これわたし全然普通にいまだにある 人に具体的に品名言われても自分で探してても発生するする なんか焦りの気流で盲点が発生する感じ なお「ない」って思いながら見るとないので、視界を8分割して1ブロックずつ「ある」って思いながら見ると大体3〜4ブロックぐらいで見つけられる だってあるので…
— kiris_kirimura (@kiris_kirimura) 2020年7月29日
あと何か物をなくした時はすぐに混乱して疑心暗鬼になるので、「七度探して人を疑え、ななたびさがしてひとをうたがえ」って唱えながらあちこち探すと見つけられる なぜなら絶対にわたしは自分でどっかにやってるので…
— kiris_kirimura (@kiris_kirimura) 2020年7月29日
おはようございます。ドライバーを何本も機内持ち込みしようとしていた人、何を考えているんだ… pic.twitter.com/dxLrg9oZea
— 在華坊 (@zaikabou) 2020年7月29日
長期的にずっとこの流れですよねえ。今後も拡大するんだろうなあ……>Google検索の広告枠増加でオーガニック検索のトラフィックが減少している https://t.co/fXdRYssl90
— 辻正浩 | Masahiro Tsuji (@tsuj) 2020年7月29日
雲のうえ pic.twitter.com/4ryxaT9zpt
— 在華坊 (@zaikabou) 2020年7月29日
大地震とか噴火とか来たら改元と大仏建立を済ませたばかりの日本にはもう遷都しか残っていない
— 辻正浩 | Masahiro Tsuji (@tsuj) 2020年7月30日
緊急地震速報、せめてXJAPANの「紅だ~~~~~~!!」とかにしてくれ
— 塀(H3Y) 上伊那ぼたん1巻発売中 (@tonarinohey) 2020年7月30日
うちは障害福祉の法人なので、今月再び布マスクが送られてきました。賛否両論ありますが、経済的に厳しいご家庭や障害のある方々からすれば、高価な使い捨てマスクはなかなか買えない場合も多いので、ありがたい。ご家庭に届いたアベノマスクが不必要なら、最寄りの社会福祉協議会までぜひお声かけを。 pic.twitter.com/cayraFXQLo
— なつき (@nakki_iiii) 2020年7月30日
しゃぶしゃぶ温野菜爆発すごい、温野菜爆発って字面見て頭の中では野菜畑が突如爆発した様子を思い浮かべていました。生野菜が一瞬にして温野菜に。
— Masayoshi Wada (@masawada) 2020年7月30日
ああほんとだ。房総沖と鳥島の2つで同時に揺れが起きてる。警報網的にはこれは巨大な揺れの可能性あり、と判定するのはいたしかたない。これは誤報とは言わないほうがいいよ。「誤」とはとても言えない。
— ktgohan (@ktgohan) 2020年7月30日
そういや、8年前地震が頻発していた時、撮影中に警報が鳴って時任さんが「俺が守ってやるからなー!」とすかさず叫んで皆んなの動揺が収まった。そんな男になろうと心に決めたはずだったが、警報鳴った瞬間にパニクって携帯を地面に叩きつけてた、俺なう。
— 要潤 (@kanamescafe) 2020年7月30日
妻の立場としては頭頂部の防御力が著しく低いという現実があるので、日光やあられ・ひょうから身を守るためにせめて帽子をかぶって欲しい。
— ほっけ(-1.0kg) (@hokke_washhands) 2020年7月30日
郡山で爆発した温野菜ってコロナのせいで休業してたし、隣で巻き添え食らったいきなりステーキはコロナ関係なく去年潰れてたんだよ
— ねぼすけ6号△ (@quito_neko) 2020年7月30日
が、潰れたいきなりステーキはペッパーランチとなり復活。
爆発でペッパーランチが吹き飛んだ結果、太古のいきなりステーキ遺跡が出てきたのです。 pic.twitter.com/jHmQuS2ui4
【ご報告】
— Masashi Sasaki|佐々木将史 (@masashis06) 2020年7月30日
昨日、無事に第3・4子が生まれました!母子ともに健康です。
上の息子と娘にそれぞれ似ててかわいい。早く会いたい(コロナで退院まで面会不可…)
「双子の下に双子」のレアケース、いろいろあると思いますが困ったらちゃんと助けを求めます…!今のとこ楽しみが大きいです。 pic.twitter.com/95lZIE1ki8
国分寺駅からすぐの都立庭園「殿ヶ谷戸庭園」に行ってきました。国分寺にはよく行くのに実は初めてでした…… 紅葉時期も良さそうですね。https://t.co/7iM1TV73RLpic.twitter.com/mBJ7JcxCK1
— OKP (@iamadog_okp) 2020年7月30日
編集者時代によく言われたのが、超絶詳しく書かれた本は一般受けしなくて、「世間ではAって言われているけど、実はBなんですよ」という既存の見方を転覆させ、かつ、普段の会話で話せるぐらい要約・単純化した本が売れやすい、と。ただそのフォーマットだと陰謀論とかトンデモが量産されるのよ。
— 綿野恵太 (@edoyaneko800) 2020年7月30日
今期の給与査定の結果を受け取る前に給料5000万円にしてくれと要望したところ、5000万円になった人は部署内にいないということを予め知らされてしまった(5000万円ではなかったけど給与自体は上がりました)
— じゅりあす (astj) (@ast_j) 2020年7月30日
妹が「絵画みたいな写真撮れた…」って言ってからもうそうとしか見えなくなった pic.twitter.com/Y0TiKadp5v
— りんこ (@chanko_rinko) 2020年7月30日
母親から電話があって、あんた今日誕生日でしょ、何歳になったのって聞かれて正直に35だよって答えたら、は?!あんた自分の年もわかんなくなったの?!とキレられたので、まだボケてないっぽいので安心しました
— マキピッピ@口元の出っぱり (@makki_sama) 2020年7月30日
隔週で都道府県境越えないと死ぬ病
— tfukomoto (@__papix__) 2020年7月30日
my new gear… pic.twitter.com/cYnbawMrb1
— SAT (@sat_to_sun) 2020年7月30日
「昨日何してた?」って聞かれて「しんどくて泣いてた」って答えたら「しんどくて泣くとかある?笑」って返ってきたのでギャン泣きした
— あこうみちゃん (@akoumi8) 2020年7月30日
俺みたいな文系専門職で32GBのMBP使ってる奴いますか…ってかいねーか…はは
— SAT (@sat_to_sun) 2020年7月30日
外食せず家に引きこもって自炊すると食費下がるかと思いきやシャインマスカットを見かけたら買ってしまうので出費はあまり変わっていない
— 趣味はマリンスポーツです (@hitode909) 2020年7月30日
日本社会、わりとナチュラルに因果応報信仰があって「良いことをすれば良いことが、悪いことをすれば悪いことが発生する」と思われてる部分がある。自己責任論よりそっちのほうが歴史が古くて根深いと思う。
— 𝕣𝕚𝕜𝕠✮ (@riko) 2020年7月30日
潜在的にみんな「悪いことをするとバチが当たる」と思ってるから治安がいい。しかし、事件報道とかで「何も悪いことしてない人が理不尽にひどい目に合う事例」が可視化されるとバグって被害者叩くことになってしまう
— 𝕣𝕚𝕜𝕠✮ (@riko) 2020年7月30日
そしたら「悪いことしても別にひどいめに合ったりしないし、徳をつんだからといって報われるとも限らない」というドライな考え方をインストールしたら、ひどい目にあってる人に対して純粋に同情できるんやろか
— 𝕣𝕚𝕜𝕠✮ (@riko) 2020年7月30日
これはライフハックなんですけど、病んだ時の「メンタル向上アイテム100リスト」みたいなの、普通の人も作るといいよ…
— ひるなま🔞本の通販はbio欄へ💪商業もよろしく (@hilnama) 2020年7月30日
気分が上がるものをいっぱい書き出しておくの。本気でツラい時って頭じゃ思い出せないんだよね。字で書いてあれば見て思い出せる。
「ラーメン」「寿司」「バーフバリ」みたいな…
「八面六臂の活躍」を「ごぞうろっぷのかつやく」って発声しそうになった。
— 栗栖義臣 (@chris4403) 2020年7月30日
アパマンは本当に奇跡の事故だったんだなという思いを強くしました。ちなみに画像はアパマン爆発と同じ平岸にあり先月炎上(物理)してケガ人ゼロだったガソリンスタンドです。なんなんだよ平岸 pic.twitter.com/1xei6WdUFm
— 紀伊ニゴ (@nigo) 2020年7月30日
福知山市にふるさと納税したら謀反に関するお知らせハガキがきた(笑) pic.twitter.com/L3rx3GBDgH
— 大谷じろう@「明智光秀(小学館版学習まんが人物館)」発売中。よろしくです(^^)/ (@ohtanijiro) 2020年7月30日
10数年ぶりの新卒として1人で入社した私を丁重に扱う上司たち(50代以上の男性)のこの1年での発言集です pic.twitter.com/A5s30G7k11
— もしり (@moshiritsui) 2020年7月30日
地方出身サブカルクソ女子が何者にもなれずアラサーのイタい大人になっていく様をこれでもかというまでの侮蔑と憎悪を込めて描いた怪作。令和の山月記。
— 小山晃弘 (@akihiro_koyama) 2020年7月30日
普通の人でいいのに! - 冬野梅子 / 【読み切り】普通の人でいいのに! | コミックDAYS https://t.co/MaC96J5GBu
しばらく遠出したり人に会ったり飲み会したりセッションしたり難しいから、写真撮って遊ぶの再開しようという気持ちになってる
— 𝕣𝕚𝕜𝕠✮ (@riko) 2020年7月30日
『普通の人でいいのに!』,最後ウラジオストクに行くところがよかった.それすら喫茶メンバーの影響だから……
— ✈︎🤜🤜🤜 (@logloglogn) 2020年7月30日
例のマンガ、序盤は結構ゆるそうな私服勤務で直通電話あり、ディスプレイ2枚の環境、転職後は制服ありディスプレイ1枚の会社で電話も呼び出し受けてるの、あまりキャリアの一貫性を感じない、ていうかむしろキャリアが下がっていってる描写になってないか 思った以上に細かいぞあれ
— 𝕣𝕚𝕜𝕠✮ (@riko) 2020年7月30日
景色が見えないほどの雨になってる。大丈夫かこれ。それそうと、倉敷の良寛てまりというお菓子が美味い。皮、あん、栗、それぞれ品がある。岡山は大手まんぢゅうとかこれとか、質の高い和菓子があるのに、何故きびだんごはああなのか? pic.twitter.com/h4IaEouRbq
— 在華坊 (@zaikabou) 2020年7月30日
きびだんごよりも調布を食え。調布はうまい。 pic.twitter.com/makJNXT9xu
— きこ (@tree_covered) 2020年7月30日
あの「ガチな店」の程よくビンボ臭い…というか慣れない人が選んだ高そうな店感とか、あらゆる部分の細かい描写が的確で、あの漫画凄いんだよな… https://t.co/E4cpIXypOM
— 在華坊 (@zaikabou) 2020年7月30日
— バトルプログラマー柴田智也🔄🍣 (@tomoya_shibata) 2020年7月30日
家庭内でクラスタ発生した家に投石が相次いで引っ越されたと噂に聞いていたんだけど、今日その近くに住む知人と話したら全部本当で、「更地にしてお払いしてもらうのが近隣住民の希望」だと…。完全にケガレの世界。
— チキささ (@c_ssk) 2020年7月30日
くたびれはてているので、『世界の工場廃墟図鑑』など眺めている。疲労に廃墟は効く。
— ぱれあな (@pollyanna_y) 2020年7月30日
ガ━l||l(0Δ0)l||l━ン!!!
— 派遣のハケ子@お休み中 (@hakennohakeko) 2020年7月30日
8月に企業カレンダーで5連休が発覚。聞いてなーいー!!!
ハケ子半年経ってないから有給休暇すらまだない…。社員様と話しながら、何とか交渉試みるも…向こうも必死なんだろう…かなり強気で逆らえない。
9月は6万円以上減収じゃないか…頭ピヨピヨしてくる。
詳しい情報によると
— 咲来さん@9月あたり留萌予定 (@sakkurusan) 2020年7月30日
いきなりステーキ閉店
↓
ペッパーとして蘇生
↓
3月にいきなりステーキとペッパーの乗り入れ店舗に
↓
6月に閉店
↓
爆破
という流れらしい。なんつーか、いきなりステーキの迷走をよくあらわしとる。 https://t.co/k782L5P2f0
ワー継承(ワーケーション)
— tfukomoto (@__papix__) 2020年7月30日
リストで「自分より年上で新しいことやってる人とか始めた人」みたいなの見かけたことあるけど、そういう世界線持っておくのなんだかんだで便利なことあると思う(わたしは便利なことが大好き)
— kiris_kirimura (@kiris_kirimura) 2020年7月30日
【募集】元気になる方法!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
— 夏休み (@windymelt) 2020年7月30日
iPhoneのFacebookアプリ開くたびにおすすめグループがまず通知っぽく表示されるの、ちょーイラッとくるんですが
— えびまゆ (@ebimayu) 2020年7月30日
別にアニメをバカにする意図はないんだけど、自分が鉄オタなせいでこの1枚めちゃくちゃ面白いから困る pic.twitter.com/udBKCd3XQz
— 高準@突発熊野goto (@TakajunVW22) 2020年7月30日
だからそれやめろって pic.twitter.com/O0vPTa77M7
— もりもり (@MoriMoori) 2020年7月30日
「風俗営業のビラが、電話ボックスに大量に貼られたりしていた時期があったじゃない? あれを見て、もうここは厳しいなと。踏切にまで貼ってあるのを見た瞬間、「もう本当に駄目だな」と感じたんです」 https://t.co/OUN6SBgoHK
— 野中モモ (@momononaka) 2020年7月30日
わかる of わかる, 最近の感情を言語化頂きましたみたいな感じだ... / “もうそろそろしんどいって言ったってよかろう - Really Saying Something” https://t.co/OBbrUFFkMJ
— tfukomoto (@__papix__) 2020年7月30日
あの主人公の「普通」のカーストは厳しそうで正直こわい、普通から迫害除外された僻地だと地層状カーストみたいなやつじゃなくて、もうちょっとこんな感じ みんな他人に対して適当なので pic.twitter.com/sglXFYRuyt
— kiris_kirimura (@kiris_kirimura) 2020年7月30日
あの主人公の人「人生が◯◯(任意)でウラジオストクまで行ってきた話」みたいなnote書いてバズりそうな気がする サポートしたい
— kiris_kirimura (@kiris_kirimura) 2020年7月30日
オンラインイベント、夜は参加しづらいので昼間にもっとやるようにならないかなー
— tatsuru (@tatsuru) 2020年7月30日
— tfukomoto (@__papix__) 2020年7月30日
ネットで見た本すぐ買ってしまうマン pic.twitter.com/uSCmEGDrpL
— pha (@pha) 2020年7月30日
暗闇でとにかくやみくもに歩き回っているうちにゴールにたどり着くことを何度も繰り返して、暗闇に直面したときにはとにかく闇雲に歩き回るとよい!と学習してしまうことについて考えている。
— まつさか (@ma2saka) 2020年7月30日
引越しの話ばっかりすんなよって言われるかも知れんけどこっちは引っ越しのストレスで7月中旬からずっと腹壊したり熱出したり指先が震えたりしてんのよ 格が違うのよ(なんの?)
— あこうみちゃん (@akoumi8) 2020年7月30日
あの主人公、もしかすると今までの人生でもパスポート取って持ってビザ取らずにビザが必要な場所に行こうとしてたんじゃないのかな疑惑がうかんできた 調べよ!?ビザとろ?!取れるから!!
— kiris_kirimura (@kiris_kirimura) 2020年7月30日
①北海道
— tfukomoto (@__papix__) 2020年7月30日
- YAPC::Hokkaidoが吹雪で会場行くまでに遭難しかけた, ついでに飛行機が欠航してもう1泊した, すすきので野生のPerl Mongerと出会いまくった
- 函館でmoznionさんと塩ラーメン食べた
- 旭山動物園行った(https://t.co/DvX9GGtNa4)
- 釧路高専でPerl入学式出張版をやった
②沖縄
— tfukomoto (@__papix__) 2020年7月30日
- 安いホテルに泊まったら座敷牢みたいな部屋で驚愕する
- 栄町市場のソリアーノのヒューガルテンは最高
- karupaneruraさん, mozionさんとヤギ料理食べる
- 与那国島で日本最西端の地に到達, ついでに熱中症で危うく死にかける(https://t.co/aCnIPtiVND)
- SFC修行で年10回訪問(2009年)
③青森
— tfukomoto (@__papix__) 2020年7月30日
- 青森駅前の「魚っ喰いの田 ワ ラッセ店」で魚介食いまくる
- 五所川原で立佞武多と等身大の吉幾三を見る
- 雪で電車が止まりバス/タクシーによる代行輸送を3回経験https://t.co/REd6PbuCnJ
かなりダイナミックな規模感のネタのはずなのに地味なんですよね……
— OKP (@iamadog_okp) 2020年7月30日
④鹿児島
— tfukomoto (@__papix__) 2020年7月30日
- 鹿児島空港強風でゴーアラウンド
- 大学生時代に訪れた時, 鹿児島中央駅前の個人経営の料理屋で食べた, 鹿児島の名産定食みたいなやつが非常に美味しくて今でも記憶に残ってる
- SL人吉に乗る(2回). うち1回は倒木で2時間程度遅延を食らう
- 県内の鉄道は完乗済みhttps://t.co/p0xSIKLEfw
色の関係で Aの改札 Bの改札 どっちを通れば浜田さんが迎えに来るのか格付けチェックにあってる pic.twitter.com/rpNj2mrWKM
— つっか@終電無いから徒歩15キロ (@kyounosuke1218) 2020年7月30日
⑤秋田
— tfukomoto (@__papix__) 2020年7月30日
- 秋田市街で吹雪で遭難しかける. 思わず駅徒歩5分くらいのホテルにタクシーで移動する
- 青森で食らったと思っていた代行輸送のうち1回は秋田での出来事だった(多分大館〜秋田間)
- 問題がなければ9月に再訪する予定だが果たして...
先日、NYCにいる親父の安否確認を兼ねてSkypeで話したが「まさか生きてるうちにスペイン風邪と60年代の公民権運動、19世紀の南北戦争、そして2次大戦に相当する出来事を一気に経験できる歴史証人なれるとは思わなかった」的なことを言われ、確かにそうだがその喩えはどうなの…と思った(ぇ
— アスモP aka 似非日本人 (@asmotan) 2020年7月30日
⑥熊本
— tfukomoto (@__papix__) 2020年7月30日
- 修理中の熊本城を見る, メカメカしくてロマンがある
- 天草に行き, レンタルサイクルで市内を走り回る. 夕日を眺めながら海辺で読書したりした
- 天草キリシタン館で天草四郎陣中旗のレプリカを見た
- 人生初のプロペラ機が天草-熊本間のATR-42だった気がする
⑦岩手
— tfukomoto (@__papix__) 2020年7月30日
- 通過した事はあるけれど, 途中下車はしたことない気がする
- ...にしては, 県内の鉄道は多分宮古〜釜石間, 好摩以北以外は完乗している気がする
- 盛岡から宮古まで, 席が空いておらず立ちっぱなしで移動する実績を解除する
水族館でクラゲを撮影するときは明るい単焦点レンズがオススメ。
— koichi (@Kfish1882) 2020年7月30日
全て50mmの1.4で撮っています。 https://t.co/IBLwIHjz5c
頼む、餃子(王将)からの一生のお願いだ🙏リボ払いだけはやめるんだ!!友達がリボ払いを使っていたら(大学で初めてクレカを作りリボ払いを経験する人は多いよな)、大根でぶっ叩いてリボ払いをやめさせろ!あと暴力はダメだ!!大根はぶっ叩くのに使わずだしまろ酢であえてゆかりを振って食べろ!!
— しん (@shin_ver0) 2020年7月30日
もうそろそろしんどい!!!!!! / 他3件のコメント https://t.co/t89leFvKRK“もうそろそろしんどいって言ったってよかろう - Really Saying Something” https://t.co/9IzgTAAl6s
— ごま@🍺美味しい (@gomaaburamax) 2020年7月30日
わかりすぎて「わ〜〜〜〜〜〜〜〜(かる)」って声出た
— ごま@🍺美味しい (@gomaaburamax) 2020年7月30日
⑧宮崎
— tfukomoto (@__papix__) 2020年7月30日
- 「おぐら本店」で本場のチキン南蛮を食う
- Perl入学式の出張版を開催する, 現地の人に歓迎してもらって青島に連れて行ってもらったりした
- 青島良い所で, 日南線の乗りつぶしのついでに2回くらい行った気がする
- 県内の鉄道は完乗済み
それ、伯方の塩のリズムだと収まらないです🤔
— kukky😷 (@kukkyx) 2020年7月30日
知人が面白そうなハッシュタグ呟いてたから戯れに投稿してみたらふぁぼ19もついてて大変になってきた. 個人的には昔の旅思い出せて楽しいけど見る人からすると無益っぽい
— tfukomoto (@__papix__) 2020年7月30日
お前のTLだ!好きにつぶやけ!
— mazco (@mazco_dx) 2020年7月30日
引きこもり仕事生活好きではないなぁと思いながら3年やって、さらに家から出んなって言われて、なんかmostしんどい
— ごま@🍺美味しい (@gomaaburamax) 2020年7月30日
まあよかろうたい✨✨✨
— kukky😷 (@kukkyx) 2020年7月30日
土日どうするよ、子の体力を消耗させたいけど、どこに行けば安全ですか😇
— ごま@🍺美味しい (@gomaaburamax) 2020年7月30日
⑨宮城
— tfukomoto (@__papix__) 2020年7月30日
- ライブに行くも大雨でビショビショになる
- 仙台空港で目的地変更の様子を眺める
- 女川は震災数年後と先日と2回くらい訪れた(https://t.co/LmCnk3hYId)
- 七夕の時期に訪れて有名な七夕まつりを眺める, ついでに同行者がスマホの画面を破壊したのも眺める
どんなメロディに乗せるのか、本当に乗るのか、今後はきちんと考慮するように🤔
— kukky😷 (@kukkyx) 2020年7月30日
なんかずっと頭痛続きなんだけど、揺れてないのに揺れを感じたりたまに床が沈んだような感覚になるんだけど死ぬんか…
— tuka (@tukaelu) 2020年7月30日
⑩大分
— tfukomoto (@__papix__) 2020年7月30日
- 人生初学会が大分, 恐らくインド系の先生に話しかけられるも英語が聞き取れず, 指導教員に助けを求めるも先生もうまく聞き取れず, 2人して困る
- 学会発表の事よりも温泉地観光のことをずっと考えてた
- 大分は最高で何度も訪れている, 特に杉乃井ホテルの露天風呂は(高いが)体験は最高
⑪福島
— tfukomoto (@__papix__) 2020年7月30日
- 数年前に知人と東北行った時に猪苗代湖とか行った気がする
- 料理に凝っていた時期なのでパエリアとか作った記憶がある
- 協調性がない人間なので, 帰りは別行動で会津若松から会津鉄道など経由して南に下るルートで帰った(すまん...)
- 福島交通の乗りつぶし目的で来月訪れる予定だが...
⑫長崎
— tfukomoto (@__papix__) 2020年7月30日
- 佐世保に行くととりあえずハンバーガー食べている気がする, あと米軍や自衛隊の艦艇が停泊しているのでとりあえず眺める
- 長崎は出島行ったり大浦天主堂見たり, 中華食べたり
- 島原は体験良かった. 意外と福岡方面からのアクセスも良いのでまた行きたい(https://t.co/EVjZYgqKef)
⑬新潟
— tfukomoto (@__papix__) 2020年7月30日
- 雪が降っているのにミスって靴下+クロックスで訪れてしまう, 雪で足元がビショビショになって破滅する
- https://t.co/yLHhNvarSV等で何度か訪れたけど, 余りきちんと観光した記憶がない...
- 佐渡島は一度は行ってみたい. そういえば糸魚川で日本海を眺めた記憶はあるな...
仕事はしてないけれど言いたいことは分かる気がします… 雑に出かけたり、旅行したりしたいですね… 県境を超えにくい中(私だけですかね?)、我が県、観光地があまりなくて詰んでる感があります…
— sarajikkyo (@sara_jikkyo) 2020年7月30日
⑭佐賀
— tfukomoto (@__papix__) 2020年7月30日
- 佐賀空港から乗ったバスが自分以外全員外国人観光客で妙に焦る
- 適当にググって推奨された喫茶店がドカ盛りの店で死にそうになる
- 佐賀, 訪れた経験よりも通過した経験の方が多いな...(またちゃんと観光しに行きたい)
あ、こちらのアカウントで話しかけてしまった… 運用がグタグタですみません…
— sarajikkyo (@sara_jikkyo) 2020年7月30日
⑮栃木
— tfukomoto (@__papix__) 2020年7月30日
- 日光東照宮に行くも公開時間を過ぎており, 周囲をぐるっと回って帰る羽目になる, ついでにワイヤレスイヤホンを紛失する
- あとは宇都宮駅前で餃子を食べた思い出くらいしかないな...
父上
— R-Gray (@Frozen_Frog_8) 2020年7月30日
母上
ヤハ上
⑯福岡
— tfukomoto (@__papix__) 2020年7月30日
- 訪れる度に飲み屋や屋台で愉快に飲んでる, 福岡で芋焼酎にハマった記憶がある. 最高
- 基本的にはラーソーメン食べるまでは福岡を出れないと考えている, 毎回必ず食べている
- ライブに行ったら会場で同僚と出会った, なお翌日は社の納会だった模様
- YAPC::Fukuokaでサイリウム折ったりした
⑰群馬
— tfukomoto (@__papix__) 2020年7月30日
- 水上温泉でBabyPrincessのプチ聖地巡礼をする
- ライブに行くも帰りのタクシーが見つからず, 前橋市内を5km近く歩き回る
- その後, 偶然見つけたタクシーの運転手に推しを聞かれて狼狽する
- デカい仕事が終わった後に伊香保温泉に行ったら地震が起きてびっくりした
- 草津温泉は最高
⑱山口
— tfukomoto (@__papix__) 2020年7月30日
- 人生初SLが多分ここ(SLやまぐち)
- まっとうに観光したのは下関からみすゞ潮彩で訪れた長門市駅周辺くらいな気がする...
- 青春18切符で大阪から福岡目指して何度か山陽本線に乗り続けたけど, 山口辺りに差し掛かるととにかく大変な気持ちになる
家人の会社が4月中旬からリモート推奨で、彼の仕事はリモートでなんとかできているので、そこから今に至るまで会社行ったの、2回だけでして… 私が県境超えて行動して感染して移したら会社に申し訳ない、とか思うと身動き取れないですね… 電車も乗りにくいですし…
— sarajikkyo (@sara_jikkyo) 2020年7月30日
⑲茨城
— tfukomoto (@__papix__) 2020年7月30日
- 苫小牧までフェリーで移動するために大洗を訪れる, 街中がガルパンだらけでびっくりする
- 納豆を食べる. おいしかったです
- 次はあんこうを食べたい... 中途半端に(?)東京からのアクセスが良くて, 行くぞ! って感じならない気がする
くっそ~…同じ質問が山ほどくっから、ここで答えっぞ!
— やけに植物に詳しい悟空 (@kusaiyajingoku) 2020年7月30日
最近のげぇ国から謎の種が送られてくるってやつ、オラは変にコメントしたくねぇっちゅうのが本音だ!
出どころのわかんねぇ種だと少なくとも写真からじゃ何とも言えねぇし、不透明な話を変にかき混ぜたくねぇ!
力になれなくてすまねぇな…! https://t.co/lDAFk6hk4z
⑳島根
— tfukomoto (@__papix__) 2020年7月30日
- 津和野観光したけど良かった, そしてさっきまで津和野は山口県と思ってた... すまん...
- 出雲大社行った. 出雲そばを食べた
- 松江とか行ったことないのでまた行きたい. 隠岐島も行ってみたい
ちなワイ、プロフィール画面クラゲですので!iPhoneですけど!
— kukky😷 (@kukkyx) 2020年7月30日
㉑千葉
— tfukomoto (@__papix__) 2020年7月30日
- きんいろモザイクの聖地巡礼をする. そのためだけに始発で家を出るなどする(https://t.co/gZgp8da13S)
- その一環で印旛沼の風車を見に行けたのは良かった. そういえばそこで障害対応した記憶がある
- 犬吠埼で景色眺めたりビール飲んだりした
- 成田空港にはいつもお世話になっております
朝ドラ再放送は一応観ていますが、再開の目処立たないのツラいですねぇ… 大河は45分ですが、朝ドラは一週間75分… 撮影のストックがある程度確保できないといけないのでしょうね… 厳しい…
— sarajikkyo (@sara_jikkyo) 2020年7月30日
㉒広島
— tfukomoto (@__papix__) 2020年7月30日
- 可部線の電化復活区間乗りつぶしのためだけに訪れた
- 大昔, カプセルホテルの深夜の大浴場で「兄ちゃん, 一緒にサウナ行かへんか...?」と声かけられたのが未だにトラウマ(逃げた)
- 呉は大和ミュージアムやてつのくじら館などがあり, ミリタリファンには最高の観光地ですね
台形(国立)と金木犀茶店(西荻窪)と近江屋洋菓子店(神田)とイデミスギノ(京橋)に行きたくて…(⊙ω⊙)
— メレ山メレ子 (@merec0) 2020年7月30日
㉓東京
— tfukomoto (@__papix__) 2020年7月30日
- 今住んでます
- 休日, 余りにも体力が有り余っていて自転車で山手線1周する
- 最近は暇なので1時間くらい夜散歩している時がある
- 学生時代は新宿のネットカフェでよく寝泊まりしていたな...
- 一番記憶に残っている泥酔はテキーラ2杯飲んだ後終電で新橋から下北沢に殴り込んだ一件です
「修士論文書けないよ〜」って家で喚いてたら父親から「博論よりは全然楽だし日本語で書いていいんでしょ? こんなに簡単なことある?」って正論パンチぶつけられて泣いてしまった
— なまえちゃん (@_1989_o) 2020年7月30日
㉔鳥取
— tfukomoto (@__papix__) 2020年7月30日
- 砂丘に行ってラクダ見たりした
- 結構坂があって大変だった思い出
- それくらいしか... 記憶が... ない...!!!
急激にDJしたくなってきた
— カート内の商品に関する重要なお知らせ (@polamjag) 2020年7月30日
㉕岡山
— tfukomoto (@__papix__) 2020年7月30日
- 岡山城で開催される勉強会に参加するため, 午前東京で登壇しそのまま飛行機に乗って岡山に移動する, などした(懇親会だけ参加した)
- その後夜遅くまでめちゃくちゃ飲んだ
- 翌日台風が接近しており, 飛行機を振り替えて滞在時間まさかの24時間以下で帰ることになった...
そうでしたか… もともと家にこもりがちだった私ですら、「外に自由に出かけたい! 出かけさせて!!」 と思ってしまいますから、引きこもりがちじゃない方は辛いだろうな、と。そしていつまでこうしていたらいいのか見当がつかないのも辛いです…
— sarajikkyo (@sara_jikkyo) 2020年7月30日
㉖松山
— tfukomoto (@__papix__) 2020年7月30日
- 道後温泉に行く
- 伊予鉄大手町駅付近の鉄道の交差はロマン, 15分くらい眺めてた
- 坊っちゃん列車見たけど, あれディーゼルカーなのを後で知った
- 水樹奈々さんの看板を見た
A Green Daypic.twitter.com/XvklM2DGze
— タケル | Photographer/Blogger (@TKL) 2020年7月30日
㉗高知
— tfukomoto (@__papix__) 2020年7月30日
- 高知は最高. 可能ならひろめ市場をオフィスの隣に移転させて, 毎日破滅したいと思う
- 特にひろめ市場で朝から飲む時の気分といったらもう...!!!!!
- ひろめ市場のためだけに高知に行く価値は十分にあると思いますマジで
知り合いが俺コロナで逮捕、知り合いが巨額横領で逮捕よりも体験悪いです
— 女 (@ssig33) 2020年7月30日
㉘香川
— tfukomoto (@__papix__) 2020年7月30日
- 金比羅山に行くも坂が急で死にかける(https://t.co/lfTpO8SF7n)
- 金刀比羅宮のキャラクター, 「笑顔元気くん」が良かった
- 高松空港で蛇口からうどんの出汁が出たので飲む, そういえば愛媛では蛇口から出るみかんジュースを飲んだのだった
㉙徳島
— tfukomoto (@__papix__) 2020年7月30日
- 阿佐東線の, 社内がLEDでライトアップされる列車に乗ったものの, 乗客が自分1人しかおらず非常に気まずかった
- 鳴門大橋の渦の道は本来鉄道が敷設される予定だった空間を見学出来て大規模構造物ファンには最高(https://t.co/hphHIlmD74)
- 意外と和歌山行きの航路が便利
一年くらい無職でも生きていける資産を残すみたいな調子でやってきたけど、一年無職してしまうと金がなくなって将来死ぬから、どうやっても働続けるしかない。将来への不安しかない。
— asgard (@tomohi_ro) 2020年7月30日
多分本当は俺はもっと動けるはずという認知があるからこういう気持ちになってるんだと思うけど、現実はこうなので認知が歪んでいる気がする。なんかちょっと前はいい暮らしができてた気もするんだけど、コツを忘れてしまった……
— 𝙨𝙝𝙞𝙢𝙤𝙗𝙖𝙮𝙖𝙨𝙝𝙞 (@shimobayashi) 2020年7月30日
「普通の人でいいのに!」っていう漫画の主人公の33歳未婚の女性、初めてデートする普通の男性にタイプ訊かれて「ホモソーシャル」という単語出してくるんですが、これは初手で「微分と積分の順序交換を勝手にしない人がタイプです。」と言ってるのと同レベルなんですよ。 pic.twitter.com/SmckyCXilD
— かまたまる (@nebusokuririri) 2020年7月30日
YouTubeで公開されているPVとライブ映像からうっかりV6にハマった超ドドド新規です ジャニーズ界隈初めましてです 特にリーダーが好きです おすすめの円盤教えてください誰か!!!!どうか!!!お願いします!!!!!!!
— やきとり(18) (@yakitoriben10) 2020年7月30日