[https://twitter.com/HAL9152/status/1147275293104562179:embed#このTweetに外国人からも反応があるけれど否定的(日本語を十分に表現しきれていない)な意見がそこそこあるのは興味深いですね。
日本人からの反応が「よく頑張った」「翻訳者の努力だ」と肯定的なのと対照的]
[https://twitter.com/Satsuki1200_N/status/1147279230801256448:embed#@HAL9152並ぶと香港台湾版の諦め感が…。
いったい日本には兄を表す表現がいくつあるのでしょう…。 https://t.co/xH2sSfTltr]
怒涛の夕見子TL #なつぞらpic.twitter.com/DH1NP9AImx
— ふみ(fumi) (@2493fjkm) 2019年7月5日
[https://twitter.com/citron_days/status/1147295594957815808:embed#どうして地方公務員たる教員って眉毛を数ミリ剃っただのスカートが数センチ短いだのに瞬時に目敏く気付いてこの世の果てまで追いかけ回してシバキ倒すのに、イジメがあったかどうかに対しては何一つ見えなくなるの??
夏休み子供相談室に送ってみようかなコレ]
先日、せっかく結婚1年の機会なので「何か言いたいことあったら言ってくれ(直すところとかあったら直すの意)」と旦那に聞いたら、はにかみながら「明日のお弁当にウインナー入れて欲しいです」と言ったのでそういうことじゃねぇと思いながら全力でタコさんウインナー詰めました
— 粉雪 (@hama_nanao) 2019年7月6日
[https://twitter.com/fushiroyama/status/1147312022519812096:embed#第一志望の大学院の院試でした。疲れた…
去年の倍率を説明会で非公式に聞いたんだけど、それによると結構落ちるらしく自信をなくしている🥺]
プカプカ pic.twitter.com/DfBEbvj8il
— SUIMIN (@suimin_tter) 2019年7月6日
街頭オブジェは、だいたい唐突。 pic.twitter.com/edS1JOtA21
— Atsushi Kawakami (@akwkm) 2019年7月6日
いつか政党作るときのために、妙にひねった名前にすると比例で不利になりまくるの覚えておかなくちゃ
— メレ山メレ子 博ふぇすE29 (@merec0) 2019年7月6日
[https://twitter.com/fushiroyama/status/1147325205330612224:embed#第一志望の合格発表を待っていると第二志望の出願期限に間に合わないのだよね…
自分の中で、今回落ちても第一志望にこだわって半年後また受けるのか、それとも貴重な30代を出来るだけ効率的に前に進めるために第二志望を受けるのか。まだ結論が出ない🎓]
宣伝)私、横溝正史が好きでイラストと論文とミシン刺繍でファン活動などをしております。人間、好きなものはいつ何時でも好きになっていい、という教訓のもと、昨年はじめてコミケにも参加しました。夏も参加します。よろしくおねがいします#横溝クラフト手芸部#探偵堂#千金#千金学会#横溝美術部pic.twitter.com/tcInPhVF1M
— やまもと@探偵堂/土曜西う29a (@Chizu_Yamamoto) 2019年7月6日
[https://twitter.com/fm3930/status/1147343671974453249:embed#1分1秒無駄にできない。時間に追われている者たちに休息などはない。
Japanese Energy Okashi “Red Fuku”
常に最高のパフォーマンスを発揮するための最適なソリューションがここに体現した。
レッドフク。吸… https://t.co/DmHLUpJoJg]
Excelはコイルの巻数数えるのに使える pic.twitter.com/0jozpjnqlp
— シャポコ🌵 (@shapoco) 2019年7月6日
ワタリウム美術館でレクチャーする機会を頂いて、終了後にカフェで和多利さんたちと談笑しながらなぜかゲンロンの話題になり、「興行主が表現者であること」の大切さと、今後とも応援したい、という話で盛り上がった。
— Hajime Ishikawa (@hajimebs) 2019年7月6日
[https://twitter.com/kazuhito_m/status/1147354977918050305:embed#つよつよエンジニア「大阪仕事ない…」
知り合いの発注側「大阪エンジニア来ない…」
という話を”呑みの席で”すり合わせた結果…
「大阪は相場が安すぎておかしい、それが問題でこの状況」
という一旦の結論を得ました。 #なんか相場師が変なコントロールしてんじゃねーか意見も]
すごい。12時間寝たら、脳内にこびりついてた不安感や焦燥感が洗い流された。睡眠すごい
— スドー🌻 (@stdaux) 2019年7月6日
今日の昼は青椒炒肉片。醬油味の豚ばら肉とパキッとしたピーマンがよく合って、おとんの畑のピーマン10個が瞬殺!ビールもご飯もよく進む。こういう単純な料理は、農家菜風の山盛りがぴったりだな。豪快な量と見た目も味のうちなのだ。 pic.twitter.com/Opmw01rx8B
— 酒徒(しゅと) (@shutozennin) 2019年7月6日
これ何回も言ってるけど、アメリカに留学した日本人男性が、いい感じになった女の子の部屋で2人きりになったのでセックスOKだと思ってヤろうとしたら、通報されて帰国の危機になった事がある。領事館の人に、日本人男性はセックスの同意を取る習慣がないので度々起こる事例だと聞いた。
— みなと (@minatobjective) 2019年7月6日
こういうのが見たかった pic.twitter.com/OeLrCcUAFn
— Study Hard 極度勉強(しなさい) (@nloglogn) 2019年7月6日
[https://twitter.com/negi391/status/1147391241933295616:embed##悲痛な思い聞いて
#結婚式ぶち壊し
#A沼は許さない
友達の結婚式がぶち壊されました
絶対このホテルを許したくありません
毎日泣いてる友達が可哀想でほんと目も当てられない
ホテルは「二度と会わない」「質問は受付ない」と言い放った… https://t.co/uxRSg1KWp0]
お子様連れの国分太一さんがいらっしゃった。よくあることだけど「あれ? 知り合いかな? なんか見覚えある」という顔で見ちゃった 笑
— テラヤマアニ (@kowagari) 2019年7月6日
そりゃ見覚えあるっつのな 笑
— テラヤマアニ (@kowagari) 2019年7月6日
なにしろ56億7千万年ぶりに学習を再開するので最初からおさらいである pic.twitter.com/SOkJ2fNYKk
— メレ山メレ子 博ふぇすE29 (@merec0) 2019年7月6日
[https://twitter.com/unamuhiduki/status/1147398918486908928:embed#新劇場版は07年初夏に前編、08年陽春に中編、08年初夏に後編+完結編を公開予定で、サクッと作り直すはずだったんですけどね…
RT @kanabow\_tw https://t.co/UdoeFnmxpE]
なんで地味に伸びてるのか分からないけど皆そんなにコイルの巻き数の数え方で困ってたんだろうか
— シャポコ🌵 (@shapoco) 2019年7月6日
[https://twitter.com/_7_e_/status/1147414450871234560:embed#豆本センシの日記やっと作れた可愛い。
表紙のアンヌ、元は馬の名前だったのだよね…。 https://t.co/ioUMt0A06q]
花谷拓磨「エンジニアキャリアにおける焦燥感との向き合いかた」いきなり剣持って出てきて笑った。Nuxt.js入門書の著者、若干21歳だったのか…。「焦燥感」という概念が面白い、ミスると詰む状況でスキルを濃縮していった過程がよくわかった。マネジメントでは焦燥感はノイズなるほど #bcu30#bcu30_1
— 梨春 리춘 (@silloi93) 2019年7月6日
公園でパソコン開いて仕事をしてたら、小3女子に「ねえ、IT系?」と尋ねられ、そんな感じだと伝えると「わたしのパパ、NTT●ータだよ!」とマウントをとられる事案が発生した
— 蟻 (@naoworks) 2019年7月6日
巨大ミリシタ縦でやる奴いて草 pic.twitter.com/z7NhYPzUCg
— りつと🍣 (@rituton) 2019年7月6日
[https://twitter.com/monoprixgourmet/status/1147428986365943808:embed#「え、どうやって知り合ったの?」
「いやふつうにインスタで」
ってガールズトークを小耳に挟んでしまって振り返ってしまった。私の知るInstagramとは違うインスタがあるのかな]
夏ですが冷房ガンガンの部屋で鴨鍋です pic.twitter.com/AWAtuNNoxt
— たくじ (@takuji31) 2019年7月6日
お名前.comみたいな名前のアイドルグループなんだっけなと30秒ほど考えたところおニャン子クラブだった
— Masayoshi Wada (@masawada) 2019年7月6日
[https://twitter.com/tsuj/status/1147444678427435008:embed#いい話だなーと思って温まった心が、[ココイチゼリー]と検索したら「CoCo壱(ココイチ)ゼリー買える?売ってる?Twitterで話題」とかのトレンドアフィが並んでて氷点下に冷えた。 / “大学時代のバイト先だったCoCo壱番屋に… https://t.co/BBS3V0wQDt]
だから!!!結婚じゃ!!!ない!!!!ばーーーか!!! https://t.co/oYwF3U61ig
— 悠木碧【公式】 (@staff_aoi) 2019年7月6日
[https://twitter.com/tomomiih/status/1147455424230125568:embed#朝採れ生バジルが1束100円でゲットできたので今シーズン初いちじくサラダを作ったよ
フルーツトマト いちじく バジル ブロッコリ 生ハムとチーズを適当に切って岩塩こしょうオリーブオイルをざっくり混ぜるだけ むっしゃー https://t.co/la85FBqMRV]
店内でスマホを一切触らないという縛りで1人ラーメンしてきた。誰とも話さずスマホも触らないで外食するなんて久しぶりすぎて待ち時間が長く感じた。でも、ゆっくり味わって食べる事が出来たしよかった。きっとこれが普通の感覚なんだろうな。たまにはデジタルデトックスが必要なのかも。 pic.twitter.com/AgdE632hJr
— ろんすた@変デジ研究所 (@monestar) 2019年7月6日
[https://twitter.com/SojuMelbourne/status/1147464572141371392:embed#日本ではまだゲイとかレズでゴチャゴチャ言う人がいるみたいですが、そんな人にはタイのバラエティに富んだ18の性を見てほしい。
あまりに複雑すぎて、相手の性別なんてどうでも良くなるレベル。
実際に僕はタイ人の友達が増えてから、「性… https://t.co/VMbqPwXuyG]
一体何ックスなんだ.....
— 所属は家計に優しい企業です (@__papix__) 2019年7月6日
ところでこのラーメンの写真はどうやって撮ったのでしょう?ひょっとしたらデジタルデトックスというのは、あなたの想像上の存在に過ぎないのではないでしょうか?
— からあげ (@karaage0703) 2019年7月6日
睡眠成功のためベッドを買い替えてサイズが大きくなったので嬉しくて届いてすぐに3時間昼寝した
— 趣味はマリンスポーツです (@hitode909) 2019年7月6日
フランスで流れるアバンデータは緒方さんに羽田で託しました……ほんとに……すみません…ありがとうございます…………… #0706作戦#エヴァ#エヴァンゲリオン
— (株)カラー 2号機 (@khara_inc2) 2019年7月6日
小銭を一度に大量に投入できるタイプのスーパーの(セミ)セルフレジ、精算の際に財布の中の小銭を何も考えずに全て投入する方法を教えてもらって実践してみたのですが、私は今までどうしてこんな簡単な方法に気付かず愚かにも小銭の枚数を丁寧に数え続けていたのでしょうか……。
— Akso de la Malbono (@Cryolite) 2019年7月6日
「大丈夫?」という声掛けは、第3者が感づくほどストレスを溜め込む人間には、あまり役に立たないんだよな。何故なら、そこで「大丈夫です」と否定する人間だからこそ、1人で抱え込んでしまうわけだから。なので、その場合は「ちょっとダルめ?」みたいに、Yesと言えるハードルを少し下げて聞くのが吉
— rei (@rei10830349) 2019年7月6日
僕らの世代で『魂のルフラン』と聞くと真っ先に思い出すのがこのシーン。当時、劇場で「ウソでしょ?ここで終わるの!?」と思いながら、絶妙なタイミングで流れるこの曲が最高にカッコよくて、今でも強く印象に残っている。 #エヴァpic.twitter.com/HLonQwaauE
— タイプ・あ~る (@hitasuraeiga) 2019年7月6日
自宅が下北沢で職場が表参道なので乃木坂46みてるとこういう感じの人そこらにいっぱいおるやんと思うけど世間はそうではないらしいという話を聞いた
— Masayoshi Wada (@masawada) 2019年7月6日
ね、寝てた……
— じゅりあす (@ast_j) 2019年7月6日
そんな
— Masayoshi Wada (@masawada) 2019年7月6日
2020年になったら起こして
— じゅりあす (@ast_j) 2019年7月6日
[https://twitter.com/masawada/status/1147489350227070976:embed#@ast\_j https://t.co/iXsEvUOHDa
みられそうです]
!!!! 2019年助かった気がする、ありがとうございます
— じゅりあす (@ast_j) 2019年7月6日
うおおっ、ありがとうございます!再発明の題材に選んでいただきうれしい!! / 1件のコメント https://t.co/yNGRu4135k“Pixela の Go クライアントを作りました - 全力で怠けたい” https://t.co/108dpKIrzj
— a-know (@a_know) 2019年7月6日
「越後屋、お主も悪よのう」を英訳すると「Lord Echigoya, you are pure evil」となるらしいので、めっちゃにっこりした pic.twitter.com/q7yQ1KnurG
— 脂肪の盆踊り:Orgy of the FAT (@Fat128) 2019年7月6日
カレーライス無料マジかよ。釧路どうなってんの pic.twitter.com/Ugpccqnjcg
— hokkai7go (@hokkai7go) 2019年7月6日
冷やし麺類は食べきれないほど山盛りの薬味があると加速度的に幸せになる
— ぬっふぃー (@nuffy) 2019年7月6日
[https://twitter.com/fmht7/status/1147497131294388224:embed#「phaさんという人が書いた「しないことリスト」(大和書房)という本を見つけ、「あ」と手に取るレンタルさん。「この人、『何もしない業界』の同業者なんで気になってたんです」」
同業者ww @pha
https://t.co/zwp3qOhgHh]
なお、風呂は倒した。
— 花見川 (@ch1248) 2019年7月6日
今年沖縄9回目さん(papixさん)を見ていると沖縄行く難易度って実は低いのでは……?という気付きが産まれ始めてる
— 桐生あんず (@anzu_mmm) 2019年7月6日
そうだよ
— 所属は家計に優しい企業です (@__papix__) 2019年7月6日
[https://twitter.com/sava2/status/1147503321357463553:embed#@toyaこれかな?
https://t.co/ak20SiVoHZ]
「目先は」が重要ポイント。エッジの効いた才能が無いケースを除き、中長期的にジリ貧になるイメージ。 https://t.co/QFs67RMnxj
— 花見川 (@ch1248) 2019年7月6日
[https://twitter.com/KGN_works/status/1147503943506751489:embed#ああ、割とよくあります。
「小中学生相手のつもりで話せ」と言っても、しばしば中学受験を経験した進学校レベルの子供を無意識に前提にしてたりするので、話が一向に簡単にならなかったり。
そこらへんをどうブレイクダウンするかは常に課題に… https://t.co/s9IJyklA9i]
ヒエッ
— 桐生あんず (@anzu_mmm) 2019年7月6日
[https://twitter.com/103stickyend/status/1147504380750385153:embed#コウケンテツ、朝ごはんはパリ式でパンしか出さないって言ってくれた。それでいいんだ。しんどいことしなくてもいいんだ!
日本の家庭料理のハードルの高さ語ってくれてる。ありがてえ。]
織姫も彦星も一年に一度しか会えないのにおれらの願いなんか叶えてる余裕ないっつの
— クルクルパーのヘルベチカ (@10chf) 2019年7月6日
#99人の壁ブロッカーが次のチャレンジャーにならず、その代わりボーナス1万円をもらうようにルールが変わってた。これってひょっとして「ブロッカーが次のチャレンジャーになると、編集で順番を変えたときに画がつながらなくなるから」っていう理由もあるのかな(今さらだけど…)
— 井上マサキ (@inomsk) 2019年7月6日
[https://twitter.com/sava2/status/1147505335382376450:embed#@toya🐮
https://t.co/XAFa6x928X]
— こはる (@cohalz) 2019年7月6日
エヴァ序破Q見返して備える祭などをやる必要がある気がする
— じゅりあす (@ast_j) 2019年7月6日
[https://twitter.com/anzu_mmm/status/1147509144619905026:embed#@toya @\_\_papix\_\_ す、すごい……!!島行くのも楽しそうですね〜
学生生活終わる前に一人で卒業旅行したい願望があるので本気で検討してみます!!!]
ぼくは全都道府県制覇した人間,最後に行った県は沖縄,行けて最高
— こはる (@cohalz) 2019年7月6日
昔の2ちゃんの育児版かどこかに、米国に転勤したひとの、小学生の息子さんが同学年の女の子にスカートめくりをして大問題になった話が載ってたけど、実際日本でかるーく見られてる行為が海外では大問題になるってケース多々あるんだろうな……
— 葉子 (@yoko4449) 2019年7月6日
最近諦めがあり,エンジニアじゃなくてもいいのでは?と思っている
— こはる (@cohalz) 2019年7月6日
障害者差別ネタで華々しくデビューした新田って人(すみませんが私は存じ上げなかったので、昨日今日デビューだと思っています。知らない人は検索してドン引きしてください)、こんな脅迫もどきもやってんですね。ヤクザの「キミは娘さんいたよな、元気か?子供は元気が一番だよな」みたいな手法 pic.twitter.com/d22MduAJmX
— 星空の能町みね子 (@nmcmnc) 2019年7月6日
昔の不良は職人になったけど、今の不良は詐欺グループに入ってしまうから人手が足りないと職人さんたちが嘆いていた。
— やまもとたつひろ (@yamatatsu1123) 2019年7月6日
そういえば有本香も以前に津原さんの文庫が出版中止になった頃、「そういえば先生の新刊のご予定、どうなりましたっけ?」みたいな嫌味ゼリフを本人に投げかけていたけど、この界隈の人には、ヤクザ的に人を威圧することへの憧れみたいなものがあるんだろうな
— 星空の能町みね子 (@nmcmnc) 2019年7月6日
「さ~~~~~~~~~て、オッパイがでかくて顔のいい女のイラストでも見るか~~~~~~~~~」と思ってpixiv開いたら首相の顔の広告が7連続で出て来てバチギレしてる。絶対にこの政権を倒さなければならない
— 未来で待ってる (@miko_yann) 2019年7月6日
[https://twitter.com/strayGH/status/1147543194944471041:embed#アレモさんは本当に機材を買う為の理由ネタが年中尽きることなく湧き出してきて、まさしく沼の人というか、もう泉の人と呼んでも良いよね。沼に沈むんじゃなくていずみから湧き出す人だもの。
そんな
— 所属は家計に優しい企業です (@__papix__) 2019年7月6日
Qの終わりがああいうのだったこともあれから既に6年経ってることも声優挟んだこともシンゴジラも何もかも全てを許しました
— ちょっと可愛いっぽいどうぶつのアイコン (@tkzwtks) 2019年7月6日
全劇場版上映会をやるぞ!!!!!
— ちょっと可愛いっぽいどうぶつのアイコン (@tkzwtks) 2019年7月6日
最終回を観た後中学生ながら何これってなってシト新生を観た後いよいよ次が最後かってなってAir/まごころを君に観た後何これってなってからもう20年以上経ってるけどいよいよ次で終わるって信じていいんだよな・・・!
— ちょっと可愛いっぽいどうぶつのアイコン (@tkzwtks) 2019年7月6日