企画書書けって言われると、何言ってんだこいつ的な気持ちになるが、インセプションデッキ書けと言われると、そっすよねはい。と素直に受け止められることがわかった。なぜだ
— hokkai7go (@hokkai7go) 2020年11月8日
当社代表の伊東もお話する(リアルタイム視聴なら)無料オンラインイベントです。コンテンツマーケについて面白い話と思います。(ページ下部の求人案内も見ていただければ嬉しいです!)> コンテンツマーケティング・デイ 2020 https://t.co/4lvESgkvrk
— 辻正浩 | Masahiro Tsuji (@tsuj) 2020年11月8日
続き
— 【公式】ワークマン女子/ワークマンプラス/WORKMAN (@workman_plus) 2020年11月8日
雨天時のバイク走行用として設計されていないため、ズボンのファスナーから水漏れがあると報告を受けました。
そこでファスナーではなく前たてを付けたフラップ式にして可能な限り防水性を高めました。他にも跨っても突っ張りにくい立体裁断等、仕様変更で進化しましたhttps://t.co/tYuEmFuhjJhttps://t.co/hoXvyydpVx
令和、ブログ作るのが流行ってる
— a-know | Daisuke Inoue (@a_know) 2020年11月8日
最近ちゃんと寝れてないのが体調に地味に悪影響している気がする。理由はわかっていて猫がなんか夜中突然だけど大ハッスルしてゼーハー言いながら走り回るからである。なぜだ。何がお前を駆り立てるのだ。
— まつさか (@ma2saka) 2020年11月8日
昨日、11月8日は私の経営するTSUTAYA札幌インター店の最終営業日でした。大勢の方が閉店を惜しんでいらっしゃって下さり本当に感謝です。ここで以前働いてくださった方や、札幌以外、北海道以外の場所から来てくださったファンの方に見守られながら閉店することができました。ありがとうございました。 pic.twitter.com/sSieei9yFw
— 漫画家島本和彦 (@simakazu) 2020年11月9日
家族で鬼滅にハマってるんだけど、父が「作るか…禰豆子箱…!!😏」って言い出すから冗談でしょwwwと思ってたらほんとに1週間ぐらいで作ってた…しかも単行本用に二段になってる👍💕 pic.twitter.com/jN8CdufqF4
— 枝野蓮華 (@miraclengeedano) 2020年11月9日
バイデンさんは若い頃、妻と長女を事故で、数年前に長男を病で亡くしており、人の悲しみのわかる人だという言説を見かけた。その理論でいえば、10代の頃に母と長兄を亡くして、40で夫を亡くした僕の母親も人の痛みのわかる人間になっているはずだが、母は好戦的で容赦ない性格をしております…。
— フミコ・フミオ (@Delete_All) 2020年11月9日
雪です、冬の到来を宣言します。
— みそさん (@m1s0k1) 2020年11月9日
save the world from kyoto、もう消されてた pic.twitter.com/B0mPPqafNa
— 左京区御中 (@tyage) 2020年11月9日
同人友達が「次の新刊をどんな内容にしたらいいか分からない」って言っていたので、「他人が書いてくれたら一番高額な金を積んでも買いたい本、それが次の新刊です!!」って言ったらすごい「…!!!」みたいな感じになっていたので、書きたい物が思い浮かばない際は基準の一つとしてお試し下さい。
— 漫画ちゃん (@manga0v0) 2020年11月9日
Blog(ソフトウェア)を皆がめいめいにN(e|u)xtなどで再実装した結果、RSSが無いブログがどんどん増えていて生きづらい世の中になった。
— uzulla (@uzulla) 2020年11月9日
오늘도 이상한 고영이 pic.twitter.com/rI0tYNrO3S
— 단풍이들🍁 가족 찾는 김마중씨(메인트 확인 부탁) (@prometh77) 2020年11月9日
징챠 왜야😂 pic.twitter.com/BiVUEd6R00
— 단풍이들🍁 가족 찾는 김마중씨(메인트 확인 부탁) (@prometh77) 2020年11月9日
「魚がアレルギーになって封じられたなら、肉の解像度を上げたらいいと思うんですよね」と話したら「むちゃくちゃポジティブですよね!?」と驚かれた
— アカシアの雨 (@hinemosu_notari) 2020年11月9日
だって仕方ないじゃない、でも鮎も牡蠣も雲丹も蟹も食べられるからかもしれない、それらも全て駄目だとしたら、もっとずっと落ち込んだと思う
— アカシアの雨 (@hinemosu_notari) 2020年11月9日
これはもう宗教なんだと思うけど、可視化を「見える化」ということ&人材を「人財」ということの2つは許せない。
— jinjineerはanovaに夢中 (@mameco_0417) 2020年11月9日
猫と犬と全然違うと言われるけど今のところ外飼いか家飼いかってのとトイレ関係以外あまり変わらない気がする性格的に…人間が来れば誰にでもベタベタ愛想よくくっつくし帰って来たら全力で飛びかかってくるし際限なく撫でを要求されるし物を投げて拾ってくる遊びをエンドレス要求されるし
— ぬっふぃー (@nuffy) 2020年11月9日
「ウィペット」で検索するとみなさんもうバッチリ服着てますね。
— あんとに庵 (@antonianjp) 2020年11月9日
↓RT かわいくて、おしゃれなウィさん。
ウィ族は寒がりさんなので、ロンパースが必要だというのにうちのはまだTシャツしか買っていない。お尻冷えてます。
ロンパースを注文しないと・・・・。 https://t.co/zK7SjegnmD
Feedly, 整理できてなくてどういうコンテキストで登録したおぼえのない個人ブログがどんどん出てきて人生の洪水ってかんじでめちゃくちゃいい
— 青木華絵 (@aereal) 2020年11月9日
さかなクンさんの頭骨 pic.twitter.com/LtYjpCZpSu
— サッカン (@sakkan69) 2020年11月9日
会社で知ったシラチャーソースというの、激ウマですわ
— バッグマン (@hayajo) 2020年11月9日
木曜まで厳密に1500kcalでいくが早くも激烈に腹が減る
— 小林銅蟲 (@doom_k) 2020年11月9日
演技してるんだから当たり前だけど一樹さんといのはらさんが別人すぎて、観た後いつものいのはらさんが恋しくなっしまってネクジェネを聞きながら帰って来た
— senbeei (@senbeei) 2020年11月9日
カンパチのカルパッチョ、胡麻漬けカンパチ丼、カンパチキムチ和え。カンパチの攻略デッキです、ご査収下さい。 pic.twitter.com/ARONR9x9aK
— mazco (@mazco_dx) 2020年11月9日
娘、テレビで相撲の取組の様子が放映される、もしくは力士が出てくると静かにテレビを見ているとのことです
— 無冠の大砲 (@tkzwtks) 2020年11月9日
最近、IKEAで買ったキャットハウスに頭をつっこんで寝ている。バカみたいに見えるけど、これがとてもいい。
— 小野法師丸 (@ono_houshimaru) 2020年11月9日
・頭まわりの温度と湿度が保たれる
・鼻やのどの調子がよくなる
・ほどよい遮光性
睡眠の質が明らかにアップ。ここに至るまでには変遷があった。(続く) pic.twitter.com/qTyuq8LSKd
ファイザー「やったか?!」
— zekitter (@zekitter) 2020年11月9日
その結果がキャットハウス。たぶんファイナルアンサー。「LURVIG」という商品で1499円と手頃。最初と色違いなのは、ひっくり返してピンクにもできるからです。
— 小野法師丸 (@ono_houshimaru) 2020年11月9日
布団に潜って足先が飛び出すクセも解消。バカッぽいビジュアルは自分には見えず自尊心もオッケー。すごくいいです。(かぶりもの話おしまい) pic.twitter.com/pbjTtshGHS
70代の母は企業の独身寮でずっと賄い婦をやっていたが、コロナによる業績悪化で企業が独身寮を閉鎖、母は解雇。食事つき独身寮に低家賃で住んでいた若者は全員が放り出され、収入を失った母に私が仕送りするとなると、「若者、中年、高齢者」の全世代に大打撃で、コロナの恐怖に打ち震えている……
— 小林幸子(。◕ ∀ ◕。)凡夫 (@sateco) 2020年11月9日
母は次の仕事を探すと言っているが、70代になって履歴書を書かなければならない国ってどうなんですかね。
— 小林幸子(。◕ ∀ ◕。)凡夫 (@sateco) 2020年11月9日
今までは真綿で首を絞められている感じだったのが
— 小林幸子(。◕ ∀ ◕。)凡夫 (@sateco) 2020年11月9日
コロナによって荒縄で首を絞められる感じへと変化中
風呂に辛勝
— 花見川 (@ch1248) 2020年11月9日
少数派だけど北海道の流行は属人的なものではなく湿度低下と気温低下によるどうしようもないものに思う。夏、そこまで行動様式が激変してもいなくgotoが始まり旅がそれほど控えられてもいなかったのに感染者が減少したのも自助努力ではなく気候のおかげ
— 紀伊ニゴ (@nigo) 2020年11月9日
手指消毒はともかく、医療現場以外での雑なアルコール消毒がそれほど意味あるものにも思えないのに手間だけがただただかかっているので、この辺の業務の感染を抑える証拠なしという話が出てきてほしい。学校のあらゆる物品をアルコールで拭きまくるの虚無でしかない
— 紀伊ニゴ (@nigo) 2020年11月9日
「強いチームはオフィスを捨てる!」って叫びながら昼間にワイワイ退社するの好きだったので改題寂しい。
— Takafumi ONAKA (@onk) 2020年11月9日
— Takafumi ONAKA (@onk) 2020年11月9日
昼にオフィスが停電したので退勤してぞろぞろ鴨川に遊びに行って、そのあとで、停電してない東京メンバーからコードレビューできますかってSlackで呼ばれて、できません!って答えた https://t.co/VKHgEzIxX7
— 趣味はマリンスポーツです (@hitode909) 2020年11月9日
強いチームはオフィスを捨てない
— だいくしー (@daiksy) 2020年11月9日
(新しい時代の煽り
今日のラヂオは配信後の三宅さん
— オヤマダ (@oymda) 2020年11月9日
(・△・)今日のわたくしはコンサートを終えたわたくしが喋っております!
(・△・)どきどきしたーーーー!
久々の緊張感と生の緊張感…
(・△・)あの11/1を迎える1週間ぐらいはドキドキしてましたねぇ…
— オヤマダ (@oymda) 2020年11月9日
(・△・)衣装も通してみないとわかんなかったり。想定だけでやってても。どの曲で衣装チェンジするかとか。
変更に変更を重ねたのでギリギリまでてんてこまいの状態だった模様
GOLDはみやけさんの希望でいれたのか~なるほどなるほど…
— 結城 (@shbwill) 2020年11月9日
(・△・)ALL FOR YOUには結構騙し絵みたいな仕掛けが。長野くんが降りてく階段は途中から本物じゃなくて絵になってたりとか
— オヤマダ (@oymda) 2020年11月9日
そんなセットだったのか…(気づいてなかったです)(すいません)(リピートで見る
SPOT LIGHTとAll For Youのときに見ることができるらしい(金曜日のためのメモ) https://t.co/wqzj7lHXET
— 結城 (@shbwill) 2020年11月9日
(・△・)Spotlightの後半でも見えてるね。
— オヤマダ (@oymda) 2020年11月9日
(・△・)わかる人だけ分かればいい!
いろいろ教えてくださるのでリピートが楽しみだなぁ…