寒い!!!!!元旦だからってそんな1出してこなくても pic.twitter.com/QNKPAMy20H
— こむ🌲 (@kommm) 2017年12月31日
現役の元自衛官って言い回し成立するなら私も現役の元女子大生だ
— riko (@riko) 2017年12月31日
はー 今年もみんなにいいことがいっぱいありますように…
— kiris_kirimura (@kiris_kirimura) 2017年12月31日
北斎の化物エピソードといえば、
— もう (@mou3dayo) 2018年1月1日
北斎独自の波の表現だと思われていたのが、実は超人的な動体視力で波の割れる様子をそのまま描いてだけといことが、
近年のハイスピードカメラの進化でやっと判明したということですね pic.twitter.com/J6b2jNVQwC
ことすもよろすくおねがいします pic.twitter.com/4Dj3uhX381
— メレ山メレ子 (@merec0) 2018年1月1日
あけましておめでとうございます!
— 香取慎吾 (@ktrsngofficial) 2018年1月1日
今年はもっともっと皆々様と
『笑』!
楽しい2018年にしましょう!
なななんと.ホントに
1月31日僕の誕生日にAbemaTVで #香取慎吾バースデー記念番組放送決定!ですと!!
嬉しいビックリです!
今年もよろしくお願いします!!#香取慎吾
テレビ埼玉で19時からなので、見忘れないようにしよう。
— 花見川 (@ch1248) 2018年1月1日
#埼玉財政界人チャリティ歌謡祭
ワンコインおせちです pic.twitter.com/7lDwUtGgzJ
— もじゃクッキー (@mojacookie) 2018年1月1日
いますぐ食いたいんだけど家の5箇所に置かれた餅の周辺にいる無が先に食事をすることになっているので、一年で一番神仏を嫌いな時間だと思う
— 小林銅蟲 (@doom_k) 2018年1月1日
やだからという理由で親戚んち行くのやめたけど本当にいい、午後の選択肢が段違いで最高 ランドマーク行こうかな
— 小林銅蟲 (@doom_k) 2018年1月1日
妹の自作スマホケースのセンスw pic.twitter.com/OmONitDIN3
— すのやん (@sunoyan) 2018年1月1日
女の子たちがあんなに自分を追い込んでるのは心が痛むのと同時に、ウッチャンの話術の巧みさと共演者への細やかなフォローに、ほんとに空前絶後の勢いでモテるだろうな…と実感した紅白だった
— メレ山メレ子 (@merec0) 2018年1月1日
毎年、元日は何もしないと決めているので、暇つぶしに昨年使い切ったニベア缶で遊んでみたいと思います。動画サイト等で有名になっていますが、表面の塗料を剥がし磨き上げたいと思います。 pic.twitter.com/msyNNu14vG
— 西澤迅風 (@enokiya5) 2018年1月1日
実家に帰ったら父がビットコイン始めようとしていた
— 趣味はマリンスポーツです (@hitode909) 2018年1月1日
2017年の総括③
— sanokuni (@sanokuni) 2018年1月1日
◼︎買って良かったもの
・Apple Watch 3
・アシックス RunWalk(ビジネス革靴)
・エアロバイク
・ユニクロの暖パン、ニットシャツ
・ドラクエ11
◼︎買ったのにあんまり活用してないもの
・GAME VICE iPhone用ゲームコントローラ
・Apple Watch用サードパーティ製バンド
・FIFA18
2017年の総括④
— sanokuni (@sanokuni) 2018年1月1日
◼︎新しく始めたこと
・エアロバイク
・喫煙(IQOS)
・会社の人と飲む
・家で飲む時のルール(40分に1杯、1杯ごとに同量のお水)
◼︎やめたこと
・深夜のスーパーの半額惣菜漁り
・シャツのアイロンがけ(アイロンのいらないニットシャツに変えた)
・ツーブロック
・過去への執着
2018年の干支は「戌(いぬ)」です。猫派の皆さんは,そもそも干支に猫が入っていないことが不満かもしれません。でもご安心ください(?)。猫と犬は元々同じ動物であり,別の種に分かれたのは,ほんの5000万年前くらいだそうです。イラストは猫と犬の共通祖先といわれる「ミアキス」という絶滅種。 pic.twitter.com/pinYPn202A
— 科学雑誌Newton(ニュートン)公式 (@Newton_Science) 2018年1月1日
はく離剤でここまで塗料を剥がした。念には念をいれて残っている部分に再度はく離剤を塗る。 pic.twitter.com/oOCIUngWtj
— 西澤迅風 (@enokiya5) 2018年1月1日
いろんなお正月を見れる良いインターネット
— 真顔 (@ajicogrico) 2018年1月1日
葛飾北斎実装に伴い再度声を大にしてお伝えしていきたいのですが、葛飾北斎の有名な春画「蛸と海女」の蛸の吸盤が規則正しく揃っている事から、あの蛸はメスだと言われています。百合です。
— 急須 (@kyusuQS) 2018年1月1日
よろしくお願いします。
アキラ100%が放送事故で生放送でチンコをモロ出ししたけど、彼が前貼り付けずにキチンと100%の裸芸をしていた事が分かったので感動した。
— りょたかー (@RYOTAKA_ARCHE) 2018年1月1日
アキラ100%が、とうとうテレビ生放送で失敗したのが元日で、むしろおめでたいみたいな雰囲気になってるの大草原
— ユーリ (@ydcom) 2018年1月1日
とりあえず、後は磨き上げます😼 pic.twitter.com/RAeMX2kRZZ
— 西澤迅風 (@enokiya5) 2018年1月1日
【アキラ100%生放送でネタ失敗】お笑い芸人のアキラ100%が1日、生放送番組のネタ中に股間を隠す小道具を落としてしまい、土下座するように局部を隠しながら退場する一幕。スタジオが騒然。 https://t.co/BrH3pnrzr9
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2018年1月1日
超有名神社に初詣に行き「今年は1回でいいからちんこが見たい」と願っていた友人が、さっき「ちんこ見れた!」と興奮していたので話を聞くとTVの放送事故でポロリがあったらしく、「どうしてちゃんと生でって願わなかったんだろう、私のちんこチャンスが⋯」と泣きだしたのを見たのが今年の初笑い。
— なかむらたまご@紙書籍発売中 (@nkmrerk) 2018年1月1日
ここまで磨きました。もう少し頑張ります。 pic.twitter.com/QbcthZwAVI
— 西澤迅風 (@enokiya5) 2018年1月1日
浮世絵のすけべ絵師といえば北斎とかあのへんの人たちも「どうしたらよりすけべか」って模索してた手記っていうか雑談録みたいなのがあって「絵に文字入れるとめっちゃすけべ」「やばい擬音語入れるとすけべ」「やっぱ物語性もないと」ってすけべ模索してるの完全に我々。
— 青木杉子💚💙 (@KabeuchiSugiko) 2018年1月1日
— メレ山メレ子 (@merec0) 2018年1月1日
アキラ100%氏、ちゃんと「履かない」というプロ意識を持ちながらも、万一の事態に備えて下の毛を剃り、竿をしっかり挟んだうえで活動するというリスクマネジメント意識の高さに感動している
— 午後の番茶@フットバ5出ます (@gogotea_55t) 2018年1月1日
とりあえず、金属磨きではこれが限界かなぁ、という処まできました。この後は企業秘密。更に磨き上げます。 pic.twitter.com/IvEqna4x8K
— 西澤迅風 (@enokiya5) 2018年1月1日
俺はもう38年近くガキの頃から頭痛持ちであった!
— なるみん (@narumin50000) 2018年1月1日
初めはバブァリン、これが効かなくなりセデス、これも医療までいったが、今はやっとイブでなんとかなっている。
頭痛薬の俺の飲み方は痛くなる気配がした時に飲む事だ。一旦痛くなると飲む量が増えてしまうから
正解かどうかはわからないが pic.twitter.com/7R5q0nFkUv
元日の全国生放送でちんこが出たという。我が国には古来より性器をご神体として奉り、子孫繁栄・五穀豊穣を祈願する神社が各地にある。めでたき日哉。
— ぬえ (@yosinotennin) 2018年1月1日
父型の祖父母から留年をイジられて「うちの家系はみんな勤勉なはずなんだけどなあ」とか言われたから、「いや〜すんません、母型の卑しい血を色濃く継いだもので……まあそんな貧しい犬の子と交わった父の方を責めていただければ」と大学の同期と話すノリで言ったら場のシリアス爆弾が爆発してしまった
— にかど (@_nikado) 2018年1月1日
新年初日のここで世の中のロゴの動物を紹介するぜ!
— show (@surumegohan) 2018年1月1日
PostgreSQL→ 象
Hadoop→ 象
Evernote→ 象
Mastodon→ 象
某女子中高生向けアプリ → 象
HUNTING WORLD → 象
Banana Republic→ 象
MAMMUT → 象
ZOJIRUSHI → 象
ドムドムハンバーガー→ 象
Fipper → 象
Ambition → 象
以上だ!
「今年は結婚したい」を叶えるためには少なく見積もって6人月の交際期間を要するので1Qに受注できなければ失注扱いと見ても良い
— プロフィールに長い名前をつけるような奴は何をやってもダメ。 (@mzyy94) 2018年1月1日
これ以上やると磨きキズが目立ちそうなので、今日はここまで。 pic.twitter.com/N3uOIMaj7x
— 西澤迅風 (@enokiya5) 2018年1月1日
クレカとか保険の約款にも必ずあるよねこの項目。https://t.co/Tu3VWCu25l
— 社長 (@rafcocc) 2018年1月1日
某銀行系消費者金融の約款見てたら国内・海外に限らず国家元首や政府要人になったときは会員を除名するっぽいこと書いてあったし。なんかいろいろとまずいんだと思うよ利害関係的に。
— 社長 (@rafcocc) 2018年1月1日
あらっ、けっこうピンぼけしてる。まぁいいかww
— 西澤迅風 (@enokiya5) 2018年1月1日
源泉徴収票を見てて思ったけど、
— そらん (@nk_16) 2018年1月1日
所得税・住民税:年間約20万「たったこれだけで国とインフラや行政を守ってくれるのか…安いなあ」
年金+健康保険:年間約60万「ぼ っ た く り」
って思わずには居られなかった。しかも後者は会社も同額負担してるんだよなあ…ってことは年120万円…
牛久大仏行ってきたんだけど雲一つない快晴だったせいでBB素材と化してしまった pic.twitter.com/otUmxO5ZRz
— みながれ (@Mina_akagi) 2018年1月1日
暇なので、「趣味の製麺」の感想を、書いてください。
— 玉置標本コミケ大晦日東5ヒ31b (@hyouhon) 2018年1月1日
アキラ100%の失敗動画、おばあちゃん(90)に見せてきましたよ。
— 原子蝶 (@r0j1ura) 2018年1月1日
「まぁ〜〜〜〜!!!
寿命が10年延びたわぁ〜〜!!!」
との事です。
おばあちゃんが100歳まで生きる事が確定しました。
昨年、不幸があり寂しがっていたおばあちゃんの晴れやかな笑顔が見られました。ありがとうアキラ100%。
わかってるし!! pic.twitter.com/bjmTnVpcty
— ゆき (@hayukinako) 2018年1月1日
no親戚本当にいい みなとみらい楽しい
— 小林銅蟲 (@doom_k) 2018年1月1日
それにしても証券金融社畜よ、ジッジ相手に営業するのに『山一證券?聞いたことないです』はないやろと( ;´Д`)まぁそれでワイパッパが呆れて追い返したので俺的には良かったのだが…。
— 遊撃部長F/S&RWAs (@fstora) 2018年1月1日
日本人の一定年齢以上の人にとって、エディーマーフィーはスパースター。そこに差別意識なんか存在しない。
— かなん (@xxcanaanxx) 2018年1月1日
肌の色で差別するアメリカ的価値観を、日本に持ち込まないで欲しい。
そもそも日本人は黄色人種で猿と呼ばれて差別される立場なのに、同じように差別するわけ無いでしょ。
トランプ大統領金持ってそうなのがいい
— 趣味はマリンスポーツです (@hitode909) 2018年1月1日
自分の印象では初めて人種の壁を越えて来た俳優ってやっぱりウィル・スミスなんですよね。デンゼル・ワシントンやサミュエル・L・ジャクソンはあれで一応ブラックムービー出身だけど、ウィル・スミスは最初から白人向けの映画で出て来たからね。
— 社長 (@rafcocc) 2018年1月1日
あけましておめでとうございます。昨年は「マツコの知らない世界」でご紹介いただいたり、銅蟲先生が「ザ・ノンフィクション」に出演したり、単行本も4巻まで数を重ねたり、色々あった一年でした。今年はますますの飛躍を目指して頑張っていきますので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします!
— めしにしましょう (@ashimeshi) 2018年1月1日
ちなみに僕からの年賀状で#社畜版
— よんてんごP (@yontengoP) 2018年1月1日
を応募いただいた方にはサービスとして
サイトを作成いたしましたので、年賀状に書かれているQRコードから
アクセス下さい。正月早々イヤな気持ちになっていただければ幸いです。 pic.twitter.com/eMw3h2B4GN
昨夜の紅白、黒柳徹子が司会の内村に向かって「あなたが話してると安心するの」と言ってたのが印象的だった。やっぱりただの天然ボケではない。批評的っていうか、出演者なのに番組作りの視点から見てるんだ。
— 長谷正人 (@mtokijirou) 2018年1月1日
— 小林銅蟲 (@doom_k) 2018年1月1日
#埼玉政財界人チャリティ歌謡祭
— VVVアリナミンVVV (@toto1111toto) 2018年1月1日
関東圏に唯一親戚がいない我が家…そんな我が家がこのために元旦の本日、埼玉の予約した浦和のホテルに急いで向かっております!
※ちなみに去年は再放送を観るために浦和のホテルに泊まりました。
脚です pic.twitter.com/cpwR9Yiunx
— 小林銅蟲 (@doom_k) 2018年1月1日
母の上で寝る猫のラクレットチーズ感を見て pic.twitter.com/COVrfkxRwo
— 真顔 (@ajicogrico) 2018年1月1日
自分を信じて #紀香
— ninethreefive (@ninethreefive) 2018年1月1日
親に弟のTwitterアカウント聞かれたけど鋼の意志で教えなかった回
— 寝正月三郎 (@__papix__) 2018年1月1日
オマイガッ!オマイガ!オマイガ!! #紀香
— ninethreefive (@ninethreefive) 2018年1月1日
何かよく分かんないけど
— よんてんごP (@yontengoP) 2018年1月1日
テレビ番組でポコチンを出した芸人さんがいたらしいので
今年からそういうのもオッケーになったのかもしれないから
ぱんつ無しでも外出てエエんちゃうかなって。。。むしろ
ぱんつ無しでぱんつ買いに行ったら店の人も、納得感…みたいのがあるんちゃうかな、、、って。
日本三大奇祭
— ぼん (@MB3058) 2018年1月1日
ヤマザキ春のパンまつり
ジャパネットたかた利益還元祭
埼玉政財界人チャリティ歌謡祭#埼玉政財界人チャリティ歌謡祭
#埼玉財政界人チャリティ歌謡祭pic.twitter.com/GKOLZnDM6J
— 花見川 (@ch1248) 2018年1月1日
二月三日放送の仮装大賞の収録をしました
— 香取慎吾 (@ktrsngofficial) 2018年1月1日
欽ちゃんにお年玉はもらえませんでしたが
また今日も大事な言葉を沢山もらいました
楽しかった
ありがとうこざいます!#欽ちゃん#仮装大賞#香取慎吾
ゲーム系迷惑サイト、あの任天堂がニンテンドーダイレクトで新情報を直接ユーザーに伝える原因になった(そうせざるを得ないくらい悪質なデマや曲解記事が作られていた)って言えば事の重大さは分かってくれると思うからもっと積極的に周知していきたいよね
— K.A.E.l.U. (@kaelu_only) 2018年1月1日
芸能人格付けチェックで、YOSHIKIさんと藤原紀香さん以外全員が100万円のワインと間違えた5000円のワインの銘柄が知りたい。コスパ最強ってことよね。
— まことぴ (@makotopic) 2018年1月1日
地下鉄に乗ってふらりふらりと初詣に出かけたが、神社よりもこのあからさまにカタギじゃないアンテナを建ててる家の方が気になった pic.twitter.com/0io2QFEhJe
— 林司@るーしゃんず (@Archangel_HT) 2018年1月1日
うちの娘、歯磨きとか嫌がった時に、不自由な二択で「パパとする?ママとする?」と聞くと「じゃあママとする…」「パパと…」って誘導できてチョロかったんですが、最近ついに「じゃあパパと…やっぱママと……あっ!!!“磨かない”!!!」と第三の選択肢をエウレカしてしまったので強敵になりました
— ジェット・リョー (@ikazombie) 2018年1月1日
今日通りがかった教会で見た門松。
— 加藤隆生 (@ohoho1974) 2018年1月1日
宗教の融和とはという人類のテーマに一つの答えを出してる気がする。 pic.twitter.com/P3bqnFUCBH
議長の歌にGoogle home miniが反応した。 #埼玉政財界人チャリティ歌謡祭
— 花見川 (@ch1248) 2018年1月1日
議長のトップヲタが #埼玉政財界人チャリティ歌謡祭pic.twitter.com/pRDKdbYDBl
— 横山 慎一 (@sy1022) 2018年1月1日
Barとかでスパークリングワイン開けたあとにワイヤーキャップ残りますよね。
— CuBe85 (@cube_85) 2018年1月1日
これ、底のワイヤー抜いて背もたれにしたら可愛らしいチェアが作れるんですけど、これ作ってあげると同伴の女の子喜びますよ。ついでにモノ好きなおっさんも喜びます。 pic.twitter.com/AIXjRdsBFb
顔のうちわやめろ #埼玉政財界人チャリティ歌謡祭
— 花見川 (@ch1248) 2018年1月1日
みなさん、緊張されながらも、堂々としたパフォーマンスに毎年驚きです😳✨#埼玉政財界人チャリティ歌謡祭
— 早川茉希(テレ玉アナウンサー) (@m_hayakawa0106) 2018年1月1日
世の中がYOSHIKIの楽しみ方に気付き始めてる気がする…
— サキコ (@sakico_imago) 2018年1月1日
これ黒服の人が作ってくれたんですけど本当可愛いですよね!
— 虎丸くろえ姐さん@冬コミ2日目 (@cloetty_) 2018年1月1日
ちなみにこの椅子figma乗りますよ
— CuBe85 (@cube_85) 2018年1月1日
「高枝切り鋏はほぼ原価か下手すれば原価割れの商品だが、通販番組で継続的に推されている理由は、この商品を買うのはほぼ『大きな木が生えた庭を持つ家庭』の人なので、購入されればその人の住所が手に入る」という話を聞いて、話の真偽はどうあれ、その視点は面白いなぁと感じた
— 雨野慶司トリントン基地護衛隊配備機 (@amenokg) 2018年1月1日
バーで暇な時に作ると楽しいよ🎶
— CuBe85 (@cube_85) 2018年1月1日
以前「新撰組!」を観ていて
— 山本夜羽音@2018メガ秘書新作進捗中 (@johanne_DOXA) 2018年1月1日
「なんで三谷幸喜は、同じ理想を共有した青年らが陰惨な内ゲバをやらかす構図をこんなにリアルに描けるんだ?!」って叫んだら
「舞台演劇もだいたい一緒だから」って云われて納得したの思い出した Σ(゚Д゚) #風雲児たち
正月なので川見てる pic.twitter.com/sSjKzisXCv
— 霽月 (@tomohi_ro) 2018年1月1日
ガクトガクトうるさい 仮想通貨を買え
— 小林銅蟲 (@doom_k) 2018年1月1日
死んだ赤子を背中にくくりつけ直立不動で火葬の順番を待つ少年は「戦争の果実」ー。フランシス教皇、戦後長崎で米軍写真家が写した有名な写真に「戦争の果実」とだけ書き添えてバチカン参拝者に配る。教皇の静かで強いメッセージ。2018年元旦、目覚めて最初のツイートは、これにします。 https://t.co/VTDChkQH5E
— TrinityNYC (@TrinityNYC) 2018年1月1日
しかしホンマ社長が逮捕されたぐらいで、放送中止するとか、NHKはそんなんじゃ民放となんも変わらんじゃん。受信料なんてやめて、広告費で頑張って自分で番組作って。
— Hideyuki Tanaka (@tanakh) 2018年1月1日
過去最高体重に近付きつつあるのに前髪パッツンにした私に対して「大山のぶ代似」と言い放った夫M氏にぐうの音も出ない元日を過ごしています。
— ニゴ (@nigo) 2018年1月1日
お好み焼きかたこ焼きがたべたーい
— tomomii (@tomomiih) 2018年1月1日
90年代後半、三田の大学でも大変な就職難で就活戦線、みんな苦労していた中、サークルのパイセンの内定先が銀行で、よかったですねー!って送り出したその先が東京相和銀行だった #怖い話
— moraimon (@moraimon) 2018年1月1日
いつも持ち歩いてるCanon G9Xに200GBのMicro SDカード入れて容量気にせず無制限に写真撮れるようにしてたけど、実際に4000枚超えたあたりからiPhoneとの連携アプリで極端に読み込みが遅くなってWi-Fi通信で写真移すときに読み込み中のまま2分ぐらい待つ状態なので、素直に64GBのカードに入れ替える。 pic.twitter.com/h7amB6x2Lj
— sanokuni (@sanokuni) 2018年1月1日
残ったコルクは電子レンジで1分ほどチンすると巨大化します。 pic.twitter.com/KpGcAAHzha
— CuBe85 (@cube_85) 2018年1月1日
ニュースでサイボウズ社の青野社長の別姓のことが取り上げられた時、帰省先の親戚一同が「これで明日から取引先を半分失うね」と話題になり 地方ではまだ青野氏の考え方は受け入れられないんだろうなと思うと同時に 時間がかかる問題だなとがっかりしてしまった。
— さくら_ya (@sakuraya7) 2018年1月1日
美しくも青くもないゆっくりしたドナウ
— 最後のくっきー (@kukkyx) 2018年1月1日
子供いる人に言いたいんですが、あんたら子供を預ける時「悪いことしたら叱っていい」とか「気を使わないでいい」とか言いやがるけど、預かる側としては「甘やかしていい」と言ってくれたほうが楽です。甘やかしちゃいけない子供を預かるなんて「教育に協力しろ」つってんのと変わらないしダルい
— リリングミスト (@RelyingMist) 2018年1月1日
福原愛の微博とTwitter、だいぶ乖離が激しくなってきた。 pic.twitter.com/8HIOGjGV6d
— 前川ヤスタカ (@ysmkwa) 2018年1月1日
#ニューイヤーコンサートpic.twitter.com/2WV6VCNc96
— こなたま(CV:渡辺久美子) (@MyoyoShinnyo) 2018年1月1日
なにがやばいって8年前に2人が共演してるってとこwwwwwwwwwwwwww pic.twitter.com/A9cTcOlD50
— 🌱りおん🌱 (@Shintaro_6t) 2018年1月1日
この真珠さんといい日本初のフェンダーの公式ベーシストに選ばれた濱オカモトといい、「夢で逢えたら」の二世たちすごいな。
— ジロウ (@jiro6663) 2018年1月1日
フィーンフィルのニューイヤー観ながらひとりで盛り上がってたら横から静かに撮られてて、気付いて( ゚д゚)←こんな顔になった。 pic.twitter.com/zQzrj8ATvV
— 頼経 遥/HarukaYoritsune (@yoriTunes) 2018年1月1日
なにが年末年始は休みましょうじゃ、独身男性は年中無休じゃ
— t_ (@t_snzk) 2018年1月1日
これだからねぇ
— よんてんごP (@yontengoP) 2018年1月1日
長期休みなんてのはヤなんだよぉ
誰とも会わず外も寒いから部屋から出ずねぇ、何をするともなくひたすら汚れていく四畳半を見ながらひたすら仕事に行ける日を夢見て
その辺にある毛布と服の束をかき集めて寝床にするという
山上憶良みたいな生活を続けなきゃいけないわけでだ
それなりに社会的地位があって、児童ポルノ単純所持の立件しないことと引き換えに警察のエスになるよう言われて、断れる人はなかなかいないだろう。断れば、立件され報道もされて社会的に抹殺される。経緯はほぼ絶対に表面化しない。警察にとっては、購入者リストは宝の山だな。
— 落合洋司 Yoji Ochiai (@yjochi) 2018年1月1日
もしかして相葉くんが乗ってツーリングしているバイクは、“クロスプレーン・コンセプト”に基づいて開発した2気筒エンジンを搭載し誰もが気軽にスポーティに走る楽しさを味わえるヤマハ発動機の「MT-07」じゃないですかー!#嵐にしやがれpic.twitter.com/NR9Ebxwxrw
— ヤマハバイク (@yamaha_bike) 2018年1月1日
「やはり2018年、食べても食べても痩せるワイ」と言いながら今宵もビエネッタ。
— さちぼるた (@sachi_volta) 2018年1月1日
ここで、「日本じゃ正月から3日はHolidayなんだ。Youも家族を大切に。Happy New Year!」って返すのが本当のグローバル。
— yoneken (@k_yone) 2018年1月1日
ここで仕事をしてしまうと、クリスマス時期にキリスト教圏が一気にいなくなるのが許せない狭量な人間ができあがる。 https://t.co/tCzl98zy19
今年も無印の福缶が買えないような気がしたので桃缶を作ることにした。現金2018円と手作りの縁起物が入った缶が2018円(税込)です。 pic.twitter.com/xueGT4S44B
— 小野桃子 (@lamedalico) 2018年1月1日
この一日ウッチャンどんだけ出てるんだというほど見かけるなぁ(内さまの配信も含む(紅白の総合司会イジり多め
— honobon (@honobon) 2018年1月1日
去年も同じこと言ってたけど、坊さんの叔父の言ってた「元旦にしてはいけないこととかありますが、アレはあくまで今のように科学や医療の発達していない時代の話なので特に気にしなくていいです」という言葉を送りたい。
— おにぎり@コウセイ合同参加者募集中 (@shio_sts) 2018年1月1日
教皇がこの日本の原爆被害者の少年の写真を、ことさらに強調しているというあたりに不安な気持ちになる。東アジア情勢が心配なのか。 / “https://t.co/ERW0FcpYE4 : 「焼き場に立つ少年」の写真、ローマ法王が配布…” https://t.co/nr0yxq8S35
— あんとに庵 (@antonianjp) 2018年1月1日
あけましておめでとうございます。完全に寝正月ですが、おせちは詰めました。お刺身は吉池でかったマグロと中トロ、塩水うに、真鯛の昆布締め。うちのお雑煮はカツオと昆布出汁に、大根、人参、鶏肉、かまぼこ、小松菜、焼き各餅とへぎ柚子という盛りだくさんな関東風です。 pic.twitter.com/Ru23NhJNf6
— ぶち猫 (@buchineko_okawa) 2018年1月1日
2017年の自作を除く外食のラーメン90杯、つけ麺40杯で合計130杯。
— マダラさん (@madaraudon) 2018年1月1日
2016年が200超えだったからかなり減らせた。
今年は40になるので100杯以下に減らすようにがんばりたいです。
「エントロピーはログ関数だからある程度汚くなったらそれ以上汚くなるスピードがガタ落ちするので、部屋をある程度の汚さに保つ事は常に綺麗に保つよりも労力を省いて安定的な環境を構築できる」って毎回説いてるんだけど基地外扱いされる
— NICKT@東イ-37a3日目 (@LiquidBenki) 2018年1月1日
娘がもうちょっと大きくなって「おとうさん、あたし製鉄したいんだけれど」と言い出したら、おとうさんは迷わず、鉄バクテリア由来の沈殿鉄のいいのを一緒に探しにいくと思う。耐火煉瓦はあるから、コークスとふいごを買いに行けば、とりあえずスタートに立てる。
— 山猫だぶ (@fluor_doublet) 2018年1月1日
海外で笑いにおけるタブーは、はっきりしてて「社会的差別をしない」「プライバシーはいじらない」この2つくらいで、後は洒落の世界なんで、怒った方がバカというルールです。日本のタブーはその時の空気によって変わるし、多すぎるんですよね(笑)
— ぜんじろう (@zenzenjiro) 2018年1月1日
私的標本『趣味の製麺 第7号』
— ずのびー@ダイナミック難民 (@zuno_b) 2018年1月1日
読み終えた者は製麺機を求めオークションサイトを徘徊するという現代の禁書
マダラ麺どっちも旨そう!
色んな漫画も載ってて、アンソロジーぽくて楽しい
「製麺機ほしい」って妻に言ったら「この前買ったパスタマシンもろくに使いこなせてないから駄目」と断られました
テレビつけてたら急に秒速5センチメートルが始まって体調が悪化してきた
— zekitter (@zekitter) 2018年1月1日
2017年それなりにブログ書いたとおもうけど、なぜよりによって「うんこもれそう」が入ったのかと小一時間…… / “2017年にブックマークしたURLでよかったもの集めた - Really Saying Something” https://t.co/1xj0JHEwhO
— モーリ (@mohri) 2018年1月1日
干支、かわいすぎ、、、、、 pic.twitter.com/xBLRDqAKhK
— 快適な生活 (@Kaiteki) 2018年1月1日
新年早々地上波で秒速やってて心が死んでる
— Masayoshi Wada (@masawada) 2018年1月1日
なんだか面白い予感がして録画しておいた『落ちましておめでとう』(テレ東 1月1日)が当たりだった。作る方も落ちる方も「落とし穴に不慣れ」なことで起きるミラクルの数々。仕掛け人もカメラマンもみんなうっかり落とし穴に落ちちゃうんだもの。
— 井上マサキ(INO) (@inomsk) 2018年1月1日
そうやっていても、10年も経てば同窓会的な酒の席で「昔好きだったんだ〜」とか駆け引き打ちに来るヤバ女になるんですよ俺は人生に詳しいんだ
— 🐤人生🐤 (@tororosoba) 2018年1月1日
駆け引きされたんですね分かります
— まなめ (@maname) 2018年1月1日
日経読んでるからな
— 🐤人生🐤 (@tororosoba) 2018年1月1日
— 玉置標本コミケ大晦日東5ヒ31b (@hyouhon) 2018年1月1日
昨日見た物件の照明が、中にキュウリを入れたくなるデザインでした。#ちくわ#パキスタン#チーズも可pic.twitter.com/zuiclZx7TX
— Rie MIHARA@カラチ (@RieMIHARA) 2018年1月1日