フジテレビ、ネタが入って他局を出し抜こうと慌てて速報うって自殺と明確に死因まで報道して、更には何をトチ狂ったか自宅前中継してしまうも、生出演中の尾木ママに報道姿勢非難されて、徐々に冷静になって自宅前中継は中途半端に打ち切られた模様
— 哲戸(´・_・`)次郎 (@pp_GIRAUD) 2022年5月10日
JTCでロートルやりながら、高校のOB便りに載っていた同級生の名前を偶々検索してしまい、東大教授とか業界の第一人者とか官僚とか経営者とか漫画家とかになっている人たちを見てわわぁ…とちいかわみたいになったりします。40歳はとうに過ぎました
— 在華坊 (@zaikabou) 2022年5月10日
ラヴィット!のMCを受ける際、麒麟の川島さんは「ワイドショーなら絶対やらない。めちゃくちゃバラエティにしてください」「報道フロアからのニュースが来て、その後にスタジオでひと言もやりません」と念押しして引き受けたとNOBROCK TVで話していて、今日の放送は番組の矜持を感じてしまう。
— 徳重龍徳(ライター)@ホークス&ちいかわファン (@tatsunoritoku) 2022年5月10日
昔埼玉にマニアなプロレス観に行った時バス来なくて困っていたらタクシー相乗りをさそってくれた方々がいてダチョウ倶楽部さんでした「自分こんなのよく来るねぇ」と竜兵さんが車内で笑った。信じられない。
— 大槻ケンヂ・オーケン (@OfficialOken) 2022年5月10日
ウェーッブウェッブウェッブWeb会議(あのメロディで)
— ぱれあな (@pollyanna_y) 2022年5月10日
今日はね、お散歩のときに持ってった帽子を油断してかぶらないでたら案の定陽射しにあてられて帰ってきてからコテンて寝ちゃった 22:30頃に起きたわ 寝過ぎでーす でもまた寝まーす
— 技術と革新 (@kiris_kirimura) 2022年5月11日
体に寿命があるように、心にも寿命がある。静かに見送りたい。
— 一色伸幸 (@nobuyukiisshiki) 2022年5月11日
阪神・矢野監督が熱心に取り組む“予祝”「夢が叶ったときと同じ周波数になる」|NEWSポストセブン https://t.co/n3GfrYeV7q
— Erscheinung46 (@Erscheinung35) 2022年5月11日
ほんとうに一秒でも早く辞めてほしい
ヤクルト1000000飲みたい
— ヤマト (@minotarow) 2022年5月11日
上島竜兵さん。熱湯風呂対決させて頂いた時、楽屋裏でも見たことがないくらい腰が低くて本当に心優しい方でした。ご冥福をお祈りします。
— HIKAKIN😎ヒカキン 【YouTuber】 (@hikakin) 2022年5月11日
奥さんが銀行口座をまとめる為に銀行に2つ通帳を持って行ったんだけど、銀行員の方が間違って1000円しか入ってない方の口座から100万円引き出したもんだから、我が家は数分だけ銀行から99万9000円を借金した事になってしまった。たのむよー。
— mattn (@mattn_jp) 2022年5月11日
2022年1月2日放送の『有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER』(上島竜兵ゲスト回)聞いてます。
— 吉田光雄 (@WORLDJAPAN) 2022年5月11日
関係者全員の、最大多数の最大幸福のために双方(学校側と息子)の話を聞いて折衷案、落としどころを提案、息子へ強要はしない……
— 石林グミ🍼🥣 (@__stein) 2022年5月11日
一体何のネゴシエーターなんだよ!!!!!
あーあたしって有能!!!!!!!
ラヴィット!の番組の終盤、9時50分に報道フロアからのニュースで上島さんの訃報が伝えられる。スタジオに戻ると、川島さんは何もいわず深々と頭を下げて、そして番組の進行に戻った。ああ。 https://t.co/RjKvUTM24e
— 徳重龍徳(ライター)@ホークス&ちいかわファン (@tatsunoritoku) 2022年5月11日
あ、サーセン
— 土屋アソビ🌥️ (@wtbw) 2022年5月11日
6年前の話でもうないです
わたしんとこにもないんで……
丸一日か二日くらい、全く予定のない日でもないとやる気にならない仕事というのがあって、しかしやる気にならなくても締め切りは無常であり刻一刻と近づいてくるのであった。ひどいことに、「もっとやる気にならない仕事」に直面すると進んだりする。
— まつさか (@ma2saka) 2022年5月11日
25-30年前、自分が中〜高校生の時は、若者が安心して安く泊まれる選択肢なんてなかったからユースホステルにしてたのよね。今は快活でもビジホでも選択肢がいくらでもあるんだから、ユースホステルは特定趣味以外では使わんよね… https://t.co/bq79JieqnZ
— 在華坊 (@zaikabou) 2022年5月11日
来年もまた見たかったのにいhttps://t.co/aIWnLO4roZ
— jiyujoho@裏紅白とか (@jiyujoho) 2022年5月11日
紫式部というか平安時代がわかんないことだらけだけどどうなるんだろ
— 浦島もよ (@monoprixgourmet) 2022年5月11日
僕が今回立山に行くにあたって、OKPさんの過去記事を参考に計画を立てました。
— はらですぎ (@hara_desugi) 2022年5月11日
OKPさんのブログで「立山」「室堂」と検索すると、GWや11月の楽しい記事が沢山出てくるので、立山・室堂エリアに興味のある方は是非!https://t.co/IgoGuTth0l
Visaのタッチ決済でお願いしても、だいたい「は?」ってなるので困ってる。
— Atsushi Kawakami (@akwkm) 2022年5月11日
もう清少納言に負けてるのかよ…… pic.twitter.com/30S98BkLJ0
— ズ(a.k.a タ) (@ta_ta_xoo) 2022年5月11日
つつじを吸ってがんばろう
— pha (@pha) 2022年5月11日
そこそこいい順位で「開発者体験がよさそう」と思われているの嬉しいな。実態はカジュアル面談でお話ししましょう。(自信のあるポイントは自信あります) / “日本CTO協会、エンジニアが選ぶ開発者体験が良いイメージのある企業ランキング30を発表” https://t.co/OU0q3hhbhi
— Takafumi ONAKA (@onk) 2022年5月11日
友人が「イラッとした時に何故か仕事のスイッチがガッツリ入る」と話していたのだけど、分かる…
— 坂口ジャス子(転生) (@jusco00) 2022年5月11日
仕事でイラッとした時何故かタスクが鮮明に浮かんできて、いつも見落としがちな細かいことが目についたり、急に変なやる気が漲ったり。
こういうのが自分の攻撃性なんだなぁと落ち着いては反省してる…
アメリカに住んで、英語を使って仕事をしているって聞くと、海外生活に憧れている人や、英語が話せない人、現地の日本人がどういう立場なのか知らない人は、「すごーい!」って反応をする人が多いんですが、本当にすごい人は英語まったくわからないのに「来てください」ってアメリカに頼まれる人です。
— すけちゃん🇺🇸 (@AgingAnarchist) 2022年5月11日
給付制限テトリス。 pic.twitter.com/NuuoSBRKmP
— 時間の達人 社労士試験/金沢博憲/社労士24/資格の大原 (@Sharoushi24) 2022年5月11日
”昆虫”大学だつってんのにカタツムリを描いている
— ひよこまめ雑貨店 (@hiyomamezakka) 2022年5月11日
でんでんむしだから虫だと言い張るしかないな pic.twitter.com/DZh8U6UYRO
本音を言うと、まず『源氏物語』そのものを大河で1年やってほしかった
— 唐橋史(史文庫~ふひとふみくら~) (@FuhitoFumikura) 2022年5月11日
「よく眠れるけど悪夢を見る」ってやつ、矛盾してないか
— 無冠の大砲 (@tkzwtks) 2022年5月11日
ブロッコリーのオイル蒸しをお勧めしたら喜ばれたのでピーマン一押しの食べ方も。
— フー子 (@huuco6) 2022年5月11日
生のまま種とって千切り。
醤油を揉み込む。
少し水が出るので絞ってからオイスターソースを味濃くならんように入れて和える。ごま油も。
黒胡椒をひく。
2:1:1の割合で。
千切りは細めが美味。高山なおみ氏のレシピ pic.twitter.com/CKJHyLpEbE
西宮出身なのに奈良を「ずっと訪れたかった」と言う鈴木亮平、「阪神間のお人や…」という気分になるw >RT
— T S K 🔎🥕🐴 (@DM1MT) 2022年5月11日
とある山小屋で(2017) pic.twitter.com/sNEBMCsvKo
— タケル | Photographer / PENTA FAN運営 (@TKL) 2022年5月11日
洗面所の電気つける前に「おや?床に羽虫みたいな形のゴミ落ちてんな?」って拾ったら羽虫だった時の私の気持ちを述べよ。
— satokom (@satokom) 2022年5月11日
プレイド、売上が上期>下期と成長止まりそうで株価落ちてるけど、この決算説明資料は日本でエンタープライズSaaS売る苦悩が滲んでて共感しちゃった。エンジニアが社内でなくSIerにいる日本では、導入支援とCSをプロダクト側かSIerで面倒見ないと売れない。https://t.co/qf5oYJBHr3pic.twitter.com/zcnJDmrLcm
— ボヘカラ (@BOHE_BABE) 2022年5月11日
北きつね牧場でお客さんのスマホがキツネに奪われるアクシデントが起きました
— 空白寺 (@vanity_temple) 2022年5月11日
しゃがんでいるとキタキツネは音もなく背後から近づいてきてポケットの中のものを取っていきます
しゃがんだりキツネに不用意に近づくのはやめましょう
この時はスタッフさんのご尽力によりスマホは無事回収できました pic.twitter.com/6UVaQYvNsP
一般の社会人は暴力性をどこで発散しつつ生きているのか
— windymelt (@windymelt) 2022年5月11日
突然ぶっ殺すという気持ちになってどうしようもない時がある
— windymelt (@windymelt) 2022年5月11日