店内で幼児がスマホを取り上げられたらしく、
— 花見川 (@ch1248) 2019年8月3日
「ゆうちゅうぶ!ゆうちゅうぶ!ゆうちゅうぶううううう!!!うああああああ!!!」
と叫んでいて、時代も変わったな……と思うなど。
これは昨日の僕が寝る前に残した書き置き pic.twitter.com/QNHsOa4x6U
— じゅりあす (@ast_j) 2019年8月3日
くら寿司で流れてるお寿司、流れるお寿司の順番が1番から140番まで全店舗で統一されている。順番を統一することで売上増加、作業効率改善。さらに廃棄率が10%から3%に低下。凄すぎる。順番は1週間に1回見直してるとか。もはやデータ回転寿司や。
— ランドナー🇯🇵🇹🇿 (@irukaotoko) 2019年8月3日
店員さんも「YouTubeかあ……」と言っていて、店内に妙な連帯感が生まれた。
— 花見川 (@ch1248) 2019年8月3日
だいぶバラされたね(今日は車で pic.twitter.com/pSAj07IFw5
— ハンドレ (@Handlayup) 2019年8月3日
おまえら、コミケが「ガソリン缶持ち込む」って犯罪予告受けたら、どうするんだよ……。コミケが相談している警察はこう言うかもね、「あいちトリエンナーレが中止にしたんだから、中止にした方がいいでしょう」。そういうことだってわかってるのか?
— 柏崎玲央奈 (@miraiko) 2019年8月3日
週末、「新卒がYouTuberになるという理由で辞めてしまった」って話でついにそこまできたかー!って盛り上がったんだけど、よくよく話を聞いてみたら、すでに登録者数は数万人おり、会社員になる必要がないレベルだったよう。それでもいちおう会社に入ったのえらいな。そして数ヶ月で見切りをつけた。
— 浦島もよ (@monoprixgourmet) 2019年8月3日
反戦平和にはうんざりした、人権にもうんざりした、表現の自由にもうんざりした、福祉にも年金にもうんざりした、もうぜんぶなくしてしまえ。
— PsycheRadio (@marxindo) 2019年8月3日
日曜朝ごはん
— チーフ (@SW_Chief) 2019年8月3日
シャウエッセンおにぎり
フライパンで焼いて仕上げに醤油垂らしてジューってやります。ほんのり醤油味のシャウエッセンが塩飯に合うのです。 pic.twitter.com/cZglhwUlJT
タバコ見るともう「ベンツの素…」って思う
— kirimurakiri (@kiris_kirimura) 2019年8月3日
何か起こったら「よーし、こっからもっと良くしてくにはどうするのがいっかな!」って考えるのだけはやめたくない
— kirimurakiri (@kiris_kirimura) 2019年8月3日
あいちトリエンナーレのレセプションでノリノリにドラゴンズの替え歌熱唱してた河村市長の態度の豹変ぶりが恐ろしいよ。
— 浦島もよ (@monoprixgourmet) 2019年8月3日
津田さんが認めるとおり、悪しき事例となったのはつらい。だが、ことの本質は「行政が行う文化事業の弱点」というよりも、京アニ、HAGEXさん、冨田真由さんなど、表現者が暴力の直接的な対象になってしまう事象の苛烈さではないか。 https://t.co/X8Tw4mU1Po#表現の不自由展・その後
— 神田大介 (@kanda_daisuke) 2019年8月3日
深田サルベージ
— 虎おやじ! (@ToraOyajiHK) 2019年8月3日
曳船鳴門丸、クレーン船伊豆。 pic.twitter.com/dOc3kL2p1g
ガソリン缶を持って突っ込むような犯行は、どう警備しても阻止できない。表現は理解できる人だけに見せる方向に傾くだろう。それは表現の死だ。だが、表現より人の命を重んじることを、どうして責められるだろうか。
— 神田大介 (@kanda_daisuke) 2019年8月3日
暑そうだから無理しないで…
— くッきー (@kukkyx) 2019年8月4日
TV本編の途中で制作されるせいでライブ感で修正されていく本編展開との整合性が最終的に保ててない(Wは貴重な例外だがオエージの放り込みにはやはり無理がある)ことでお馴染みコマンライダーを「実現されなかった可能性の世界」と見做すのは、実際ウマいな……。
— ムシャW (@Musha_720) 2019年8月4日
こっち&そっちの知り合い多数出展してるから見てほしい気はあるんだけど、暑過ぎでしょう…
— くッきー (@kukkyx) 2019年8月4日
もう真夏に大規模イベントの開催は無理なのでは
— あやの (@kinkachou_manma) 2019年8月4日
今からPerlのイベントに行くのに…そんな… pic.twitter.com/UkAerJf308
— Anagura Yakumo (@AnaTofuZ) 2019年8月4日
ドラクエの映画、ひどいひどいって言われてるけど
— 水着武蔵ちゃん絶対引く (@Aa12ikusaGa) 2019年8月4日
普段そんなにゲームとかしないのにドラクエだけはやりこんでたうちの親父がウッキウキしながら映画見に行ってブチキレて帰って来て俺に当たり散らすぐらいにはひどかったらしいよ
ツイッターの相互ではあるけどたまーにしか絡みなくてもしくは全然絡みなくて、でもこの人の書く内容をめちゃくちゃ信頼してる人っていう人いませんか 私には各ジャンルでそういう人がいていっつも ありがとね…って思ってる
— kirimurakiri (@kiris_kirimura) 2019年8月4日
函館、写真撮るのがめっちゃ楽しいな pic.twitter.com/woUj7nECNG
— トバログの人 (@tobalog) 2019年8月4日
子役のオーディションをしていると、水筒を持っているのに全く口をつけない。飲んでいいと言うと一斉に飲む。「まさか、君達、小学校じゃあ先生が飲んでいいと言うまで飲んじゃいけないの?」と聞くと全員がうなづいた。身体の声に従わず教師の声に従う。これが教育なのかと暗澹たる気持ちになる
— 鴻上尚史 (@KOKAMIShoji) 2019年8月4日
昨日見た展示のなかで一番(どうかしてるという意味で)すごかったやつ。夕方だったからかクリームももうドロドロで口も開かなくなり、2日目もデコレーションし直すと言っていた。特に意味はなくただこれだけのものらしい すごい#MFT2019#MFTokyo2019pic.twitter.com/UXJ7rFztNN
— あの鬼の人 (@oni_red) 2019年8月4日
暑くて筆が止まっていたけどブログ更新するぞ
— 天上天下唯お銀独尊 (@taberouogin) 2019年8月4日
1枚目 ジェリーの従兄弟 マッスルに投げ飛ばされた先の花瓶に入って唾で割られた後w
— 風鈴🦇 (@GWI3vest3oVCful) 2019年8月4日
2枚目 ジェリーにビリヤードの球を投げて攻撃したが打ち返されて顔にめり込むw
3枚目 ジェリーと絵のネズミの細工により金庫の下敷きにw
4枚目 ジェリーの家に逃げ込んだゾウを間違って引っ張り出して潰れるw
「表現の不自由展・その後」は全体企画の1つでしかなく、事務局に確認した正式な予算は420万円です。この部分に対し、民間の方から寄付の申し入れがあり、寄付で全額賄うこととしております。 https://t.co/thF7maZbMg
— 津田大介 (@tsuda) 2019年8月4日
外出余裕でキャンセル。よゆキャン
— れぐなむ (@legnum) 2019年8月4日
98年夏のC54搬入物放火事件の時は、「自分と顔の似ているキャラクターが凌辱される同人誌を見て腹が立ったから」と言うのが犯人の動機だったそうです。
— TRPGコミケbot (@TRPG_comike_bot) 2019年8月4日
一説には、そのキャラクターは「エミリオ・ミハイロフ」(サイキックフォース2012)だったとのことです。
そういや昔ファイナルファイトばっかやってたのでアメリカ行って地下鉄乗るときはかなり緊張した pic.twitter.com/6sZAEQ2wbq
— ごろまん (@GOROman) 2019年8月4日
先日プロポーズを受けた。女だけど苗字は変えたくないし変えさせたくもないから別がいいと思っているが夫婦別姓の制度もまだないし様子見の事実婚でも当面良いと思っているがいかがか伺ったら婚約破棄になりました。
— みとも_人間3年目 (@mimo_kuzu) 2019年8月4日
しかも プロポーズを断った ことになるらしい。
まじ?そこまで?って感じです。
— みとも_人間3年目 (@mimo_kuzu) 2019年8月4日
事実婚をしたい人と結婚したくない。と。
違う、私は事実婚がしたいんじゃない、ただ貴方が苗字を変えたくないのと同じように今まで生きてきたこの名前を変えたくない… 結婚=女が苗字をかえるもの?なのか?やはり
ヘルシンキまで約9時間、羽田と那覇を3回分と思ったらそんな遠くなくない?
— パピッ (@__papix__) 2019年8月4日
労働1日分!(最悪の数え方)
— じゅりあす (@ast_j) 2019年8月4日
結婚の制度として 選択的夫婦別姓の制度が今実際にあるなら、私の気持ちは プロポーズの拒否にはならないらしい。けど、今はないから考えてるだけでも苗字を変えたくないと言う考え自体がプロポーズの拒否にあたるらしい。
— みとも_人間3年目 (@mimo_kuzu) 2019年8月4日
悔しいな… 早く動けよ国さんよお
細かい事を言うようだけど
— ちえ (@ikimono18suki) 2019年8月4日
献花の際、お花は自分の方に向けるだよー
大半の競馬場の献花台はお花がディープインパクトのほうに向いてるよ
気持ちを込めてお供えしたお花、祭壇を綺麗に飾れるはずが茎を手前にすると献花の美しさが隠れてしまうので中山のようにお花は自分のほうに向けて献花しよう! pic.twitter.com/fNaNQEM7js
毎晩、パンとハムとチーズを切ってきて、後は簡単なサラダかスープ、どっちもなければピクルスくらいで済ます、みたいな毎日。
— イナダシュンスケ (@inadashunsuke) 2019年8月4日
日本でやるとなると逆に贅沢かもしれないですね。
I'm at 東京ビッグサイト (東京国際展示場) - @t_bigsight in 江東区, 東京都 https://t.co/lh6aLQX20upic.twitter.com/c1pGrI4g3o
— 面倒なオタク (@benevolent0505) 2019年8月4日
そうやって毎日食べたくなるような、パンはともかくチーズやハムの入手難易度と価格を考えると。
— イナダシュンスケ (@inadashunsuke) 2019年8月4日
労働... うっ頭が...!
— パピッ (@__papix__) 2019年8月4日
海外でテロがあったり、邦人が誘拐されたりした時には、「テロリストの脅しには屈しない!」と散々言ってるんだから、あいちトリエンナーレの脅迫に対しても、政府は同じ態度を取ったらどうか?
— 平野啓一郎 (@hiranok) 2019年8月4日
楽天の西松屋オンラインで注文したらもう届きました。100サイズだからまだちょっと大きいかな! pic.twitter.com/yN8vLRHQEo
— 味がうまい (@ajigaumai) 2019年8月4日
日本だって昔は時期ごとに一度にたくさん採れてしまう野菜をとりあえず煮物とかにして、それを食べきるまでの数日間はひたすらそれと雑穀、の繰り返しだった、みたいな話を聞いた事がある。いいなあ、そういうのちょっと羨ましいなあ、と思う。実際やったら一ヶ月位ででギブアップしそうな気もしつつ。
— イナダシュンスケ (@inadashunsuke) 2019年8月4日
暑すぎるので冷たい水で〆たうどんを飲みました。おうどん美味しい…
— マダラさん (@madaraudon) 2019年8月4日
水だけで48%、総加水率で55%の生地を製麺機で扱いきれいな麺線にするのは熟練の業が必要です。すごい!(自画自賛スタイル) pic.twitter.com/F0fFJ5MatN
猛暑で水分だけでなく塩分の補給も必要と天気予報でも言ってるので、大手を振ってスナック菓子とジュースを飲める。
— 仮免ライダー新2号GSR (@GSR250w) 2019年8月4日
ドラクエ感動して2回目の人類もいるし、はやく体験したい
— 小林銅蟲 (@doom_k) 2019年8月4日
なんでSNSで弱音吐かずに楽しいことばかりあげるんですか?とよく聞かれますが私の嫌いなやつが私のSNSを見た時に羨ましがってほしいからです。キラキラな生活送ってます。
— 佐藤ノア(suga/es) (@sugales_noah) 2019年8月4日
「FAXはネット経由で匿名化」が逮捕不可能の理由になるなら、日本がいかにサイバーテロに脆弱か、東京五輪前に世界に宣言するようなもの。共謀罪質疑の際、政府はネット謀議の捕捉に自信を見せていたはず。犯人逮捕に向けて警察の捜査に期待するけど、桜田サイバーセキュリティ担当大臣の件もあるしね https://t.co/7t0zGnn1iz
— 盛田隆二 (@product1954) 2019年8月4日
音姫サボるのわかる。たまに隣の音姫が不意に終わっちゃって静寂の中に私のナチュラルサウンドが放出される。
— まび (@mability) 2019年8月4日
今日は、どうし道→富士山一周→奥多摩。久しぶりに本格的なツーリングです。山中湖涼しい!神!
— ありま⚾️🏍⚽️️🏀🏇 (@arima0208) 2019年8月4日
サボり心がMAXになると「音姫の流水音と放尿音どうせ似てるんだからよくね?」とナチュラルサウンドのソロセッションにしてしまうことも
— まび (@mability) 2019年8月4日
MakerFaireTokyoに来ました pic.twitter.com/nQ47LqS6BW
— 🍉 櫛ヶ浜やぎ 🏝️ (@kusigahama) 2019年8月4日
積立NISAとかの投資系優遇税制、どれだけ儲かるとわかっていても貧乏人には積み立てる金がないので、「服を買いに行くための服が無い」状態になりがち。
— りくぜん (@rikzen_zero) 2019年8月4日
お出かけ失敗したのでウーバーイーツ頼んで土日は終了
— ☔梅雨☔ (@yu1096) 2019年8月4日
サラリーマン金太郎を読み過ぎたせいで脳に入ってきた全ての入力に対してサラリーマン金太郎の何かを返す関数が脳に実装されてしまった
— ギャラクシースーパーノヴァ子 (@gsnc_) 2019年8月4日
2019.7.30#マレーバクの飼育日誌を更新しました。
— 静岡市立日本平動物園 (@nhdzoo) 2019年8月4日
「フタバ(♂)オリヒメ(♀)朝2頭で「ゲコゲコ、ピーピー」啼きながら走っている。」#日本平動物園#マレーバク#nihondairazoo#MalayanTapirpic.twitter.com/vqPtzbMaez
もう、アイドルうちわつくって電車乗って「運転手さん水飲んで」とかやるしかないんだろうか https://t.co/5JSzCVLdb9
— 頓服 (@alchmistonpuku) 2019年8月4日
夕べ代々木駅を通ったので撮ってきたけれど、来年のオリンピックカラーに輝くドコモタワーを背負ったボロボロの代々木会館というこの立地、天気の子のパンフを読んだ今となってはこれを見せつけたかったのではないのかなんて気さえしてくる pic.twitter.com/FDNyFpqNrs
— バトルプログラマー柴田智也🔄🍣シャニサマパ昼夜LV (@tomoya_shibata) 2019年8月4日
ジムでたまたま知り合ったムキムキの女性にベンチプレスの補助を頼まれた。あまりにも筋肉が作りこまれていて自衛隊にいた僕でさえ感心してしまった。
— BYRD (@mrmehoso11) 2019年8月4日
なぜそんなに鍛えるのか尋ねるとその人は笑いながら、夫を殺したいから、と。
突然のことにパニクった僕は、うまく殺せるといいですね、と言った。
何だかうちの #プチカレーターがとっても話題に!みなさんありがとうございます(*´꒳`*)
— 川崎モアーズ (@kawasakimores) 2019年8月4日
でも、ここで1つ暴露させて下さい…。実は所要時間5秒じゃなくて、
_人人人人人人人人_
> 8秒なんです‼️ <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
今まで黙っていてすみませんでした‼︎ https://t.co/9kV4dZcmyd
大阪府知事が名古屋県知事を辞めさせることができるなら、神奈川県知事でも千葉県知事でもどの道府県でもいいから都知事を、、、
— 浦島もよ (@monoprixgourmet) 2019年8月4日
実家に帰ってるけど猫にひたすら頭突きされてて、これはどうするのが正解なのか
— 桝原翔市 (@shoichimasuhara) 2019年8月4日
進学校出身の「受験勉強は高三から始めました」という発言は「高二までも日常的に勉強していたが、死ぬ気で勉強を始めたのは高三です」という意味
— ポッカリオ (@todaix) 2019年8月4日
この発言に「高二まで遊んでいても最後頑張れば逆襲できる」と騙され勉強を怠る被害者が後を絶たないのですが、大体落ちるのでどうか気をつけてください
能のキャラクターなりきり体験「能知ってますかー?」「室町時代に広まった芸能です。」「源義経知ってますかー?」「戦上手で、平氏を滅亡に追いやりました。」大変利発なお子様達にお越し頂き私が勉強になりました!どうも有り難うございました。
— 柏崎真由子 (@m_kashiwazaki) 2019年8月4日
アイボ復帰するためモンハンリハビリしてるけど何も覚えていなくて途方にくれている
— mazco (@mazco_dx) 2019年8月4日
フリーメール+インターネットFAX+Torあたりを使うと追跡困難な形でFAXを送信できるもよう。対策は「FAXを使わない」くらいしかない。 / “津田大介 on Twitter: "もちろん警察に届けたのですが、匿名化されてて特定できないと言われたみたいですね。大村知事が会見で述べ…” https://t.co/83rs8D6gar
— 小早川タクミ (@takumi_kb) 2019年8月4日
息子「(ミニカーで遊びながら)パトカーが大好きだ!」
— Hiroki Kato (@cockscomb) 2019年8月4日
僕「お前は国家の犬だ!」
息子「ワンワーン!」
旅行中の人にファボられると落ち着かない…。現地の雰囲気を楽しんで!!!それか旅行しないで
— れぐなむ (@legnum) 2019年8月4日
モールで盆踊りやってたんだけど、曲が Livin' On A Prayer だった。昨年のあの出来事以来、盆ジョヴィ定着したのか。 pic.twitter.com/N91VklYxip
— 大山顕写真集『立体交差』発売中 (@sohsai) 2019年8月4日
— pha『がんばらない練習』7/24 (@pha) 2019年8月4日
いまちょっとすごいことが起きたんですけど、駅で「間違ってたらごめんなさい!以前、大岳山で道に迷ったときに助けてくれた方じゃないですか?」って声かけられて、聞いたら、わたしが去年の秋に海沢行ったとき、鋸尾根に降りようとして海沢探勝路に迷い込んできてたカップルの彼女さんだったーー!! https://t.co/5Fo7jbXNaF
— rico (@madogoshinorico) 2019年8月4日
「あのときは本当にありがとうございました!あれからちゃんと地図持つようになりました!山ナメてました!今日は怖かったけど、赤岳行ってきたんです!お姉さん行者小屋でソロでテン泊してましたよね?!カッコイイです!」
— rico (@madogoshinorico) 2019年8月4日
驚きすぎてリアクション薄くなっちゃったけど、そっか、山続けてるんだ〜☺️
腕にいた蚊を潰したら血がびしゃっと飛び散っておろしたての白Tについたでござる
— ぬっふぃー (@nuffy) 2019年8月4日
ドラクエ未経験民なので件のあれについてネタバレ大歓迎で調べてみたんだけれどこれは観客全員からメガンテされてもおかしくないし観客全員にザオリクをかけてあげたい
— バトルプログラマー柴田智也🔄🍣シャニサマパ昼夜LV (@tomoya_shibata) 2019年8月4日
インドネシア、ゼロが多くて価格の単位がよくわからない
— 趣味はマリンスポーツです (@hitode909) 2019年8月4日
ぬわーーっっ!!も息子が天空の剣抜くところも過去に戻ってドラゴンオーブすり替えるところも (ビアンカ or フローラ) の石化解くところも最高 of 最高だった、原作もう一度やろう
— Takafumi ONAKA (@onk) 2019年8月4日
子供に「おちんこ野郎!」と罵られて極めて辛い気持ちになっている
— kiyo$ick🇳🇱🇪🇸🇨🇿🇨🇦🇺🇾🇨🇱🇨🇴 (@kiyosick) 2019年8月4日
ドラクエ映画見てたはずなのに、気が付いたらドラクエに対しての信仰心を試されてた
— Δスミスミ (@deltamichael) 2019年8月4日
なんだったんだろうか
わんこが不審そうにしていた。最近、よくゆれますなぁ。
— あんとに庵 (@antonianjp) 2019年8月4日
S波より先にTwitter波が来るのは仕様ですか?
— えびてん (@past_adolescent) 2019年8月4日
昔酒飲んで酔っ払ってこんなことを元ボスがまだボスだった時に言ったな
— こむ🌲 (@kommm) 2019年8月4日
社長も部長も次長も、みんな奥さん専業主婦じゃないですか(しかもみんな元同僚)、全部やってもらってるんじゃないですか、傍らに専業主婦がいなかったら出世なんか出来ないんですよ!!!
それはそれとして私が無能なのはこれは置いといてください
— こむ🌲 (@kommm) 2019年8月4日
このビル、いつみてもびみょう、、、 pic.twitter.com/oLf0oYwPSb
— 浦島もよ (@monoprixgourmet) 2019年8月4日
ようやくのそのそと活動を始めた。何にもしなかったけど、たまにはいいんだよ。
— 佐野まいける@C96 8/11 西か15b (@_maicos_) 2019年8月4日
外で火を囲んで肉や魚に野菜を焼いて食べるのってとても良いですね おすすめです
— 真顔 (@ajicogrico) 2019年8月4日
21時からテレ朝で松本清張生誕110年記念「点と線」放映だそうです。文春ムック「みうらじゅんの松本清張ファンブック 清張地獄八景」に掲載の「『点と線』にはご用心!」(北村薫さん×有栖川有栖さん対談)も面白いのでぜひ読んでほしいです! pic.twitter.com/K1PvgG7G9M
— みうらじゅん公式サイト (@miurajun_net) 2019年8月4日
えっ??
— picora (@picora) 2019年8月4日
完成です pic.twitter.com/7j3wk3Asxq
— jinjineerはanovaに夢中 (@mameco_0417) 2019年8月4日
子供がなぜか「けんたろう」命名したので何週間か以内の「けんたろう」の死が運命づけられてしまった pic.twitter.com/AnrxPDWVgK
— 8Kは福祉 (@cho45) 2019年8月4日
うおおついた!! (@ ヘルシンキ空港 - @helsinkiairport in Vantaa, Uusimaa) https://t.co/8ZPcWAcM2h
— パピッ (@__papix__) 2019年8月4日
カイピリーニャでも飲みたい気分だな
— 佐野まいける@C96 8/11 西か15b (@_maicos_) 2019年8月4日
拒否にあたることが悔しい。私は拒否したつもりはない。相手の意見を尊重して、自分のしたい選択=名前を変えない と言う選択を違う選択にしても相手といたいから そうするよ。と伝えています。ただ、したい選択したができない実情がやっぱり悔しいよね。別姓にできるように広めて欲しいな
— みとも_人間3年目 (@mimo_kuzu) 2019年8月4日
「元カレが忘れられない……それならPhotoshopで消しちゃおう♪」…………は? pic.twitter.com/zqlkRK8gC4
— もぐら (@mogura_2000_) 2019年8月4日
そうめんや蕎麦だのさっぱりした食べ物は食欲なくてもたくさん食べられそうなイメージがあるけど、実際はいったん飽きるともう食べられない。満腹になってもすっかり飽きても、もうひと頑張りが効くのはむしろコッテリしたジャンクな物ではないか。頼みすぎた宅配ピザとか買い過ぎたケンタッキーとか。
— イナダシュンスケ (@inadashunsuke) 2019年8月4日
そもそも、ブログを5年とか10年とか続ける人が稀だから、大丈夫な気もする https://t.co/sxaH0YLvhU
— けんすう👀@アル (@kensuu) 2019年8月4日
(同意は求めません)
— イナダシュンスケ (@inadashunsuke) 2019年8月4日
そもそも「もうひと頑張り」する必要がない
— イナダシュンスケ (@inadashunsuke) 2019年8月4日
ラーメンやつけ麺も、あっさりしたやつよりコッテリしたやつの方がたくさん食べられません?あれ何なんでしょう。脳内麻薬的なやつ?そう考えるとちょっと怖い。
— イナダシュンスケ (@inadashunsuke) 2019年8月4日
普通に5年とか10年続けてるな……
— OKP (@iamadog_okp) 2019年8月4日
俺もコイン挟めるぜ#誰も羨ましがってくれない自慢pic.twitter.com/HMO8UToRom
— ぬっふぃー (@nuffy) 2019年8月4日
桃うまーい
— みゆぷり(๑´ㅂ`๑)👶 (@Miyupuri960) 2019年8月4日
Tor経由で海外のインターネットFaxとかを使われると逆探知は非常に難しくなりますね、現実問題として
— 楠 正憲 (@masanork) 2019年8月4日
無事に出来上がりました!!!おすそ分け、いつ持っていきましょう…👀
— jinjineerはanovaに夢中 (@mameco_0417) 2019年8月4日
旦那さんのおばあちゃん、今99歳なんだけど
— ぜろ。 (@kayamatsu6) 2019年8月4日
今朝胃の不調を訴えて病院行った
病院の先生『…特に異常はなさそうですが…何か心当たりはありますか?』
お義母さん『いえ、特には…』
おばあちゃん『そういえば昨日の夜思いつきで腹筋した』
お義母さん『えっ』
病院の先生『筋肉痛ですね』
そうめんばかり食べていることを書きました(なぜかつくりおきブログで)。 #はてなブログ
— ぶち猫@3/18「日々をたのしむ器と料理」 (@buchineko_okawa) 2019年8月4日
真夏のそうめんおき 二種 - #つくりおきhttps://t.co/CWQHOb0Rox
ヘルシンキ寒っ!!!!15度だって...
— パピッ (@__papix__) 2019年8月4日
突然の罵倒!
— kiyo$ick🇳🇱🇪🇸🇨🇿🇨🇦🇺🇾🇨🇱🇨🇴 (@kiyosick) 2019年8月4日
思わずパーカー着たし、パーカーなかったらヤバかった
— パピッ (@__papix__) 2019年8月4日
著者近影です pic.twitter.com/XmjEoPSAxt
— パピッ (@__papix__) 2019年8月4日
さてヘルシンキに来た訳ですが当方ノープラン、誰か助けてくれ
— パピッ (@__papix__) 2019年8月4日
製菓学校が夏休みに入り復習もかねてお茶会をした。お菓子はそれぞれ客人をイメージしたもの。錦玉羹《紅花流し》はみちるさん。おみやげの紅花を使って花が流れる川の景色。川底の小石を頑張った。練切《犬の尾》ミルクレモン餡を使って白い犬のくるんと巻いたしっぽのデザイン。愛犬家のあこさんへ。 pic.twitter.com/ZC4DQSEf49
— 小野桃子 (@lamedalico) 2019年8月4日
去年行きました。自分のエントリですが良かったら参考にしてくださいーhttps://t.co/E5D3S43fUWhttps://t.co/nwc0YfweEu
— 馮 富久/FUON Tomihisa (@tomihisa) 2019年8月4日
すごい!!!!参考にします!!!!!!!
— パピッ (@__papix__) 2019年8月4日
黒豆入りの葛焼きを抹茶で仕立てた《土地》は花を愛し苔を愛し土地が欲しいおさ旦那さんのお菓子。梅の甘露煮を入れ茗荷の葉で包んだ葛桜《澄》は清らに澄んだえいこちゃんのイメージ。柚子コンフィチュールを入れ亜麻仁をのせて天焼きした《柚木麻子のグランマ饅頭》は皮に白味噌を使いました。 pic.twitter.com/MVR0kY5gG5
— 小野桃子 (@lamedalico) 2019年8月4日
タッチって本当に大切で
— しゅん@理学療法士✖️Fitness (@PT_shuntan) 2019年8月4日
こちらが力んだ手で触ると相手の筋肉は硬くなってしまうし
リラックスした手で触るだけでも相手はリラックスできる
治療の際は、自分もリラックスするため呼吸や姿勢などもとても大切 https://t.co/sjXONR7sho
試作と下準備をしたにもかかわらず作りはじめたらしっちゃかめっちゃかで、葛はどんどんブリブリ固まるし抹茶は飛び散るし味噌ブシは出るしで後悔も残りますが、場数を踏んでもっと上手くなりたいな。2学期もがんばろう💪
— 小野桃子 (@lamedalico) 2019年8月4日
なんと風呂を倒した。
— 花見川 (@ch1248) 2019年8月4日
なんもしないと思いきや、コミケの準備も少ししたし、洗濯物したし、洗い物したし、これからブログも書くからわたしすごいなぁ
— 佐野まいける@C96 8/11 西か15b (@_maicos_) 2019年8月4日
RT
— イナダシュンスケ (@inadashunsuke) 2019年8月4日
昔あるファミレスのサラダバーのブロッコリーが冷凍じゃなく生から茹でたやつで、茎の部分は細かく刻んでコールスローに混ぜられていた。
ところがそれに対し「捨てるところを客に食わせるとは何事だ」というクレームがあり、コールスローは普通のになってブロッコリーは冷凍物に。全員不幸な結果。
明日の定時に出社しなきゃ感を考えると先に風呂入るのが正解なんだろうけど、デカール貼る作業に没頭するか悩む……
— バッグマン (@hayajo) 2019年8月4日
それと似たやつで、あるスーパーの野菜売り場で、大根から切り落とした大根葉をある分だけ50円で販売してたら「本来捨てるところで金を取るなどけしからん」というクレーム。もちろんこれも販売中止に。
— イナダシュンスケ (@inadashunsuke) 2019年8月4日
おばあちゃん 5月くらいに入院してた時も、お見舞いに来た私たちを起き上がって見送ろうとしてくれてたから
— ぜろ。 (@kayamatsu6) 2019年8月4日
『無理して起き上がらなくていいから寝ててね』
ってみんなで声掛けたら
『大丈夫。フンッ!!!!!!』
っつってベッドの柵も使わずに自力で起き上がってたから腹筋の強さ半端ねえとは思ってた
おまえら、よくそれでフリーランスに領収書の保管を義務付けられるよな。 https://t.co/Q8HdJBoIts
— 綾門優季 (@ayatoyuuki) 2019年8月4日
まさよ氏の激しい勧めにより復帰することと相成りました。よろしくお願いします。
— バッグマン (@hayajo) 2019年8月4日
モンハンの時間をどうやって捻出するか。
— バッグマン (@hayajo) 2019年8月4日
数万年ぶりくらいに高槻に来た
— 桝原翔市 (@shoichimasuhara) 2019年8月4日
年収1,000万程度稼げればいいって人がフリーランスになると、税金周りで絶対萎えると思うので、1,000万未満で充分って人や、1,500万以上売り上げる人でないとフリーランスを勧める気にはならない。月単価80から100ぐらいでフリーランスやると、この萎えるラインに綺麗にハマる。
— Ogihara Ryo (@OgiharaRyo) 2019年8月4日
「大昔の自分が書いたもの青臭くて読めない」と聞いて、意外と自分は読めそうに思えたのは成長してないといえばそうでもあり、書いていた点についてはコアの部分であるとも言える
— アカシアの雨 (@hinemosu_notari) 2019年8月4日
松本清張生誕110年記念
— 815号 (@ichika815) 2019年8月4日
「点と線」豪華キャスト。コレって再放送やと思うけど
録画しとくんやったなー#サスペンス好き#松本清張
本日の宿です (@ Both Helsinki in Helsinki, Uusimaa) https://t.co/WSW8uK6EX1
— パピッ (@__papix__) 2019年8月4日
2007年のたけし、良いな。 #点と線pic.twitter.com/KNAe4Hgo7C
— わた丘ルリ子 (@janjanrock) 2019年8月4日
この度はご復帰おめでとうございます!是非やりましょう、よろしくお願い申し上げます。
— mazco (@mazco_dx) 2019年8月4日
「抗議と脅迫と非難と罵声でボロボロにされる覚悟をあらかじめ固めている人間だけが、自由な表現を貫く資格を持っている」ような社会が、仮に存在しているのだとしたら、その社会は、とてもじゃないけど表現の自由が保障されている社会とは言えないと思う。
— 小田嶋隆 (@tako_ashi) 2019年8月4日
Hue届いたけど口金変換アダプタをミスって購入していたので、洗面所だけLED電球になり廊下の電気は点かないまま
— い青リズズ鳥と鳥ズい鳥リズ青青リ青鳥 (@aereal) 2019年8月4日
許永中の自伝が出るってよろこんでる人、ネットにたくさんいるけど普段生活しててそんな人いないから、ネットやりすぎてネットの価値観を当然に思うのは危険だとわかった。許永中が気づかせてくれた
— 兵務局 (@Truppenamt) 2019年8月4日
ピン立てまくったGoogle Mapsを大島てるっていうの笑った
— アカシアの雨 (@hinemosu_notari) 2019年8月4日
無事ホテルにチェックイン成功、ヒアリング練習してなさすぎて何言われてるかあんましわかってないけど部屋には来れた
— パピッ (@__papix__) 2019年8月4日
「点と線」当時は新幹線も無かった時代だからこその長距離急行列車の良さも悪さも描かれていて興味深い。当時の列車事情は親からよく聞くけどやはり体験してない限りは空想でしかないので羨ましくもあるが新幹線の有難みを感じたりもする。
— null eight@VTuberガランスチャンネル (@null_eight) 2019年8月4日
ホテルの鍵のロックが狂ってて二人でしくはっくしてる、これがチームビルディングです。
— パピッ (@__papix__) 2019年8月4日
バニラが高収入だとしたら、クッキークリームは三代続いた相続税にも耐え抜ける土地持ちという感じ
— kirimurakiri (@kiris_kirimura) 2019年8月4日
当方髭剃りなどの日用品を忘れたことに気づき落胆侍
— パピッ (@__papix__) 2019年8月4日
新メンバーだ!!!丁寧!!! / “真夏のそうめんおき 二種 - #つくりおき” https://t.co/2UJkeCPtjj
— 趣味はマリンスポーツです (@hitode909) 2019年8月4日
食べることに関しては比較的有言実行です pic.twitter.com/Tv859DKywj
— OKP (@iamadog_okp) 2019年8月4日
もはや目標が特にないな…
— pha『がんばらない練習』7/24 (@pha) 2019年8月4日
長岡で花火見て弘前でねぷた見て代官山でNegicco見て帰ってきた
— 𝕣𝕚𝕜𝕠✮ (@riko) 2019年8月4日
まじか、許永中の自伝。。。
— 浦島もよ (@monoprixgourmet) 2019年8月4日
お酒を控えると体力は温存できることを学んだ
— 𝕣𝕚𝕜𝕠✮ (@riko) 2019年8月4日
ぶち猫さんじゃん / “真夏のそうめんおき 二種 - #つくりおき” https://t.co/MoHJcLnWD5
— こはる (@cohalz) 2019年8月4日
謎ルートでメンバー加入しました。よろしくお願いします! https://t.co/wpHwkds0PW
— ぶち猫@3/18「日々をたのしむ器と料理」 (@buchineko_okawa) 2019年8月4日
papix怒りのFit Boxing in Helsinki敢行した
— パピッ (@__papix__) 2019年8月4日
自分の怒りに自分でももう手がつけられなくなって怒ってる人がいないとは言わないですけど、その人たちの最初の部分が見えるときには、それはやっぱり「傷ついてる人」なんじゃないかなあと思う
— kirimurakiri (@kiris_kirimura) 2019年8月4日
昨日の長岡花火撮影のための構図計画メモ。
— KAGAYA work (@kagaya_work) 2019年8月4日
1年前の下見で撮影した数枚の写真と月の位置のシミュレーションを重ねて作成。
オレンジの線が月の位置、左の大きな花火が正三尺。中央の花火の列がフェニックス。
水色の線がそれぞれのレンズの画角。 pic.twitter.com/3smvYMVJS1
あ... ありのまま 今起こった事を話すぜ! 「俺は怒りのFit Boxingをやってシャワーを浴びようとシャワー室に行ったら, 髭剃りなどが入っているポーチが鎮座していた」な... 何を言っているのかわからねーと思うが, 俺もどうなっているのかわからなかった... 頭がどうにかなりそうだった...
— パピッ (@__papix__) 2019年8月4日
ネトフリでピングー見てるんですけど、「お湯が沸くと同時に電話がかかってきて、どうすればいいのか分からずその場で泣き崩れてしまうピングー」が自分すぎて泣けてきた・・・ pic.twitter.com/HDpZIuqePf
— えいす|ぱんっあ23 (@nijieith) 2019年8月4日
私は長く知ってる人や特定の一人に向かって書いてるから不親切な書き手だと思う
— kirimurakiri (@kiris_kirimura) 2019年8月4日
??????????? / “真夏のそうめんおき 二種 - #つくりおき” https://t.co/3s5sN2AwVE
— パピッ (@__papix__) 2019年8月4日
ぶち猫さんすごい
— パピッ (@__papix__) 2019年8月4日
「俺覚醒剤とか絶対やんない 俺注射大っっっ嫌いだもん!!」って言ってた若いスターのこと思い出してる あれは名言
— kirimurakiri (@kiris_kirimura) 2019年8月4日
「忘れられないような思い出がある」っていう話をすると、「そうやって一生しゃぶってろよ」みたいな言われ方するときあるんですけど、「わあ下品な言い方!おもしろーい!」ってケラケラしちゃうんですよね あんまりよくないと思うけど、傷ついてないのに傷ついたふりしてあげるのも失礼だと思うし…
— kirimurakiri (@kiris_kirimura) 2019年8月4日
よく言われる「インターネット老人会」って、ぼくは95年くらいから05年くらいの黎明期+草の根BBS時代のイメージで使ってたんだけど、最近の使用法みてると06年のニコニコやflash文化あたりを指すのかな、となるとぼくがいたのはインターネット墓地とかじゃないのか…とか。ぼくは生きています。
— たまごまご・オブ・ザ・デッド (@tamagomago) 2019年8月4日
「大げさな」と思われそうですが、本気で熱中症増えてます。熱中症という直接的なやつではないものも含めて、増えてます。おそらくイレギュラーに襲ってくるんだと思います。こまめに水分とミネラル補給を。頭持っていかれますよ。ここ数日の症例あげときますね。→
— 都 (@tomerariko) 2019年8月4日
クーラー効いてるとこにいようが人は脱水になるし、水飲んでるだけじゃミネラルバランス破綻して意識障害起こします。
— 都 (@tomerariko) 2019年8月4日
ミネラル飴と水を。ビタミンを。あと、飲んだ人は知ってると思うけど不味いがos1を。アクエリアスとポカリは人を選びます。
夏は夏の野菜や果物を。案外これが1番効くから。あと、肉食ってください。牛肉。なぜか牛肉食ってる人は本当にデータ強い。肉嫌いな人、気持ちはわかりますが(私もそんな好きじゃない)肉食ってください。牛肉です。なぜか牛肉食ってる人間のデータはいいんです‼️
— 都 (@tomerariko) 2019年8月4日
いやーすごいなぁ。大差の18番じゃなくて1打も落とせない中であのプレー、最後の激強めパット。
— shota (@shota_murakami) 2019年8月4日
ささみじゃダメなんです。良質のタンパク質とは違うようです。我慢して牛肉食べていきましょう。体のためです。アレルギーじゃないなら我慢しましょう。ph、thb、PT、トータルプロテイン、アルブミン、すべて牛肉大好き人間パーフェクトです。牛肉です…………
— 都 (@tomerariko) 2019年8月4日
でも私は牛肉より豆腐が好きだ…………
— 都 (@tomerariko) 2019年8月4日
プレー中に何かモグモグたべるの既視感あるなと思ったらアレだな。カーリングもそうだったな。そういうことだな。
— shota (@shota_murakami) 2019年8月4日