掃き溜めに鶴って言葉を聞くたびに鶴が咳込む姿が浮かぶ マスクもしづらいしねえ
— キリムラキリ (@kiris_kirimura) 2018年9月21日
津曲めっちゃ仕事してるじゃない…涙 #半分青い
— あっきん@直虎はいいぞ (@acintosh) 2018年9月21日
今日の自虐ネタ。ほとんど人脈。 #半分青い
— しあわせ (@siawases) 2018年9月21日
鈴愛ちゃんって涼ちゃんが
— OWL (@OWLAMAZONS) 2018年9月21日
今でも呼ぶのがホンっと切ない#半分青い
久々の三姉妹揃っての登場が嬉しいよ #半分青い
— TJ (@tj_hayano) 2018年9月21日
おー!この二人が会うのは初めてだったのか! #半分青い
— かじこ (@kajiko_don) 2018年9月21日
律「さすがだね、涼ちゃんさん」
— けいすけ (@mt_ksk) 2018年9月21日
すずめ「才能あったんだなあって。うれしいような、悔しいような」#半分青い
涼ちゃんはライバルか。才能の有無 #半分青い
— miyoyomo (@UzOJvqyGoee3dpY) 2018年9月21日
悔しい とは思うだろうね。その道で成功してる人だから。 #半分青い
— 藤麻無弓。'18 (@tohma6u3) 2018年9月21日
自虐に次ぐ自虐#半分青い
— なかはら・ももた (@momotaNakahara) 2018年9月21日
鈴愛、人材の有効活用www #半分青い
— M.Matsy (@matsy1973) 2018年9月21日
震えるくらい土下座して怖かったんだなぁ
— みぃ (@mii_enmusubi) 2018年9月21日
(しかしそこに至る感情がもっと欲しかった個人意見。というのは律の夏虫と一緒な感じ)
#半分青い
自虐鈴愛 #半分青い
— ぴっぽをめぐる冒険 (@RossoNero09) 2018年9月21日
律「違わん。合っとる」#半分青い
— けいすけ (@mt_ksk) 2018年9月21日
おーそうなのか、なるほど知らなかったー
— こむ🌲 (@kommm) 2018年9月21日
別れた亭主を利用しただけの女だ、自分らしいだろうと自虐するすずめ。悔しいと言ったのは家族を捨て成功したことかと思ったら挫折した元漫画家クリエイターとしての嫉妬だったと分かって、この二人は業が深いな…と思った。今は律が近い存在なのに、二人の間には律が入り込めない業がある。#半分青い
— シーナ (@a_hayakawa) 2018年9月21日
うみねこさんだって虫をふやかしてないって言ってたジャンッ!いっしょに進捗ダメになろうよ!🔥こっちこいよ…🔥https://t.co/QDn1zmz2At
— メレ山メレ子 10/6-7昆虫大学@浅草橋 (@merec0) 2018年9月21日
これですねーhttps://t.co/qsgFdun5OJ
— さくら (@sakura_sakasuyo) 2018年9月22日
うちのオットも「口臭ひどいと思うけど」と言ってた。オジサンあるあるなんですね。健は臭くない、って言っときました。
— mayachee* (@mayachee) 2018年9月22日
他者を引き込むことで一時的な安心感を得たい学長vs正論で諭してくるヤンキー…その間で揺れ動くうみねこ! 一体どうしたらいいの! (結論は見えているな…
— うみねこ博物堂 10/6-7昆虫大学 (@umineko22) 2018年9月22日
ワタシも同様のことを考えてましたが、たけるんならアリかな、と決着つけましたww
— たるみ 📎(えむまり) (@tarumi_tarumi) 2018年9月22日
RT実際にそよ風扇風機を作った方は元ミュージシャンで「『音楽の夢が実らなかった』ということがいちばんの学びになりました」と言っていたのが印象的。
— Akane (@aakaaaneeeeh) 2018年9月22日
鈴愛も、漫画の道で挫折したことがいつまでも彼女に色んなことを感じさせている。
10月とは言わずに今買いましょう(自由律俳句)
— ぴぴん (@pippineat) 2018年9月22日
— ぴぴん (@pippineat) 2018年9月22日
ちょっと待って、メルカリの〇〇様専用とか他の人が値下げ交渉して下がったやつは買わないとか守ってる人いるの????(全て無視して買ってる
— 関宮 (@sekimiya_freeze) 2018年9月22日
半青、人間は失敗してからが本番、一番格好良い所を見せたい相手に格好悪い所を見せてからが本番って感じで、肯定してくれるのよね。
— カカオ99 (@netinago99) 2018年9月22日
僕もかつては正論を戦わせたい人間で、そしてその癖は治りきってない気がするけど、だからこそ、自戒としていつも頭においていることが「正論を吐くな、正着を取れ。それが最もロジカルだ」ということ。正論は寂しさと愛情のないまぜになった吐瀉物だと気がつく。
— ひろきのだいち/ エンジニアリング組織論への招待 (@hiroki_daichi) 2018年9月22日
前に大学院どこにするかの話を先生としてて、ここは図書館の蔵書が少ないって話をしてたら外部からきてた人に「今はAmazonがあるからどこ行っても手に入るじゃん」って言われたが、見たことも聞いたこともない本との出会いはAmazonでは厳しいと思う。
— カージオイド (@Jyb3hvzXgs) 2018年9月22日
昆虫大学のグッズ制作
— 佐藤マメコ@昆虫大学10月6.7日 (@mamekosato1) 2018年9月22日
買ったんでしたっけ?
— 桝原翔市 (@shoichimasuhara) 2018年9月22日
マメコ先生が進捗ダメ仲間を探し始めた… https://t.co/3VNJ3O4XjU
— 日本野虫の会 10/6-7昆虫大学 (@panchichi3) 2018年9月22日
森田剛ベネチアロケ。無茶ロケのつもりがレディーガガに会えたスゴいロケなんですが。早朝の緊急撮影で、寝起きの剛さんが髪をお団子にしばってるのが、このロケのバタバタ感出てます(笑) #V6#愛なんだ2018
— V6の愛なんだ2018 ありがとうございました (@TBS_ainanda) 2018年9月22日
たしかにネットで名著と言われる本や自習に適した本の情報はどんどん入ってくるけれど、あまり人が手に取らなくなった本や絶版本を偶然手にとって読むみたいなことがあったらいいなあっていう願望です。
— カージオイド (@Jyb3hvzXgs) 2018年9月22日
キロ5,200円の生筋子半腹買って成斗さん(@naruto_metto)から頂いた出汁醤油紫峰で漬けました!!
— マダラさん (@madaraudon) 2018年9月22日
解すのは60℃くらいのお湯をかけてからのホイッパーで瞬殺です。 pic.twitter.com/VHuPNKb1Eq
撮りましょう!
— 桝原翔市 (@shoichimasuhara) 2018年9月22日
めっちゃ好き pic.twitter.com/F8u53iG9b6
— つなこ (@itumademo_netai) 2018年9月22日
真剣10代しゃべり場に出てた大学時代の後輩、いつまで経ってもカゲで「しゃべり場」って呼ばれてたし本人うんざりしてたからぼくりりの内なる葛藤すこしだけ想像できる。
— 本人 (@biftech) 2018年9月22日
とうとう弊社にも奴隷招集令状が『東京オリンピックのボランティアに当社社員が優先採用される事が決定しました。交通及び宿泊は自己負担。 10日以上1日8時間程度の活動で、アテンド、案内、式典、ヘルスケア、運営サポート等。活動は就業ではない為、上司に長期休暇取得の許可を得て下さい』何だとう
— ビバノンノン (@SaladLemon) 2018年9月22日
実家でマッシュポテトが山盛り出てきて笑ってた pic.twitter.com/GSIwLGtNZt
— アカシアの雨 (@hinemosu_notari) 2018年9月22日
おれたち丁寧育児夫婦だからミナペルホネンとか行きます。輪っか刺繍の入ったケットとかで京都音博するんで。
— 本人 (@biftech) 2018年9月22日
「新潮45の松浦大悟さんの記事は読む価値があります!」とLGBT当事者たちが主張しているのに、異性愛者による「新潮45、許せん! 新潮社、謝罪しろ!」という声にかき消され、マスコミもそちらばかりとりあげる。皮肉にも異性愛者によって何人ものLGBT当事者の意見が「存在しないこと」にされている。
— 森奈津子 (@MORI_Natsuko) 2018年9月22日
私が結婚してよかったことの一つは、「もう一生恋愛しなくていい券」ゲットしたことと割と何度も言ってる。
— こげどんぼ*💮育児中 (@koge_dobo) 2018年9月22日
結婚は恋愛好きよりも恋愛嫌いの方におススメという世の理不尽。
本日9月22日、新しい地図を立ち上げる事を皆さんに発表してから1年という日を迎えました。
— 新しい地図 (@atarashiichizu) 2018年9月22日
ありがとうございます!
これからもよろしくお願い致します!#新しい地図#atarashiichizu#稲垣吾郎#GoroInagaki#草彅剛#TsuyoshiKusanagi#香取慎吾#ShingoKatorihttps://t.co/wEJvTIE12F
そういえば、第二次大戦中のCレーションって箱に入っていたのか布袋に入ってたのか。この前知り合いに「知らないことは丁寧に、知ってることも念の為調べる」ということの大事さを説かれたが、ホントその辺が小説のリアリティ(リアルさではない)のレベルになるので大変。
— 神野オキナ (@OKina001) 2018年9月22日
うっかりすると戦前が舞台なのに「放っておくと、蓄音機のレコードが次の曲を奏ではじめた」とか書くことになるので(一枚のレコードに演奏時間3分以上の複数の曲が収録出来るようになったのは戦後)、当人物はともかく、作者は現実をできる限り調べて知る必要がある。書いた後はいいわけが聞かないし
— 神野オキナ (@OKina001) 2018年9月22日
訂正:「放っておくと、蓄音機のレコードが3曲目を奏ではじめた」とか書くことになるので(一枚のレコードに演奏時間3分以上の複数の曲が収録出来るようになったのは戦後)、登場人物はともかく、作者は現実をできる限り調べて知る必要がある。本が出た後、作者の言い訳は意味がないし。
— 神野オキナ (@OKina001) 2018年9月22日
うわ、しかもレコードにはA面B面があって、片面に5分以上録音、と付け加えなきゃイケないのを忘れてた(汗)。私らの世代まではレコードを扱っただろうけど今の30代以下の人たちでレコードを実際に扱った人は何人いるのか……
— 神野オキナ (@OKina001) 2018年9月22日
一応、そういうことが起こらないように商業出版には校閲さんがいるわけですが、校閲さんでも限界があるので&ストーリーに影響のあるような間違いをしでかさないようにするためにも下調べは必要だよねーと
— 神野オキナ (@OKina001) 2018年9月22日
アイマスは宗教だからライブはまぁ所謂法事でしょって「法事」って書いて出してるよ
— どっと (@dddot0084) 2018年9月22日
大阪はまだまだ台風21号の爪痕がのこっていて、街中でも折れた街路樹がそのままになってたりするのですが、根こそぎ倒れた倒木の、根っこについた土から彼岸花がニョキニョキ咲いていて、世界が破滅したあとに咲く花……という雰囲気でかっこよかったです pic.twitter.com/13u0sQZUID
— 蕎麦数彦(心耳社) (@sbkzhk) 2018年9月22日
亡くなられた秋山道男氏の仕事は多岐に渡るため掴みづらいが、どこかの媒体が主な仕事だけでもアーカイブス化すべきではないだろうか。たとえば内田也哉子のエッセイ集を編集したり、リリーさんの小説「東京タワー」のパブリシティや映画版にも関わっていたことは結構忘れられている。
— saku03_(さくらい伸) (@saku03_) 2018年9月22日
2018年は○○が来るとか言ってる間にもう10月になりそうだし困った
— すてにゃん (@stefafafan) 2018年9月22日
先ほど、家族と最寄の小さなスーパーに買い物に来て入り口で待っていたんだけど、一人の女性が僕のそばに自転車を停めて、その自転車にトイプーを繋いで店内に入って行ったなと思ったら、暫くして通りかかった別の女性が、とても自然にその紐を解いてトイプーを連れて行こうとしたんだよね。
— コージ (@kouji78) 2018年9月22日
あまりに自然体だったので、一瞬家族の人かな?とも思ったんだけど、家族なら店内の女性を待とうとしないのも変だなと思って、ちょっとカマかける気持ちで「すいません、ウチの子がなにか?」って声かけたら「あらやだ、間違えちゃった!」ってトイプー置いて小走りで逃げてった。
— コージ (@kouji78) 2018年9月22日
いやぁ、怖かった。
ペットの連れ去りか?ってケースに出くわしたのは、これで2度目だな。
— コージ (@kouji78) 2018年9月22日
店内にペットを連れて入れないので、とても難しい事だとは思うんだけど、失ってから後悔しても遅いから、スーパーの入り口にペットを置いたままにするのは、極力避けた方がいいと思うな。
夜になってもお腹へらなくて夕飯に差し支えてる…… https://t.co/rdkg9hsiNI
— OKP (@iamadog_okp) 2018年9月22日
— 小林銅蟲 (@doom_k) 2018年9月22日
30分アニメを10話見るのって4ー5時間かかるんだよなって話
— じゅりあす (@ast_j) 2018年9月22日
田口淳之介さんと対談。とても爽やかで優しく心のある好青年。そりゃ会場は大変なものでして。彼がにっこりする度に「キャー😍」彼がおにぎりを一口頬張ると「キャー😍」と。私がおにぎり食べても「しーん😑」。最後に撮影会。よく見ると僕を外して彼だけを写す人。世の中はシビア。残念です😭 pic.twitter.com/M2biiK2L5A
— 熊本市長 大西一史 (@K_Onishi) 2018年9月22日
ニューオータニ【新・最強の朝食】普通に行くと朝食としては結構なお値段だが、値段分の価値は十分にある朝食。トリュフの香りが豊かなスクランブルエッグはなにに合わせても最高。なお一休で予約すると値段据え置きで平日だとスパークリングワインが飲み放題という狂った内容になります。 pic.twitter.com/8AdxV7XllL
— ノースライム (@noooooooorth) 2018年9月22日
「夜トイレに行くのが怖い」
— らぴすけ (@rapicha_33) 2018年9月22日
で検索して出て来た記事を読み漁っていたんですが、最終的に
「地球の反対側ではサンバを踊っている」
という一文が出て来て一瞬で恐怖を克服しました。
本日放送の「LIFE! 人生に捧げるコント」楽しんで頂けましたでしょうか?
— 【公式】連続テレビ小説「半分、青い。」 (@asadora_nhk) 2018年9月22日
撮影現場より内村光良さんと永野芽郁さん、佐藤健さんのオフショットをお届けします♪#半分青い#内村光良#永野芽郁#佐藤健pic.twitter.com/Yy1M6zBv1w
— 小林銅蟲 (@doom_k) 2018年9月22日
— Masayoshi Wada (@masawada) 2018年9月22日
みんなが面白がっているところに乗り込んで「オレはこんなものは面白くない!これを面白いと言っているお前らが低レベルなのだ」とか言いに来た人が望む「わぁ!目が覚めました!あなたの言う通りこの作品はつまらないです!あなたはすごい!」て光景になったとこなんか一生で一回も見たことない。
— 洋介犬@はずネジ6巻発売中 (@yohsuken) 2018年9月22日
今日、博多に寄港してた砕氷船しらせの見学をしたところ最高だった pic.twitter.com/4gYV978Crv
— Masayoshi Wada (@masawada) 2018年9月22日
しらせ良すぎて既に今回の旅行の満足度が高い状態
— Masayoshi Wada (@masawada) 2018年9月22日
夫が息を引き取ってから母がせっせと世話を焼いてくれる。ご飯は美味しいし助かるけれど、これまでこんなことなかったので何でこんなにいろいろしてくれるのかと不思議に思ってもいた。今日ふと「この人わたしを生かそうとしてるんだ」と気がついて、なんだかびっくりした。
— くたびれはてこ (@kutabirehateko) 2018年9月22日
生まれたばかりのころもこの人に生かされて育ったんだな。まさかいまこんな形で世話になるとは。
— くたびれはてこ (@kutabirehateko) 2018年9月22日
関心ごとが学問として存在することを知ってほくほく 進学したい
— tomomii (@tomomiih) 2018年9月22日
たしかに、新聞などのメディアで採用されることのまずないブレっぷりですよね。
— KGN (@KGN_works) 2018年9月22日
「世界初」はそれだけ特別扱いしていただけるのですねえ… https://t.co/LisOCOANVp
いずれ、ホッピング型ローバがもっと活躍するようになり、撮った写真に対して「ブレてる写真いらない。もっときれいなのを選ぼう」とどんどん言っていただける時代が来ると良いなあと思いますが。
— KGN (@KGN_works) 2018年9月22日
とりあえず『世界初』の写真であることを喜びましょうかね。
ブレてるけど。
ポートレートモードの練習してるけど、コップが溶けてしまった pic.twitter.com/NwCEQr1vpw
— mzp (@mzp) 2018年9月22日
素数大富豪研究会をやっている最中に、通りかかる人が「え?素数大富豪って?研究会ってどういうこと?」ってなってたので、北大工学部の一番目立つところでやって正解だった。
— tsujimotter (@tsujimotter) 2018年9月22日
但し、葬儀社さんが、葬儀を「最後のお別れ」と位置づける「葬儀中心主義」、これは違うと思うね。病院での臨終を最後だと思うひともいるだろうし、お寺からすれば納骨も一周忌も済まさないうちに葬儀だけを「最後」だなんて決めつけてほしくはないね。
— 慈永祐士 (@jiei_yushi) 2018年9月22日
私は昨日床で寝ました Tシャツ ホワイト Mを買ったよ。 https://t.co/Fox58SWOly#suzurijp@suzurijpより FYI @polamjag@__papix__@benevolent0505
— Masayoshi Wada (@masawada) 2018年9月22日
何をするにもお金がなければやっていけないのは分かるし、お金使うのだいすきだからめちゃくちゃ使いたいのに、気持ちのいいお金の使い方をさせてくれないのが本当に嫌
— あまりあ (@amariya) 2018年9月22日
夜学の面接へ行った知人♀の話。
— 梧桐彰 (@AkiraGoto_kkym) 2018年9月22日
「なんでこの年で勉強しようと?」
「…キャリアのためです。子供もいないし(年関係なくね?)」
「なんで子供作らなかったの?」
「…不妊治療してましたけど、まあ無理でした(は? なにこいつ?)」
「情緒不安定そうなのでもう一度面接します」
「…はぁ?」
こんなクソみてえな学校がまだ存在するんだな。
— 梧桐彰 (@AkiraGoto_kkym) 2018年9月22日
適当な無水カレー的なものを作ったら美味かったし、すりおろした玉ねぎと人参に気付かずに子供達もバクバク食ってくれたので良かった
— songmu (@songmu) 2018年9月22日
という事はそよ風ファンの発表会をやってた裏で、上野ではGMTのライブの本番前だった訳だ。#あまちゃん #半分青い
— せつ (@setsu_setsu) 2018年9月22日
ずっと大好き✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈❤ pic.twitter.com/WCwvv6qaiC
— 佐保明梨 (@saho_akari) 2018年9月22日
骨だけあるなんてひどいよ。
— くたびれはてこ (@kutabirehateko) 2018年9月22日
今週のラストアイドル挑戦者、一緒にカラオケ行ったら最高だなと思えるグッドな下手さ加減。
— 掟ポルシェ (@okiteporsche) 2018年9月22日
Todoist使い始めたら心に平穏が生まれた
— 趣味はマリンスポーツです (@hitode909) 2018年9月22日