[https://twitter.com/trademark_bot/status/1152297061682991105:embed#[商願2019-91014]
商標:[画像] /
出願人:株式会社ファーストリテイリング /
出願日:2019年7月1日 /
区分:9(コンピュータほか),36(金融又は財務取引ほか),42(電子計算機用プログラムの提供ほか) https://t.co/iwLCkFhQ1P]
秋葉原で安倍総理にプロテストする人は「安倍やめろ」と叫ぶのではなく、「消費税値上げ反対」「改憲反対」「面会記録残せ」「北方領土返還」「大企業や富裕層に増税しろ」など政策要求のプラカードを出したほうがいいと思うんですよね。それを排除するのは完全に言論の自由の侵害なので手が出せない。
— 町山智浩 (@TomoMachi) 2019年7月19日
この一連のツイートはとても重要なのでみんなに読んでほしいです。私もこの件については残念でなりません。影響力の大きい番組なので、方向転換してくれることを願います。 https://t.co/qexJ6wNtxX
— うみねこ博物堂 (@umineko22) 2019年7月19日
フリーって全然フリーじゃない、っていうような日々が続いて、作業しつつも悶々としてる。でも、世界から排除されないためにはこうするしかない。世界から排除される恐怖は何にも勝って私を後押しする。
— 山本遊子 (@uguisu_pro) 2019年7月19日
[https://twitter.com/sacsacchoco/status/1152347823465062400:embed#朝起きたら通知すごいことになっててたまげた,,,👀👀👀
声かけていきたいって方々がたくさんいらして、うれしいです😭✨優しい世界😭✨
リプはまだ追い付けるので、後程お返しさせてください💦フォロバも!
宣伝するものも特にないので,… https://t.co/kia4AvE1AH]
「完」になりかけたところでストップをかけるナレーター(死霊) #nhk#なつぞら
— かーむら (@mikkatororo) 2019年7月19日
ガソリン引火は火事でなく爆発。自分は爆発物を扱う資格(火薬類取扱保安責任者)を持っていて何回も爆破を経験しているけど爆発は何かを考えている暇もなく広範囲を瞬時に破壊する。テレビのコメンテーターは火災を前提にどうすべきだったかなど頭の悪い議論をやめてほしい。もっと勉強せい。
— 柊専務@PrayForKyoani (@h_senmu) 2019年7月19日
ガーナでも現地の男の人にナメた態度で結婚してるのか?とかガーナの男はどうだ?とか言われることがあり、そのたびにガイドのショコラさんがガン切れしてくれた思い出…自分ももっとガン切れの練習が必要と感じた
— メレ山メレ子 (@merec0) 2019年7月19日
[https://twitter.com/amiga2500/status/1152364341359833088:embed#@boku\_buriこういう事件が起きないと「税金を使って文化財を保護する」意義がわからないのが「庶民感覚」なわけで。
だから、我々は「庶民感覚」では届かない場所を見通してもらうために「世の中を見渡せるプロ」を選ぶために選挙に行くわけです。]
[https://twitter.com/INOUE_MASAHITO/status/1152365911673720833:embed#言い間違えはいいとして、首相が提案している、夫婦揃って昔の恋人と投票に行く家族というのがよくわからない。そういう社会にしたいのだろうか。記者も、参院選が終わったら首相に、昔の恋人は見つかりましたか?と質問してもらいたいものだ。
https://t.co/BAaZcLvRNW]
[https://twitter.com/chanelimi250V/status/1152372131432259584:embed#@Nanaio627すごいですね!頭でまとめてから文字にできるんですね!
15個600円のチョコレート1個当たりの値段、それが18個の時の値段…それが630円とどちらが高いか割って1より大きいか比べてみよう!って感じですかね?… https://t.co/npzdPhoTuG]
まだうちに佐藤錦があった頃の朝ごはん。とろけるチーズとベーコンとおくらの目玉焼き、しそフルーツトマトとバタートースト。 pic.twitter.com/pTpFtIzmC5
— ぶち猫@3/18「日々をたのしむ器と料理」 (@buchineko_okawa) 2019年7月20日
なんでこの豹お茶漬けの袋持って選挙の話してるの…?ってなってから本文をちゃんと読みました 情報を受け取るのがへたくそですみません
— kirimurakiri (@kiris_kirimura) 2019年7月20日
新しい地図を受け入れているメディアでのクローズド取材ですら、香取さんはSMAPという言葉を発することに一番慎重で、言葉を選んでいた(その時も言わなかった)と聞いたことがあるので、感慨深いです。ただただ、一人の男性が自分の人生を語る言葉を取り戻したんだ、という素直な気持ち https://t.co/cTLd46o7kL
— 乗田綾子 / 小娘 (@drifter_2181) 2019年7月20日
いつから日本共産党はHPVワクチン反対派になったのか?日本共産党鎌倉市議会議員団は吉岡和江議員を筆頭にむしろ積極的姿勢でHPVワクチンに賛成でした。日本共産党はトップから末端細胞まで中央集権型な政党なのに日本共産党鎌倉市議会議員団を統制出来てなかったのか?反乱なのか?それとも変節か? https://t.co/80relmH8x7
— うえはた のりひろ神戸市会議員 (東灘区選出) (@NorihiroUehata) 2019年7月20日
fitboxing 買って、早見沙織さんに応援されるがまま激しい運動をしました。体年齢31歳と言われてちょっと安心。明日絶対筋肉痛だけどデイリーだけは続けたい
— tatsuru (@tatsuru) 2019年7月20日
むしろパブロンの関係者になりたい、この地ではロキソニンは処方箋なしに売ってくれないしイブプロフェンは一錠400とか600などのハイレベルで販売されていてつらい https://t.co/aKIsQ0IuOg
— kirimurakiri (@kiris_kirimura) 2019年7月20日
[https://twitter.com/Nanaio627/status/1152380701133529089:embed#@chanelimi250V計算式は一応小学校の宿題なので小学校で習う範囲に収めたつもりのようですが、おそらくこれでは点はもらえません(⌒-⌒; )
でもこのまま行って欲しいと思っています。ありがとうございます。]
東京にいる人間は困らないけど、ゴミとか洗い物を放置しとくのは九州の人が困るのではないだろうか。
— 浦島もよ (@monoprixgourmet) 2019年7月20日
[https://twitter.com/smooooch2byou/status/1152384994221817857:embed#京アニの事件でまたメディア芸術総合センターの話が出ている。確かに今こそ必要なものだと思うけれど、09年当時の計画を美化する(&当時の民主党の対応をこき下ろす)歴史修正主義だけは本当に許しがたい。
とりあえず、苛烈な創作物規制を含む… https://t.co/3Eulsvt7kj]
[https://twitter.com/smooooch2byou/status/1152384995396165632:embed#麻生総理(当時)は有害コミック騒動規制チームの座長も務めたバリバリの規制派で、第二次安倍政権下でもそれを誇るような答弁をしている
リーマンショックからの回復のためとにかく投資をして箱を作ろうという口実の産物であり、センターには何を収めるかも決まっておらず「寄付で賄う」なんて話まで]
[https://twitter.com/smooooch2byou/status/1152384996490924032:embed#出ていた始末。保存事業をやれるような信頼は無かった。と言うかこの滅茶苦茶杜撰な計画が自民党内からも批判されて不要と断じられていたはずなんだよ。
だいたい、アーカイブ事業をやってる機関は既にあるんだからそこに公費を突っ込むなりすればよかったわけで。]
[https://twitter.com/smooooch2byou/status/1152384997627535361:embed#仮にセンター構想が実現していたとしても当時言われていた通り、綺麗な漫画・アニメだけを収める『アニメの墓標』になっていただろう。
世間や政治からの無理解がえげつない時代だったことを前提としないと認識に齟齬が出る。]
[https://twitter.com/smooooch2byou/status/1152384998927785985:embed#付け加えると、仮にセンターができていたとしても、今回の京アニ事件での資料喪失を防げたとは思えない。逐一保存する手間やコスト、秘伝のソースを外部に預けるという商売上のリスク、その必要性を事業者もセンターも認めなかっただろう。
こういう事件が起きるまでは。]
圧力をかける事務所も異常だし、それに簡単に屈する民放テレビ局も異常だ。事務所を退社したら引退となるのもおかしい。能年玲奈さんがテレビドラマに出ていないのも絶対に裏で力が動いている。日本で芸能人が自由に事務所を辞めたり移籍できるような環境になるには、どうしたらいいのだろうか? https://t.co/2RSYwR7LvP
— Akihiro Kitamura北村昭博 (@akihirokitamura) 2019年7月20日
[https://twitter.com/starpasta37/status/1152389248261054464:embed#先週訪問した大学で、若い助教の方にラボを見学させてもらった。人がいない部屋に大きな機器が並んでいて、私が米国で使った機器もあった。
「よく知らないんですが、ここは、21世紀COEの遺跡といわれています。私の知る限り使っているのを見たことがないですし、使い方が分かる人もいません」]
「RIZEが大麻もってた」なんて「女子高生がタピオカもってた」みたいなもんでしょ…
— 戯言 (@odo_69) 2019年7月20日
サラムナマステをフォローするとエゴサによる絨毯リツートというリアル飯テロに遭遇する。
— トモホシ (@Tomo_Kung_fu) 2019年7月20日
会社経営しんどいなって言葉しかないんですが、それでも各種保険や会社員としての信用がスタッフにとって大切なことは承知しているので、なんとかそれを確保していこうと思っている矢先、影響力のあるレベルの会社のトップから「社員を個人事業主に」なんて話が出てくると唖然とするしかないです。
— 葉山みど🍃/木緒なち【C96】3日目西あ39b (@kionachi) 2019年7月20日
わたしめざましテレビが、HERO最終回の月曜朝じゃなくて、翌火曜に特集組んだの絶対忘れない。自局の目玉のドラマの最終回への盛り上げすら拒否したやつがあの番組の上の方にいる
— おれやで📎🗺☆❤️💙 (@2tnp) 2019年7月20日
今日はなんか蒸し暑いけどそれでも去年と比べるとまだ暑さがマシな気がして暑さにゲキヨワな汗ダルマジジイ的には助かる。
— 赤祖父 (赤ソファ) (@akasofa) 2019年7月20日
もう1日2食くらい牛めしでもいいかなーと料理するやる気を奪われるやつ。飽きないよう用法用量に注意して服用したい……
— OKP (@iamadog_okp) 2019年7月20日
景観条例で白いのよすぎる pic.twitter.com/uqu5E4uru8
— こはる (@cohalz) 2019年7月20日
ここ3週間ほど「かわいいなぁ」「かわいいねぇ」しか言ってない
— a-know (@a_know) 2019年7月20日
いい加減面倒なコメが多すぎるので断っておきますが、これは「笑い話」なので。ツールのコースになってる道上にはこうやって各国の言葉で色々と書かれるのが通例なので。その中に「日本語でこんなん書いてあったよアハハ」って話なので、ロードレース見ないのに酷いとか何だでコメするのは見当違いです
— akasaka (@akasaka_pizza) 2019年7月20日
山めしにも良さそうだ。気温次第だけど缶ビールの保冷剤兼で持っていきたい
— OKP (@iamadog_okp) 2019年7月20日
[https://twitter.com/kakato_suraimu/status/1152405932619419648:embed#@sou\_ryuto これだけ命がけになってる目的が「岩を舐めたいから」なの、最高にロックですよね。
岩だけに。]
野菜もちゃんと摂ってます(はてな向け) pic.twitter.com/VcCYdOPcb4
— OKP (@iamadog_okp) 2019年7月20日
[https://twitter.com/antonianjp/status/1152407952667451392:embed#高校時代に東京ムービーというアニメ会社に見学に行ったことがある。セルで制作していた時代。町工場風の会社内でセルに色を塗っていたのは女性達だった。聞くとパートの方だそうだ。セルの塗り方を教えてくれた。懐かしい。
今はPCで作業しているのかな?]
[https://twitter.com/ogato_desuyo/status/1152408731725918209:embed#大学一年生はそろそろ大学に慣れてきた頃だろうから伝えたい
・単位はしっかり取れ
・一限出とかないとあとからキツくなる
・バイト始めとけ
・レポートは期日を守れ
・付き合ってすぐ彼女と同棲はやめとけ
・麻雀はするな
・良形の両面よ… https://t.co/4NRuUrN3aM]
こないだ読んだ本、リーダブルコードに「エンジニアリングとは、大きな問題を小さな問題に分解し、それぞれの問題に対して解決策を考えることだ」とあった。僕のいるチームはみんなエンジニアリングできてると思うし、しようとしてくれてると思うし、それを僕は最大限支援したいとも思う
— a-know (@a_know) 2019年7月20日
正確には、オリジナルひょうたん島は、放送はテレビ画面を撮影した8回分しか残っておらず、台本も数十冊欠けていたのを、記録してた少年のノートで再現しました。その少年が私です。京アニの記録も何とか再成してほしいです。 https://t.co/nNospgBxiM
— 伊藤悟 (@satoru_hyotan) 2019年7月20日
オタクたち、早見沙織さんに応援されるためならボクシングもするのか…里帆と源の実装お待ちしてます…
— SAT (@sat_to_sun) 2019年7月20日
伝統芸能やってる男の子と浴衣デートしてめちゃ盛り上がって色々あったあと、ふと見たら外した腰紐が五角形に畳まれてて超恥ずかしかった思い出 pic.twitter.com/U3Qa3BYohC
— ポス子 (@yzbis) 2019年7月20日
かわいい存在のようすをうかがいながらの読書は捗る
— a-know (@a_know) 2019年7月20日
我々もインターネットに接続可能な端末の台数分強制的に料金が徴収できるビジネスやりたい
— だいくしー (@daiksy) 2019年7月20日
30円くらいでいいからなんとか https://t.co/RK4uVKeO9i
— だいくしー (@daiksy) 2019年7月20日
Netflixはテレビにインターネット繋いでもアカウント登録しないと料金発生しないから良心的。
— だいくしー (@daiksy) 2019年7月20日
[https://twitter.com/sinkurou/status/1152422731805126656:embed#Twitterでバズると、バズった数に合わせて「完全に話の通じないトンチンカンな妄想リプ」が乗数でグングン増えていくので、バズった経験がおありの方はよくご存じでしょう。
新聞社や出版社、アニメ制作会社などなどが商業作品を世に出すと… https://t.co/eIgBYauukq]
闘病で休職してた同僚が若くして旅立ってしまい、告別式に参列してきた。早すぎる突然の別れに病気への怒りと悲しみが深かったけどご家族の方に何かできないかと思い、以前生物群さんのツィートで見た「家族の方は生前どんな様子だったかを知るのは嬉しい」というのを思い出し、職場のみんなに
— 葡萄の飲み物 (@budou_nomimono) 2019年7月20日
彼女との思い出のエピソードを書いてもらって色紙を作った。意外と知らないところでよく飲みに行ってた同僚がいたことがわかったりして、飲み会の写真とかも色紙に貼ってご家族にお渡しした。お渡ししてパッと見た後妹さんが駆け寄ってきてくれて「職場での様子は全然知らないので嬉しいです」と言って
— 葡萄の飲み物 (@budou_nomimono) 2019年7月20日
くださった。私は彼女とは挨拶や少し話す程度だったけどとて遠くの葬儀場からの帰りに仲よかった同僚といろいろ思い出話をしながら帰ってお別れに行ってよかったなと思った。どうか安らかに。
— 葡萄の飲み物 (@budou_nomimono) 2019年7月20日
NHK BS未契約だと画面の左下に未契約ですのお知らせずっと出続けるけど、その技術でスクランブルしろや 💢
— だいくしー (@daiksy) 2019年7月20日
とにかく巨万の富に興味がある
— じゅりあす (@ast_j) 2019年7月20日
京都アニメーションに対するテロ行為で我々が失ったものは、単にひとつのプロダクションがおそらく10年単位で機能不全に陥ったという事に留まらず、異文化間の相互理解における手段を一つ失った、という事です。掛け値なしに、今回の事件は日本にとっての大損失です。
— Миюки СИБАТА (@M2F30) 2019年7月20日
[https://twitter.com/KL_MP35JM/status/1152429281940652032:embed#俺的車に人乗せるとき
OK
・寝る
・スマホいじる
・飲食
NG
・インキーする
・マンインザミラーを歌い続ける
・時間がないのに温泉に連れて行こうとする
・人のクリームパンを勝手に食べる
・路上をキャンプ地にすると言い出す]
京アニ放火で火の手がすぐに広まった事に、毎日新聞が「不可解だ」と社説で書いた件。あそこ、突風による脱線事故でも「風の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ」とか平気で社説に書くようなところだから……
— dragoner@4日目西け05b (@dragoner_JP) 2019年7月20日
[https://twitter.com/yukifuri0biyori/status/1152433645686120448:embed#458日目。
なにかと誰かの傍に居たがる黒猫。くっついていなくても同じ部屋であったり、近くであったり、やっぱりくっついていたかったり。
留守時や構えない時、クールながら面倒を見てくれるキジトラに感謝だなと思いながら片付けついでに部… https://t.co/79bBbJRvS7]
今回の京アニ放火事件で、「不可解」などと、さも被害者側にも非があるように言う新聞記事を見て、なんか既視感あるなと思ったらアレだ、戦時中「焼夷弾を手づかみで捨てろ」とか「逃げずに消火しろ」「隙はなかったか」とか言ってたアレだ。無茶言うな。 pic.twitter.com/Q0l2tQucKy
— SOW@新刊発売中 (@sow_LIBRA11) 2019年7月20日
2S会見。 pic.twitter.com/Ppk9rcRY7M
— 沖田 臥竜/おきた がりょう (@pinlkiai) 2019年7月20日
本日、午後3時より田村亮、宮迫博之の謝罪会見をライブ配信致します。
— 田村亮 (@ryolondonboots) 2019年7月20日
[https://twitter.com/witch_photo/status/1152450085210296321:embed#本日は午前中にあった仕事を終え、その足で三宝カメラへ。
カメラの売却と欲しかったレンズの購入。
『下取りキャンペーン』で買取価格15%UP…。
『サマーセール』で10%OFF…。
えっ!?
併用可能だって!!?
マジかよ!… https://t.co/fDkmI88Gdh]
吉本興業は一部のマスコミに宮迫へ覚醒剤疑惑ぶつけてくれて頼んでるで。
— 猫組長 (@nekokumicho) 2019年7月20日
はあ〜、こうやって歴史は書き換えられていくのだなあ。麻生氏は原画保存のことなどまったく興味なかったのに「保存のための施設を作ろうとしてたのに潰された」という物語が、今まさに作られ始めている…
— 笹生那実コミケ2日目・南メ08b (@sasounami) 2019年7月20日
なんかあったらAbema TVを開くと中継をやってるだろう、というブランディングが定着してきたのは強いなあ。
— Munechika Nishida (@mnishi41) 2019年7月20日
来週金曜日の梅田蔦屋イベント、出来るのかわからない小冊子(まだ出来てません)の他、さらに僕は個人的に岸政彦を倒す意味で『ビニール傘』というタイトルの写真束を制作し持って行く予定です(と書けばたぶんやるだろう)。これは勝手に私家版で作るだけなので、欲しい人は当日僕に声かけて下さい。 pic.twitter.com/69Dx6znPWi
— 平民金子 (@heimin) 2019年7月20日
— ぽりごん (@polygon0323) 2019年7月20日
机にノートパソコン広げて疑似デュアルモニタごっこを。みてるのabemaなんですが。
— 浦島もよ (@monoprixgourmet) 2019年7月20日
宮迫の告発会見すごいな
— 浦島もよ (@monoprixgourmet) 2019年7月20日
これ会社の暴露だね
— くり (@kuri1583) 2019年7月20日
吉本ちょっと怖い話、告発会見。
— 吉田光雄 (@WORLDJAPAN) 2019年7月20日
[https://twitter.com/animekannsou/status/1152464328332722176:embed#宮迫の記者会見面白い流れになってきた
・吉本は静観からの謹慎を告げた
・亮が記者会見したいといったら駄目だと言われた
・吉本を止めてでも会見すると亮が言ったら
吉本の社長が他のみんなも連帯責任でやめさせると
言った
これ謝罪会見じゃない、吉本興業告発会見だ!!]
吉本こわっ
— くり (@kuri1583) 2019年7月20日
宮迫の龍が如くに出てる人みたいな表情で吉本を斬っている https://t.co/Sgi3rFNmpQ
— 浦島もよ (@monoprixgourmet) 2019年7月20日
[https://twitter.com/aya_deguchi/status/1152464508096401409:embed#岡本社長「おまえらテープ回してないやろな?」「ええよ、辞めて会見したらええわ」「会見してもいいけど、全員まとめて連帯責任で首にするからな」「それでもええなら会見しろ 」「俺には全員クビにする力があるんだ」
宮迫さん「全員何も言えなくなりました」
酷すぎて絶句…使うだけ使って可哀想]
[https://twitter.com/tomiomukari/status/1152464610345177089:embed#吉本の暴露会見になってるなぁ
吉本自身が反社勢力と言われても仕方のないレベル…]
宮迫はなんで早よ今みたいに腹括れんかったんやろな。
— 猫組長 (@nekokumicho) 2019年7月20日
解雇された宮迫さんと吉本にまだいる亮くんがどうして一緒に会見すんのかと思ったら亮くんもやめちゃうのか
— 浦島もよ (@monoprixgourmet) 2019年7月20日
宮迫博之さんが記者会見で吉本興業側からの隠蔽指示を告発。金銭をもらったことを6月8日に吉本社員と弁護士に伝えるも、「今さらひっくり返せませんよ」「静観でいきましょう」と口止め。吉本が公表したのは6月24日。事実なら社長や幹部のクビが飛ぶ話だ。
— 神庭亮介 (@kamba_ryosuke) 2019年7月20日
[https://twitter.com/interista0421/status/1152465117180649473:embed#宮迫たち、会見させてくれと吉本に頼む→ダメと言われる→社長に「やってもいいけど開いたらお前ら全員クビやからな」と言われる
謝罪会見が暴露会見になってて草 https://t.co/IYKezsrRgM]
吉本興業いつでも来いや。
— 猫組長 (@nekokumicho) 2019年7月20日
宮迫、亮で吉本版新しい地図になっています。
— 久田将義 (@masayoshih) 2019年7月20日
宮迫がほんまに決死隊になった。
— いのじゅんAM (@inojun1001) 2019年7月20日
このニュースは吉本サイドのリークだったんだろうなー。 https://t.co/jVPMnhYjNT
— 吉田光雄 (@WORLDJAPAN) 2019年7月20日
[https://twitter.com/animekannsou/status/1152466693362352128:embed#宮迫の記者会見
・引退時期を吉本側が決めると訴えるも、
亮が吉本興業に不信感を持つ、このままだと一ヶ月たってもやらせてもらないと、そこで宮迫と亮は弁護士を雇う。
・2日前に弁護士のもとに吉本から書面が届き、二人の引退会見か契約解除どちらか選べと
・引退会見を拒むなら契約解除と]
宮迫が弁護士をつけようとするのを嫌う吉本興業、選手が代理人を契約交渉に同席させるのを嫌うナベツネみたいだな。
— urbansea (@urbansea) 2019年7月20日
[https://twitter.com/animekannsou/status/1152467206766075905:embed#・宮迫が宮迫だけの引退会見をすると訴えるも
2時間後に引退会見をするなら戻ってきてくださいと言われる
・亮とともに会社主導の生放送ですらない会見は意味がないと、会社を辞めて会見をすると宣言する]
[https://twitter.com/tomiomukari/status/1152468543025192961:embed#ワイドナショー、取り直しか?
もしくは宮迫さんの件に一切触れないか。録画が裏目に出たパターンだなぁ]
おおかみ書房は、いい歳して一人称を「私」にできない勢の一人として、謝罪会見の場でも「ぼく」と言ってしまう宮迫を応援します。
— おおかみ書房公式/劇画狼 (@gekigavvolf) 2019年7月20日
事務所の仕切りを嫌って、仕切られることなく会見したかったから解雇後にということなんかな
— テラヤマアニ (@kowagari) 2019年7月20日
吉本もジャニーズもまず、タレントが稼ぐ金の利鞘をとっている立場にもかかわらず、その構造を「家族」と言い張るのをやめて。子には親への忠誠心がある、という日本のイエ主義を悪用している。ジャニーさんに謝る機会を木村くんが作ってくれて今僕らはここに立てています。
— Aetcela (@aetcela) 2019年7月20日
酒飲んだあとの財布の中身はわからなくなるところだけわかる(宮迫の会見)
— だみ~ (@guiltydammy) 2019年7月20日
吉本、これまで紙の契約書は作っていなかったし、これからも作る気は無い。って言っていたところで、超絶ブラックやん…ってドン引きしてたのに、反社との関係を週刊誌に書かれた芸人たちにそのままブラック塩対応をしたものだから、謝罪記者会見という名の暴露大会を開かれる。ハブとマングースの戦い
— 織部菜奈子 (@Nanako_O365) 2019年7月20日
不当に芸能界を追い出された人は全員新しい地図にはいれば良いのでは
— YuheiNakasaka (@razokulover) 2019年7月20日
やらかしてしまったのは本人達でそこは責められるべきだし、その責まで事務所に問うのは酷だけど、イメージが商売&イメージコントロールは事務所が握ってる中で、事件後の情報の出し方をどうするかという点に事務所の意向が働かなかったとはこれっぽっちも思えなかったので、この暴露は納得感がある。
— いが(たろに) (@iga_iganao) 2019年7月20日
亮の表情、つらいな。。
— 白央篤司 (@hakuo416) 2019年7月20日
そしてどさくさに紛れて、SMAPはもっかいやろう。やるべき!(どさくさすぎる)
— ミレイ (@smacomic) 2019年7月20日
SMAP脱退組の番組作ったり、今回のよしもと圧力暴露会見が全部生配信できてるというだけでもabemaが存在する意味があると感じるな。
— i-za蔵 (@139RA) 2019年7月20日
[https://twitter.com/tukiko0818/status/1152470085493125120:embed#亮さん「我々が弁護士をつけたことを上層部は悲しがってる、ファミリーだと」
ファミリー....]
この記者会見を見てると、吉本が上場を廃止したのが壮大な振りになっているようにも思える……。
— 津田大介 (@tsuda) 2019年7月20日
[https://twitter.com/animekannsou/status/1152470474946830336:embed#・亮、敦を始め自分を擁護してくれる人に対して辛かった、どうしても会見を開きたかった
・吉本側の弁護士が止めてる理由ができなかった
・宮迫側が弁護士をつけたことが吉本興業としては許せなかった、ファミリーだと思ってたと]
[https://twitter.com/animekannsou/status/1152470476813324288:embed#・しかし、亮はファミリーならば悪いことをしたならば
きちんと謝らせてほしい、そこを吉本興業に手伝ってほしかった。会見が遅れることが辛かった。
・宮迫側が弁護士をたてなければ動いてくれなかったと思う
・亮、吉本興業がいきなり態度を変えたのは納得できない、限界が来て今回の会見を開いた]
タレントの不祥事の謝罪会見の後ろでなんやしらんが自分も泣いてる弁護士とかじゃなくてね(あまりにインパクトが強くて忘れられない) https://t.co/p9rvV6fsgH
— いが(たろに) (@iga_iganao) 2019年7月20日
そうか、契約解除ですらサインなしって、そりゃあ……
— Munechika Nishida (@mnishi41) 2019年7月20日
宮迫会見、吉本は、芸人を引退させず、謝罪会見も無しで、ほとぼりが冷めるのを待って逃げ切ろうとしていたが、宮迫が謝罪会見を強行に求めたので解雇されたと。相撲中継見ながらAbema観るのは忙しいw
— windtown (@skylinetky) 2019年7月20日
[https://twitter.com/NTVandDzikkyo/status/1152471028951482368:embed#謝罪会見じゃなくて完全に暴露会見じゃないか.......
「岡本社長と私と5人だけになりました。まず社長からテープ回してないやろなと。回してないと答えたら、お前ら謝罪会見開いてもええけど、そんなことしたら連帯責任で全員クビや。俺は… https://t.co/LGNhhtwzek]
[https://twitter.com/kabothomas/status/1152471123314925570:embed#…明日は参院選だ。
野党の票は分散し、結果的に自民に有利にはたらく結果となるだろう。
わかっていても、それでも行く。
このまま右傾化が加速すればらあと数年で選挙そのものが無くなるかもしれない、とすら思っている。]
ロンブー亮さん「会見がダメだということは正直、納得がいきませんでした。我々に弁護士がついたことを上層部は悲しがっている。『ファミリーだ』と。でも、本当にファミリーだと言うのなら、子どもが正しいこと、謝罪しようとしているのを止めるのは親ではないと思います」
— 神庭亮介 (@kamba_ryosuke) 2019年7月20日
[https://twitter.com/animekannsou/status/1152471508104560640:embed#・亮は、吉本興業側が開こうとしてた会見には宮迫とともに参加しなかったため、契約解除は吉本側からは公表されておらず、契約書などは介してないものの
契約解除されたものだと思ってる。
吉本側は何故公表してないのだろうか、
吉本側としてはまだ亮とは契約してるつもりなのか?]
[https://twitter.com/oikawaneko/status/1152473517188775936:embed#音楽出版社及川担当「エヴァが猫化したゲームに残テを
使いたいという許諾が来てます」
及川「・・・(理解できてない)」
担当「猫語の替え歌になるそうです」
及川「・・・(益々理解できない)」
担当「企画書か何か送らせます?」
及川「… https://t.co/VP7zcr5j1X]
一週間前、新聞各紙に吉本興業会長のインタビュー記事が一斉に掲載されたが、今日の会見を信じるならば、そこで会長は嘘をついていたことになる。企業として会長、社長らが隠蔽工作をして、なおかつメディアに対して虚偽の返答を繰り返す。吉本は、社の総意として反社会的行為をしていることになる https://t.co/KINhACbYHZ
— ガイチ (@gaitifuji) 2019年7月20日
ジャニーズに対する公取委の注意の件も各紙社会部マターになってたけど、吉本のこれも社会部マターになるべきだし、恐らくなるだろうし、そもそもエンターテイメント産業そのものの雇用契約やビジネスモデルということに対しては経済部も動くべきなんじゃないの。
— いが(たろに) (@iga_iganao) 2019年7月20日
吉本興業さんに有価証券報告書がないのは残念。あれば経営リスク欄にどう書き込まれるか見ものなのに。
— M.S+. (@mdsch23) 2019年7月20日
[https://twitter.com/animekannsou/status/1152473996069240833:embed#・闇営業に関して、入江からは結婚パーティーに顔を出してくれと飲みの席で言われた、ギャラも出ると言われた。
・亮はギャラの高額さに対してやや不信感があって入江に問いただした
・入江は自分の会社のスポンサーだと言われたので信頼してた]
本当に吉本を通して入江さんが受けていた仕事先だったとしたら、大崎会長が「会社を通してくれていたら、こんなことはなかった」とインタビューで語ったことが根底から覆ることになる。
— 後藤 洋平 Yohei GOTO (@Yohei_Goto) 2019年7月20日
今日の朝のラジオ(ナイツのちゃきちゃき大放送)で「宮迫さんは勝手に会見開いて吉本とバチバチにやり合えばいい」って私言ったんですが、数時間でそれがまさかの事実になったので、そういう予言もするラジオだからみんな聞いて!
— 星空の能町みね子 (@nmcmnc) 2019年7月20日
[https://twitter.com/animekannsou/status/1152475267102720002:embed#・反社会勢力かはわからなかった、パーティーには子供も多くいて家族がいっぱいいたのでそういうグループには見えなかった
・入江が開いていたイベントには吉本興業の社員もいたの、そのスポンサーが反社会勢力だとは思わなかった
入江の会社が… https://t.co/69P3Fnhtqc]
宮迫博之さんと田村亮さんの会見。吉本興業の隠蔽脅迫行為について証言がなされたにもかかわらず、TVで見知ったレポーターたちはその点を追及することなく、「個人の責任」についてのみ質問を繰り返している。しがらみのないジャーナリストに立ってほしい。
— 佐野亨Toru Sano (@torusano1124) 2019年7月20日
この2人の決死の会見に対して、出でくる質問がこんなのばっかってジャーナリズムとは何なんだ。
— ヒコ (@hiko1985) 2019年7月20日
[https://twitter.com/untan_ex/status/1152476206442242048:embed#入江の闇営業の誘いのときに吉本の社員も横にいて、相手先は吉本のスポンサーだから大丈夫って言われてた…って???これなんでレポーター突っ込まないの🤔
#謝罪会見]
カラテカ入江から誘われたとき「ほんまに大丈夫なんか」と聞いたが、入江が「僕が吉本を通してやっている仕事のスポンサーなので大丈夫です」と。それは実際にそうだったようで、宮迫「吉本という企業でさえ反社と見抜けなかったものを芸能人個人が見抜くのは正直難しいと思う」。
— MAEDA Takahiro (@maesan) 2019年7月20日
[https://twitter.com/domoboku/status/1152476902096949248:embed#吉本は「誰ひとり置き去りにしない社会」を目指す国連SDGsのPRをやってるんだけど、吉本自体が「誰ひとり人権を認められない会社」だったという内部告発。
社長自ら「闇営業を隠蔽しない奴がいたら連帯責任で全員クビにする」主旨の脅迫。… https://t.co/cZ74nMrEHV]
長年美術モデルをやっていますが、ポーズ中に生徒さんが油絵を乾かす間に筆を置いてギターに持ち替えおもむろに谷村新司「すばる」を結構な音量で弾き語りはじめ「♪我はゆく〜♪」から他の描き中のお爺ちゃん2人もジョインし始め、「♪さらば〜昴よ〜♪」の大合唱になるという現象ははじめて。
— 高松真樹子 (@laviemonde) 2019年7月20日
[https://twitter.com/laviemonde/status/1152477309028323328:embed#ヌードの私は一体どんな気持ちでいたら良いのでしょうかね。
#美術モデルあるある]
[https://twitter.com/usausaluna/status/1152478316625948672:embed#亮「そんな大金のギャラ大丈夫?」
入江「吉本を通したイベントのスポンサーだから大丈夫」
これって額面通りに受け取るとシャレにならなくない?
つまり吉本自体が反社会的勢力と繋がりがあるってことに。
それが明るみに出ないように宮… https://t.co/Z2d562GDdC]
吉本と反社会勢力の繋がりとその隠蔽脅迫をタレントが自爆覚悟で暴露したのに、吉本に忖度して核心部分を決して拾わないTVレポーターや記者たち。でも、それを日本中が観ている。もう決して芸能プロもTVのワイドショーも信じてはいけない。ワイドショーでどのコメンテイターがちゃんと突っ込めるか。
— 町山智浩 (@TomoMachi) 2019年7月20日
[https://twitter.com/michsuzu/status/1152479139741360128:embed#テレビ局の株主総会でも、吉本興業への風当たりは厳しかったですね
株主「闇営業問題でブラック企業の吉本興業に賠償を求めないのか」→福田博之取締役「強い遺憾の意を表して、再発防止策の提出を求めている」――日本テレビHD 2019年株… https://t.co/20CrljB2il]
宮迫「こんなことを言う会見がしたかったわけではないんです。ボクたちは、詐欺被害に合われた方々であったり、世の中のボクたちを信用して笑ってくれていた人たちに、ただ謝罪がしたかっただけなんです。こんなつもりじゃなかったです。ただ事実を事細かくしゃべると、」(続く)
— 飲用 (@inyou_te) 2019年7月20日
RG「吉本は、今大変だけど!歌うしかないんだよ!!!!!」 #加賀温泉郷フェス
— 桐山 (@kiriyama_lion) 2019年7月20日
「在京5社在阪5社は吉本の株主やから大丈夫」
— 福武 忍 (@shinobuns) 2019年7月20日
(続き)宮迫「いまのこのかたちになっているのは、正直不本意なんですが、大阪人で生まれて、子どものころから散々笑わせてもらってる吉本興業に18歳で入らせてもらって、こんなアホを30年間育ててくれた、吉本興業に対しては、それは、感謝しかないですよ」(続く)
— 飲用 (@inyou_te) 2019年7月20日
「在京5社在阪5社はよしもとの株主やから大丈夫」って意味不明だな
— でゅらはん(猫様、リトライ!) (@Dullahan) 2019年7月20日
(続き)「感謝しか…。こんな…こんなこと…したいわけないじゃないですか。すいません…」
— 飲用 (@inyou_te) 2019年7月20日
田村亮から今出た吉本側の「在京5社、在阪5社のテレビ局は吉本の株主だから大丈夫や」という発言、今日最大の爆弾だと思う。ぜっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっったいに地上波テレビは報じられないぞこれ。
— 津田大介 (@tsuda) 2019年7月20日
[https://twitter.com/TRiCKPuSH/status/1152479488837484545:embed#テレビ局の状況について言及
↓
田村亮「(吉本に)『在京・在阪のテレビ局5社は吉本の株主だから大丈夫やから』と言われた」]
ロンブー亮、吉本興業とテレビ局の関係性にまで踏み込む無敵のアホの子みたいで面白い
— 傷 (@Atarasii_Dobu) 2019年7月20日
[https://twitter.com/__stein/status/1152479540007985153:embed#生理ど真ん中で腹痛!
だるい!
今日は婿がいないからこうなるのを見越して昨日のうちに実家に帰ってカーチャンや兄貴に息子の面倒を見てもらっている!
バセドウ病でただでさえ心臓に負担がかかってるからな!
病気でなくても!
育児は!!
人に頼ろう!!!!!!!!]
宮迫と亮の謝罪会見。淳は亮がちゃんとしゃべれるか気にしてたけど、すごく立派だと思うよ。親と子の話とか弁護士をたてた意図の説明とかそもそも何故謝罪したいのかちゃんと説明できてるし、傷つけない気持ちを表しつつ爆弾を爆発させてるのすごい能力だと思う。
— メガドライ部 (@AS5E3LEYNOS) 2019年7月20日
もう吉本もジャニーズもAKSも一斉クーデターで革命しよ!!!!!(過激派)
— もぐもぐ💸✨ (@mgmgnet) 2019年7月20日
[https://twitter.com/tukiko0818/status/1152479618718298112:embed#亮さん「在京五社、在版五社のテレビ局は吉本の株主やから大丈夫やからと言われました。(会社から)」
忖度も圧力もry]
[https://twitter.com/sandaime/status/1152479681725120512:embed#吉本サイド「在京5社在阪5社は吉本の株主だから、大丈夫だから」
これ被雇用者側に直接行ってしまうのって物凄いゲスだし、聞いているマスコミ取材者もどう取り扱おうか戸惑ってそう #謝罪会見]
[https://twitter.com/product1954/status/1152479706068860928:embed#宮迫博之が謝罪会見で「吉本興業の社長から、会見をしたらお前ら全員クビにすると言われた」
SMAPの3人に圧力かけるジャニーズ。契約書は作らないと明言しつつ契約解消する吉本。芸能人と会食を重ね、吉本+NTT+クールジャパン機構に10… https://t.co/j5OLaljtUD]
在京在阪のテレビ局は吉本の株主だから大丈夫
— 西澤千央 (@chihiro_nishi) 2019年7月20日
ようやく吉本興業の話に戻った。そして、田村亮さんが吉本興業とTV局の癒着に言及。この点を徹底的に深めてほしい。
— 佐野亨Toru Sano (@torusano1124) 2019年7月20日
テレビ局ワイドショーレポーターの質問がなぜ彼ら個人の責任を問うものしかないのか、その事実が両者の癒着をわかりやすく裏付けちゃっているよね……。
— 津田大介 (@tsuda) 2019年7月20日
[https://twitter.com/koji_nishitachi/status/1152479996469846017:embed#「在京5社、在阪5社のキー局が株主だから大丈夫」だと言われた。
これはかなりキツい爆弾だ!
#謝罪会見]
雨上がりマジ決死隊だ
— 人間食べ食べカエル (@TABECHAUYO) 2019年7月20日
[https://twitter.com/taitoku/status/1152480081639436289:embed#ん~、整理するとこうか。
・吉本は入江からの口利きに吉本社員がいたとバレると困る
・吉本は「芸人の交友関係洗い出しをしてる」と外にPRしてごまかし図る。
・実は会社自体に反社をはじく能力がないことがばれつつある←イマココ]
吉本、上場廃止しててよかったね、と一瞬思ったけど、株主に、在京キー5局、大阪のTV局、電通、その他銀行など、錚々たる上場企業が並んでいるので、各社が、それぞれの株主に説明しなければならないので、吉本に激おこだろうなあ。後、やたら後押ししていた経済産業省も。 https://t.co/rwPaUpeVgh
— 三崎尚人 (@nmisaki) 2019年7月20日
田村亮がすごいぶっちゃけてるのに記者がそのぶっちゃけを全然追求せずに相方への想いとか吉本との関係改善とか言ってんの面白すぎる。
— はばキツ (@foxnumber6) 2019年7月20日
田村亮がネットなどを通じて全国に謝りたい意向を示したら、吉本興業が「TV局在京5社と在阪5社は吉本が株主になってるから大丈夫だから」といわれて不信感を抱いたと言っている。記者は吉本に株主として圧力をかける意味か突っ込めよ
— ナスカの痴情ェ (@synfunk) 2019年7月20日
田村亮「在京・在阪各局、吉本興業の株主だから大丈夫といわれた」 その昔、吉本は週刊誌各誌にタレントに連載をもたせて「噂の真相」にスキャンダル対策と書かれたが、今はテレビ各局に株主になってもらっているのね。
— urbansea (@urbansea) 2019年7月20日
[https://twitter.com/suzuki210/status/1152480464671662081:embed#ロンブー亮「よしもとの偉い人に在京5社在阪5社のキー局はよしもとの株主だから大丈夫と言われた」
これはやばい。そしてこの発言をスルーするマスコミ陣に闇を感じる。大手新聞社も上記テレビ局と資本関係がつながっているゆえのスルーと言えるだろう。]
[https://twitter.com/kOlsl4ziAgzzciJ/status/1152480473748144128:embed#@sandaime在京・在阪局「リアルタイムで放送しなくて良かったー」
こう思ってる局員は少なくともいるはず。]
田村亮さんの腹のくくり方、すごい。
— 佐野亨Toru Sano (@torusano1124) 2019年7月20日
「吉本"が"株主」だね。
— 三代目悪人🍺C96・3日目西え-43b ビール本 (@sandaime) 2019年7月20日
本当に記者が徹頭徹尾会社のことを聞かないの、グロテスクで面白い
— eviano (@eviano76) 2019年7月20日
芸能記者は吉本の親戚のおじさんかなにかかな?
— いが(たろに) (@iga_iganao) 2019年7月20日
宮迫さんも亮君も腹括っとる、契約解除なんやし腹括った以上そら全部正直に言うわな。
— クロイヨシツネ (@YoshitsuneK) 2019年7月20日
吉本の件をどう扱うかで、放送局の程度が知れるのか。
— ロージナ茶会 / 旭霜 (@RodinaTP) 2019年7月20日
しかしこれ、「やらかしたら嘘つかないでさっさとちゃんと謝りなさい」っていう基本中の基本を忘れたらあかんぞって話ですわな。
— でゅらはん(猫様、リトライ!) (@Dullahan) 2019年7月20日
記者による吉本の話をさせないぞvs芸人の吉本の話をしたいぞ選手権だ
— 鎧塚みぞれの眼 (@tororosoba) 2019年7月20日
[https://twitter.com/GSR250w/status/1152481259404218368:embed#まぁ時代が令和になっても昭和以前からある興業と反社会勢力のネットワークの関係は変わらないってこと。
変わったのは「表向きは縁を切ったフリをする」ってところ。]
令和だな…(しみじみ)
— いが(たろに) (@iga_iganao) 2019年7月20日
田村亮が朴訥キャラで、本当のことを正直に言わせてくれって頼んで会社に止められたって話を繰り返すの、最大限に会社にダメージ行くな。
— びばのん/馬鹿家元 (@kawaviva) 2019年7月20日
吉本側の発言「在京5社在阪5社のテレビ局は吉本の株主だから大丈夫や」がここに効いてくるんですね……。 https://t.co/9jHON7971D
— 井上マサキ (@inomsk) 2019年7月20日
例えば大阪朝日放送の主要株主はテレ朝の他、朝日新聞社と香雪美術館(村山家)なので、メディアコングロマリットを形成しているという点で、大手紙だって無罪とはいかない。
— 神戸にゃんた (@kobenyanta) 2019年7月20日
田村亮が会見で紹介した、吉本サイドが彼らに言ったという「在京5社、在阪5社のテレビ局は、吉本の株主だから大丈夫だ」という、この言葉が本当なら、各テレビ局はそれこそコンプライアンスの観点から、吉本興業グループとの関係を見直す必要があるのではないか?今日の会見、最大の衝撃だよ、これは。
— ガイチ (@gaitifuji) 2019年7月20日
日本は新聞社とテレビ局がガッチリ資本関係が結ばれている。メディアクロスオーナーシップはこのような癒着が生まれるのが問題。利害関係で相互監視が効かない。
— ニート鈴木 (@suzuki210) 2019年7月20日
田村亮のある種のピュアさ、バカ正直さが意図せず業界正常化に繋がる爆弾投げてる図だな。
— ナスカの痴情ェ (@synfunk) 2019年7月20日
吉本やジャニーズのような巨大な悪の組織が徐々に崩壊していくのを見ると喝采を叫びたくなるが、そうした組織とは対極にあった筈の、小さくて良心的な会社が文字通り物理的に破壊されてしまったのを見せつけられるのはホント辛い。
— あしぶみいさみ (@AshibumiIsami) 2019年7月20日
[https://twitter.com/urbansea/status/1152481562664902657:embed#この話の行末は、これ↓だろう。
https://t.co/HxzHIzXslb]
これ、吉本芸人出てる番組、今日の夜から全部放送できなくなるんじゃないの?
— gelsy (@gelsy) 2019年7月20日
芸能リポーターが吉本の犬ばかりでどうしようもない。2人の反社パーティー出席については既に詳しい経緯を話していて、宮迫たちが自爆覚悟で新たな事実を話しているのだからそこを聞かなきゃ会見の意味がないのに。
— kaoruww (@kaoruww) 2019年7月20日
[https://twitter.com/__stein/status/1152482019797950464:embed#会見見てないんだけど本人たちがぶっちゃけてるのに質問する記者さんは辞職してないからぶっちゃけ質問できないなら悲しいね
でもみんな明日を生きる種籾を買うためのお金を会社からもらいたいし難しいね]
亮ちゃんとウドちゃんはほんっっとに純粋だって芸人さん達よくいってたもんね…おバカだけどね…
— いが(たろに) (@iga_iganao) 2019年7月20日
とか書いたら、「在京5社、在阪5社のテレビ局は吉本の株主だから大丈夫や」とか、吉本は言っちゃってたのね…。うわああ。田村亮よく会見でしゃべったなあ。
— 三崎尚人 (@nmisaki) 2019年7月20日
宮迫と田村亮の後ろには、相当頭のいい人がいるな。だれが絵面書いているのか…。
— 三崎尚人 (@nmisaki) 2019年7月20日
もはや芸人個人の謝罪会見というレベルをはるかに超えている。
— MAEDA Takahiro (@maesan) 2019年7月20日
[https://twitter.com/mnishi41/status/1152482372039823360:embed#あんまり指摘されてないけど、AbemaTVてCAのサービスであると同時にテレビ朝日のサービスでもあるので、「ネットだけが」というのはちょっと違うかと。(放送だと重大事件でない限り、いきなり編成変えるわけにもいかない)
今後テレビ局がどう扱うかは注目に値する。]
今の上層部は会長をはじめ各子会社の社長が全て歴代のダウンタウンのマネージャーが務めてるのでダウンタウンが追い詰められる事になりますね。
— にょろ郎 (@neocat666) 2019年7月20日
[https://twitter.com/taitoku/status/1152482673404678144:embed#あれ、「現場に吉本社員も居た」のに闇営業というか「直」っておかしくね?
…吉本がホンマに隠したかったんはこれか…。]
【闇会見】という謎のパワーワード…。
— トオボエ (@toboe1202) 2019年7月20日
「総理への忖度がうんぬん~」って散々批判しまくってたテレビ各局は、もちろん吉本に忖度しないで宮迫さんと亮さんの会見をきちんと報道しますよね?
— 柳瀬那智@夏コミ3日目南1 ソ-20b (@nachi_yanase) 2019年7月20日
[https://twitter.com/taitoku/status/1152483239883206656:embed#これじゃん!!!正にコレやん!!
https://t.co/0eG56jbZgW
宮迫死ぬな…]
吉本の大崎会長、包み隠さず堂々と自分が搾取する側なのを語ってるな。まさに『老人喰い』の世界と繋がってくる。で、その『老人喰い』の世界の人間らと繋がりを持ってしまった芸人をトカゲの尻尾切りで捨てようとしたら、思いもよらぬ刺し違え覚悟のカウンターを食らってしまったわけか。皮肉過ぎる。 pic.twitter.com/6mNrTBC5tv
— わがままコブラ (@wagamamacobra) 2019年7月20日
TLにいる社会部やWebメディアやフリージャーナリストさん達がアレを聞けそこを突っ込めええい俺に質問させろ状態になってるのめっちゃ面白いぞ
— いが(たろに) (@iga_iganao) 2019年7月20日
淳が言っていた「亮は嘘がつけない」事が宮迫と亮の謝罪会見で証明されていると共に、この嘘のつけなさは地上波では使えないレベルのまっすぐさだが、逆にネットメディア向けな人材だということが証明された気がする。
— メガドライ部 (@AS5E3LEYNOS) 2019年7月20日
えーこれ言うてしもたんか。大阪の準キー局と吉本のもたれ合いもこれで終いかなあ。
— 神戸にゃんた (@kobenyanta) 2019年7月20日
[https://twitter.com/suzuki210/status/1152483646734925826:embed#よしもとの反逆者(宮迫 ロンブー亮)の会見に
よしもとの株主の手先達が集まると言う構図だった!]
[https://twitter.com/NTVandDzikkyo/status/1152484972680245248:embed#吉本興業の闇をまとめる
・岡本社長、テープ録音されてないことをいい事に「記者会見したらわかってんだろうな。連帯責任で全員クビやぞ俺は力がある」
・まさかのあの闇営業の反社場に吉本興業の社員がいたと入江からバラされる
・在阪在京… https://t.co/jb1n4Tl0jB]
[https://twitter.com/livetosleep1/status/1152485316596420609:embed#「想像でいいから見解をお願いします。」
なんて誘導質問よ。って思ったら
「想像でいう事は語弊があるからすみません」
宮迫氏正しいね。]
[https://twitter.com/signe705/status/1152485622893821953:embed#吉本興業の社長さん、「契約書なんて水くさい、うちは家族と同じ」って言うてはったけど。「謝罪会見したら全員クビにする」って。
家族だからとか親子同然とか言う人って必ずこんなんよね。こわいこわい]
[https://twitter.com/kiriyama_lion/status/1152485648407777280:embed#RG「加賀温泉あるあるが1個だけありました。加賀温泉あるあるをボヘミアンラプソディーにのせて歌うので奴さんは6分半休めます!」
「加賀〜」]
吉本の大崎会長のインタビュー、読めば読むほど墓穴掘ってるようにしか思えんな。 pic.twitter.com/77PCFvBG8G
— わがままコブラ (@wagamamacobra) 2019年7月20日
吉本、社長入院する流れでは。。
— shimonetti (@24kcpu) 2019年7月20日
[https://twitter.com/mzsm_j/status/1152485802472964101:embed#2019年記者会見ランキング(7月20日暫定)
1位 イチロー引退
2位 山里亮太&蒼井優結婚
3位 宮迫&亮 謝罪からの吉本告発 ←New!!
ワースト2 セブンペイ
ワースト1 AKB運営]
RG「みんな今日はありがとな。今東京でよしもとは大変だけど、今だけは忘れて、クイーンを歌わせてくれ!!!!!」
— 桐山 (@kiriyama_lion) 2019年7月20日
なんのこたあない、一番忖度してたのはテレビ局だったんじゃないか。ジャニーズにも吉本にも、能年玲奈を干したレプロにも。もうテレビ局に他人の忖度を批判する資格はないな。
— 大貫剛 (@ohnuki_tsuyoshi) 2019年7月20日
[https://twitter.com/no_shachiku_no/status/1152487031869562880:embed#2017年 狩野の未成年淫行騒動時の亮
「ひどい記者」
「記者もジャニーズやバーニングにもコレくらい聞けたら、認めるけど、弱小事務所の時はコレやもんなぁ~」
「ジャニーズはいいなぁ~」
↓ 2年後
亮
「吉本におったら忖度されてま… https://t.co/rDrs84DrAh]
[https://twitter.com/akasaka_pizza/status/1152487228691476480:embed#せっかくバズってるし、今日ニコ生で無料で見れるから、これを機に興味出た人はツール・ド・フランス見てみて。今日は今大会で一番高い山に上る、最難関ステージの1つだから
https://t.co/zwLdfng7EJ]
吉本の株主こんな感じなんだな。 #謝罪会見pic.twitter.com/IRs96VjyVG
— ああああ (@agtk5) 2019年7月20日
これは、ほんと、芸能記者って輩たちがいかに記者として能力がないかという示している会見になってる。僕は比較的に会見現場の記者には同情的ではいたいと思うけど、ほんと頭の悪い質問の連続。二人の覚悟に、現場の記者たちが追いついていない。
— 渡部真 (@craft_box) 2019年7月20日
記者が宮迫に「2回目のフライデーの記事に対して、訴訟も辞さない姿勢を示さないのか?」と質したのに対して「今はそこまで考えられない」と返すと、同じ記者が「ここが一番大事なところじゃないか?」とフライデーと宮迫の訴訟に矮小化させようと必死なのが、本当にクソ。
— 渡部真 (@craft_box) 2019年7月20日
毎日新聞からようやく核心を突く質問が出た!
— 津田大介 (@tsuda) 2019年7月20日
[https://twitter.com/tano3goalkeeper/status/1152489875326717953:embed#・亮の素直さというか利口でなさ故に爆弾大量投下
・吉本に関わる問題はスルーして本人達を詰める記者連中
亮を同席した宮迫が慧眼だった可能性が出てきた。]
しかし、それはこの2人に聞くんじゃなくて、吉本幹部にぶら下がりして聞きなよという感じ。
— 津田大介 (@tsuda) 2019年7月20日
経験上「契約ってのは口頭でも成立するから!」をやたらと振りかざす人は絶対にヤバヤバのヤバだし道理が通じた試しがないんですよ
— crop (@cropcrop01) 2019年7月20日
アメフト、体操、山口敬之、ジャニーズ、レプロ、バーニング、NGT48運営、森友加計、吉本、この2、3年でどれだけの個人が組織や体制の不正を告発し、潰されてきたか。ひどいことになってるよ。で、贈賄五輪だぜ。
— 町山智浩 (@TomoMachi) 2019年7月20日
クールジャパン機構は吉本じゃなく京アニに100億出したれや……
— さらしる (@sarasiru) 2019年7月20日
田村亮が吉本興業から言われた「在京5社、在阪5社のテレビ局は吉本の株主だから大丈夫や」これが吉本興業とテレビ局の本質的な問題。
— 猫組長 (@nekokumicho) 2019年7月20日
言い方はよくないんだけど、そもそも吉本興業の二代目が早世した息子の内縁の妻だった笠置シズエを放逐した呪いが75年ぶりの時を経て実現したというべきか
— SY1698 (@SY1698) 2019年7月20日
だから Abema でぶちまいたんだなと思う。在京在阪キー局を押さえているということはだね「報道しない自由」を行使させることができるのだから
— SY1698 (@SY1698) 2019年7月20日
裏紅白人選がたいへんそう
— 浦島もよ (@monoprixgourmet) 2019年7月20日
[https://twitter.com/SY1698/status/1152493320268144640:embed#非上場化して10年経つのか「先見の明」ではなくて、当時から某特別顧問の黒い繋がりとか報道されてたもんで、あの段階で取りうる手は非上場化して、奉加帳方式でテレビ局に持たせるわけよ よく考えたな
https://t.co/20oa03k26N]
[https://twitter.com/GAKUJIRA/status/1152494232763944960:embed#もう今更僕が、「京アニの作品は素晴らしかった」と述べても「そんなの皆分かってるよ」だと思う。
僕は十数年前、あるアニメを偶然観ていた。
作品名は忘れた。
そこで、あるカットに目が止まった。
「起立、礼、着席」
学園モノでよ… https://t.co/aGwxFkQblO]
[https://twitter.com/GAKUJIRA/status/1152494234240335873:embed#これをクラス全員が同じタイミングでするのでは無く、それぞれがちょっと違うタイミングで立ち、礼をし、座る。
アニメーター的にいうと
「そりゃその方が自然だが、手間も枚数もかかる。見せ場でも何でも無い普通のカットになんて贅沢な事をしてんだ。ただのTVアニメだぞ」]
[https://twitter.com/GAKUJIRA/status/1152494236245192705:embed#これがジブリアニメで高畑さんが演出してるのなら分からなくもない。
フツーの萌えアニメみたいなのでやっても、その「良さ」はオーバークオリティーだ。
まあ、アニメーターの自己満足かな?
…くらいに思ってたのだが。
そうじゃ無かっ… https://t.co/EH99Zi15X1]
[https://twitter.com/GAKUJIRA/status/1152494237885140992:embed#ハッキリ言って、この手のアニメのお客は「そこまでのクオリティーを望んでいない」
女の子が可愛くて、フツーに動いてくれれば80点は付けてくれるだろう。
制作が京都アニメーション?
贅沢の方向性が違うぞー
そんな風に思ってたよ。]
[https://twitter.com/GAKUJIRA/status/1152494239218929664:embed#それから数年
「京アニ」の噂は日毎に大きくなり、もうあまり最新のアニメを見なくなった僕の耳
にも届いた。
んじゃちょっとちゃんと観てみようかね。
「けいおん!」?
まだ女の子の日常ほえほえかー
え
えええええ?
何やってんの!あんたら!]
[https://twitter.com/GAKUJIRA/status/1152494240431083520:embed#これまたアニメーター的な目でいうと「ハルヒ」や「らき☆すた」は描ける。
デッサンで追えばいい。
が、けいおんは…
【もの凄く難しい】
キャラが【雰囲気で出来ている】から。
デッサンで追うと固すぎるんだ。
で、その日常芝居… https://t.co/SSDvkthiQZ]
[https://twitter.com/GAKUJIRA/status/1152494242024919041:embed#作画だけでなく、演出の細やかさも「美少女アニメのお約束」に甘えない。
媚びた可愛らしさの前に、「こういう行動をするから結果的に可愛い」が先。
ホントにな。
にどアニ風に言うと
【萌えアニメのふりをした名作もの】だ。
この人達の理想はとても高い。
それが嬉しかった。]
[https://twitter.com/GAKUJIRA/status/1152494243581030400:embed#そこから先は皆が楽しんだ通りだ。
「京アニならその位やるでしょ」を、毎度何かの形で「良い意味で裏切る」
それが見る側の喜び。
これを
この幸せを
もう一度目にすることが出来るのか。
今は、つらくても
信じて待とう。… https://t.co/WuaR5ISF53]
(笠木シズエの件について言及するということは、どうしても吉本興業本家から石もて追われたことは書かざるを得ないんだよな本来は)
— SY1698 (@SY1698) 2019年7月20日
亮くん、「吉本の暴露とかしたくなかった」って言ってるけど正直で誠実に話すと結果的に暴露になるっていう
— 静岡茶🕺 (@shizu_cha) 2019年7月20日
あまり触れてる人がいない印象だけど、会見前に2人が弁護士を付けたっていうのはかなり大きいポイントなんだろうなあ。いくら有名タレントとはいえ、個人で巨大な芸能コングロマリットである吉本興業を告発するためには弁護士に付いてもらう必要があって、で、付いてもらえばこうして抗えると。
— たられば (@tarareba722) 2019年7月20日
田村亮の「好きだった会社がこんな風に変わるんだ」は他人事ではない。政府も会社も自己保身ばかり。ピンチになれば平気で人を切り捨てる。私も経験者としてわかる。大騒動時こそ組織の言いなりになってはいけない。エリート財務官僚にできないことを彼ら芸人はした。立派だ。https://t.co/7W41g8omzi
— 鮫島浩 (@SamejimaH) 2019年7月20日
(もっと書くと、笠置シズエの物まねをしてデビューした「美空ひばり」という大物がいてだね色々な意味で) #やめろ
— SY1698 (@SY1698) 2019年7月20日
つい先日「吉本はクリーンなイメージをアップさせるために頑張ってきた中のこの事件」みたいな記事を読んだばかりで、ブラックと名高いが流石に「反社と手を切るんじゃなくてメディアの株主になることでクリーンさだけ流させるよう圧力をかける」方向に舵を切ってるとは思わんかった
— 百敷屋 (@1004KI8) 2019年7月20日
記者「不倫報道の時には、オフホワイトと返した宮迫さんですが、今の気持ちを色に例えると?」という質問に、宮迫「すいません。今日は本当に謝罪したいという会見なので、ほんとすいません」と。さっきも書いたが、この二人、記者の煽り質問や頓珍漢質問に、冷静に答えてる。記者の質が悪すぎる。
— 渡部真 (@craft_box) 2019年7月20日
エモい。ホント謝罪したいだけ、というか重荷をおろしたかったんだろうな。告発目的じゃないことがわかってきたので、会見のトーンがふわふわしてきた。でもノープランゆえに、すでに爆弾は投下されたから。あとは地上波がこのニュースをどう扱うか、、
— 九龍ジョー (@wannyan) 2019年7月20日
こんなに反応があり、ひたすら驚いています。自分はNPO「すこたんソーシャルサービス」を主宰していて(@sukotan18satoru)、ゲイ・バイ男性の生き方を応援しています。ひょうたん島では、強烈な個性を持つキャラたちがお互いの存在を受け入れ合って生きていて、自分の価値観に大きく影響を与えました。
— 伊藤悟 (@satoru_hyotan) 2019年7月20日
吉本も契約書を書かせておいたらこんな爆発されんで済んだのにね!
— 中村甄ノ丞あるある早くいいたい (@ms06r1a) 2019年7月20日
かつて万城目学が東電の株主総会をひとり取り仕切る勝俣恒久の胆力を書いたが、ソデに関係者や弁護士がたつこともなく、身一つで記者会見をし、取り仕切る宮迫、とりわけ前段のひとり経緯を喋りつづける様は、まさに芸能の世界でいきてきた者の胆力を感じさせた。
— urbansea (@urbansea) 2019年7月20日
今日の宮迫は間違いなく決死隊なので、コンビ結成と命名から30年かけた壮大なフリが効いてる。
— キキ (@kikinokotoba) 2019年7月20日
確かに。契約書がないのに契約解除って、変な話だよな。
— ゆきこ (@mela_verde) 2019年7月20日
何気なく見ていた宮迫博之と田村亮の記者会見。吉本興業の実情に触れた箇所が一箇所一箇所すさまじい破壊力。現場の記者が発言の重要性に気づいていないのか敢えて触れないのかツッコミ不足。録画しておけば良かった。
— 古崎康成 (@furusaki_y) 2019年7月20日
よくわからないが会見でテレビの闇が暴露されてるらしいですね。でもこんな調子だとますますテレビはネットでネタ拾うだけになるな。どうせなら金払って専属契約するぐらいの気概見せれ
— まくるめ (@MAMAAAAU) 2019年7月20日
[https://twitter.com/kumppani_Niella/status/1152496943085391872:embed#https://t.co/9NcdAZjq12
確かに会見場小さいな
急だったししゃーない]
自腹で会場抑えて司会も頼んで記者会見ってのもある意味すごいな
— でゅらはん(猫様、リトライ!) (@Dullahan) 2019年7月20日
[https://twitter.com/product1954/status/1152497180130729984:embed#「吉本+NTT+クールジャパン機構」って何?というリプが幾つか来ているので、この記事が少し触れてます。もっと詳しく知りたい方は "吉本 NTT クールジャパン機構"でググってみて下さい。
吉本興業と安倍政権は蜜月 官民ファンド… https://t.co/QXiOMa7JsH]
吉本の仕切りで会見しなくてよかったね。こういう会見じゃないと意味がない
— テラヤマアニ (@kowagari) 2019年7月20日
アッコにおまかせ!からきた人が今の気持ちを色で表すとと聞いたと見かけて、こりゃ会見終わりだなとおもった。
— satokom (@satokom) 2019年7月20日
[https://twitter.com/maesan/status/1152497336880226304:embed#アッコにおまかせ「不倫騒動のときはオフホワイトにたとえていましたが、今回は色でたとえると?」
アッコにおまかせ、本当に終わっている。何もかも。]
ここ数日の公取委の件、今日の吉本闇案件見て、SMAP公開処刑以降TVや新聞、週刊誌しか見てない人(ネットやっていない人)に彼らの状況を説明してもイマイチわかってもらえない辛さがあったことを思い出している。今日の会見も公取委の件も、TVや新聞しか見ない人たちにちゃんと伝わるのかどうか…
— たるみ 📎(いちぼ保護者) (@tarumi_tarumi) 2019年7月20日
メディア側ではもうストーリーきまっててそのとおりに出てネットでもう一回荒れるとこまでわかる。やっていけ
— 無糖派層 (@mizchi) 2019年7月20日
宮迫がプロの喋りをして、亮がプロの天然をやりきった会見ショーだった。
— satokom (@satokom) 2019年7月20日
仕事しながらちょっと見るつもりだったのに、結果的にそうはならなかった。
— Munechika Nishida (@mnishi41) 2019年7月20日
これは吉本興業の最低さがすごいな。ジャニーズといい、もう日本も事務所の主導でいわゆる芸能界やるのやめたほうがいいよねえhttps://t.co/8mExYijGni
— someru (@someru) 2019年7月20日
宮迫氏がやたらと記者さんに謝っていたけど確かに狭いな、、、でも急なんだから仕方ないよ。 pic.twitter.com/lScDYW41j7
— 浦島もよ (@monoprixgourmet) 2019年7月20日
「吉本がヤクザまがいなのは今更な話だし、そもそも吉本に限らず芸能界全般そうでしょ?」と思っていますけど、それはそれとしてね。教育事業とやらで乗っかって、国の金を取りに動いた社外取締役の中村伊知哉さん、早くコメントしてくれないかなー。まだかなー。
— 病気の豚 (@Sui_A) 2019年7月20日
ニコニコのコメントで一番笑ったの宮迫が喋ってるタイミングで「ここ東野絶対笑ってるな」ってちょくちょく入ってたことだな
— もぐ5号館セ36b (@chanmog_urusai) 2019年7月20日
えっ2時間半もやってたのか。止め時がなくてつい全部観てしまった。吉本と敵対したから吉本に出資してるテレビ局の番組に出られなくなるけど、YouTuberからやりなおせばなんとかなってしまうかもしれない環境がすでにあるからなー。
— kaoruww (@kaoruww) 2019年7月20日
これからテレビが何を報じるかで、結果今日の会見の答え合わせができてしまうのか
— 西澤千央 (@chihiro_nishi) 2019年7月20日
今後「吉本芸人といえばこのシステムにぬくぬく乗っかってる人たち」になるわけですよね。これはすごい爆弾だよね。アウトローぶってる西野さんとかもう完全に「お釈迦様の手の上に乗ったヒラヒラ」になっちゃうじゃん
— 百敷屋 (@1004KI8) 2019年7月20日
これ、言い換えれば吉本だけでなくテレビや新聞に反社会的勢力が混じってること暴露してませんか?
— 宇部守@犯罪心理カウンセラー (@EbiyOLuN6zy3e30) 2019年7月20日
[https://twitter.com/product1954/status/1152498704961552384:embed#いいえ、官民ファンド「クールジャパン機構」は、第2次安倍政権発足後の2013年に設立されました。
https://t.co/G3qqeHIFjc]
[https://twitter.com/full_foolish/status/1152498809592664065:embed#『手づくりの会見ということで、なにか苦労したことはありましたか?』
子供記者かよ!]
田村亮さんの「会社から民放5社は株主だから大丈夫と言われた」(主旨)は重いですよ。株主だから、が重いのではなく「だから大丈夫」が重い。これではテレビは公正な放送ができないとなります。
— 久田将義 (@masayoshih) 2019年7月20日
「在京5社、在阪5社は吉本の株主だから大丈夫やからと言われました」の部分は放送されず。 #報道特集pic.twitter.com/THN5g4obbf
— ミスターK (@arapanman) 2019年7月20日
よしもと本社、セルに吸収されたのかってくらい静まり返っている。
— R藤本 (@Rfujimoto) 2019年7月20日
[https://twitter.com/swift_2020/status/1152502235525341184:embed#@product1954この件について「何でも関連づけるな」と言ってるのがいるが、それなら安倍政権の設立した「クールジャパン機構」から吉本の教育事業への100億の出資は、事実が全て明らかになるまでは見送るべきだよね。
まぁ過去すでに22億出資されてるけど。]
吉本やマスコミにとって本当にヤバい地雷をさらっと踏み抜いていくロンブー亮と、それをあえて止めず自分も吉本の痛いところを的確に刺しながら、吉本への感情的な悪口とか想像や印象の話とかは記者に誘導されても絶対に言わないし亮にも言わせない鉄壁の雨上がり宮迫。すごい会見だった。
— あかごひねひね (@akagohinehine) 2019年7月20日
[https://twitter.com/product1954/status/1152504319154909185:embed#ええ、同感です。クールジャパン機構から吉本興業の教育事業への100億の出資は「凍結すべき」と思います。
さらにいえば、共同で事業に参画しているNTTも、今回の吉本興業の問題を受けて、教育事業については再検討するかもしれません。
https://t.co/waxOerf7vz]
[https://twitter.com/terayasan/status/1152504355142004737:embed#本件がそうであるとは言いませんが、Aさんが弁護士に依頼をしたことについて、相手方であるBさんが、「ファミリーと思っていたのに悲しい。」という発言をする、という話はよく聴きますね。
その場合、Bさんというのは、DV加害者、ブラック企業経営者、相続で全取りする気だった長男とかですね。]
[https://twitter.com/mehori/status/1152504548956618753:embed#近所の夏祭りに来ているのですが、盆踊りが終わって「それではこれから休息です」とアナウンスしてから「U.S.A.」がかかる暴挙
子供たち誰一人休まず踊り続けている(笑)]
しかもリピート。故意だと認定しますw
— 堀 正岳 (めほり)@「知的生活の設計」 (@mehori) 2019年7月20日
いま「#ひょっこりひょうたん島」を文化遺産として後世に残すためのプロジェクトを考えています。冷やかしでなく、本気で取り組みたいと思う方、DM ください。返信は遅れるかもしれませんが、ご容赦ください。とりわけ、若い世代でいろいろ動ける余裕がある方、大歓迎です!
— 伊藤悟 (@satoru_hyotan) 2019年7月20日
宮迫博之&田村亮謝罪会見のニコ生配信に熱中しすぎて7800円を無駄にしました…。 pic.twitter.com/A9ajLpFfwv
— 吉田光雄 (@WORLDJAPAN) 2019年7月20日
そうか、もし謝罪会見をしていたら入江が紹介した特殊詐欺集団の会社が吉本のスポンサーだった事が明るみになるためそれを隠蔽しようとして吉本は今まで会見を開かせなかったのか。だとしたら吉本興業が受け取っている額は宮迫や亮と比べ物にならない額だろう。もう吉本のトップ辞任で済む話ではない。
— かっしぃ (@kassy0923) 2019年7月20日
亮くんの処遇がふわふわしてるのは下手打ったら相方も出てっちゃうこと危惧してるからだよね。
— 浦島もよ (@monoprixgourmet) 2019年7月20日
小っちゃくて可愛いけど、あんな本やこんな本や、フルカラーもできちゃうホープツーワンのアイドル「豆本」!夏コミ締切は、8/9・10合わせは7/27朝9時、8/11・12合わせは7/29朝9時!おススメは角丸!のせのせキャンペーン利用で1日早く入稿するだけ! https://t.co/9ffxruGw4I#ホープツーワン#豆本pic.twitter.com/9Dcvo7eTne
— ほおぷちゃん (@hopechan21) 2019年7月20日
中村伊知哉と吉本興業の契約書リークして欲しい
— 森羅万象@赤坂自民亭 (@yone2yone) 2019年7月20日
宮迫と田村亮の記者会見での「会見したらお前ら全員首」「TVは吉本のスポンサーだから大丈夫」の”爆弾発言”。TVは「案の定」この発言をカット。SNSではこの点を問う声が圧倒的。会見は吉本の体質を告発するのみならず、既存のマスコミ報道の不可解さをも炙り出す「計算」があったと思われるほどである
— 振り逃げ満塁ホームラン (@furinige2013) 2019年7月20日
あらゆる場所の風通しが良くなって、そして、能年さんが全ての媒体でさらりと呼吸できるようになったら、日本も多少は
— 南天(出浦党 アンナチュラルなパセリ) (@nantengoh) 2019年7月20日
宮迫会見、坊主頭にしたり、土下座したり、固まったように何分も頭を下げ続けたり、そういうのではなく、話す・答えるを突き詰めた会見であったので、見ごたえがあったなと。
— urbansea (@urbansea) 2019年7月20日
「君の名は。で新海誠を知ったような連中が第二の君の名は。を期待して見に来たようだけど、みんなはあの男のことを分かってない」みたいな口調で語り出す「新海誠の元カノ」があちこちで増殖してて震えてる
— 令和生まれのすてら (@Story_terrorV2) 2019年7月20日
[https://twitter.com/huuco6/status/1152514507136106496:embed#"白票や棄権は、有力な候補者に票を入れるのと同じ"
少しでもマシな人選ぶための日。
明日は選挙ですよー。投票所のすぐ近くに住んでいるのだけど、70代80代と思われる足腰悪い方たちがタクシーで乗り付けるの結構見る。選挙権あるなら… https://t.co/mySmpMsBUO]
[https://twitter.com/hentaimimura/status/1152517762792640512:embed#やっぱり笑いはいいなぁ。
幸せになれるよ。
吉本の芸人たちも頑張ってほしい。。
月が変われば流れも変わる。]
[https://twitter.com/kanechi_monster/status/1152519087869743104:embed#チャラ男なのでこれで変わらない会社ならとんじゃうよーー🦟🍙ぽんぽーん
会社から芸人にしっかり説明求む!
会社を守る為の一方的なヒアリングはもう良いだろう?
どうなったか所属してるかねちがパリピの皆さんにしっかり伝えますので🐬🍭
それができる新時代到来オーライ。まじ令和]
宮迫会見の前段、最初は誤魔化しきれると踏んでいたのがそうもいかなくなり、次第に会社と齟齬が生まれ、最後は組織対個の葛藤のなかに埋没していく…この過程を細やかに喋り続ける。
— urbansea (@urbansea) 2019年7月20日
ダメージを負っていないのは反社会的勢力だけですね。
— 学天即 奥田修二 (@gakutenokuda) 2019年7月20日
梅田はがくれの跡は、うず高く具が積まれるラーメン屋になっていたのも見た
— アカシアの雨 (@hinemosu_notari) 2019年7月20日
大人だけ休憩、ということですね! なるほど
— yto (@yto) 2019年7月20日
OK Google, 放送大学流して、でいつでも放送大学聞けて便利
— 趣味はマリンスポーツです (@hitode909) 2019年7月20日
SMAPの謝罪放送とか、今日の宮迫田村会見とか、ジャニーズや吉本のように芸能マスコミやテレビ業界を牛耳ってる大手プロダクションと、テレビ各局の関係が丸写しになって、当時に各タレントたちの人間性も丸写しになって、改めて映像の凄さを感じるよ。
— 渡部真 (@craft_box) 2019年7月20日
さらだですよ(酢のレベルが99) pic.twitter.com/qyW2JTWPpK
— マヨイガ横浜 (@mayoiga_hama) 2019年7月20日
ガソリンで思い出したけどNHKが日本の特撮技術について解説してる番組があったので急遽画像を引っ張り出してきた pic.twitter.com/ksJv5gFRQN
— 令和生まれのすてら (@Story_terrorV2) 2019年7月20日
こんなに食い入るように映像を見るのは、東海テレビのドキュメンタリー「ホームレス理事長」以来です。宮迫会見。
— urbansea (@urbansea) 2019年7月20日
今回のは別に新たな闇が見えたとかじゃなくて吉本のガバナンスがもはやガバガバナンスってだけの話だと思ってる
— オオバ=ニャン (@obashuji) 2019年7月20日
ジャニーズの件しかり、今日の謝罪会見しかり、もう素直な気持ちでアイドルや芸人さんたちを楽しめなくなりそうで、本当にツラい。「そういうもんだ」と割り切るにはあまりにヒドい世界で地獄のような気持ちになってる。
— 深爪@新刊「深爪な"誰にも話せない"お悩み相談」発売中 (@fukazume_taro) 2019年7月20日
(動画あり詳報)宮迫さん「吉本興業の社長から『録音してないやろな? オレには全員クビにする力ある』と言われ…」、田村亮さん「在阪テレビ局5社は吉本の株主、と言われ…」 “闇営業”記者会見 https://t.co/pXnMyHNyxHpic.twitter.com/nuqfrFCWDq
— 産経ニュースWEST (@SankeiNews_WEST) 2019年7月20日
決死隊って縁起でもない名前だと思ってたけど、ほんとに決死隊だった。。吉本が反社とつながってるのも奇しくも会見でバレたようなもんだしマジで死なないでほしい
— 星空の能町みね子 (@nmcmnc) 2019年7月20日
[https://twitter.com/yagi_ken/status/1152525720146464768:embed#そして、午後にあんな会見が行われるとは予想もせずに出された朝刊が、この見出し。
裏で誰がどういうストーリーを描きたかったのか、一般人でも十分に理解できてしまう。今日だけの特別な体験だと思う。 https://t.co/EnVAUJPqZg]
宮迫たちが自分らで会見しなければ、無言で引退させられて、示し合わせたマスコミにぶっ叩かれて追放されてたのか。地獄すぎる。
— 豆みつお (@ma_me_mi_tu_o) 2019年7月20日
しまった! 通知が鳴り止まないと思ったら、豪ちゃんに見つけられてた〜
— 八木賢太郎 (@yagi_ken) 2019年7月20日
[https://twitter.com/64Uni_Lions/status/1152528163726999553:embed#「お前らテープ回してないよな」
レコーダーアプリやろいまどき]
ホットクック界隈に人気のレシピ本買ってみたぜ pic.twitter.com/jo8bELwEdP
— 山根 翔 (@sho_yamane) 2019年7月20日
(/ _ ; ) https://t.co/QsMKj7UjM7
— あんとに庵 (@antonianjp) 2019年7月20日
会話がテロップで出るけど、起こし方のクセが強くて斬新
— WW (@wworld2010) 2019年7月20日
芸能界が音をたてて変わっているのを感じますね。ライターになって30数年たつけど、こういう感触は初めて…。
— 中森明夫 (@a_i_jp) 2019年7月20日
ほんとナカイシールかわいい…欲しい…
— WW (@wworld2010) 2019年7月20日
文春はメリーのパワハラ現場を録音してるんだから音声公開して
— Aetcela (@aetcela) 2019年7月20日
ブラックなところとも接点のある芸人みたいなのに憧れや情緒感じる感覚がもう古いとしか言いようがなくて、世の中そのものがこんなに闇に沈んでるのに闇への憧れを消費するほど余裕ない
— オオバ=ニャン (@obashuji) 2019年7月20日
美味そうなレシピめっちゃあるんやけど pic.twitter.com/PIhSFgdZUd
— 山根 翔 (@sho_yamane) 2019年7月20日
息をするように番組の企画を吐くナカイ
— WW (@wworld2010) 2019年7月20日
なんだ今のくしゃみ
— WW (@wworld2010) 2019年7月20日
[https://twitter.com/aoi_mokei/status/1152531605354713088:embed#国立メディア芸術総合センター
「あまりにも杜撰な計画で自民党内からも反対意見が強かった」
「当時は児ポ法で自民党による2次元規制推進が凄惨を極めている時期だった」
という辺りを一緒に説明しないのは不誠実だよな]
[https://twitter.com/aoi_mokei/status/1152532446241415168:embed#「そんなに立派な計画なら、この6年間で自民党が復活させれば良かっただろ」
と言ってる人がいましたが、復活しなかったのは上記の通り自民党内でも反対意見が出る程ずさんな計画だったからです]
[https://twitter.com/aoi_mokei/status/1152533546457686016:embed#「こういう施設は将来的に必要だ」
という考えは今も当時も変わらないけど、結果としてあのまま作らなくて良かったとは思っている。]
[https://twitter.com/kamba_ryosuke/status/1152535356060753920:embed#来週以降、宮迫さんやロンブー亮さんの新たなスキャンダルが出てきた場合、情報の出どころと信憑性を(これまで以上に)注意深く見極める必要がある。
それによって誰が得をし、誰が損をするのかを考えるとわかりやすい。]
劇場行ってきたけどやっぱ会社がヤバければヤバイほど芸人たちは輝くような所があるんだよな、いつにも増してイキイキし出すというか…
— crop (@cropcrop01) 2019年7月20日
こんなTLが奇声と性癖と煩悩ダダ漏れで埋まるの久しぶりだからテレ東さんにはぜひまたオファーして頂きたい
— kero[・×・]🌟 (@kerorirari) 2019年7月20日
変えていくのはいつも若い人たち。そのために中年はがんばって血を流すしかないよ
— 西澤千央 (@chihiro_nishi) 2019年7月20日
[https://twitter.com/ura_bass/status/1152536263615901696:embed#残酷な天使のテーゼの作曲者が出身のため、朝6時に残酷な天使のテーゼのオルゴールバージョンが有線で町内中に流れる我が故郷の南三陸町。
この夏帰省した際にはお聞かせしよう。。]
君色!!
— WW (@wworld2010) 2019年7月20日
イージューライダー歌ってる〜
— WW (@wworld2010) 2019年7月20日
とにかくこれだけは言えます。これ、国会に参考人招致しても良い位のレベルの重要発言じゃないでしょうか。 https://t.co/TA5ICMvh1a
— GO!ヒロミ44' (@gohiromi44) 2019年7月20日
[https://twitter.com/lily4bily/status/1152537490688839681:embed#テレ東がSMAP解散FAX受け取ってませぇ〜んな立場をブンブン振り回していて最高
#充電させてもらえませんか]
劇場メインで人気を積み上げてきた人たちは皆「最悪マイク一本、小道具一つあれば板の上で今と同じことがやれる」という自負がベースにあって、それゆえにある程度肝が据わっているように見える
— crop (@cropcrop01) 2019年7月20日
テレビよりイケメンと言われてる(´∀`*) #出川哲朗の充電させてもらえませんか
— あい (@mimiaijp) 2019年7月20日
そう。吉本興業の「契約」って、なんの契約なのかよく分からない。雇用契約は民法上は諾成契約だけど、労働契約法上は書面が必要とされている。雇用契約でないとしたら、なんの契約をしていて、何を解除したのだろう。 https://t.co/iRMtkOX7AL
— aian (@aian) 2019年7月20日
さっきからパインサイダーパインサイダーって、当時そんなの飲まなかったなぁと調べたらパインが入ってるわけじゃないのね、ただし着色料(ベニバナ色素)に山形を感じますね、山形は紅花も有名
— kero[・×・]🌟 (@kerorirari) 2019年7月20日
[https://twitter.com/Iketanijoyman/status/1152539571537629184:embed#今日の楽屋は、独特な雰囲気だった。
会見を見て、目頭押さえてる人もいたりと。
そして、その後に舞台に出て笑いを取りに行くみんなを見て、カッコいいと素直に思った。]
[https://twitter.com/tsuda/status/1152539796331384832:embed#SMAP解散騒動のときにはあんなにジャニーズ事務所に飼い慣らされてたスポーツ新聞が、今回の記者会見では反社と関わりがあるイベントに吉本がスポンサードしてた疑惑の話→https://t.co/qrcXEn9bur
やテレビ局と吉本の… https://t.co/0mu8vEH8rg]
つらいですが、老兵は淡々と事実を証言するしかないですね。
— 山本夜羽音♋️日曜西“ま”-09b「ANARCOMIX」 (@johanne_DOXA) 2019年7月20日
これはズルいww https://t.co/PFVtExut9w
— TANIMOTO Shin🦊🤘 (@cero_t) 2019年7月20日
久米宏が昨日NHKに出て「国家に首元握られてるNHKはダメだ」と言ってたけど、その翌日の今日に民放キー局も一企業に首根っこ掴まれてるという有様が晒されてしまい、そしてNHKが吉本会見しっかり報道してるという、久米が直接悪いんじゃないとはいえ、何だか間抜けなことになってしまったな。
— な (@wideangle) 2019年7月20日
ラグビーワールドカップで予算ついたのか、上層階の手すりが再整備されてた気がする
— フォースプッシュ (@tkzwtks) 2019年7月20日
そうですね。つらいけど。(間違ったことを言う声の方がデカイのがつらい…)
— 笹生那実コミケ2日目・南メ08b (@sasounami) 2019年7月20日
#宮迫会見 で気になったのだけど、宮迫&亮が吉本興業から「引退会見か契約解除か」を突きつけられたと言ってたけど、引退会見したら芸能活動させないってことだから、結局は契約解除一本ということよな?はいかイエスで答えろってやつ。そこまで追い詰めたら、今日みたいなことになるわ。
— YUKI Keiichi (@yuki_k1) 2019年7月20日
[https://twitter.com/kst050z/status/1152543617027678211:embed#足立区花火大会を友人の家の屋上で見てて、手前の家で立って見てる5人組がエモくかったのでそれを基準に写真撮ってたんだけど、
終わってよく見たら貯水タンクだった https://t.co/EFFGHBbGhj]
お肌ぴかぴかでかわいい(´∀`*) #出川哲朗の充電させてもらえませんか
— あい (@mimiaijp) 2019年7月20日
[https://twitter.com/ryokikuzaki/status/1152546715456532480:embed#「世界報道写真展2019」大阪は8/6〜15。受賞作はウェブでも確認できるんだけど、クォリティ激高な大判プリントで、世界のいろんな国の様々な人の千差万別の息吹が一斉に会場に並ぶのをこの目で見ると、圧が違うんです。
https://t.co/AkFavdUujB]
吉本が反社と関わったことを隠したかった。 https://t.co/9ZscHm7oTJ
— ITボーイ@セミリタイア (@itboysemi) 2019年7月20日
ライブ最後に「吉本を?」「応援するよー!」という謎のコールアンドレスポンスを(ネタ的に)求められたんだけど客席の声が小さくて(多分みんな芸人を応援してるけど吉本を熱心に応援してるわけではない)、ゆにばーすのはらちゃんが「これが現実なんじゃない?」って言ったのめちゃ笑っちゃったな
— crop (@cropcrop01) 2019年7月20日
[https://twitter.com/ShinHori1/status/1152551157174161408:embed#下記のとおりで、吉本興業が「契約書」を作りたがらないのは、契約書で芸人の権利を記載すると、会社側にできる行為が制限されて、自由自在に芸人を動かし支配できなくなるからです。
一部の政治家が、「国民の権利」を憲法に書くのをあまり喜ばな… https://t.co/mYpEvsxlT5]
サタデーステーション、冒頭で宮迫・亮会見の話題。岡本社長「テープまわしてないだろな」からの圧力発言までちゃんとオンエア。
— 前川ヤスタカ (@ysmkwa) 2019年7月20日
昨日(右)と今日(左)の日刊スポーツ。今日の2人の会見と全然違うことが書かれている。事務所が謝罪会見の準備を進めていたのに、火だるまになることを恐れた宮迫がドタキャンして契約解消の道を選んだため、吉本は契約解消を発表した、と。これ、違うなら名誉毀損レベル、ちゃんと訂正出さないと。 pic.twitter.com/6IgcR6vjEB
— Shoko Egawa (@amneris84) 2019年7月20日
当時の117億円という予算案の内訳はほぼ建造費で、肝心の原画保存のための予算はほぼ無かったという話もあります。あの時「国営漫画喫茶」が作られてそっちで予算消費していたら、現在の原画保存プロジェクトがあったかどうか…。米沢図書館で開催中の三原順カラー原画展はプロジェクトの成果ですよ!
— 笹生那実コミケ2日目・南メ08b (@sasounami) 2019年7月20日
「いまトイレに行けるなら一万円払う」と言ってた人が「今なら何だってできそうな気がする」って言って戻ってきた
— メレ山メレ子 (@merec0) 2019年7月20日
さすがにテレビ局株主発言はカット。
— 前川ヤスタカ (@ysmkwa) 2019年7月20日
今日の日刊スポーツは〈吉本興業は…宮迫に「謝罪会見」「無期限謹慎」「契約解消」などの選択肢を提案。収まらない騒動に、最終的にに「宮迫本人が契約解消しかないと思い至った」(関係者)〉と書いている。会見では宮迫さんらの話と全然違う。
— Shoko Egawa (@amneris84) 2019年7月20日
[https://twitter.com/atsushilonboo/status/1152559268140240896:embed#『会見』
正直者で真っ直ぐな亮が戻ってきて安心しました]
弁護士を立てることを敵対行為とみなすようなのを相手にするときこそ弁護士を立てる必要があるという…
— 弁護士 小林航太@夏コミ4日目西B-05b (@yomimate) 2019年7月20日
今日ですが、太刀魚を21匹も釣って帰ってきた人がいたので、太刀魚の構造に詳しくなってしまった。 pic.twitter.com/DpxmUPqqBr
— ぶち猫@3/18「日々をたのしむ器と料理」 (@buchineko_okawa) 2019年7月20日
さらに日刊スポーツは〈吉本は、宮迫と亮の謝罪会見を開いて、10万円以下の謝礼をもらっていた後輩芸人のフッkの道筋をつけようとしていた。だが、宮迫の新たな疑惑が発覚して白紙に戻った。吉本は、再度の話し合いを宮迫に求めたが応じることはなく、契約解消が決まった〉と。2人の会見と全く違う
— Shoko Egawa (@amneris84) 2019年7月20日
[https://twitter.com/io302/status/1152560636687081477:embed#権力(ジャニーズ&吉本興業)の監視をするのが、マスコミの仕事では?
都合の悪い情報はカット、差し替え、省いて、『我々は悪くない』『知らない』ですか?
『いいえ、あなた方は知っていた』]
松本人志さんは指原莉乃さんが「つらい思いをしている後輩を助けたい」って話をした時は「お得意の身体を使って(なんとかしたら)」って笑ってたので、その流れでいくと今回松本さんは大事な後輩のために自分の身体を使ってなんとかすることになるんですけど大丈夫かな できそう?
— kirimurakiri (@kiris_kirimura) 2019年7月20日
釣りたての太刀魚を21匹下処理してからの、とにかく食べるための夕ご飯。太刀魚の炙り、塩焼き、アラ汁。炊き立てご飯と福岡みやげのふくやの明太子でした。 pic.twitter.com/DmlG7tZYJF
— ぶち猫@3/18「日々をたのしむ器と料理」 (@buchineko_okawa) 2019年7月20日
経験上、こういう時にトップに近い人が下の人を思って動くという時は反抗勢力および予備軍を懐柔して、反抗勢力を分断・孤立させて反乱をトップ側のダメージが少ないように鎮圧します。世の常です。 https://t.co/x1gm0O1wWS
— 菅谷圭祐 (@sugaya_keisuke) 2019年7月20日
これだけ問題がはっきりと表面化した時に、問題に対する具体的意見を一切言わずに「みなさん、この俺が動きます」と曖昧なことを言って裏で動こうとする大物がどっち側なのかって社会経験ある人はだいたい想像つくと思うんですよね。「俺の顔を立てろ」「俺がアレを治めた」って言いたがる一番面倒な…
— cdb (@C4Dbeginner) 2019年7月20日
#中村伊知哉氏が一般に社外取締役に期待されるような仕事をする人物なら、mixiのチケキャンと音楽業界の板挟みになってmixiの社外取締役を辞任するような事態にはなりません。会社に都合のよいことしかしない、言わないのが中村伊知哉氏です。
— 焼きプリン(特殊市民) (@baked_pudding) 2019年7月20日
しかしこれを機にみんなが独立して、事務所がたくさんできればいいと思うな。公取はジャニーズ事務所に対しては立件できなかったけど、注意したのはそこそこ大きいと思うので、流れ的に、これからはマネジメント事務所の巨大すぎる力が崩れて行くことを願う。
— Asako Glycine (@LinGlycine) 2019年7月20日
無断リンク禁止って日本のウェブ黎明期から根強い人気のあるポリシーだけど、どういうメンタルモデルなんだろうな??昔から不思議に思っている
— yanbe (@yanbe) 2019年7月20日
5000兆円欲しい定期
— 人徳のたいとく (@taitoku) 2019年7月20日
「誰に投票したらいいかわからない。責任が持てないから選挙に行かない」という人が時々おる。逆。まず適当に誰かやどこかに投票してみて、その人や政党の選挙の後の行動をじっと観察するわけよ。で次の選挙ではまた誰かに投票する。政治参加ってそういう繰り返し。最初からわかってる人などいないです
— 増田聡 (@smasuda) 2019年7月20日
宮迫 田村 ポプテピピック 検索
— ななよう (@nanayoh) 2019年7月20日
[https://twitter.com/grasshopper198x/status/1152572687748759552:embed#「#超新星フラッシュマン」10話より。
サックスのようなリード楽器を初見で演奏できるとは、何気に器用なブン。
…っていうか、レコード屋の壁に貼られているのは、忘れもしない、 #岡田有希子の実質的な遺作(アルバム)「ヴィーナス誕生… https://t.co/QWbO8Ch21J]
[https://twitter.com/grasshopper198x/status/1152573086752890882:embed#しかし、私の身近な場所で、「楽器屋兼レコード屋」なんて施設は見たことも無い。
強いて挙げれば新星堂だが、最近になってだいぶ雰囲気が変わってしまった。
昔は、そういう店も結構あったのかな。 #超新星フラッシュマン]
あと選挙の投票って誰に入れても決してバレない(自分で言わないかぎり)し誰に入れても(立候補してない人の名前を書いても)決して怒られたりすることはありません。なので怖がらんと気楽に行けばええねん。普段首根っこ掴まれてる世の中に対して権力を行使できる数少ないチャンスやで。おすすめ
— 増田聡 (@smasuda) 2019年7月20日
どちらかというとリンクされると嬉しい派だったのでマジで分からない
— yanbe (@yanbe) 2019年7月20日
宮迫さん亮さんの今回の会見で明かされた吉本興業社長とのやりとり。ありありと想像できる。私自身も四年間、あの会社の末端の社員だった。上からの圧力は日時茶飯事の、ごく当たり前の空気。抵抗するなら辞めるしかない。当時も思ったが、今改めて思う。会社は何に怯えているのか。何を守りたいのか。
— 里山社 (@satoyamashakiyo) 2019年7月20日
国民的SMAPが、徹底して何も言わないまま解散し分裂までかましたことがますます推せる 笑 芸能ヤクザは放置で公取介入もない2016年に、そうやって批判を開始した✋解散原因は不仲とジャニーズ幹部自らに言われても黙っていた、あの沈黙による批判が今後死ぬまでの芸能人生でどれだけ活きることか✌️
— Aetcela (@aetcela) 2019年7月20日
[https://twitter.com/grasshopper198x/status/1152574539781459970:embed#私の世代だと、各種RPGでも武器としてお馴染みだったアイテム、「カイザーナックル」。
コレさえあれば、変身しなくても幹部級のキャラに対抗できるなど割と強い。
純粋なパワーだけなら、五人の中でもブンが最強なんだろうな。… https://t.co/CHcMyxFVgU]
結局「テレビ局は株主だから発言」は流さんのか>なんかテレビ見ながら
— Y Tambe (@y_tambe) 2019年7月20日
ところであの会見、情報量が多すぎたのだけれど逆に「株主云々がどうした」の件だけ一点突破させてたら、メディアの報道どうなってたんだろうな
— 有芝まはる殿下。 / 𝕴.𝕳. 𝕸𝖆𝖍𝖆𝖑 𝕬𝖑𝖞𝖘𝖍𝖊𝖇𝖆 (@Mahal) 2019年7月20日
このエピソードがきっかけで、ブンの人間性と、演じてる俳優さんの演技力をちょっと見直した。すごく魅力的な回だったと思う。 #超新星フラッシュマン
— グラスホッパー@M3秋 第一展示場E-19b (@grasshopper198x) 2019年7月20日
やっぱりしてないよね?
— くッきー (@kukkyx) 2019年7月20日
ある時期東京のギャラリーに所属していたこともありますが、書面契約は疎か、最低保証もありませんでしたよ。今だって殆どのコマーシャルギャラリーがそうでしょう? 画家なんてヤクザな商売だねと近所のおばちゃんにも言われました。令和から変えていかないとね。
— 笹山直規 <12月東京個展> (@nega_death_13) 2019年7月20日
これはね…本当に言葉がありません…。三好一郎のペンネームでこの方が演出、絵コンテを担当する回は素晴らしいんです。毎回、目を皿のようにして観てました…。響けユーフォニアムでも、久美子が橋の上を走りながら涙を流すシーンとかもそう。この人こそ日本の至宝と呼ばれるような方です。残念です… https://t.co/rHn5kCZriH
— 荒木 冬海 (@kintoki_gorojim) 2019年7月20日
吉本興業、売上約500億弱あって、芸人さんと何ら契約書交わしてない状態を税務署が良しとしているのが不思議だ。またギャラを9対1で吉本が取るのなら、その9割りを取るなりの仕事量を証明しないと芸人から吉本へ贈与があったとみなすというのが通常の税務署の見解だ。所轄の税務署の見解を知りたい。
— 長谷川高 (@hasekei8888) 2019年7月20日
今見ると、この東洋経済の記事そのものが、たぶん吉本や代理店あたり経由で書かせたのかなとも思える。町田氏にその認識がなくても、スキャンダルに反論記事を仕込む方法も以前からある。 https://t.co/zPagOha0ts
— 中尾真二 (@bushdog) 2019年7月20日
ジャニーズと吉本のやってることほとんど同じで既視感しかないんだけど、松ちゃんはじめ所属タレントが声をあげてるのを見ると心から羨ましいし、あの時陣ちゃんみたいなことを言ってくれる人が一人でもいたらあの絶望感も少しは紛れたんじゃないかなと思った。
— clutch (@qvclutch) 2019年7月20日
ジャニーズの問題も、のんちゃんの問題もおそらく今回の吉本の問題も、単に芸能事務所のパワハラなり雇用や人権上の問題というだけでなくテレビ局がこうした問題に加担したからこそ成り立ってきた問題だということをとりわけテレビ局上層部は真摯に受け止めてほしいと切に願ってます。
— 大友良英 otomo yoshihide (@otomojamjam) 2019年7月20日
長渕さんほんとに最高だな。明日中野体育館に同じトレーニングしに行こう pic.twitter.com/QsdpGnHyan
— しーなちゃん (@parapara_GAL) 2019年7月20日
[https://twitter.com/aoiro_kinoko/status/1152609047356379136:embed#『スマステーション終了は明らかに不自然。しかも、翌月から東山紀之がMCを務める『サンデーLIVE!!』が始まった。あまりに突然の抜擢は露骨な忖度といわれた。しかし今回の公取委の注意によりただの忖度ではなかった可能性も出てきた』
https://t.co/qjF6MCclPT]
スゴいな。在京5局だけで、吉本興業の株式40%を持っているのか。。 https://t.co/Z5jzMCVl2q
— 石塚潤一 (@jishizuka) 2019年7月20日
会社を辞めてまで事実を正直に話した宮迫とロンブー亮も偉いけど、SMAPはその真実を全て話したら、事務所の後輩グループや他のアイドルに影響してしまうのを危惧し全て自分達の中にしまい込み、何を言われようと、言い返したいこと沢山あろうと2016年からずっと沈黙を保っているんだよなあ
— いも (@moi_smp) 2019年7月20日
収入の多寡で人を馬鹿にすること自体が論外だし、たぶん維新の支持層(というか国民全般)で月収30万もらってたらいい方だと思うし、電通で稼いできた人だから庶民的な金銭感覚わかんなくて30万を低収入だと思っちゃうんだろうし、隅までギッシリはあちゅうの魅力が詰まったツイート… https://t.co/YddbNfPqTw
— 星空の能町みね子 (@nmcmnc) 2019年7月20日
[https://twitter.com/TomoMachi/status/1152632949440782336:embed#『吉本の会社を通したイベントについてくれているスポンサーなので安心です』
「入江君主催ですが、吉本の社員もいて一緒にやっているイベントのスポンサーが、僕らの行ったのと同じスポンサーだった」
吉本も関与していたことを暴露。 https://t.co/vpKqagAmgQ]
考えてることが可愛すぎるでしょw pic.twitter.com/WF7fI4mGM7
— Anthr (@anthr7) 2019年7月20日
この猫の表情好き過ぎて今日こればっか見てる pic.twitter.com/aRlCdaeSFT
— 310 (@320i_310) 2019年7月20日
[https://twitter.com/Puriketsunesan/status/1152663006247043072:embed#日本人は料理本の出来上がり写真を見て「美味しそう!作ってみよう!」と言う回路で、ヨーロッパ人?はレシピを読んで「こんなものができるかな?作ってみよう!」と視覚よりも想像が先なんだそうです
よって海外の料理本に写真が少ないと聞いたこ… https://t.co/NzEbnn1guj]