ALSの議員が国会に入ることに困惑って…。「バリアフリー事情を知るために海外視察」ってやっぱり税金で海外に遊びにいってただけなんですかね。(困惑してる議員と官僚ね)
— なすこ (@nasukoB) 2019年7月17日
[https://twitter.com/ACOANNANN/status/1151609905138159617:embed#最近この人に虜です。一度彼の料理を食べてみたい。
https://t.co/2FcJPxSZ89https://t.co/lvdsCVKszs]
そうだよなあと思いますし私も回避してましたが、この1年でダイナミックレンダリングを実装した所には嫌な言及だなあ。>ダイナミックレンダリングは一時的な回避策、最終的にはSSRの実装を | 海外SEO情報ブログ https://t.co/bZlvrCEsPP
— 辻正浩 | Masahiro Tsuji (@tsuj) 2019年7月17日
公取委が注意したのは、新聞だと今月に入り。つまり公取委が忖度したのではなく、すでに公取委の注意を知ってたメディア(第一報のNHK含む)が報道を送らせた可能性が大きい。公取委にはジャニーズ事務所を忖度するメリットはゼロ。
— 田中秀臣 (@hidetomitanaka) 2019年7月17日
[https://twitter.com/kazukisy/status/1151623393340317696:embed#ジャニーズ所属のキラキラアイドルさんは好きです。
ジャニーさんが亡くなったマスコミの報道。
最高裁までいった一連のことが全く報道されないことには、違和感がある。
通常、政治家が亡くなった場合、そのあたりは報道していると思うのだが。]
ジャニーズは圧力なんてないっていうなら、中居くん司会の番組に草なぎくんとか定期的にゲストで呼んだらいいんだよ。そしたらみんな圧力なんてないって信じるよ。
— 金子光晴 (@kanekomitsuharu) 2019年7月17日
新しい地図に圧力がかかっていたことは明白すぎる故に今更感あるけど、DA PUMPや三浦大知、w-inds.とかの実力派が最近ゴールデン(前者2つはMステ他でも共演)で観られるようになって少しずつ変わってきたなって思ってたけど、これからもっと変わるといいな。ジャニーズが好きだからこそ変わってほしいな
— ぽにょ (@ztsk) 2019年7月17日
そうそう、DA PUMPがジャニーズの圧力かけられたのモロだったから去年U.S.A.がヒットした時はマジで偉いと思った。よく潰されずに続けたなと。しかし、権力者が死ぬだけでこんなに潮目が変わるものなのか。
— 樫原辰郎 (@tatsurokashi) 2019年7月17日
あの頃圧力かけられたのはDA PUNPだけじゃないですものね。売れる直前で砂かけられたグループたくさん。それで、結局自分のしたいことができたグループもいますが。学園ドラマに俳優としてjrを出していた頃の事務所は周りと協業しているように見えたのに
— 森高有紀 aka Saori (@bravery_you) 2019年7月17日
何が恐ろしいって、20世紀もそろそろ終わろうかという時代にジャニーズ帝国の支配が強化されて誰も抵抗できないような状態になるんですよね。帝国の支配が弱まるまで20年かかった。
— 樫原辰郎 (@tatsurokashi) 2019年7月17日
仕事柄、土木の建設業許可をお持ちの方々と多く接しますが、工事経歴書を拝見するたびに大きなお仕事や後世まで残るお仕事が沢山で胸が弾みます。また土方の「方」は敬称(〇〇方、火付盗賊改方等)と聞いたことがあります。今この場所に不安なく立てていられるのは皆様のおかげだと私は思っています。
— ゆんとなる!パオ@長野県のお山の上の旅館がお家 (@yun_pao_pao) 2019年7月18日
先ほどの他のグループ、テレ朝系のドラマの主題歌&出演だった人たちでMステ出る話つぶされ、CDジャケにせて来たとか。亡くなったジャニーさんの意向より、『虎の威を借る狐』の人がいたのかなと。しかし平成っていう時代は、悪い方向膿を出し、令和で正しいほうに戻る感じですかねぇ。
— 森高有紀 aka Saori (@bravery_you) 2019年7月18日
書きました。熱海に一週間住んでみた滞在記です / “時間がまだらに積み重なる街、熱海 - 住んだことのない街に、一週間住んでみる - - SUUMOタウン” https://t.co/PCVEjOfwEF
— pha『がんばらない練習』7/24 (@pha) 2019年7月18日
『やっぱり僕は在華坊さんにはなれないのだ……。』
— ぬっふぃー (@nuffy) 2019年7月18日
ちょっとどこかへ行こうとして検索するとざいかぼさんのブログに行き着くあるある…
— ぬっふぃー (@nuffy) 2019年7月18日
在華坊さんのブログを読みながら移動してみて、在華坊さんめっちゃ歩いてるな……、と思いました https://t.co/xljw39fzcG
— pha『がんばらない練習』7/24 (@pha) 2019年7月18日
[https://twitter.com/jcci_kentei/status/1151701464739274752:embed#大変悲しいニュースが出回っていますが、映像や活字から受けるダメージは、ご自身が思っているより大きいものです。
メンタル面に少しでも異変を感じたら勇気を持って一度ニュースやSNSから離れ、ご自身をお守りください。]
豪華だったり素敵な旅行やリゾートははなから清々しいほど諦めがつけるけど何かを手放せば家から走り出しちゃえば叶ってしまうできてしまう旅行(旅行なのか)への欲望というか手招きを押さえつけながら読んだ。https://t.co/pLV9tUrqgz
— のそ子/羊毛フェルト動物本発売中 (@nosonoso) 2019年7月18日
[https://twitter.com/MitsukiHazaya/status/1151703511568015360:embed#写真ないけど、茹でたタピオカをシロップごと製氷皿で凍らせたキューブも、アイラップに放り込んでおくとくっつかない。2~3個ずつ取り出して600wで30秒、かき混ぜて更に30秒でいつでもモチモチ復活。
某タッパーは全部一塊になったから、アイラップ優秀。
#アイラップパラパラ説]
ガイナックスも王立の頃ガソリン撒かれたことがあるが発見が早くて着火には至らず済んだ。しかし台所に撒かれていたので、誰かが冷蔵庫開けたり金物使ったりしてたら危なかった。京アニさんは何も悪くないのに酷すぎる話だ。
— ささき ひろし (@Marudashi7) 2019年7月18日
[https://twitter.com/h_nagayama/status/1151705928787349505:embed#報道機関各位にお願い。
京都アニメーション放火を取り上げる際に、「どうせアニオタの仕業だ」「アニオタは理解不能」「アニオタとアニメ会社の閉ざされた世界での事件」「ゲームやアニメ好きは犯罪者予備軍」「近所のアニオタは要警戒」みたいな論理展開は厳に謹んで頂きたいと思います。]
[https://twitter.com/m0t00/status/1151706703915732992:embed#かなりストイックな公園
半端な覚悟じゃ遊べねえ https://t.co/sMLGoN9FOC]
本日7月17日、19時35分、M-02Jは、オシュコシュエアショー(EAAAirVenture Oshkosh)の会場で、約5分の飛行を行いました。 pic.twitter.com/fkcBfrBmm6
— 八谷和彦@オシュコシュホームビルダーズハンガー (@hachiya) 2019年7月18日
[https://twitter.com/beerlove_ryo/status/1151724445444145153:embed#今回の京都アニメーションの事件の犯人に対して私も彼女のように対処する
「皆さんは、大勢の命を奪った者の名前ではなく、命を失った大勢の人たちの名前を語ってください。あの者はテロリストで、犯罪者で、過激派だ。私が言及するとき、あの者は… https://t.co/HdfwmQJRsI]
ドルヲタ人生最初の推しと17年ぶりに握手してしまった pic.twitter.com/3Dy0YV2x6u
— テキトー (@tekito_yasuda) 2019年7月18日
[https://twitter.com/dokkoishop/status/1151731365978619905:embed#京アニ、、、まじでヤバい
一応専門職業なので言っとくけど
ガソリン火災に普通の特定防火対象物の自動火災報知設備や防排煙、消火栓、スプリンクラー設備なんてほとんど役にたたないです
まず黒煙で死ぬ。気化したガソリンはもう普通の火災じ… https://t.co/l10pVWW5UW]
多くのスタジオでは常識だろうけれども一応言っときますが、飛びこみで企画書とか持ち込んでくる人がいても受け取ったり、中を見たりしちゃ駄目です。後でパクったパクられたのと思い込む人が一定数いるんで。郵便物も要注意。
— ささき ひろし (@Marudashi7) 2019年7月18日
[https://twitter.com/39tatsuo/status/1151759423762604033:embed#私のところにすら、いろんなところから京都アニメーションの業界での位置についての取材や問い合わせが来ますが、
それについて書けるライター、記者が社内にいないのは論外として、
業界には専門家がたくさんいますので、そういう方を調べてあた… https://t.co/uv3tgK7aO1]
もう、トレンドの内容が悲しさしかない。
— 阪急電鉄【公式】 (@hankyu_ex) 2019年7月18日
[https://twitter.com/enakawakamiya/status/1151765429657882624:embed#Amazonで恵那川上屋のお菓子が複数出品されてる…。弊社Amazonでは販売してません。出品されている「全国いいものストア」と弊社は無関係です。しかもなんかすごく高いし…💢💢
焼モンブラン5個入は1350円だし、サブレ20枚入… https://t.co/UybybKokFW]
放火されがちな職場で働いてるので本格的な避難訓練もやらされたことがありますが、「ガソリン撒く人がいたら、とにかく1秒でも早く逃げろ。様子を見たり説得したりする暇はない。火が放たれてしまったら全てが手遅れなのでとにかく一切の迷いなく全力で逃げろ」が定説です。これ覚えておいて下さい。
— if (@if_itself) 2019年7月18日
[https://twitter.com/enakawakamiya/status/1151767484212473857:embed#ちょっとまて。胞衣栗万頭まで・・・・💢💢💢💢
良いですか皆さん、胞衣栗万頭10個入は1836円です!!
倍以上の価格で売るとか言語道断です💢💢
みなさま、店舗かオンラインショップで。です!
https://t.co/8Nf0tdbOp5]
[https://twitter.com/damsite/status/1151769955718684672:embed#実を言うと八ッ場ダムの工事はもう終わりです。
突然こんなこと言ってごめんね。
でも本当です。
https://t.co/JDQBXle5NL]
あまりに仕事に手がつかないので退勤した、これから週末にかけてツイッター見ないつもりでいる
— Masayoshi Wada (@masawada) 2019年7月18日
[https://twitter.com/huuco6/status/1151778098481786880:embed#Amazonプライムデーで買ったColemanのリュック(33L)とGREGORYのサコッシュが雨の中届いたー!配達員さんありがとう!夏だし明るい色のいいなあと思って。両方合わせて6162円也。
早速検品されてます。 https://t.co/rBM1RWrDD5]
あと、やまゆり園の時は完全無視を決めたプライムなミニスターがこういう時に限ってツイートをするのは、やっぱり、と感じてしまうよなあ。なあ。
— あらみみ (@atmicksan) 2019年7月18日
のり弁が家にあると、嫌なことがあっても「まあ家に帰ればのり弁あるしな」ってなるし、ブルーシートで波に乗ってのり弁掲げてる人に鉢合わせても「そんな態度でいいのか?私は自宅でのり弁とよろしくやってる身だぞ」ってなれる。戦闘力を求められる現代社会においてのり弁と同棲することは有効 pic.twitter.com/4RDPnE2obu
— ほっともっと(公式) (@hottomotto_com) 2019年7月18日
[https://twitter.com/SukunaBikona7/status/1151779111741739008:embed#同期「男が元カノに久しぶりに連絡してくるのってなんでなのかな…?(深刻な顔)」
ぼく「7割性欲、3割気まぐれだから気にしてる時点で負けてる」
同期「オブラートって知ってる?」
ぼく「デンプンの膜」]
何を見てもやりきれなくなってしんどいのでちょっとTwitter離れよう
— 虻✈C96/1日目南ウ45b (@abu0705) 2019年7月18日
わたしの人生は「これはさすがにヤバいな」という状況になってもいつも優しい人が現れて助けてくれて何とかなっているので、めちゃくちゃラッキーだと思う。ラッキー選手権都大会優勝。感謝ってタトゥーいれたい。ありがて〜〜〜
— G.O.D.ファザ子🐅 (@god_fatherko) 2019年7月18日
なぜ発達障害が発動すると、ペットボトルを蹴飛ばしたあげく、そのヘボトルの蓋をちゃんと閉めないのか。その謎を探る途中、俺はトラックに引かれ、異世界に転生した―― pic.twitter.com/L8L43FLgPd
— 似非原 (@esehara) 2019年7月18日
『紺碧』っていう色のインクなんだけど、滲みが綺麗なのが唯一の救い pic.twitter.com/8nsnUey8ez
— 似非原 (@esehara) 2019年7月18日
[https://twitter.com/syun2005a2/status/1151793111242117120:embed#あるスタジオに居た時に
勝手に作品の
新キャラデザインを送ってきた人が
自分はもうデザイナーだ、と思い込み
勝手に社内に入り込んで
空いてる机で落書きしてた
自分も含めた周りの人は
新人かな?と思って疑いもせず
アニメスタジ… https://t.co/JFd3HzndxG]
京アニ火災でインターネットで情報の過呼吸起こしてる奴がおるな。ネットで情報を集めるのを今すぐやめろ。今日じゃないと手に入らない情報なんて新鮮なデマとパニック気味の人間のつぶやきぐらいだ。
— ドンガメ六号 (@dongame6) 2019年7月18日
一般に流通しているタピオカは無精タピオカですが、需要の高騰によって闇取引されているタピオカには有精タピオカの混入が確認されており、胚の状態によっては摂食後に消化器官内で孵化する可能性があります。タピオカの幼生は鋭い歯が放射状に生えた口を持ち、内臓を傷つける可能性があり危険です。
— 蟹春雅暮 (@QaNiM1S0) 2019年7月18日
[https://twitter.com/metatetsu/status/1151809428007505920:embed#数リットルのガソリンを撒いて火をつけたらこうなる例。
ガソリンはよく燃える油というだけではなく、
「撒けばあっという間に気化して大量の可燃性ガスが充満し、爆発の準備万端となる」
室内であれば更に危険は高まる… https://t.co/KFvLfg6L3l]
[https://twitter.com/kousyahouhei/status/1151810073020157952:embed#!みんなが忘れがちなこと!
・普通の人はフィルムの種類なんて知らない
・普通の人はマニュアルのカメラは使えない
・普通の人はカメラをいっぱい持ってない。
忘れてたせいで異常者扱いされた僕。]
ねこなりに考えごとがあるようで、急に動かなくなることがある。 pic.twitter.com/QvvrdxFpY0
— 鳩 (@tyore) 2019年7月18日
[https://twitter.com/asakurachike/status/1151811406460837889:embed#糖尿病は霞食って生きてろぐらいの勢いで言ってくる人がいるのですが、インスリンの分泌や効きの問題なのでダイエットや減食で治るわけじゃないし、ちゃん適量食べないと低血糖になる。
それ、100年前ぐらいの治療法だから(しかも間違ってた) https://t.co/s2gmjnr2Vn]
BBCの報道詳しいな……。京アニが枚数単価ではなくきちんと給料を払うスタジオであることまで報道してる。本当に世界的に知られるスタジオなんだな…… / “Kyoto Animation fire: At least 23 dead after suspected arson attack - BBC News” https://t.co/ONm8Zrwrlh
— (Ǝ)ɐsıɥıɥso⅄ ouɐɓnS (@koshian) 2019年7月18日
”京アニさんは”って…ガイナックスの場合はどういう犯行動機だったんですか?
— 葉風 (@higanzaka) 2019年7月18日
まあなんつうか、怖い物知らずの放言野郎な山賀監督が、興行関係の怖い人達とお話しした際の無礼っぷりが「子分ども」を怒らせたって流れだったらしいです。「昭和のルール」に抵触しちゃったんですね。
— ささき ひろし (@Marudashi7) 2019年7月18日
[https://twitter.com/higanzaka/status/1151822653885259777:embed#@Marudashi7な、なるほど…。
まだそのルールがあったりするかもしれませんね。
犯人は入れ墨をしていたみたいですし。]
犬をドッグランに連れていったんですがワイワイじゃれてる集団に入っていけず遠くから眺めてるだけで、立食パーティーに参加したときの自分を見てるようで辛くなりました pic.twitter.com/jxl1jXU67m
— 鱧 (@mohamedo08) 2019年7月18日
[https://twitter.com/sally_thewitch/status/1151824347054530561:embed#このアカウントで呟くのが適切かは分かりません。けど傷ついてるオタクの人たちがいるかもしれないから。
テレビで専門家が笑いながら解説してるって言われてますが、あの火災学会の会長の先生は、笑ってるんじゃなくて吃音なんです。言葉がうまく出てこない事があって、音声だけだと確かに(続く)]
[https://twitter.com/sally_thewitch/status/1151824723770142721:embed#笑ってるように聞こえますが、笑ってないです。
授業何度も受けた事があるので絶対です。どうか推測だけで、傷ついたオタクの同志がいませんように。
拡散出来る方いらっしゃいましたら拡散してください。お願いします。]
[https://twitter.com/onfaitlapaix/status/1151824920017375233:embed#私も最初は、大衆演劇の事を知らない人に
「こんな凄いものがあるよ!」
と知らせたくて呟いてたんだけど。
段々、大衆演劇を
「まだ知らない」
人向けじゃなくて、
「もうみてる」人向けツイートに
なってきちゃった。
知らない人… https://t.co/VeBKiNjEay]
[https://twitter.com/sally_thewitch/status/1151825331390517249:embed#火災に関しては日本でトップの先生なので、もしかしたらこれからもかなり出てくるかもしれません。
悲しみに飲まれて心が荒んでいる方々が、辛い思いしてしまうかもしれないので、もし不快に思っても「吃音ならしょうがない」って思ってもらえたら嬉しいです。]
飛行機乗りすぎてて、新幹線の12分前に隣駅にいて変な気分になってる。飛行機ならアウト
— hokkai7go (@hokkai7go) 2019年7月18日
[https://twitter.com/Hynqe/status/1151829398632321024:embed#@ktgohanどんな設備してもガソリン撒かれて火をつけられたら無理無理の無よ
シェルターじゃないんだから]
カメラ買うこと自体変わり者ですからね!
— アレモコレモ (@_aremokoremo_) 2019年7月18日
[https://twitter.com/QPOYZ/status/1151832844949315585:embed#どうも建築設計士です。
建築法規にも消防法にもガソリンを持った男が社内に入ってきて刃物振り回しながら火をつける事に備えるケースは想定しておらず防災など不可能です。少しは考えて発言しろ反射で喋るな]
♯TLにねこを流す pic.twitter.com/ch9sqEzUrs
— のぞみ (@maasaakoo) 2019年7月18日
内部通報窓口ってなんかアノニマスでドメスティックな感じがして、会社員は正気を保つにはやはり、自分だけの心のホットラインが必要
— ebmy (@ebimayu) 2019年7月18日
個人的に大好きな列車愛称 pic.twitter.com/u9Irewv3j6
— らじおペンチ〄 (@radiopench8592) 2019年7月18日
きちんと会社に行って働いているだけでなぜ殺されなくてはならないんだ。
— 浦島もよ (@monoprixgourmet) 2019年7月18日
雨やまないにゃ pic.twitter.com/vSnxSuzM6C
— のぞみ (@maasaakoo) 2019年7月18日
日々うっすらと感じていることは、だいたいphaさんがうまく書いてくれているので自分で書く必要がない。
— ぶち猫@3/18「日々をたのしむ器と料理」 (@buchineko_okawa) 2019年7月18日
アタシフィットボクシングサンジュウゴフンプレイゼンシンキンニクツウアセナガシマクリヒロウデポンコツアンドロイド
— 所属は家計に優しい企業です (@__papix__) 2019年7月18日
早見沙織さんの勧めるがまま(語弊がある!!)にFit Boxing 2日目にして35分やったところ最初の10分くらいで死にそうになって最終的には無事死亡した...
— 所属は家計に優しい企業です (@__papix__) 2019年7月18日
バズフィードの吉野家うなぎ記事の人、見に行ったらガンガンに煽ってたので不用意に見なくて済むようにブロックしておいた
— メレ山メレ子 (@merec0) 2019年7月18日
料理する気力も体力もないときの風邪、コンビニに行けるタイミングで梅おにぎりと鮭おにぎりを買っておいて、海苔を残して器に水と入れてレンジにかけるか、鍋に水入れて煮るかすると、なんとなくお粥っぽいものが完成します なお最後に海苔をちぎって入れるとちょっとテンションが上がります お大事に
— kirimurakiri (@kiris_kirimura) 2019年7月18日
[https://twitter.com/lrt_kyuu/status/1151848087628869632:embed#>ガソリンスタンドの店員に対して男は、「発電機に使う」と説明していた
工事現場で使う発電機ならガソリン型も普通にあるから40L程度だと怪しまれにくい。犯人そこをよく分かってて準備してやがる
現場近くで男がガソリン40リットル購入… https://t.co/c1COU7PgkM]
ペイヴメントのシェイディレインのこと長い間「日陰の雨(Rain)とはまた詩的な表現だよね」って勝手に校舎裏で天気雨を浴びてたんだけど、ある日「通り(Lane)」の間違いだと気づいてしまった。語力を始めとする学問は必要だ。しかし、想像力はそれ以上に。そう信じて37歳です。
— 本人@8.18育児エッセイ本発売 (@biftech) 2019年7月18日
京アニ火災の件で思うのだが、研究集会や学会が開催されてる時に、その分野を消滅させたい人が放火したらマジで消滅しちゃうのではないかという不安がある。数学とか物理だと、消滅してもまぁアレなのだが、日本外科医学会あたり(よく知らない)が狙われたら、国中がマジで困ることになりかねないと思う
— 解答略 (@kaitou_ryaku) 2019年7月18日
新作アニメの企画会議から帰って、哀しいニュースを知りました。大学でアニメ史を講義したとき、学生に作品の冒頭を見せたとたん「おっ,京アニだ!」反応の大きさに驚いたものです。日本文化の最前線で創り続ける京都アニメーョンの名を、アニメと無縁な方にも知ってほしいと、あえてお願い致します。
— 辻 真先 (@mtsujiji) 2019年7月18日
「人生捨てることを決意した人間からの暴力」って、本当にどうしたらいいんだろうね。
— 柳瀬那智@夏コミ3日目南1 ソ-20b (@nachi_yanase) 2019年7月18日
契約したのになんでネットに繋がらないんですか?と問い合わせたら,「まだルーターがモデムと馴染んでいません.なので一週間ほど慣らしてください」って返ってきた話でめちゃめちゃ笑ってる
— R-7038/ろき (@roamer7038) 2019年7月18日
[https://twitter.com/yuuki65501/status/1151864509067190272:embed#@ktgohan @zsu234 そもそもガソリン(危険物第4類)に水や泡での消火で対抗しようってのがまず無理無理(水の上にガソリンが浮いて液面、つまり火災範囲が広がる)
本来ガソリンはもっと高度な消火設備が必要なレベルの超危険物なんだから]
京アニの何がすごいって「けいおん!」で軽音部員やギャルバンが増え「響け!ユーフォニアム」で吹奏楽部員やアマチュア楽団が増え、更には低迷していた楽器屋さんや楽譜出版社やライブハウスが持ち直したりというアニメから縁遠そうな音楽業界にも多大な影響を与えたことです。
— 嶋崎雄斗 (@yuto_shimazaki) 2019年7月18日
傘の先端のねじはカメラの三脚のねじと同じなので傘は一脚になる #最高にどうでも良い知識で現実逃避中
— 一九 (@i__ix_) 2019年7月18日
[https://twitter.com/gerogeroR/status/1151873876982288385:embed#ちなみに氷河期世代が一番つらかったのは就職できなかったことじゃない。
就職できなくてバイトや派遣になるとまだ現状を理解できてない世間や親まで「正社員で就職すらできないクズ」扱いで誰も精神的に支えてくれなかったことである。世間もまだバブルの残滓を追いかけてたから。]
事務所擁護のツイを、アンリーが一生懸命リツイしまくってるけど、あなたたちの大好きな拓哉くんも散々迫害されたじゃないか😓ロイドがこき下ろされたのは?無限の公開前にCM契約がゼロになったのは?岡田くんを持ち上げて世代交代だって記事を書かせたのは誰?いい加減気付けよ
— 📎🖇おかみやん📎🖇 (@ryo_ru) 2019年7月18日
京アニを支援する意味で、とっても簡単で確実なのはNetflixで京アニ作品を見て拡散することだと思う。今もバイオレットエヴァーガーデンや聲の形を独占で配信していて、それらは再生数に応じて京アニにお金が落ちる仕組みになっている。みんなで名作を楽しむだけでお金が京アニに流れるのだ。
— yositosi (@yositosi) 2019年7月18日
日本のアニメ業界が始まって以来の大惨事、といっていいんじゃないか。
— 荒木 冬海 (@kintoki_gorojim) 2019年7月18日
ぼくみたいな者ですら世の中に対してアウトプットを伴う活動をしていると、時には悪意を向けられることもあって、そういうのを幾度となく経験してきたけど、流石に命を落とすリスクは背負えないので正直己のキャリアそのものを考えさせられるわ。
— だいくしー (@daiksy) 2019年7月18日
自分の機嫌は率先して自分が取らなくてはならない
— 浦島もよ (@monoprixgourmet) 2019年7月18日
エスカレーターでも優先席でも、公共マナーの話題になるとタクヤと180度意見が違うので、いつか殺し合いになる。
— ROOTSY (@rootsy) 2019年7月18日
図書館での歴史の調べ方について教えてほしいといっている人がいましたが、基本的にどこの図書館でもその土地についての「郷土資料」みたいな棚があるので、そこを見るだけですね
— pha『がんばらない練習』7/24 (@pha) 2019年7月18日