滝会長ってつまりぐるなび。みんなのごはんは続けられないけど子会社使って山口氏の面倒は見るのか。 https://t.co/qbWM07C1Gn
— 浦島もよ (@monoprixgourmet) 2019年7月10日
ノザキのコンビーフじゃないコンビーフ食べてたんですけど、新巻鮭がおらよっ!って醤油とマヨネーズとわさびをだしてきたのでおとなしくまぜてつけて食べたらめちゃくちゃおいしかったです あとノザキのコンビーフじゃないコンビーフをはじめて食べたけどあけかたは例のアレでした へー…
— kirimurakiri (@kiris_kirimura) 2019年7月10日
あと量が 量がすごい ノザキのコンビーフ二倍量が一缶に詰まってるという印象 お皿に出した感想「背が高い」です コンビーフに対して背が高いって思うなんて思わなかった…
— kirimurakiri (@kiris_kirimura) 2019年7月10日
今朝バス停前に人が転がっていたのでみんなで救急車呼んだりして助けた。てんかんだったらしい。(救急車が来ててんかんもち?って聞いてるのに答えてたの聞いた)
— ばに (@hdknDNA) 2019年7月10日
[https://twitter.com/David_RinTinTin/status/1149079858409906176:embed#とても肝が座っている。
(路面電車) https://t.co/T1hUkWUezo]
[https://twitter.com/monoprixgourmet/status/1149084663421390848:embed#長瀬さんの行く地獄は「お菓子もう食べられないよ地獄」みたいなとこだと思うのでガチ地獄に行くジャニーさんとは再会できないのではないかな。
長瀬智也「また地獄で会いましょう」ジャニー氏悼む https://t.co/aPYaHmcJsW]
「ふかふかのかわいいひつじって誰だったっけ?」って新巻鮭に不意にきかれて酔った勢いで「え?あー無傷」って答えたんですけど一瞬で我にかえって呼び捨てとか彼氏かよ?!ってなっちゃった 無傷ちゃんです 無傷ちゃん無傷ちゃん無傷ちゃん
— kirimurakiri (@kiris_kirimura) 2019年7月10日
[https://twitter.com/41qOTmzcnXubS3z/status/1149099260262023169:embed#慰謝料や養育費を払っていない皆さんへ
これ、分かります?
会社にこれ届いちゃうと強制的にお給料から天引きされるの
それだけじゃなくで、事務処理部門は大変迷惑なので愚痴として広まるし、経営者はお金の問題を抱えている者として判断するの… https://t.co/pkBDar5XEb]
「私もジャニー喜多川さんと同じ演出家だ」と鼻息荒いテリー伊藤が、「ジャニーズは女性ファンばかりだけど、演出はクオリティが高いんだから男性に観てほしい。女性は顔を見に来てるから勿体無い」って言っていて耳を疑った。女は良い演出を見る教養はないってことかな。あなたこそ良識がないよね。
— ゲンタシンちゃん (@gentashinchan) 2019年7月10日
[https://twitter.com/kso_kzk/status/1149111536243412992:embed#ググるにも教養が必要という話、例えばキカイダー01の主題歌を聴いてるとき前奏の「カァーーッ!」て音が気になってを調べたいとする。
名前を知ってる人なら「ヴィブラスラップ」で検索できるが、知らないと「キカイダー01カーッ 音」の… https://t.co/zdtL79eApp]
1回目の結婚式は仏滅大凶にやったらいろんなものが割引とか無料になって結果ご祝儀で利益が出たレベルだった。2回目はやるつもりなかったけどお金持ちな姉が費用出してあげるから二次会的なパーティでもいいからやりなさいというからやった。
— Harry Takeuchi (@jetawabi) 2019年7月11日
しかしあれは親戚の為にやるのであるとの割り切りは必要
[https://twitter.com/Kazzforze/status/1149112556893532161:embed#@kso\_kzk ググるにも教養が必要という話、例えばガンダムを見ている時額に稲妻が走った時の「ピキュイィィン!」て音が気になって調べたいとする。
名前を知ってる人なら「フレクサトーン」で検索できるが、知らないと「NT ピキ… https://t.co/wi37yKvPsM]
まさに所謂結婚式は家と家が結婚するというコンセプトなんで個人と個人が結婚するという現在の法律とは馴染まない部分が大きい。これは戸籍制度も同じで、夫婦別姓の議論とかも家制度は過去のものであるという認識と現行の社会的制度であるという認識のギャップ。
— Harry Takeuchi (@jetawabi) 2019年7月11日
[https://twitter.com/momentoayu/status/1149139540151418880:embed#お客さん「御社を訴えます」
眠い僕「私はお客様の為さる事を止める事は出来ませんので・・・・・・」
お客さん「お前さっきからそれしか言わないな殺すぞ」
眠い僕「私はお客様の為さる事を止める事は出来ませんので・・・・・・」
って数日前に対応した人から僕を殺す旨を綴ったお手紙が届いた。]
[https://twitter.com/ebisawa_miyuki/status/1149146972722384896:embed#伊藤詩織さんの尋問の記事をやるせない気分で読んでて、山口さん代理人のブログに行きついたんだけど、これはないわ。
「伊藤詩織氏(以下「詩織」という。)」とか、同じ弁護士としてあり得ない。気持ち悪すぎる。
いままで仕事で脅されるのが割と普通だったのでなんとも思ってなかったけど皆が警察だ!!って言ってて強かだなぁとおもいました。
— あゆ (@momentoayu) 2019年7月11日
鮎くん今までは刃物を直接突きつけられてたのに今は電話からの手紙で殺害予告だなんてハイテクになったなぁ
— ゐろはす (@yukkuhs) 2019年7月11日
糞みたいな客の相手をすることで、世の中には表立って見えないだけで底の方にはこんなとんでもない人間がいるんだなぁ……って感動できるし、こんな相手に優しく対応する僕はなんて素晴らしい人間なんだろうって悦に浸れるから、こういう仕事が好きでたまらないんだよね。
— あゆ (@momentoayu) 2019年7月11日
[https://twitter.com/N_fujishiro/status/1149165837024030721:embed#ググるにも教養が必要という話、例えば「翔べ!ガンダム」を聴いてるとき前奏の「ギロロロ…ギロロロ…」て音が気になってを調べたいとする。
名前を知ってる人なら「ギロ」で検索できるが、知らないと……いや、あれ本当にギロなん??初めて聞… https://t.co/2ZWhjCmgRz]
[https://twitter.com/884588490884/status/1149166582553145344:embed#走れ
光速の
帝国
華撃団
唸れ
衝撃の
起きたら
高尾山]
ジャニーズの舞台に行くのは全て女性でジャーズの顔だけを見に来てるって言ってて、全てって言い切るのは発言者本人が観客を見ていない証拠だし、顔だけを見に来てるっていうのはテリー伊藤の思い込みで発言してるんだなって朝からブルーな気持ちになりながら見てたわ
— 結城 (@shbwill) 2019年7月11日
[https://twitter.com/iamadog_okp/status/1149177381828960257:embed#@toya DXだと防塵防滴で揃わないのでFXにすると…… こうなりますね(意地でも2台前提)
https://t.co/i1DIrsdOZu]
[https://twitter.com/amifiance/status/1149178858404343808:embed#最近思うんだけど、「デスクトップパソコンのハードの面倒が見れる」のって、今の40代から30代の一部の人間だけができる特殊技能なのでは??
同様に、「web職でもないのに、なぜかHTMLとCSSと簡単なCGIがいじれる」も、アラフォー女性の一部の特殊技能だと思う]
突然「ワン! オン! ワン!」と発話したところ同僚をびっくりさせてしまった
— Masayoshi Wada (@masawada) 2019年7月11日
狂犬エピソード https://t.co/SRiQm8SuLV
— めるくん🌈💰🎨 (@windymelt) 2019年7月11日
津田PM、チームとリュウグウに対するコメントを求められて。「チームはいいチーム。リュウグウは……牙を剥いたとか言ってすみませんでした。今は仲間ですね。サンプルを我々に手渡してくれてありがとう」 #haya2#はやぶさ2#とびもの学会
— 東京とびもの学会 (@TobimonoGakkai) 2019年7月11日
今日はカフェイン抜きでいくぞ〜と思ったけど、朝から飲んでたわ…
— hokkai7go (@hokkai7go) 2019年7月11日
給料10倍ほしい
— だいくしー (@daiksy) 2019年7月11日
現実的な路線で妥協して倍くらいでも良いです。 https://t.co/Pyq0zN0lWT
— だいくしー (@daiksy) 2019年7月11日
退職した上司の仕事を引き継いでるので、上司の分の給料も引き継がれるべきでは???
— だいくしー (@daiksy) 2019年7月11日
[https://twitter.com/ast_j/status/1149201200685826048:embed#@daiksyその作戦失敗したことあります
!!!!!!!]
まじかよ!!!!
— だいくしー (@daiksy) 2019年7月11日
空から 300億円降ってくると所得税だけで 135億円
— Yusuke MURAMATSU (@muranet) 2019年7月11日
悲しい!!!おれがみんなの分も成功させてみせる!!!!!
— だいくしー (@daiksy) 2019年7月11日
キリスト教の礼拝堂にイスラム教徒が敷物を敷いてイスラム教の礼拝をすることを許す沼田先生の寛容さよ。 https://t.co/ivgkcEGMJC
— 飯山陽 (@IiyamaAkari) 2019年7月11日
素数大富豪が家にあると、ちょっと嫌なことがあっても「まあ家に帰れば素数大富豪あるしな」ってなるし大学でむかつく人に会っても「そんな口きいていいのか?私は自宅で素数大富豪とよろしくやってる身だぞ」ってなれる。戦闘力を求められる現代社会において素数大富豪と同棲することは有効 pic.twitter.com/QwILOTIplo
— 北大素数大富豪同好会 (@prime_hu) 2019年7月11日
夫にもうすぐ誕生日だし胡蝶蘭とかあげようか?と言われた 事務所新設かよ
— カニ (@kaaqoo) 2019年7月11日
弟が天然過ぎてやばいwww pic.twitter.com/eLcplnjmcZ
— たき@釣りする雀士 (@ebimayo0001) 2019年7月11日
1億円で10kgくらいなので300億の下敷きになるとあるいは・・
— ネコプロトコル (@nekoprotocol) 2019年7月11日
こんなのはわかり切ってたことだよねえ。AKB や嵐がちょっと動くだけで、ホテルなんかすぐなくなるんだぞ。オートスケールするクラウドサービスじゃねーんだから。 https://t.co/3WwIgl87Cr
— 冬樹蛉 Ray Fuyuki (@ray_fyk) 2019年7月11日
これめっちゃ行きたいし、この旅のイカ版を企画したい https://t.co/N5LhsHPOcy
— 佐野まいける@C96 8/11 西か15b (@_maicos_) 2019年7月11日
前からツイッター有料になってもいいからちゃんとしてほしいって言ってるのにこのざまだよ…
— メレ山メレ子 博ふぇすE29 (@merec0) 2019年7月11日
何か劇的にうまいものを食べたい
— 趣味はマリンスポーツです (@hitode909) 2019年7月11日
何か劇的にうまいものを食べたい
— だいくしー (@daiksy) 2019年7月11日
出産後に母に貰った本。これ見てると頑張りすぎないでいいんだなーと思えるしどの方向も否定してなくて優しい。離乳食の例とか凄くて、こんなんでいいのかーと驚くメニューだったりする。 https://t.co/qWFgTDDN6q
— atsuko (@kitutuki0314) 2019年7月11日
祝福🐱🐤🐱丈夫で大きくなりますように pic.twitter.com/9Kq96zPsae
— のぞみ (@maasaakoo) 2019年7月11日
僕の20万円が日経平均をぶち上げるなら本望です
— バトルプログラマー柴田智也🔄🍣天空騎士団 (@tomoya_shibata) 2019年7月11日
[https://twitter.com/workshain/status/1149285105220780032:embed#「中学受験が終われば楽になる」←嘘
「高校受験が終われば楽になる」←嘘
「大学受験が終われば楽になる」←嘘
「就活が終われば楽になる」←嘘
「数年働けば楽になる」←嘘
「結婚すれば楽になる」←嘘
「子供が大きくなれば楽になる」←嘘
「死ねば楽になる」←本当]
劇的にうまいものを求めて帰宅し、作りおきの煮物を温めてる
— 趣味はマリンスポーツです (@hitode909) 2019年7月11日
ウオー
— pha『がんばらない練習』7/24 (@pha) 2019年7月11日
眠い
— 一輪挿し (@r_takaishi) 2019年7月11日
[https://twitter.com/r_takaishi/status/1149293036825800705:embed#眠いのを我慢して仕事しても
全然効率的でない]
妻がDJやるのでVJやります! / “SMTP++7(少し盛り上がるときめきパーティー) | 2019.08.02 京都木屋町 cafe la siesta” https://t.co/Zr7DjE7kmf
— 趣味はマリンスポーツです (@hitode909) 2019年7月11日
シミのレーザー治療の雑談してたらいつの間に量子力学の話になって草
— kkitagawa (@kazumikitagawa) 2019年7月11日
「さすまた」というのは若い人はわかりますかね。実は私も知らなかったのです。ところがですね、前任校でそれをみたのです。みた瞬間、それが「さすまた」だと僕は分ったのです。これは丸山眞男が言った古層みたいなものが自分の中にあったような気がしました。これで抑えられたら人として終わりだと。
— オッカム (@oxomckoe) 2019年7月11日
[https://twitter.com/hokke344/status/1149299546574319617:embed#見聞きした者の背筋を震わせ、一度見聞きしたら一生忘れない。媒体に関わらず良い芸術とは、そんなものだと思ってる。
その解釈からすれば、今の大自然を作り出した悠久の時間は、大芸術家と言えると思う。
人によってはそれを神とも言うんだろ… https://t.co/bnd24zRnnu]
[https://twitter.com/da_wmi/status/1149301009593724928:embed#音の波形からデザインするEncode Ring。プロポーズとかそんなのかなと思ったら、誕生した赤ちゃんの産声でピンキーリング作ったり、亡くなった愛猫愛犬の声でリング作ったりしている人もいてそれはちょっといいなと思った。
https://t.co/0TMiC1eKxD]
絶対「重い〜でかい〜」って文句言うと思うけど35mm F1.2ほしい
— い青リズズ鳥と鳥ズい鳥リズ青青リ青鳥 (@aereal) 2019年7月11日
なんでこんなに疲れてるのか分からんな
— shimobayashi (@shimobayashi) 2019年7月11日
遡りふぁぼ太郎に無限にチーズかまぼこが出てくる壺のツイートをお気に入り登録されたけどなんのことだか 1mm も覚えてなくて笑っちゃった https://t.co/TgmXpTpc2G
— れい (Yoshikawa Ryota) (@rrreeeyyy) 2019年7月11日
[https://twitter.com/Arcadia1970/status/1149308997670805504:embed#@toya誰にも相談出来ないのなら相談出来ない。
でもそれは相手に対して最初から期待しない的な考えで、誰かに相談する事によって解決しなくてもヒントなりアンチテーゼなりを得て自分で解決する糸口になるやもしれん。って事と思う。まぁ「話聞けや」ってだけもあるけどねw]
安定のめんどくさい奴感‼︎
— shu (@shu3) 2019年7月11日
忙しいと人生について考える時間が少なくなってよくない気がするけれど、別に考えてもどうにもならないものでもある気がする
— pha『がんばらない練習』7/24 (@pha) 2019年7月11日
興味あります
— takuya-a (@takuya_b) 2019年7月11日
オタクあまりにも一般人とかけ離れた語彙使うからすぐバレる 一般人は友達が嫌なことあったりしても「そいつまじで島流しだわ…」とか言ったりしないしファミレスでピザ食べる時も「蛮族みたいな食べ方」とか言ったりしない 語彙のパワーが強い
— えぼ (@m0v1ebr) 2019年7月11日