたい日本語
— いが(たろに) (@iga_iganao) 2018年12月16日
48年の帝銀事件とかほんとに意味わからんなと思ってたけど、ああいう「意味の分からなさ」って、あの時代の空気感そのものなんだよなあ。
— ジロウ (@jiro6663) 2018年12月16日
シンゴジTLでシンゴジ見ずに横になって音楽を聞いてる。
— 花見川 (@ch1248) 2018年12月16日
「まずは君が落ち着け」と「礼は要りません、仕事ですから」は、いつか仕事で使ってみたいセリフのベストテンに入る
— いが(たろに) (@iga_iganao) 2018年12月16日
泉ちゃん、死を覚悟して向かう蘭堂に、あえてなお「幹事長なら任せておけ」と、蘭堂が総理になって、それを支えることを誓うわけよ・・・ #シンゴジラ
— SOW@12月28日新刊発売! (@sow_LIBRA11) 2018年12月16日
来週のルパパト、料理ができるみたいで宵町は嬉しそうです。
— 濱 正悟 (@unpre_) 2018年12月16日
強い人はいいね。諦めない。先を見ている。絶望しない強さを持つ。そうありたい
— 高城悠紀 (@yannyanya) 2018年12月16日
#徹夜しすぎてテンションがおかしくなった巨災対
— 平野耕太 (@hiranokohta) 2018年12月16日
「凝固剤の足らない分はストロングゼロで補えるのでは」
「いけるいける」
たくましい東京人 pic.twitter.com/SrxjU8QSrS
— ぬまがさワタリ@『絶滅どうぶつ図鑑』発売中! (@numagasa) 2018年12月16日
この無人在来線爆弾は何度見てもすごい
— 櫛 海月 (@kusikurage) 2018年12月16日
つーかゴジラが東京駅で寝てて良かったねとしか #シンゴジラ
#シン・ゴジラ#シンゴジラpic.twitter.com/12vX1MqQda
— リンスキー師範 (@rinski_shihan) 2018年12月16日
未だに東京に向かう新幹線に乗ってると新横浜あたりで無人新幹線爆弾のシーンが脳内に思い浮かびます
— さんたまりあ@もりし (@SAN_Morishi) 2018年12月16日
あーっ!!日本生命丸の内ビルが!!
— 三菱地所アタックを敢行する高層ビルbot (@m1314706701) 2018年12月16日
日立製作所の本店が入ってるのに!
従業員数33万人を有する日立グループの司令塔がーっ!!
この基 なんの基 気になる基
ゴジラが集まる基ですから!!#三菱地所を見に行こう#シンゴジTV実況2018#シンゴジラpic.twitter.com/wuJF0Vr2xv
あーっ!!グラントウキョウサウスタワーがっーー!!
— 三菱地所アタックを敢行する高層ビルbot (@m1314706701) 2018年12月16日
リクルートの本社が入居してるのに!!
就活の総本山が木っ端微塵!!
全国の人事担当者が阿鼻叫喚!!
なんだこの就活中止ビームは!!#三菱地所を見に行こう#シンゴジTV実況2018pic.twitter.com/pA79VZoxGV
あーっ!!丸の内ビルディングがー!!
— 三菱地所アタックを敢行する高層ビルbot (@m1314706701) 2018年12月16日
我が三菱地所のシンボルが!!
まだ建て替えてから10年も経ってないのに!!#シンゴジラ#三菱地所アタック#三菱地所を見に行こう#シンゴジTV実況2018pic.twitter.com/LsmZjdFVaT
あーっ!!JPタワー(東京中央郵便局)がー!!
— 三菱地所アタックを敢行する高層ビルbot (@m1314706701) 2018年12月16日
日本郵政グループの虎の子が、ゴジラによって木っ端微塵!
総工費876億円が水の泡!!
ハガキ14億枚の売上がパァ!#シンゴジラ#シンゴジラ地上波#三菱地所アタック#三菱地所を見に行こう#シンゴジTV実況2018pic.twitter.com/Sjkzm0Dt47
あーっ!!三菱商事ビルディングがー!!
— 三菱地所アタックを敢行する高層ビルbot (@m1314706701) 2018年12月16日
毎年20兆円稼ぎ出す我が三菱グループの中枢がーっ!
ローソンからロケットまで取扱う商社の中の勝者の牙城がーっ!!#シンゴジラ#三菱地所アタック#三菱地所を見に行こう#シンゴジTV実況2018pic.twitter.com/BWip0i6jVt
あーっ!!新丸の内ビルディングがーっ!!
— 三菱地所アタックを敢行する高層ビルbot (@m1314706701) 2018年12月16日
総工費900億円かかったのにー!
三菱地所をお見せできなくなる!!#シンゴジラ#三菱地所アタック#三菱地所を見に行こう#シンゴジTV実況2018pic.twitter.com/9sUB6EyJ08
— 有芝𝕸𝖆𝖍𝖆𝖑殿下。 (@Mahal) 2018年12月16日
あーっ!!東京海上日動ビル新館がーっ!!
— 三菱地所アタックを敢行する高層ビルbot (@m1314706701) 2018年12月16日
毎年3兆円の売上を誇る我が三菱グループの損保部門がーっ!!#シンゴジラ#シンゴジTV実況2018#三菱地所アタック#三菱地所を見に行こうpic.twitter.com/deTp9O8HuZ
もう眠い人のためのシンゴジラ実況12 pic.twitter.com/4LB7s8Dl3f
— ぬまがさワタリ@『絶滅どうぶつ図鑑』発売中! (@numagasa) 2018年12月16日
三菱地所アタック第一弾!!
— 三菱地所アタックを敢行する高層ビルbot (@m1314706701) 2018年12月16日
サピアタワー総攻撃!
総工費274億円の重みを味わうが良い!!
喰らえ!サピアタワープレス!#シンゴジラ#シンゴジ実況#シンゴジTV実況2018pic.twitter.com/uuP1aG7C30
三菱地所アタック第二弾!!
— 三菱地所アタックを敢行する高層ビルbot (@m1314706701) 2018年12月16日
丸の内トラストタワー本館総攻撃!!
地上37階高さ178メートルのコンクリートの塊を喰らえ!
総工費500億円の味を喰らうが良い!#シンゴジ#シンゴジTV実況2018#三菱地所アタック#三菱地所を見に行こうpic.twitter.com/ksagfPIpZ7
三菱地所アタック第三弾!!
— 三菱地所アタックを敢行する高層ビルbot (@m1314706701) 2018年12月16日
グラントウキョウノースタワー総攻撃!!
大和証券も本社を置くノースタワーは一味違うぞ!
破壊してきた経済力の重みを知るが良い!#シンゴジラ#シンゴジ実況#シンゴジ実況2018#三菱地所を見に行こう#三菱地所アタックpic.twitter.com/AGgxDI2rDA
仮称常盤橋ビルズB棟 総攻撃!
— 三菱地所アタックを敢行する高層ビルbot (@m1314706701) 2018年12月16日
東京一の高さである390mの自由落下を喰らうが良い!!
総工費1兆円の常盤橋プロジェクトの味はどうだ!
やられたらやり返す!1兆倍返しだ!!#三菱地所アタック#シンゴジラ#シンゴジ実況2018#三菱地所を見に行こうpic.twitter.com/7XXv0mjMyD
シンゴジ、怪獣映画でやられ役筆頭だった建物と電車が、ゴジラを倒すのが最高なのだ
— dragoner@月曜西ち10b (@dragoner_JP) 2018年12月16日
三菱は総力を尽くした!
— 三菱地所アタックを敢行する高層ビルbot (@m1314706701) 2018年12月16日
後は頼みますよ!#シンゴジラ#シンゴジ実況2018#三菱地所アタック
見てない人のためのシンゴジラ実況13 pic.twitter.com/OLzPo9rpVi
— ぬまがさワタリ@『絶滅どうぶつ図鑑』発売中! (@numagasa) 2018年12月16日
ああー!働く車と中の人たちがー!(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)
— カカオ99 (@netinago99) 2018年12月16日
— ぬえ (@yosinotennin) 2018年12月16日
この機を逃すな!無人在来線爆弾、全車投入!
— まなめ (@maname) 2018年12月16日
ヤシオリ作戦にも犠牲者は出ている
— 櫛 海月 (@kusikurage) 2018年12月16日
無人在来線爆弾キタ━(゚∀゚)━!
— zekitter (@zekitter) 2018年12月16日
特殊建機第一小隊さん…
— いが(たろに) (@iga_iganao) 2018年12月16日
在来線爆弾くんすき
— 浅利 (@aka_ota9) 2018年12月16日
無人在来線爆弾!!!!
— あれっくす (@NStyles) 2018年12月16日
— 加藤優美清春香菜 (@katoyuu) 2018年12月16日
きゃーーー!在来線さーーーん!!
— いが(たろに) (@iga_iganao) 2018年12月16日
カンカンカン!そろそろジオングだよ!
— ろ。まのふ (@kamiya344) 2018年12月16日
先ほど突然、5年半ぶりにこのツィートがfavされました。ありがとうございます。
— sgm (@g_stand) 2018年12月16日
青春18きっぷのシーズンだからかな。 https://t.co/3O2meoUKAC
無人在来線爆弾、尺の都合で削られたけど、駅員達が敬礼して走る車両を見送るシーンがあったんだってね。彼等にとっては電車は戦友で同僚で大切な存在だろうし。
— どっとはらい。 (@dottoharauyo) 2018年12月16日
そこも見たかったなあ…。
#シン・ゴジラ
今回もやりましたっ‼️
— 菊池康弘@特殊建機第2小隊長(本人) (@kituneishi) 2018年12月16日
菊池特殊建機第2小隊長、
2年連続2回目
実名による地上波での
ゴジラ凍結作戦に
成功いたしました‼️
いや〜、カットされなくて
本当によかった〜‼️
もう無茶な強弁だってことは
充分わかってるんですけどね…
でも嬉しい😆‼️ pic.twitter.com/EyR8zysod6
フランスの人もありがとうーー
— いが(たろに) (@iga_iganao) 2018年12月16日
見てない人のためのシンゴジラ実況14 pic.twitter.com/AWB9KB0yjx
— ぬまがさワタリ@『絶滅どうぶつ図鑑』発売中! (@numagasa) 2018年12月16日
里見首相、昼行灯に見えてキレ者であったというこういう人物造形大好きさ #シンゴジラ
— 櫛 海月 (@kusikurage) 2018年12月16日
やっぱりこの「怪獣を倒すには核を落とすしかない」という非情なリアリストが取る手段に対し、やや荒唐無稽な絵面(これでもヤシオリ作戦はかなりリアル側に譲歩していると思う)の超テクノロジーこそ勝利の鍵なのが突如流れる宇宙大戦争マーチと合間って「東宝怪獣映画〜〜〜〜!!!!」なんだよな...
— でるた (@delta0401) 2018年12月16日
原子力大国のフランスは、農産業大国でもある。
— まふ (@mafu_todo) 2018年12月16日
里見臨時代理は、元農林水産大臣。
フランスを説得するのは、通訳を介さず自分自身で話していたと里見臨時代理 #シン・ゴジラ
シンゴジの一番の問題点は、オリジナルの伊福部マーチや東宝特撮音源を使いたいというダメな拘りから設定されたダメな音響だと思うので、クライマックスの伊福部メドーはどうしてもそこが気になってしまう。
— knt(黒猫亭) (@chronekotei) 2018年12月16日
「ゴジラには人の遺伝子が取り込まれている」
— 櫛 海月 (@kusikurage) 2018年12月16日
なぜなら尾っぽの先に #シンゴジラ
無人在来線爆弾……きっとJRの職員さんは総出で車体をキレイに拭きあげたり、発車の時は「行ってこいよ…!」って並んで敬礼して爆弾を積んだ車両を見送ったりしたのかなぁ…と思うとエモすぎて毎回その妄想で泣く#シンゴジラ
— あお井 (@jj05_a01) 2018年12月16日
怖いのは人間だ、と気づいて、次の進化は人間になろうとしたしんごじさん… #シン・ゴジラ
— まふ (@mafu_todo) 2018年12月16日
— 人間の鑑 (@onshanow) 2018年12月16日
見てない人のためのシンゴジラ実況15(おしまい) pic.twitter.com/15Z0M2iAK6
— ぬまがさワタリ@『絶滅どうぶつ図鑑』発売中! (@numagasa) 2018年12月16日
今日も良いシン・ゴジラでした。
— ちんしゃん (@qingxiang) 2018年12月16日
これがホントのヤシオリ作戦だった、というお話 https://t.co/pa1rNLgs2g
— 有芝𝕸𝖆𝖍𝖆𝖑殿下。 (@Mahal) 2018年12月16日
私はblu-ray持ってるのですが、10回以上NGを出す生物学者、カミカミの蘭童、いろんな角度から見る安田くんの「ワーーー!!」など役者陣のメイキングも楽しい特典付ですよ #シンゴジラ
— こべに🦔 (@kobeni) 2018年12月16日
#シンゴジラといえばうちの猫が当時「蒲田くん」というあだ名をつけられたんですが pic.twitter.com/XEn0GwWbtY
— 櫛 海月 (@kusikurage) 2018年12月16日
一個思い出した!家庭用FAXの存在を知らない若い子で、一度間違い電話でFAXがかかってきて「何て言ってるの?高度な嫌がらせ??」と困惑したという話が良かったです。「データを音で送ってるんですよね」と言われて、そう言えばそうなんだけどむっちゃロマンティックに聞こえるなと思いました。
— 高野 (@chapter_22) 2018年12月16日
それ、ホースじゃなくてはさみついてるやつ。 凍結にはつかえないとおもう。https://t.co/dzVkvhlMyx
— 高畑正幸 (@bungu_o) 2018年12月16日
D850、買って2週間くらいしか経ってないけど買ってよかったもの上位にランクインしそうな気配がある
— Masayoshi Wada (@masawada) 2018年12月16日
昔からの住民は賛成でも、地元の不動産屋や半分投資目的で不動産を買った人々が「住民」として反対していると聞いています。
— ラブリー@news from nowhere (@1ovelynews) 2018年12月16日
家や土地を人が住むところとしてではなく「投資目的の不動産」として考える人が多いと、健全な街、コミュニティーが育たないのでは。
買ったのは去年の終わりだけど使ったのは主に今年、ニトリの着る毛布ポンチョタイプ、税込999円。引きずらない丈感と袖が無いのが扱いやすいポイント。ネット見る限り今年は売ってないっぽいけど店頭在庫でワンチャンあるかも。この下にフリース着て足元暖めたらめっちゃ強い。買って良かった。 pic.twitter.com/UFuHARZV7A
— でんでん(吉祥寺在住) (@de__n) 2018年12月16日
冬コミ新刊1は、『同人誌印刷の母・田中(赤桐)圭子さんインタビュー』です。ケイ・コーポレーション(赤ブーブー通信社)社長の田中圭子さんに、生い立ち、曳航社の設立と赤ブーの独立、東京文芸との関係、90年代の危機などをお話いただきました。同人誌の歴史に興味がある方、必携の一冊です! pic.twitter.com/YLmCFlnZQI
— 吉本たいまつ冬コミ三日目I50a (@taimatsu_torch) 2018年12月16日