朝食バイキングに泡盛pic.twitter.com/HuLWiaHvQS
— だいくしー (@daiksy) 2019年11月2日
ニチアサがないので機嫌がわるい。
— ぱれあな (@pollyanna_y) 2019年11月2日
100万円で働いてくださいという依頼と1万円で働いてくださいという依頼があったら、
— 田中泰延 (@hironobutnk) 2019年11月3日
高いほうが金にモノを言わせてひどいことさせられるワケはなく、安い方がひどい目に遭わされる。
そもそも安く見積もって声かけてきたやつなんである。
ということは、安いなという提示は断れば良いだけなんである
白菜見た #台北宜蘭周遊pic.twitter.com/Unb0YBoccv
— パ (@__papix__) 2019年11月3日
バビルさんのメールで知りました。眉村さんが亡くなったのですか。SF第一期のひとりであり,謎の転校生テーマの創造者でもあります。ぼくをペンクラブに入れたのも眉村さんでした。あの朴訥な人柄は,先鋭きわまりないSF 紳士録の中できわめてユニークな存在でした。ご冥福をお祈りいたします。
— 辻 真先 (@mtsujiji) 2019年11月3日
これは昨日泊まった友達宅の猫ですが、ソファの裏に隠れていて暗い中、肉眼よりも明るく撮れたiPhone 11 Proの写真です pic.twitter.com/9eT3gzX85M
— Yutaro Muta (@yutailang0119) 2019年11月3日
こりゃあハギウダ氏にはもう何回か致命的な失言やってもらわないと。そのたびに組体操が段ひくくなったり、遅い時間帯の部活がなくなったり、電子ジャーナルの予算が増えたりするかもしれん。
— 積読荘の住人 (@tsundokulib) 2019年11月3日
資料公開しました 「10年でどう変わった? はてなブックマークでのPerlの使い方」 https://t.co/sI1bset0tX#yapcjapan
— INA Lintaro (@oarat) 2019年11月3日
作家が言われて嫌なこととかいうのが話題ですが逆に言われて嬉しいことといえば
— もみ巻🍁日曜日西I-25a (@momiemon103) 2019年11月3日
・油田の権利書あげようか?
・お釣りはいらねぇ、とっときな!
・保存分と布教分と使用分下さい!
・新刊尊すぎて足利尊氏になった
・新刊と既刊全部ください!
この辺言うと喜ぶと思います
女性社員がお茶汲みを押し付けられる話昔からさんざん聞いてたのに、自分が初めておっさんに「お茶淹れろ」って言われた時びっくりして「えっ!?〇〇さん自分でお茶淹れられないんですか!?」って結構大きな声で言っちゃったな…
— ちろる (@udonsobaudon) 2019年11月3日
いざ自分の身に降りかかると頭真っ白になるね…
面食らって顔赤くして黙っちゃったおっさんを見て、また勘違いして「あっ!大丈夫ですよ!淹れ方教えますよ!」って言っちゃった後ようやく気付いた
— ちろる (@udonsobaudon) 2019年11月3日
気の利く女ばっかりじゃないんだよ 私みたいな素のトンチンカンもいるんだよ
その後慌ててお茶淹れに行ったけど、幼子をあやすみたいな気持ちに近かったな…いい年したおっさんなのにな…
— ちろる (@udonsobaudon) 2019年11月3日
「そうなんだよ~俺お茶の淹れ方知らないから頼むよ~」とか言われても嫌だけど、そういう開き直りすら出来ずに赤くなって黙るくらいなら他人に高圧的に物頼むのやめたらいいのになあ
Gitってプログラマーのものでしょ? と思っている方。原稿を書くときも Gitを使えば、こんな風にどこを変更したかがひと目で分かるので、編集者さんと共有しやすいのですよ。 pic.twitter.com/slQC7ZZ8JN
— たにぐち まこと/学ぶ。をちゃんと (@seltzer) 2019年11月3日
朝市のような催しで産地野菜の白菜を買いました。置いておいたらチャビーがシャクシャクと美味しそうに食べてました💦
— チャビー♂&ジェミー♀ (@chubby0825) 2019年11月3日
無知なお母しゃんはビックリしてググりました💦
白菜は大半が水分なので大丈夫‼️猫草の代わりに食べさせる人もいるとか?
良かった(*´∀`)
動画載せまーす✨#猫#猫のいる暮らしpic.twitter.com/AkaxaJYVUh
紅白の発表からは遅れましたが、裏紅白、紅白各組の司会者が決定いたしました。総合司会の発表時点ではまったくノーマークで、急に暇になった司会者の方が1名あらわれましたので、選出です。https://t.co/Vr2kPqZjjp
— jiyujoho@裏紅白とか (@jiyujoho) 2019年11月3日
冒頭からコレである。 #いだてんpic.twitter.com/3IkN3Mp9Bc
— Har. (@Har7201) 2019年11月3日
3m歩くたびに道の真ん中でキスする(しかも舌入り)のをやめない、車にクラクション鳴らされてもやめない、その胆力は何を食べたら身につくのか
— 青木華絵 (@aereal) 2019年11月3日
じゃあなんで看護師の9割は女性なのかとか、そんなに体力体力言うなら医学部入試にかけっこでも加えとけやとか、医師の過半数が女性の国だってナンボでもありますが?とか、50周遅れぐらいのネタでドヤ顔して下駄履かせて貰った男子医学生の肩持ちたがるオタンコナスが未だに居るとはねえ……。 https://t.co/69utZdJGIz
— 瀬川深 Segawa Shin (@segawashin) 2019年11月3日
だいたい医学部入試不正、理系の中でも高難易度を誇る医学部で男が下駄履かせて貰ってた以上「女は文系脳だから理系教科はダメ」というオカルト脳科学系のミソジニーネタが封じられてしまい、「お、男は体力があるから」という筋肉と金玉ぐらいしかよりどころがなくなってしまったあたりが笑い処で。
— 瀬川深 Segawa Shin (@segawashin) 2019年11月3日
— こっくぅ (@kokkujam) 2019年11月3日
小2の息子がテレビのスピーカにiPadをくっつけて直に録音している。周りで弟や妹が騒ぐものだから怒りまくってその声まで録音されてさらに怒るw 令和で目にするとは思わなかったwww pic.twitter.com/lIBAni9XZ6
— 大村 卓 Taku Omura (@trialanderror50) 2019年11月3日
最後にネギ和え麺が出てきて、それ単体でもめっさ美味いのに、魚のスープと和えるとうまい、スッポン鶏スープと和えるとうまい、各自勝手に乱心していて、手がつけられない pic.twitter.com/IhDwc1W9E3
— 在華坊 (@zaikabou) 2019年11月3日
#ニッポンノワール第4話、この後、10時30分からです!お楽しみに😊
— 横山 涼 (@ryo_yokoyama) 2019年11月3日
ニッポンノワール: パトレン2号って前から出てたっけ
— J侍 (@jsamurai2) 2019年11月3日
うわ!ニッポンノワールにパトレン2号おるやんけ!!!
— ゆーか@もじゃ (@yuka_chawako) 2019年11月3日
パトレン2号とナイトローグがトランプしとる
— もけ (@motosuke06) 2019年11月3日
パトレン2号やん!#ニッポンノワール
— 玲維 (@vVz4WPTkNiDfYut) 2019年11月3日
パトレン2号また警察やってるーー #ニッポンノワール
— ふら (@intskyoo1) 2019年11月3日
ニッポンノワールってドラマにパトレン2号とヒゲが出てる()
— 💸霜月あきつ@散財お兄さん💸 (@Akitsu_smtk) 2019年11月3日
ニッポンノワールに刑事役でげんとくんとパトレン2号いるの草なんだ
— 医薬品🍃💡🥦🔫🍇 (@asagiriasagi) 2019年11月3日
テレビつけたら幻徳とパトレン2号が出てた
— て@グラブル初心者 (@thieria85) 2019年11月3日
パトレン2号も幻さんもまんまの役すぎないかww#ニッポンノワール
— 零タナトス (@tanaxtreme) 2019年11月3日
見たことある、芸人かと思ったけどパトレン2号だった…
— ゆーか@もじゃ (@yuka_chawako) 2019年11月3日
芸人顔…?
テレビつけたらパトレン2号とヒゲがトランプしてる
— PEACH JUN (@torinakiuo) 2019年11月3日
ウルトラマンXのワタル隊員とルパパト の咲也さんとビルドのげんとくんが居る警察組織…三大特撮のキャストが揃い踏みの警察組織…#ニッポンノワール
— (ryu) (@sahara19791) 2019年11月3日
#ニッポンノワール
— カズ@5th→ラブライブフェスinSSA (@makoto1118pass1) 2019年11月3日
パトレン2号と幻さんがいるから実質スーパーヒーロータイム(笑)
もうSTとか13係とか特命係とか呼べ。 #ニッポンノワール
— 影夜叉 (@haganemimi) 2019年11月3日
ニッポンノワールに出てる横山涼さんの役がルパパトの咲也にしかみえない
— トリ🎩🚨⌚👑01👤 (@2Otori_195) 2019年11月3日
警察だし、合コン行っててなんかチャラいし
ついに正式なタイトルコールが。
— タッツー/青舁夫🐘 (@T2_Elephant) 2019年11月3日
#ニッポンノワール
記述式の採点は本当に鬼門。今だから書けるけど、東京外大の二次試験の出題者になった時。採点者の言語能力と論理思考能力、そして思想の偏りで、採点結果が大幅に違ったのに驚愕した。その前提で語科ごとだったしペア制度だし、ヤバい採点者のは出題者が介入したが、大学教員でこの有り様…。絶対反対 https://t.co/ZX4H5eWduk
— 舩田クラーセンさやか (@sayakafc) 2019年11月3日
スズキナオ名義での活動が今かなり忙しくなってきて、それだけだったらまだいいけど同じタイミングで平民金子名義(当アカウント)での活動もごちゃごちゃとしてきた。あげく来月は自分同士の対談が。2015年関西移住を機に広げたこの風呂敷、どう収拾つけようか。まあ困ったらスズキを消すだけやけど。
— 平民金子 (@heimin) 2019年11月3日