これが Twitter Pro… pic.twitter.com/0vqOPGAo6e
— へれん (@he1eeen) 2021年11月7日
V6がいただいた賞だと思っています
— 戸髙正啓 (@dylan9dylan9) 2021年11月8日
と言う岡田准一の言葉は嬉しかった
ananホープ賞のなにわ男子を推す感じも独特で岡田らしさが漂っていてオモロかった〜
全身全霊で人を斬る恐ろしい剣捌きの土方歳三を演じた燃えよ剣の岡田准一と同じ人間には見えなかった#ananAWARD2021@V626_avexpic.twitter.com/56qEnpMfUJ
3人だおっ♡3人だおっ♡3人だおっ♡(朝から浴びてる)
— えり☺︎ (@V6saboten) 2021年11月8日
ずっと自粛してて、2年ぶりくらいに本もってコーヒーチェーンで3〜40分くらい読書したんだけど、生きる充実と幸せで全身がいっぱいになった。
— 柚木麻子 (@W7u8NXx595mJBux) 2021年11月8日
3人だおっ♡から先に進めない(ハイソックスも数回再生した)
— えり☺︎ (@V6saboten) 2021年11月8日
オタクの「金ならある」は金が余ってる、ではなく「目的のためなら金は何とかどうにかする」ですので…………
— 冬子 (@oishii_otouhu) 2021年11月8日
マイナンバーカードを作って手に持ってみると、いやこれ普段から持ち歩くようなものでは全く無いよな、という実感が非常に高まり、家の中で絶対なくさないように厳重にしまってあります
— みちアキ (@tmichiaki) 2021年11月8日
ストレス発散について相談されて、「お肉を小分けして冷凍する時に、ジップロックにそいつの名前でも書いときなよ」と言ったらマジで引かれてしまった。
— トモエ (@tomoe_1129) 2021年11月8日
先週の文字起こしも来てた。もちろん乱入のところも。お疲れ様でした☺️ https://t.co/FAs1r4KgMr
— オヤマダ (@oymda) 2021年11月8日
鰺ヶ沢の風景の中に佇む #わさおの姿。もう、ただそれだけで良い。言葉は無用。 #wasao
— わさお公式 (@WASAO_official) 2021年11月8日
ただ、これだけはお伝えしたい。
ありがとうございます pic.twitter.com/zJAZwSVB8S
V-landのメッセージガーデンで井ノ原くんにICカードの残額がわかるアプリありますよってメッセージ見つけて笑った
— よかったら固ツイの投票お願いします (@22years22days) 2021年11月8日
ところで再配達で名前入りのあれ届いたんですけど控えめに言って重くてゴツくてどうしようなんですけど名前入り見てちょっと泣いたから本名でやってよかった・・・
— ばっちょ (@baccho72) 2021年11月8日
— ばっちょ (@baccho72) 2021年11月8日
初めて自分で買えたCDが2001年のVery bestで、それ以降は前のアルバムも全部集めてたから曲自体はある程度揃って(カミの初期カップリングは全然持ってなかった)あんまり困ってなかったんだけど、初期シングルのインスト達の音源保全保護を目的として、8cmCDを買い揃え直してしまった事を報告します。
— マッハ (@v141x) 2021年11月8日
特に初期ユーロや愛なんだ、BYS、overは、V6の声が乗ることでなおさら良曲なだけに、そもそもメロディとしても非常に良いインスト音源を手元に持っておきたくなってしまって、、、
— マッハ (@v141x) 2021年11月8日
V-Landのお問い合わせに
— ゆうみⓂ️VSix (@yuumi991185v6) 2021年11月8日
もし、可能であれば
延長して下さいとお願いしてきた。
実際反映されるか分からないけど、
さっき返信きたから、
私のお問い合わせは伝わったはず。
ラブセンの時みたいに、
V-Land延長して欲しいよ🙏🏻😭#VLand
twitterは休憩がてら意味のないくだらないことを書いて生存を知らせるツールだと思ってるよ
— 𝕣𝕚𝕜𝕠✮ (@riko) 2021年11月8日
サッポロ一番が切り胡麻にだけカッコいいフォント使うの好き pic.twitter.com/vRc9jWsVxg
— ワイパ (@DJWILDPARTY) 2021年11月8日
著名なエンジニアがツイッターで技術的な話をしないのは、皆さんがわざわざ中学や高校の数学の解き方の話をしないのと、だいたい似たような感じです。
— 谷本 心 / CERO-METAL (@cero_t) 2021年11月8日
このシリーズじゃん…… https://t.co/OsvQ9Ir0RG
— ガソリン車 (@polamjag) 2021年11月8日
愛が強い
— satokom (@satokom) 2021年11月8日
私が皆さんにお伝えできるわずかばかりの生き抜く知恵ですが、定期的にDJingをしないと比較的高級なUSBメモリを自分の部屋で紛失します。
— 飢世IV (@kiyosick) 2021年11月8日
V6も終わってしまったのでどんどん擦るものが過去になっていく 別にいいけど 怖いなー
— Nemesis (@13_nemesis) 2021年11月8日
今の感じだとちゃんと過去にできそうなので良かった
— Nemesis (@13_nemesis) 2021年11月8日
【ご報告】
— ロザン菅 (@sugachan1029) 2021年11月8日
子どもが産まれました。
妻はもちろんのこと関わってくださった医療従事者の方々に感謝です。
今のところ子どもは宇治原さんよりも可愛い顔で安心しました。
引き続きロザンをよろしくお願いします。#ロザン #ロザンの楽屋
【ご報告】子どもが産まれましたhttps://t.co/2LzA8fnvvu
英語で文章が書けないのでもうDeepLに頼るぞ!ってなって日本語を書き出したのだけど、普段の自分の文章と異なる「翻訳前提の日本語」を自然と書き始めていて、自分を観察していて面白い。
— songmu (@songmu) 2021年11月8日
無意識に、翻訳ツールにかけやすい日本語を書いているというのと、邦訳された文のような口調になっているという2つの要素がある。自分の中に別人格があるかのようで面白い。
— songmu (@songmu) 2021年11月8日
以前は仕事終わったら「飲みに行くぞ!!1」とか「映画見るぞ」とか言ってた気がするんだけど最近は仕事終わるとヘトヘトでなんもできない。。。仕事が超増えたわけでもないし、単純に体力や気力が落ちてるだけなんだろうか。
— 𝐧𝐚𝐠𝐚𝐲𝐚𝐦𝐚 (@nagayama) 2021年11月8日
私は長野くんの、お誕生日祝われてちょっとふざけた空気になった時でも流されずに、ずっと踊り続けるってしっかり宣言したのが好きだよ 食も車も科学も好きだけど、あまり表に出さないだけで変わらないくらい歌とダンスがすきでプライド持ってるところ
— あさぎ (@asasa_1113) 2021年11月8日
解散後1週間、作成したコンサートプレイリストを見返してた。V6 groove1曲目、『雨』か。
— マッハ (@v141x) 2021年11月8日
ふと、オープニングで6人の漏らす「僕らは、まだ,,,」が、開始前に場内で流れていたBGMに繋がった。
そうか、V6 grooveの1曲目は『僕らはまだ』だったんだ。コンサートの体験設計は、暗転前からだったのか。 pic.twitter.com/Tmlj8PCjCB
彼らが歌った現状最後の曲が95grooveであることは、曲的にも物語的にも本当に救われる V6としての在り方、V6のファンに対する在り方、ファンのV6への在り方がとても綺麗に昇華されてると思う 寂しい気持ちも愛しい気持ちも素直に抱ける
— あさぎ (@asasa_1113) 2021年11月8日
昨日食べたカエルコーヒーのカボチャチーズケーキとカフェラテめちゃ美味しかった…。
— いっさん (@883_issan) 2021年11月8日
五条高倉にあるので是非🐸 pic.twitter.com/5il3V8Aqiw
お昼は12時っていう固定概念は捨てた方がいい。朝→昼の食間を6hくらい確保するのが1番やせやすい。朝8時に食べたとしても4時間しか空いてない。しかも12時だと大抵夕方ごろにお腹空いてきて間食か、夕食の暴食をおこすことが多い。朝8時なら→昼14時→夜20時くらい、ボリュームは3:4:3が理想的
— 坂野晃太@オンライン栄養コンサルKalin (@kotapt_) 2021年11月8日
とても偉いスタッフの人「以前から4.5Pさんのことは存じ上げておりまして」
— よんてんごP (@yontengoP) 2021年11月8日
ワイ「えへへ本当ですか!☺」
とても偉いスタッフの人「SNSでIT業界を中心とした、労働・雇用問題などに対する問題提起を労働者の目線から発信されておられて…」
ワイ「……🙂❔❔❔」
(´・ω・`)<人違いかもしれない
とてもよくわかる
— satokom (@satokom) 2021年11月8日
揃うタイミングマジ難易度高い…
— satokom (@satokom) 2021年11月8日
帰ります!!!!!!!
— 糸ピックス (@__papix__) 2021年11月8日
著名OSSエンジニアが、なぜ日常ツイートばかりかと言うと、技術的な話はGitHub Issuesでしてるからです
— Kazuho Oku (@kazuho) 2021年11月8日
今日で1週間
— 🐗🐭🐲🐑🐏🐒 (@26thv619951101) 2021年11月8日
いろいろありすぎて本当にかいさんした?って思うほど(笑)
なんで1日が58時間ないのかわからない 時間が足りなくてつらい
— akoumi8 (@akoumi8) 2021年11月8日
変な間にうまく入り込むことに定評のあるnagayamaです🕺 https://t.co/OeAIv2AoRk
— 𝐧𝐚𝐠𝐚𝐲𝐚𝐦𝐚 (@nagayama) 2021年11月8日
わたしも前にホットコカインにクソデカマシュマロ入れた時あったけど溶けるまでクッソ時間かかった pic.twitter.com/6s0ySvSTf4
— ひびき (@GrHbk_14) 2021年11月8日
King & PrinceがジャニーズJr.の先頭に立って、SixTONESや6人時代のSnowMan、まだ松松が加入する前のTravisJapan、そして大好きなLove-tuneがいた頃が、本当に青春だったなあ、と思う
— akoumi8 (@akoumi8) 2021年11月8日
ホットココアです‼️‼️‼️ホットの‼️‼️ココア‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️ココアね‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️
— ひびき (@GrHbk_14) 2021年11月8日
Qさまのヤナギー無双にキャッキャしている現在の我が家
— なつやさい(🍍入り)カレーなる逆襲📎 (@nanomap0909) 2021年11月8日
全くその通りでカップヌードル以外のカップラーメンは袋を開けて粉を出す、これが無理で食べられません https://t.co/0v04RIXsin
— 齋藤あきこ (@akiko_saito) 2021年11月8日
胃腸よわよわ人間なので初期の裸にジャケット衣装見てるとみんなお腹冷やしてないかな💦大丈夫かな💦ってしんぱいになる、私だったらお腹下してる
— senbeei (@senbeei) 2021年11月8日
今フォトメモリーにあるいのはらくんの写真めっちゃ良いよね…その前からずっと動かない緑の魂がいて、わか〜るわかるよ君の気持ち〜ってなった
— marie (@m_i101) 2021年11月8日
ところでほんとに見てほしいので何回でも宣伝するんですけど、11月10日(水)と11日(木)にLINE DEVELOPER DAYというLINEの技術カンファレンスがあってですね!そんでDAY2に『LINEの開発者向けドキュメントを支える「テクニカルライティング」の専門チーム』という(文字数)https://t.co/2ld2AQWpmU
— mochiko𝄇 (@mochikoAsTech) 2021年11月8日
先日三宅健さんのファンらしきものになった私、今日の健ラヂ(呼び方合ってる?)に備えてオレンジ色を買ってきて爪を塗った えへへ
— 弁当 (@bentou__snow) 2021年11月8日
sopoのサンセットオレンジとExcelのアンテロープクリフ、くすみ系のこっくりしたオレンジ色とても三宅健さんぽい(にわか的イメージ)たのしい🧡 pic.twitter.com/1BjANEcF9Z
ジャニーズのくん付けさん付け問題を年齢で区切るのが難しいのは、例えば岡田准一(41)と向井康二(27)、中間淳太(34)と大西流星(20)は年齢差は同じだけど「くん付け」した時の印象がまったく違ってしまうんですよね。逆に淳太←大西が「さん付け」だと変によそよそしく感じる。
— 榎田 (@furancepaaan) 2021年11月8日
トニセンでThe First Take出て欲しい…wishesか季節で…
— あさぎ (@asasa_1113) 2021年11月8日
singも合うなぁ start me upとか…いやここでLADY,LADY,LADYでも…
— あさぎ (@asasa_1113) 2021年11月8日
grooveコンツアーグッズの申込み締切まで1週間になったので、落ちついてもう一度よく考えます。
— えむ (@sagarmatha_moon) 2021年11月8日
1週間前の今くらい、WANDERER観て呆然としてたのか。かっこよくて優しくて初めて聴いた曲すら頭で流れてた時間だな。
— たるみ (@haru3g) 2021年11月8日
実話。恵泉女学園には今なお文芸部のコーチとして通っています。今年は感染対策でいけてないですが…ある日、部員ではない生徒さんが部室に入ってきて、私にこう尋ねました。
— 柚木麻子 (@W7u8NXx595mJBux) 2021年11月8日
「柚木麻子さんですよね?ネットでみたんですが、ハロヲタって本当ですか?」
「本当です」(つづく)
【ブログ更新しました】
— 虹はじめてあらわる (@nijihajimete) 2021年11月8日
言いたいことが上手く書き表せず歯痒いのですが、巨匠の初来日作品が59点以外にもめちゃ強みを持っている展覧会でした。#イスラエル博物館#印象派の系譜
イスラエル博物館所蔵 「印象派・光の系譜」で光を見た話 - 雨がくる 虹が立つhttps://t.co/Lgyr8KEQLJ
三宅健のラヂオ、普通に森田剛の話するし森田剛の歌声も流すし森田剛の「俺は(事務所)出るけど…」って発言に家出すんのかって思った話もするしV6たぶんずっとV6。
— 26 (@tyuruuuuun) 2021年11月8日
先週の放送(11/1公演後生放送)ほんとは6人でやりたかったっていう話がなんかよかったな…「日付変わってるから剛が出れないし…V5で出るのもなぁ…」っていろいろ考えてくれてたんだなって
— オヤマダ (@oymda) 2021年11月8日
今日のラヂオ聞いて、自分が「解散」にぶち当たるのは来年V6名義のCDが1枚も出ないときか、来年特捜9(があるとしたら)の主題歌が別の人になっているときなんだろうなって未来に脅えている
— WS編集が18番組残っている結城 (@shbwill) 2021年11月8日
2~3ヶ月6人が揃わなかったこともあるってながのさんが言ったように、CD出ないと揃わないときもあったから、にこ健で今日は6人と一緒ですの文字にキャッキャッして過ごしていたので、今そんな感じなんだよね CD出ないから揃わないみたいな感覚 怖い
— WS編集が18番組残っている結城 (@shbwill) 2021年11月8日