……という自戒があるにはあるのだが、先日も実習地で学生に間違われたりするのでちょっと揺らいだりする。https://t.co/oR0p8hhl5p
— МИНАТО Күнио (@3710920) 2019年4月20日
池袋の暴走自動車の犯人、事件起きてから真っ先に自分のFacebook消すあたり、ボケてもおらず、理性で行動してるの闇
— dirG (@Dirg_rocketdyne) 2019年4月20日
わたしの悩みはまさにコレです!!https://t.co/y9kIJCnI8i
— 忍足亜希子 (@a_oshidari6) 2019年4月20日
この辺、3年位前にうろうろしました。出張でしたが。
— Akira Takagi (@akira_takagi) 2019年4月21日
難しい問題ですね。都会ならいざ知らず、田舎では病院や買い物にも車がないと動けない人が多いです。生活がままならなくなってしまう方が少なくないですものね。仕事をしている身では連れて行ってあげるのも限界があるし…だからと言って事故をして良いわけもなく…
— カプ味 (@zws03101) 2019年4月21日
触っていいのか https://t.co/MvrBVSPpAz
— 〇コリータ (@benjokusai) 2019年4月21日
大久野島、うさぎ島として見に行くけど廃墟好きとしては旧日本軍毒ガス工場跡なんかも大変気になっている
— たくじ (@takuji31) 2019年4月21日
H31春応用情報 午前 問80 pic.twitter.com/w2PfmQJ9Bm
— zozo_0220 (@zozo_0220) 2019年4月21日
どんなにかわいい子猫であっても肛門は普通に臭いので肛門を顔にくっつけようとしてくるのはやめてください
— テラヤマアニ (@kowagari) 2019年4月21日
これはマジ。都市圏の人は「じゃあ引っ越ししろ!」って言いそうだけど、土着民だと新天地での適応が難しい。 https://t.co/4km6ZfQAGY
— 花見川 (@ch1248) 2019年4月21日
「ヤフーの広告は厳しいから審査がゆるいGoogle AdSenseに逃げる」という状況が生じるとか、ちょっと前から考えると信じられないなぁ…… https://t.co/TEDWjNguqP
— 辻正浩 | Masahiro Tsuji (@tsuj) 2019年4月21日
カメラ2台体制です、奥の水鉄砲は知りません🔫 pic.twitter.com/tdIZZRLfvb
— たくじ (@takuji31) 2019年4月21日
年金もらう条件、免許返納もいれては
— ifとforが使える (@mizchi) 2019年4月21日
ミンナ ミンナ ツーリング イッテル
— 淫乱なあかりのまんまん汁雨音 (@wayamane919) 2019年4月21日
一般家庭の PC に32GBもメモリを載せても使い切れないと思うじゃないですか. pic.twitter.com/JvECxBN5Af
— Akso de la Malbono (@Cryolite) 2019年4月21日
アジアンに対する酷いジェスチャーの映像に「私もしょっちゅうされた」って書き込みをたくさん見た。おれは渡米してからレイシズムに遭ったこと皆無だし、東京でベビーカーで電車乗ってもみんな親切なんだけど、それはおれが男性で変な髪型してたりする特典を知らんうちに受けてるからなんだろうな。
— ROOTSY (@rootsy) 2019年4月21日
というか、クレカがこれだけあるのに、○○payというデビッドカードシステムの焼き直しはなんの為にあるの???(
— よだれいぬ(凍らない方) (@pabroff_freeze) 2019年4月21日
灘会場撤収しました。展示に来てくれた人、イベントに来てくれた人、ほんとありがとうございました。イベント前は緊張してた上、子供に棒アメを口につっこまれまして…、会場前で並んでる人とかに態度悪かったりしてたらすんません。塩屋は明日から後半戦。アレが灘から出張?ニュー展示もお楽しみに! pic.twitter.com/9fyqSzAOz8
— 平民金子「大写真展は4月30日まで」 (@heimin) 2019年4月21日
オット、三宮から帰ってヘリは飛んでるしすごい騒ぎだったと。よくボルダリングジムの前を凄まじいスピードで市バス(回送中)が通り過ぎるので、暴走市バスと呼んでたんだけど、大変な事になったね……数年前その北側でも歩行者巻き込む事故あったやないの。
— フー子 (@huuco6) 2019年4月21日
運転を諦めるのって、自分の老いを認める事と同義なんだけど、プライドの問題もあってなかなか大変です。うちの父には返上させましたが、要介護5を貰って寝たきりになっていた時でさえ、本人は免許更新するつもりでいましたから。特に私達の父親世代は、老いの割に自信のある人が多いと感じます。
— Yoshimi W (@guripapa) 2019年4月21日
近場なんだけどバイク駐車場までテクテクあるくの結構だるいんだよな、人通り多いし
— めるくん🎨GWは九州ツー (@windymelt) 2019年4月21日
あと、母親の説得には応じなかったな。仲の良い夫婦なのですが、こういう所ではお前に何が分かる!的な言動が出てしまい、息子の私からの説得が必要でした。今回の背景は分からないけど、職歴は偉い人なので、そういうのもあったのかもなぁ?と思いました。
— Yoshimi W (@guripapa) 2019年4月21日
ヤドンと再会。
— 39.マックス.塾長@マーモン隊・わにのコックさん (@39_jukucho) 2019年4月21日
記念写真。
ヤドンの頭の上にヤドン人形…これわしが乗せました(笑)
その後特別延長されたお客さんがこれより大きいぬいぐるみで同じことしてました(笑) pic.twitter.com/XuSKIMXaSn
え、ビール10杯=タピオカミルクティ1杯なの?
— けーじルン (@keiji_nicolus) 2019年4月21日
てことはビール実質カロリーゼロじゃん pic.twitter.com/PGjiVKYDP4
ここまでして魚を残す意味ないと思うけど。笑 あと、ジャニーズタレントを抜く仕事をしている人はどんな気持ちなんだろうか。実は魚だけ残すのがちょっとした楽しみになってたりしたらごめんなさい。 pic.twitter.com/1TY7EE5VOr
— 小田 明志 (@AkashiOda) 2019年4月21日
またねー。きっとまたすぐに来ます (@ 福岡空港 in 福岡市, 福岡県) https://t.co/3TEaEPAsCk
— hokkai7go (@hokkai7go) 2019年4月21日
今日はE170に3連発で乗ってる。エンブラエル大好きかよ pic.twitter.com/gK8vUiEYfz
— hokkai7go (@hokkai7go) 2019年4月21日
想像している以上に免許返納って難しいのだろうな>RT
— フー子 (@huuco6) 2019年4月21日
以前生理が止まってしまいこのまま放置すると閉経しますと言われたことがあった。いずれ来る閉経だし、3人子供がいて、もう産みたいという気持ちも無いのにショックを受けた事に自分でもビックリした。老化を受け入れる事は簡単ではないよね。
さらばうさぎ島また来るよ (@ 大久野島第1桟橋 in 竹原市, 広島県) https://t.co/LiZwZw6p9X
— たくじ (@takuji31) 2019年4月21日
気が付いたら2000枚くらい写真撮ってた
— たくじ (@takuji31) 2019年4月21日
薄ミュきた、大千秋楽だ pic.twitter.com/AJEGJ5o4MK
— あまりあ (@amariya) 2019年4月21日
起床情報技術者試験、ただ起きる技術だけでなく会場へ到着する技術も問われている大変難しい試験なのだとわかる
— イスラエルエリカちゃん (@syuu1228) 2019年4月21日
帰ります pic.twitter.com/oVklp0Pdfw
— 浦島もよ (@monoprixgourmet) 2019年4月21日
餃子も「餃子だけ」たくさん食べたい
— アカシアの雨 (@hinemosu_notari) 2019年4月21日
一番腹が立つのは一個100円くらいするラーメン屋のサイドディッシュとして存在する餃子
— アカシアの雨 (@hinemosu_notari) 2019年4月21日
冷凍食品にヒートシンクを付けると自然解凍がむっちゃ速くなると聞いて、やってみたら本当だった。フィンがキンキンに冷えて効率よく熱交換してる。 pic.twitter.com/4ruXRsSEq3
— 椚座 くにゅくにゅ/// 淳介 (@kunukunu) 2019年4月21日
ところで岡山で「ピンクの人力ボートある!!カワイイ!!!!」って思ったらよく見たらスワンじゃなくて桃で、遠くから見るとどこからともなくどんぶらこ感が凄くて暫くこの情景で笑える pic.twitter.com/2XpJsKRgwy
— ヲ (@xxxmilkxxx) 2019年4月21日
「餃子を食べたい時は、飲むように食べたくない?12個以上からじゃない??」と話したら「わかる!こないだ一人で50個食べました」という猛者に肯定してもらって頼もしかった
— アカシアの雨 (@hinemosu_notari) 2019年4月21日
lightningがないのが逆に不思議ですね
— 桝原翔市 (@shoichimasuhara) 2019年4月21日
あ、そっちが給電側かと思ってましたなるほど
— 桝原翔市 (@shoichimasuhara) 2019年4月21日
池袋でプリウスを暴走させた大企業の元副社長が事故の後すぐ家族へ連絡しSNSがあっという間に削除されたという話、この危機管理があまりにも象徴的過ぎて嫌になるな。免許の返納は危険性を認識しているのにズルズルと対応せず、しかし事故を起こしてから保身に入る判断力と速さは並外れているという。
— すずもと (@aruto250) 2019年4月21日
「廃墟」という言葉を使ってしまったけれど飲食店や中の本屋さんは今でも元気に営業中ということを付け加えておきます…。
— バトルプログラマー柴田智也🔄🍣乙倉とよしのんと結婚した (@tomoya_shibata) 2019年4月21日
“東京の九龍城” に潜入! 廃墟同然のヤバイ建物「代々木会館」にある書店に懐かしの漫画を探しに行ってみた | ロケットニュース24 https://t.co/2UyP7CesRn
#2013年に撮った写真#昭和じゃないぞhttps://t.co/D1VMi3CuqN
— バトルプログラマー柴田智也🔄🍣乙倉とよしのんと結婚した (@tomoya_shibata) 2019年4月21日
昔祖母に別れるのが辛いからという理由で、生き物と親しまないのは賢いことではないと教わった。それは別れが辛いのではなく、自分が一度手にしたものを手放したくないという欲に振り回されているのよ。別れることも覚悟の上で生き物と親しめば、その時間がいかに尊く大切なものかを感じられるからと。
— あした (@asita_harehare) 2019年4月21日
日本人に多い、耶蘇憎悪がスリランカみたいに物理的な暴力として現れたらどこに亡命したらええんやろか。
— あんとに庵 (@antonianjp) 2019年4月21日
Zのおまわりさん来てwww
— つばめ🐍 (@tubame147) 2019年4月21日
『ここにマリオカート来なかったですか?よく、六本木とか入ってるやつ』
ってwwww
首都高マリオカート走ってるのかよwwwwwwww大草原不可避www pic.twitter.com/TW6ecjl3Ew
「名前は言いませんが、仮にAAAさんとしますけども」「いや言っちゃってるよ」って漫才がありそう。
— jiyujoho@裏紅白とか (@jiyujoho) 2019年4月21日
ねこ…… pic.twitter.com/y9DcATeEhu
— shati (@shati_ko) 2019年4月21日
やはり特集にコメントを引用している、大阪市立東洋陶磁美術館館長の出川哲朗さん。お名前ばかりが注目されてしまうけれど、理系から美術史へ、というちょっと変わり種の研究者です。 https://t.co/B1M6ZnDfts
— 橋本麻里 (@hashimoto_tokyo) 2019年4月21日
ルパパトファイナルライブツアー
— 元木聖也 (@lespros_seiya) 2019年4月21日
全行程終了!
ありがとうございました!!!!
また後日かきます! pic.twitter.com/GDPMC7q7as
ひさしぶりに大量に写真撮ったので整理したくねぇ
— たくじ (@takuji31) 2019年4月21日
あとこれは4月6日にも言ったけど私の興味は目の前のご本人ではなく書かれた文章です。慈さんの場合はやはり1998年からのログが残っているnaddist https://t.co/zUEMgVQMJb旧ナダタマ https://t.co/OCxVRjLWC8どれだけ読んでも読み切れない言葉の海、テクストにしびれるわ。好きな人には届くだろう。
— 平民金子「大写真展は4月30日まで」 (@heimin) 2019年4月21日
パパに7kgの砂の入ったベストを装着する妊婦体験で、夫は砂に情が移って、嬉しそうに撫で回しており、とても「砂です」とは言えない空気になった…。
— らめーん (@shouwayoroyoro) 2019年4月21日
山口真帆の今日のコメントは、奇しくも上野千鶴子の祝辞「これからは頑張っても報われない世界が、あなた方を待っています」を証明してしまった感がある。
— “非正規のクンタキンテ”かおり (@kabothomas) 2019年4月21日
大人たちの社会は「正しさ」を守ってはくれなかったが「たかがアイドルの襲撃事件」では済まない爪痕を残した彼女のした功績は大きいと思う。 https://t.co/FEmmJJxdHJ
「怒った上司と、怒られた部下のそれぞれの感じ方」の図解
— ひびのあおい🔰未経験からRailsエンジニア (@aoirubygirl) 2019年4月21日
前職で怒られた上司にその日の夜に「ま、飲みに行こう!」とか言われてふざけんな!🤯と思った記憶が…笑 pic.twitter.com/p7Kov5iZ95
君の人生に余白はあるか?
— アレモコレモ (@_aremokoremo_) 2019年4月21日
健全な肉体に健全な物欲が宿る
— アレモコレモ (@_aremokoremo_) 2019年4月21日
散財しすぎたのでしばらくゴミのような生活します
— たくじ (@takuji31) 2019年4月21日
キツツキ、あれだけガンガン木を突いて頭おかしくならんのかなと思って調べた。
— 周_Nice_Dream (@amaama199) 2019年4月21日
キツツキにはガンガン木をいっても頭おかしくならない機能が備わっているが、最近の研究で「それでも多少は頭おかしくなってる説」が出てきているらしい
「無敵の人」というと、今日びのネットでは「失うものを持ってない人」という意味の方が強くなってるけど、本来の、力があるほうの「無敵の人」も、ネットが強くなったといっても、まだまだ成り立つんだなーとおもった、今晩の自分のTL。(昔は「ばれさせない」だったけど今は「ばれても押し切る」に)
— jiyujoho@裏紅白とか (@jiyujoho) 2019年4月21日
港区民、児童相談所を作るのは嫌がるけど区議にマック赤坂を選ぶことはオッケーなのか。
— 秀 (@hidvon) 2019年4月21日
金がないというのは生きる価値がないことを宣告されていることだと、小学校一年生の頃から叩き込むべきだ。おまえが幸福な人生を歩めるかどうかを決めるのは、畢竟、金次第だと。金があっても不幸な人間はいるだろうが、金がない人間は惨めに生きて惨めに死ぬしか選択肢がない。
— 黄金頭 (@goldhead) 2019年4月21日
頭が空っぽになって何も書けない日が続いたとき「アウトプットするばかりでインプットが足りてない」と教えてもらい、習い事を始めて週に1度よその人と話す習慣をつけた。1年続けてみた結果、開拓と配給と誤嚥に詳しくなった。
— こだま (@eshi_ko) 2019年4月21日
何やら困り顔で私を呼ぶ、4歳の女の子。馬房前に行くと、飼い葉桶に視線を向けながら私に何かを訴えている様子。『もしや…』と思って覗いたら、やっぱりここにもいましたポッポー(笑)
— ちひろ (@chihiro_gs) 2019年4月21日
優しい彼女も鳩さんを追いやることができず「ご飯食べたいんだけどどうしよう…」と途方に暮れていたようです(^^;) pic.twitter.com/2vA1HIFJcA
今日久々にドン・キホーテに入ったんだけど滞在時間3分ぐらいで精神的に窒息しそうになって逃げるように出てきた。あと最近はヴィレッジヴァンガードも精神的窒息により滞在時間5分ほどが限界になってきた… 歳をとったんだと思う。あそこは若い人が行く店なんだ。
— しかC (@igufoto) 2019年4月21日
ドン・キホーテって頭の中で想像する「ドン・キホーテにいそうな雰囲気の客」ばかりで構成されていて、ある意味でディズニーランドのミッキーに会ったような感覚になった。すごくゾーニングされてる。
— しかC (@igufoto) 2019年4月21日