https://t.co/Pkgxh9ptHf
— kaneko hiroshi (@kaneko928) 2021年11月9日
上記の日本レース写真家協会のウエブのギャラリーぺージで新しくキミ ライコネン選手のデビューイヤーの写真を掲載していただきました、若いライコネン選手に会うことが出来ます、ライコネン選手と僕は 誕生日が一緒です。 pic.twitter.com/IEGTS6KDMD
夫が起床して4分で商談でシャッキリ喋っていて、「これが限界ビジネスパーソン……」と恐れ入っています。
— 𝚏𝚞𝚓𝚒𝚖𝚘 (@__fjmt__) 2021年11月9日
めんどくせーから洗濯機にタオル茹でる機能つかないかな
— 8Kは福祉 (@cho45) 2021年11月9日
100日後に100日が経過している小泉進次郎
— まなめ (@maname) 2021年11月9日
私は子どもの頃、海原雄山タイプの偏食だったらしく「コンビニも冷凍食品もレトルトもダメで、容器を皿に移し替えても、丸一日食事を与えなくても食べなかった」と親が苦言を呈していた。物心ついた頃には食卓にそれらがのぼることはなくなっていたので、私は親が丁寧な暮らしガチ勢なのだと思っていた
— 砂漠 (@eli_elilema) 2021年11月9日
長距離輸送中 pic.twitter.com/SGDUNLfA4t
— みかんとじろうさんち (@jirosan77) 2021年11月9日
V6ーーーーー!
— なな (@4am_ontime) 2021年11月9日
置いてってくれたおみやげがー
多すぎてー
11月がーー
たりないーーーーーー!
(※V6ファンの主張)
#11月がたりない
友達が飼ってるハムスターの金玉がでかすぎて不安になって動物病院連れていったら「金玉がでかいだけです」って言われた話すごく面白い。私も金玉がでかいハムスターになって人間を不安にさせたい。
— みきちゃん (@MIKICHANSUGOI) 2021年11月9日
#坂本昌行さん撮影しています。
— erika shimamoto (@erika_shimamoto) 2021年11月9日
器用でなんでもこなしてしまう坂本さん。ミシン使いもさすがでした。とても優しく気さくで素敵な方でした!
写真とインタビュー、下のURLから見てみてください。#ひかりTV#GIFTforX#DIY#V6https://t.co/6At6EIPIoB
ビッグボスすごいいいこと言うんだよな、大変実務的
— SAT (@sat_to_sun) 2021年11月9日
おえ、睡眠の成功体験が無さ過ぎて眠りに着く前から「どうせ俺なんてダメだ、寝れるはずがない…」みたいな感じになってる。
— 市民、完璧なサブアカウントです。 (@SANNsNOKAWA) 2021年11月9日
表の「CD only」の文字をふーんと見ながらSTEPを開封したらCDが入ってなくて2、3分探してしまった いや本じゃん
— ゆうら@唐揚になりたい (@jula_1113v) 2021年11月9日
もう娑婆はクリスマスなの怖い
— 八雲アナグラ (@AnaTofuZ) 2021年11月9日
健くんインスタ楽しんでおられて何より
— Nemesis (@13_nemesis) 2021年11月9日
— (っ=﹏=c) .。o○ (@itchyny) 2021年11月9日
怖いものそこそこ集まってきて結構おもしろい
— えあり (@AirReader) 2021年11月9日
むちゃくちゃ好きなんですよね。
— じきどう (@jikido_t) 2021年11月9日
トニセンの「Traveler」という曲が。
前向きで青春って感じで、なのにトニセンが歌うとどこか愁いもあって。秋風が吹く感じ。初めてCDで聴いた頃のことを思い出す、思い入れの強い名曲です。
トニセン名曲集 https://t.co/AAFDsuU4r2
仕事相手への愚痴もそういうとこある。
— satokom (@satokom) 2021年11月9日
仕事相手に対して愚痴るとき、あなたも愚痴られているのだ。
kemio氏と同時期に都内の高校生でしたが、vineで動画上げてキャッキャしてる文化を白けた目で見ながらまだ混沌としたYouTubeにいたタイプのひねくれ者なので、仮に現代っ子だったとしても自分は絶対にTikTokには手を出さないタイプだと思う。
— 榎田 (@furancepaaan) 2021年11月9日
だからTikTokに自撮り動画上げる意味がわからない現代っ子も強く生きてほしい。
— 榎田 (@furancepaaan) 2021年11月9日
この前友達の子供たちと遊んで、親からの伝聞より本人とおしゃべりして遊ぶことのほうがずっとその子のことがわかって楽しいなと思った。自分が幼児の親だった頃はそんな余裕はなかったけど、フリーな伯母さんとして子供という一個人と交流できるようになってうれしい。
— 小野桃子 (@lamedalico) 2021年11月9日
絶対けんくん前世でもインスタやってたでしょ
— marie (@m_i101) 2021年11月9日
ちなみに友達は我が子についての話より他に話したいイシュー(香川照之とか)がありすぎる人なので特にストレスはない(香川照之の話が多すぎるなとは思うが)
— 小野桃子 (@lamedalico) 2021年11月9日
その友達とは! https://t.co/97wx96mZRX
— 柚木麻子 (@W7u8NXx595mJBux) 2021年11月9日
私も似たような事を。
— ひつじ@ジャニ垢 (@hitsuji_k_v_s) 2021年11月9日
昨日インフルエンザの予防接種したのを、昼間いきなり思い出しました。
坂本くんこれ(自担が君付けの話する時、坂本くんの名前だけ出さなかった)の伏線回収してて草 https://t.co/iG9krFsAHe
— 🤟キサラギ🤟アマプラでVIBESみてください (@nnnrrr) 2021年11月9日
コロナの予防接種だと目新しさ(??)から忘れないけど、なんでしょう…インフルエンザ予防接種のこの日常感…w
— ひつじ@ジャニ垢 (@hitsuji_k_v_s) 2021年11月9日
今日のビッグボス、北海道メディアに新庄BBと表記される、監督に聞いてみたいですねーみたいな記事を拾ってインスタで清水にアドバイスを送る、など大変よかった
— SAT (@sat_to_sun) 2021年11月9日