ストロー廃止には乗り気だがうなぎ絶対絶滅させる運動も積極的な外食産業
— オオバ=タン (@obashuji) 2018年10月8日
うなぎ、細長いしストローだとみなしている可能性
— オオバ=タン (@obashuji) 2018年10月8日
Google+はGoogle Waveの待つ虹の橋の向こうに行くそうです
— Masayoshi Nakamura (@masayang) 2018年10月8日
昆虫大学民の『学校を好きだったことはなかった』率が異様に高いの興味深い。
— 海洋性ゴリラ研究者 (@the_kawagucci) 2018年10月8日
長野博様
— 猫次郎💛SEKAI NO OKADA (@nekojirou_v6jun) 2018年10月8日
46歳のお誕生日おめでとうございます。
これからもロイヤルで優しい長野マンでいてください。
食の変態も楽しみにしています。
追伸 カルビの美味しい焼肉店教えてください。#長野博誕生祭#長野博誕生祭2018#なんかヒロシちょー祝われてるんですけどpic.twitter.com/ucFxSsyqWC
— 大葉 (@kinuingen) 2018年10月8日
視聴者と同じようにお母さんが武家の出であることを信じていない福ちゃん #まんぷく
— ねぎ (@agirlinme) 2018年10月8日
朝起きられないことに罪悪感を持たないようにしてみよう。必要な眠りなのだ、多分…
— 佐野まいける (@_maicos_) 2018年10月8日
スガシカオさんのアシンメトリーは「半分に割った赤いリンゴのイビツな方を僕がもらうよ」という歌詞に対して二分割ならもう片方もイビツなのでは?っていうツッコミエピソードの印象が強くてフェス中もそのことを思い出してクスッとしてしまった。pic.twitter.com/K0CmmiS6bf
— さやこ (@himebara27) 2018年10月9日
おーい、AI!俺だー!早く俺の仕事を奪ってくれー!
— SHIOYA, Hiromu (@kwappa) 2018年10月9日
黒猫の写真がどんだけ可愛いか見てみろゴルア!! pic.twitter.com/F1frwbEabl
— Jacqueline Cameron (@jackiecameronch) 2018年10月9日
自律神経バランス測定器ほしい
— 趣味はマリンスポーツです (@hitode909) 2018年10月9日
リーマンの手取り額をざっくりあげておく。
— moto (@moto_recruit) 2018年10月9日
年収600万→手取り440万円
年収1,000万→手取り700万円
年収1,500万→手取り970万円
年収2,000万→手取り1,250万円
年収3,000万→手取り1,750万円
リーマンは年収上げると税金だけ増えるから手取りを増やしたかったら副業で法人作って経費使うのがベスト。
(国立国定公園の幕営地以外のフォーカストビバークはダメでしょってのはもう言葉ひとつで「コーヒー飲んで朝まで写真撮ってました」と書いとくのが平和な世界)
— OKP (@iamadog_okp) 2018年10月9日
昨日は国立にあるカフェ「クニタチティーハウス」に連れてかれた。依頼者いわく、1人でもいける店だけど、自宅からわりと距離があり、人と約束でもしないと足が向かなかったとのこと。「レンタルなんもしない人」には、重い腰をあげるためのエネルギーを下げるという触媒みたいな作用もあるようです。
— レンタルなんもしない人 (@morimotoshoji) 2018年10月9日
他の人も言ってる通り、そもそもインスタ映えがどうだこうだとかで猫飼うような人には、そもそも猫(だけでなく生き物全て)飼う資格なんて一切無いんですけどな😩
— べぇ&とら&すみ (@KurobeeAkitora) 2018年10月9日
新幹線で販売されているスジャータのアイスってクッソ固くて食べるの苦労するけど、新幹線という密室の中で二歳児を30分近く声も出させず足止めしてくる神アイテムだった。 pic.twitter.com/3gWGP0mit9
— コリさん@奈良県民 (@1042limit) 2018年10月9日
アニメの中間成果物の所有権について、どうあるべきか考えている。
— アニメ版まじさん (@mazy_3anime) 2018年10月9日
アニメ作品には、脚本、デザイン画、絵コンテ、レイアウト、原画、背景画、動画、セル画など、多くの中間成果物がある。著作権法によれば、作品の著作権は製作会社に帰属するが、中間成果物の著作権に関する定義がない。→ pic.twitter.com/hCH54Qydzg
立方体って12本も辺があるんだよ!知ってた? アルミフレームでつくろうとすると1本400円でもフレームだけで4800円だよ!たけー!
— 8Kは福祉 (@cho45) 2018年10月9日
174日目。
— 仔猫を拾ったので (@yukifuri0biyori) 2018年10月9日
黒猫は誰にでも懐く訳ではない。結構ビビりで怖がりで大袈裟。なので、万が一逃走してしまったら、誰かが保護しようとしてくれても逃げていく気しかしない。怖がってどこかに隠れているか、最終的に何かに驚いて飛び出して車に轢かれるのだろう…と毎度思っては、気を付けようと心に誓う。 pic.twitter.com/E1QFNiw3Vp
洗剤のコピーとして「植物由来だから手肌にやさしい」を考えた人、素手でウルシをつかんでほしい
— それはそう@山奥 (@Bsubtilis) 2018年10月9日
黒猫がインスタ映えしないとか抜かすのは撮影者の甘え pic.twitter.com/7bBSyEKSF0
— ムサシ☽ Mandra (@Musashi_aub) 2018年10月9日
まぁ1つ言うことがあるとすれば
— あんふ (@daytona675675) 2018年10月9日
「インスタ映えしないからって黒猫捨てたそこのお前。お前の家には二度と荷物は届けない」 pic.twitter.com/ImconguYkl
フォロワーさんからリクエストがあったので、私が汚部屋を卒業した断捨離方法をまとめました。 pic.twitter.com/Ctn8ceOH0M
— 🚙💨🌊🚣🌊🏍️🏠🌊🏊🌊 (@koumen75) 2018年10月9日
あー。鈴愛が『共感できない』とか言って叩かれまくったのはこの辺の理由大きいんだろうな。
— どぐりん (@dogurin) 2018年10月9日
生きる上での自己犠牲を『必須』と考える人たちにとって鈴愛は『払うべき犠牲を払っていない不埒もの』に写るんだと思う。>RT
でも、#半分青いのあのドラマの中で、鈴愛に対して『自己犠牲』を求めた人って誰かいた?農協の件で揉めにもめたのは家族が『鈴愛のためを思って』鈴愛本人には何も言わずにコネでの就職決めて、それを知らない鈴愛が蹴ろうとしたからだし。誰も彼女に『我慢してくれ』と求めてない
— どぐりん (@dogurin) 2018年10月9日
あと、鈴愛は漫画に自分の人生を捧げようとして途中で力尽きた。涼ちゃんにも捧げようとして『邪魔になる』と退けられた。彼女の『自己犠牲』はだいたい相手から突っぱねられてる。それでも捧げきって自分を壊さなかったことを責めるとしたら、随分残酷なことを他人に求めるもんだと私は思う #半分青い
— どぐりん (@dogurin) 2018年10月9日
鈴愛は自己犠牲を割と強いられた人生だと思うんだけど、そこを跳ね除ける生きる力みたいなもので見えづらくなっていたように思う。自己犠牲を強いる風潮や女性は奥ゆかしく、こうあるべきという見えない呪縛で縛ろうとする風潮を逸脱したところも叩かれる原因になった気がする。 #半分青い
— 竹元勇子(教授) (@yutakemoto) 2018年10月9日
RTあー。こども二人大学にやる余裕はないし、進学させるなら出来が良くて男の草太って流れになった時、鈴愛がしおらしく『草太を進学させた方がいい。私は気にしないで』みたいに言えば良かったのか。でも『この家の教育資産はすべてお前につぎ込む。それが合理的だ』だったもんな(笑)好き #半分青い
— どぐりん (@dogurin) 2018年10月9日
『我慢』して『耐える』素振りを、自分たちにわかるように伝えないとその犠牲を犠牲としては認めないっていう話?いやでも、鈴愛自身『草太を進学させるために自分は我慢せざるを得なかった』とかミジンコほども思ってなさそうだしな(好き)
— どぐりん (@dogurin) 2018年10月9日
女が、我慢忍耐辛抱の代わりに『納得』して自分の人生の歩みを進めることがそんなに厭わしいのか世の一部の人たちは、とちょっと悲しくなるよ。
— どぐりん (@dogurin) 2018年10月9日
なんか、すごい難しいし私も理由探しをしたくなっちゃうけど、半青については「叩かれたけど」「賛否両論あったけど」とかの枕詞をつけなくても十分な戦果のあるドラマだしそこをファンとしてPRしていきたいですね!
— こはろさん (@kohalogical84) 2018年10月9日
— 小林銅蟲 (@doom_k) 2018年10月9日
うるさいと言われようと私は半分、青い。への愛を叫び続けるぞー!鈴愛のこと大好きだって叫び続けるぞー!裕子には負けるけど。裕子には負けるけど!!(大事なことなので二度言いました
— どぐりん (@dogurin) 2018年10月9日
みなさまあっての わたくし ひいては Google+
— 美顔器 (@motemen) 2018年10月9日
マンガ買いすぎで俺の財布の紐を締めるのは完結か打ち切りしかない
— たくじ31(歳) (@takuji31) 2018年10月9日
来ました pic.twitter.com/1EVeDbgm9u
— 在華坊 (@zaikabou) 2018年10月9日
ピンセットの研ぎ方をまとめたPDFテキストがあります。欲しい方はお申し付けください。昆虫大学のに来た人も、行きたかったけれど叶わなかった人も是非!ちなみに、ピンセットサロン(省略禁止)は次回、いきもにあ@12/1-2神戸にも出店いたします。#昆虫大学2018#いきもにあ2018
— ピン・セイダイ Nagashima, Seidai (@calisius) 2018年10月9日
来ました pic.twitter.com/A9H65UO1In
— 在華坊 (@zaikabou) 2018年10月9日
あ、あのね!わたし4ヶ月前まで某大手求人サイトのビッグデータ分析&ビジュアライズ担当してたんだけど、宣伝っていうのは6回以上は目にしないと興味ない人の頭には入らないらしいよ!だからミュージシャンのみんな、めげずに6回以上は宣伝を投稿していいと思うよ♪
— ピアノニマス鍵盤ハーモニカ奏者・研究家 (@pianonymous404) 2018年10月9日
受験で入る中学出身の方や他者からの見え方を全く気にしないタイプの方から「そんなことはなかったなあ」という話が届き始めてるので、使用言語が下段蹴り系公立中学からそういう体験をしたことのない群れに大学で放り込まれた筆者がエグい断絶を呼んだこちらも置いていきますhttps://t.co/Gm4FA3VgKw
— ニゴ (@nigo) 2018年10月9日
アイコン変えてから僕から発した reply が返ってきたことないんだけど、たぶん僕だって認知されてないせい
— 天気更新一時停止中 (@Cside_) 2018年10月9日
タンペレいいな〜 今度いってみよう https://t.co/s6H2uaKQU7
— い青リズズ鳥と鳥ズい鳥リズ青青リ青鳥 (@aereal) 2018年10月9日
35歳を過ぎて本気で死ぬ気で頑張ると、本当に死んでしまう可能性があるような気がする
— Miura Hideki (@miura1729) 2018年10月9日
我が家の黒猫はなちゃん😊可愛いでしょ💕 pic.twitter.com/BhLbfhugHV
— あっちゃん (@saponecasa) 2018年10月9日
まぁ実際ソープなんかいったら初対面の人とお話ししなくちゃいけないし気も遣わなきゃいけないので
— よんてんごP (@yontengoP) 2018年10月9日
ビジネスホテルの方がマシっていうかもう自遊空間でいい……
阪神!頼むから今日勝って明日負けてくれ!!!!!!
— やざ (@yearthesun) 2018年10月9日
コンビニではやったことないけど飲食店で数度、その場で警察に電話したことがあります。「男が大声で店員を恫喝しています」と言えば警察きてくれるので是非かけてあげて下さい。
— イナダシュンスケ (@inadashunsuke) 2018年10月9日
ちなみに僕は相手が1人ならそいつの横で聞こえよがしに電話しますが、複数だったり強そうだったら隠れてこそっとかけます
大きなことを自由にやりたいのなら、上場しない方が良い、みたいなの、資本主義のバグでは?みたいなことを思うこともある
— songmu (@songmu) 2018年10月9日
塩は焼く前に振るべきか後からがいいのか、仕上がりから逆算して決めないとだめ
— アカシアの雨 (@hinemosu_notari) 2018年10月9日
神宮が悲鳴に包まれた(巨人阪神戦の途中経過)
— 鳴沢 沙羽@本願寺語り部 (@Nalsawa1634) 2018年10月9日
どよめき落胆する神宮… pic.twitter.com/QNv6SAdzwk
— 在華坊 (@zaikabou) 2018年10月9日
アウトプット無しにインプットは無いですねっていう話をしました
— magnoliak (@magnolia_k_) 2018年10月9日
まどぎわげっとした🐱 pic.twitter.com/W6VOl9trBj
— のぞみ (@maasaakoo) 2018年10月9日
ウルトラマンや仮面ライダーに比べて、スーパー戦隊が何やかんや言いながらも地盤が最も強固で磐石なのは、“人は仲間と協力しながら生きていくものだ”というのがよほど普遍的な真理だからなのだろう。
— グラスホッパー@M3秋 第二展示場 ス-06b (@grasshopper198x) 2018年10月9日
仮面ライダーは、最初期の頃のような美学を今でも維持し続けるのは流石に無理があり過ぎる。
#なんかヒロシちょー祝われてるんですけど
— 明純 (@asumi617702) 2018年10月9日
誰だこのタグ作ったの笑
最高なんですけど笑
死後の世界とか信じてないので「天国で見守ってて」みたいな話を聞くと、地獄の可能性もあるのでは?と思ってしまう
— Electroni Kurokawa (@kkshow) 2018年10月9日
ファンに素直に祝ってもらえない ヒロシのタグ 笑笑 改めてお誕生日おめでとう 🧚♀️ #なんかヒロシちょー祝われてるんですけど
— た る と : ✤®【受験生のため低浮上】 (@TART_mass_ken) 2018年10月9日
とにかく本はいろんなの量読まないとならないと思うのでこういった読みやすいので読書は面白いと思わせて、交互に名作を読ませるという感じかなぁ。やはり英語の言い回しなんかが現代と違うので読みづらいみたいなんだけど表紙が古臭いから読みたくないというのは聞いたことがないなぁ。
— ばに (@hdknDNA) 2018年10月9日
北海道物産展は貧乏人が行くとみじめだから行くのやめなさい
— kabujirou (@kabujirou) 2018年10月9日
長野さんお誕生日おめでとう~~の紅芋モンブラン! pic.twitter.com/prmOU7kqaV
— 結城 (@shbwill) 2018年10月9日
イギリス小学生からどの教科もレポート書かなきゃならないしとにかく文章力必要なのね。やっぱりインプットなくアウトプットはないと思うのでとにかくインプット量増やさないとならないと思うのです。
— ばに (@hdknDNA) 2018年10月9日
ワイは幼稚園はわりと好きだったつもりだったのですが、この前うちの姉ちゃんが酒を飲みすぎて「メレヤンは小さいころ幼稚園でソロ活動してたみたいでね…幼稚園の遠足の写真でメレヤンがひとりでごはんを食べているのを見つけてしまい姉たちで相談してなかったことにしたの…」と言い出してワイは…
— メレ山メレ子 10/6-7昆虫大学@浅草橋 (@merec0) 2018年10月9日
おう。46歳に見えないよ。
— moe@花の湯♨️ (@hanamizuki1968) 2018年10月9日
#なんかヒロシちょー祝われてるんですけど
石油王と結婚したいというより、現金や宝石や油田などが欲しい。
— 茅場マチ子 (@kayabama) 2018年10月9日
情緒とか涙腺とかが育ってきたのがわりと最近なので周囲にはほんとに迷惑をおかけしております
— メレ山メレ子 10/6-7昆虫大学@浅草橋 (@merec0) 2018年10月9日
引き続き乃木坂の入門してるけど、齋藤飛鳥って人 顔の大きさタコ焼きくらいしか無さそう
— 天気更新一時停止中 (@Cside_) 2018年10月9日
・インスタ→ リツイート禁止ツイッター
— Yamotty👨👩👦👦 (@yamotty3) 2018年10月9日
・LINE→ ツイッターDM機能
・Fb→ 40歳以降のツイッター
・Slack→ ビジネスツイッター
・Pinterest→ ツイッターFav機能
・タベリー→ ツイッター好きが作った
・メール→ 古代のツイッター
・Tinder→ ツイッター裏垢女子集
・note→ 文字数無制限ツイッター
急に原作は読まないけど、子供用に簡単にしたのとか読んだりしてましたよ。徐々にならしていくんですかね(笑)
— ばに (@hdknDNA) 2018年10月9日
村田修一が華奢に見える体格を持つ阿部が華奢に見える体格を持つ松井秀喜が華奢に見える与田の肩幅 pic.twitter.com/VmIrp3zHUo
— N4! (@n_4_inspiration) 2018年10月9日
女には半年に1度 気が付いたらドラッグストアで2時間かけて爆買いして8千円〜2万とか使って「なんで?」と思ってる夜がある
— かわい (@aoaomi) 2018年10月9日
遠藤結万さん @yumaendoの世界基準で学べるエッセンシャルデジタルマーケティングを読んでいる。
— ずんずんのずんずんいこう (@zunzun428) 2018年10月9日
なんというわかりやすさ😭わいが求めてたのはこういう本なんじゃ pic.twitter.com/UKmiVDYxrj
黒猫がインスタ映えしないというの、どう考えても事実誤認なんだよなぁ
— syuu1228 (@syuu1228) 2018年10月9日
猫は可愛いのでインスタ映えするが、人間はそうではないので根絶やしにすべきところ
— や (@tokkaka) 2018年10月9日
人は時として、考えてもほとんど意味がないような考えに襲われることがある。そのような考えが到来してしまうということを原理的に避けることができないということ以上の意味がないような、ある種の考え。
— n11個さん (@nnnnnnnnnnn) 2018年10月9日
「辛いことが重なりボウリングで発散したいけど1人はキツいので付き合ってほしい」との依頼。たしかに1人ボウリングはよほどうまくないと抵抗ある。僕は妙に調子良く、凹んでる依頼者相手に勝ちまくってしまい忍びなかったけど、彼も自己新だしたり人生初のダブルをとったりと楽しめてたようでよかった pic.twitter.com/AhHfKGSt5Q
— レンタルなんもしない人 (@morimotoshoji) 2018年10月9日
やりたいことに体力がついてこないなー、せめてもっとうまく眠れるようになりたい
— shimobayashi (@shimobayashi) 2018年10月9日
ニュースサイト,とにかく求めているのは時系列で新しい記事からトップに表示してくれることなんだけど,しかし (恐らく) PVが多い記事から先にランディングページに出してくるし本当にイラつきますね,気持ちはわかる,イラつきますね
— 好評分譲中 (@moznion) 2018年10月9日
社会学者と名乗っておられるようですが…?
— タクラミックス (@takuramix) 2018年10月9日
”『キャバ嬢の社会学』で鮮烈なデビューを果たした社会学者・北条かや。”https://t.co/iWXKkkdDSG
ご著書についてAmazonの商品紹介ページの
内容(「BOOK」データベースより)の部分に上記のように記載されております。 https://t.co/8jB2nmCbvE