共同通信の記事差し替え問題について、「事実関係の訂正」という観点のツイートを見るけど、共同の元記事の問題は事実関係の誤りとかじゃなくて、なんの関係もない事実を並べて印象操作しようとしたところにあるんだから、問題の本質を誤魔化すマスコミ擁護になってる。
— モトケン (@motoken_tw) 2018年1月26日
色んな人が言ってるけど、
— 稲塚 春 (@Inatsuka) 2018年1月26日
「悪いところを指摘して適当な難癖つける」のは才能がなくても誰でもできる
「良いところを挙げ、そこの何がいいのか分析する」のは才能がないとできない
悪いとこばかり語る人には、「語りたいけど能力がないので無自覚に悪いとこばかり語る」という側面があるのだろうか
親族がつい2週間前にコインチェックにて2200万円を仮想通貨にかえた事実に震えています。
— 弁護士 塩見直子 (@nmr_ems) 2018年1月26日
台所に「お米の炊き方」を貼ってからはや数年
— まろ@関数型言語作曲機械学習勉強してない (@_marony) 2018年1月27日
おかげで子供たちみんなお米を炊けるようになりました
「ねぇ、これこの灰色の部分だけで良くない?他全部いらない」と長女
やっと気づいたか pic.twitter.com/S2m58cK0fp
供養花 ネコがむしゃむしゃ 食べている 何もわからぬ 君になりたい
— 植本一子 (@dj_anzan) 2018年1月27日
私高校女子校だったんだけど、別に特別ギスギスとかもしてなかったし、普通だったよ……。
— メメ🐶0225れ23a (@pocha_pochama_) 2018年1月27日
「女同士はギスギスする」っていう人は、多分本人が気づかないうちに、周りの人をギスギスさせるような言動や立ち振る舞いをしてるのではと思うので、言ってる本人を警戒したほうがいい。
小学生の頃JRの検修の仕事をしていた伯父と乗車時に同じ放送があり最後尾にいましたが数人が来ていました。
— 奈々瀬 茜 (@akane_nanase) 2018年1月27日
伯父も一旦車掌さんの元へ向かったのですが私が1人になるので数分で戻ってきましたが。
伯父の口癖は『電車は改札や階段から遠くても最後尾に乗れ』←事故のリスクも低くなり情報も入りやすい
りんご公園においでよ
— おいでよ弘前⛄️2/9〜2/12雪灯篭まつり (@ComeToHirosaki) 2018年1月27日
大量にりんごの入ったかごを物凄い形相で持ち上げる女の子の像があるよ pic.twitter.com/LI3GxNd2X0
コインチェックの件でIT業界内で今後100%いわれるであろうことは「金融まわりのセキュリティコスト舐めんな」ってことであり、なぜ各金融機関が腐るほどウゼェ開発を死ぬほど金かけてやってんのかってことの意味を再認識させられる事件になったなと。
— igi (@igi) 2018年1月27日
最近寒すぎてベッドから出れないから「アイ!!」って叫んで気合い入れて起きてるんだけどオカメインコも「ア゛イ゛!!!!!!!゛」って応答するようになったからこの起き方中止になった
— ちゃんあず (@azucocco) 2018年1月27日
Flickrのアカウントログインできなくて課金解除できない問題、結局アカウント復旧はできないけどサブスクリプションは解除しますという歪な対応されてケースがクローズされた。まあもうFlickr使う気持ちもないし、そこまでやってもらえれば満足だけど、モヤモヤ感だけ残る。
— Masayoshi Wada (@masawada) 2018年1月27日
めっちゃ詳細にPayPalの支払情報送ったのに本人と断定できないのは怠慢すぎるし、本当にいますぐサービスたたんだほうが良いんではと思うけど、まあなんらかの事情もあるのだろうし、こないだ課金された分も返金されてるの確認したし深追いするのはやめようという気持ちになった
— Masayoshi Wada (@masawada) 2018年1月27日
基礎疾患のない50代。18時ごろに頭痛と寒気あり。20時ころに家族と歩いて救急外来受診。その時点では「だいぶマシ」になっていた。
— 本之虫 (@BookloverMD) 2018年1月27日
対応した当直医の診察で、これといった症候なし。ただ、初めての頭痛ということで頭部CT。
結果は、くも膜下出血。
これがあるから、歩いてくる頭痛は怖い。
自分なら、診察時点では症状のない「2時間前に頭痛と寒気があった人」に頭部CTをオーダーするだろうか……と考えると、こちらが寒気のするケース。
— 本之虫 (@BookloverMD) 2018年1月27日
初発の頭痛は頭部CT。
これをデフォルトくらいに考えておこう。
みなりんさんの件
— 求不得苦🍎RWBY🍎モンハンJK17 (@gufutokku999) 2018年1月27日
拡散されるに従って、他の情報が抜け落ち『JK17』だけになり、ついには17歳女子高生のプログラマーとなったw
歩いて受診する人のことを「ウォークイン」、くも膜下出血を略語でSAHという。そして、頭痛や救急関連の本では、ほとんどすべてに「ウォークインのSAHには気をつけろ」と書いてある。
— 本之虫 (@BookloverMD) 2018年1月27日
ブラウザを変えるでさえこんなに面倒くさいのに、OSを変えるなんてごめんだし、まして政権交代なんて考えたくもない的な支持層というのは確実に存在しているはず
— 小田嶋隆 (@tako_ashi) 2018年1月27日
車に跳ねられたり、仮想通貨が暴落したり、チームメンバーのMacが何故か突然充電できなくなったりする日々とはお別れや #厄祓い
— だいくしー (@daiksy) 2018年1月27日
指の様子から肺癌と診断されたので遅刻しております。
— 雨の向こう側で (@tomohi_ro) 2018年1月27日
餅です。 pic.twitter.com/mAkXEABrPt
— ぶち猫 (@buchineko_okawa) 2018年1月27日
競走馬の名前に「オッケーグーグル」とか「ヘイシリ」とか名付けレースに出場させテレビ中継で実況者に名前を呼ばせることで全国の端末を反応させる遊び
— ぶどう茶 (@budoucha) 2018年1月27日
ドレス見るのって予約いるの?ってかどこ行けばいいの。何もわからないなう。
— 冬菫зима・фиалка (@sumire_fuyu) 2018年1月27日
ポプテピピック見てみてるけどこrwはwww
— Daisuke Inoue (@a_know) 2018年1月27日
死と大損、体験としてどっちがすごいか考えていくことになるし、大損のほうが凄ければすでに死を超越しているのかもしれない
— 小林銅蟲 (@doom_k) 2018年1月27日
熟成によるお酒の色、香り、味の変化はメイラード反応による。これはアミノ化合物と還元糖が反応して褐色色素(メラノイジン)を生じる反応。これは過熱により短時間で進行するが常温でも進行し褐色色素の生成のみではなく香気成分も生成。玉ねぎを炒めると辛かったものが茶色になり甘くなるのと同じ反応 pic.twitter.com/yh6aqAwkhs
— GEM by moto ジェムバイモト (@marimarimo125) 2018年1月27日
共同のやらかし記事、顧客メディアには、初報は朝刊用、差替版は夕刊用で、それぞれ別の記事として配信されていたという証言。「上書きはネットでだけ行われた」ということだなあ。 / “よつばさんのツイート: "マスコミ向けの共同電を見れ…” https://t.co/s4rMBBiZSz
— 亀@渋研X(リハビリ中) (@kamezonia) 2018年1月27日
1月20日に91歳で死去した”フランス料理の法王”ポール・ボキューズの葬儀が故郷リヨンの教会で行われた。アラン・デュカス、レジス・マルコン、ヤニック・アレノなど、フランス料理界の著名人が別れを惜しんだ。リヨンの彼の店は、開店以来この日初めて休業したという。https://t.co/ecx5pu0s5Xpic.twitter.com/RLGyIBa5fN
— うずら (@caille2006) 2018年1月27日
隣の家族(男性とそのご両親)が結婚指輪の話してる
— 冬菫зима・фиалка (@sumire_fuyu) 2018年1月27日
「芸能人はハリーウィンストンとかだけど、私(母)なんて20万くらいよ。イオンよ!」
「でもハリーウィンストン見に行くことになったよ。式場代おさえたいなぁ。でも奥さんたくさん呼びたいらしくて」
私と真逆の悩みで生きている
今日、このファイナル見ただけで満足やわ。最高。
— そーだい@初代ALF (@soudai1025) 2018年1月27日
仮想通貨のなんとかが580億円を失い、会社の前に人だかり …と聞くなり、豊川信用金庫や木津信用組合の取り付け騒ぎの話をし始める昭和のおじさん。
— urbansea (@urbansea) 2018年1月27日
どこかにマイル、例えるなら若干良心的な桃鉄のぶっとびカードです。
— ポプテパピックスッスッッ (@__papix__) 2018年1月27日
EVOJAPANだけじゃなくて今まで見てきた大会で思ったのは、やっぱずっと同じキャラを使い続けているプレイヤーは強いし固い。
— 777 (@777_kim_kof) 2018年1月27日
あとマイナス20度超えると顔の皮脂がすごくなる。皮膚を保護しようと皮脂がドバドバ顔面に出てきて、テッカテカになる。この時、脂は取らずに顔に広げなさい、天然の美容液よ!ってイエローナイフの友達に聞いたからずっとやってた。-20度にならなくても寒いとテカる時は変に取らない方がいいらしい
— うちゃか (@sayakaiurani) 2018年1月27日
与沢翼のツイート見てたらリップルってなんか祭りぽくて楽しそう、怪しいけどちょっと参加してみようか、とコインチェックに口座作ったけど、開設手続きに意外と時間かかってるうちに暴落が起き、入金までは行かなかったので助かったけどたまたまですね
— pha (@pha) 2018年1月27日
舅がよく姑に「お前なんか何にも出来ない人間の癖して」と怒鳴り散らすことがあってハンカチ一枚靴下一足どこに仕舞ってあるのか分からない奴がよく言うなって思ってる 仕事は出来るが自分の妻に対してクソミソ言う人は悲惨な晩年を送るのが多い 息子に嫁の主観だがな
— のぞみ (@maasaakoo) 2018年1月27日
与沢翼、アジテーターというかカリスマというか、やっぱなんか人を乗せるのがすごい上手いなと思う
— pha (@pha) 2018年1月27日
うわ。リンク先でわかるように、夕刊と朝刊を逆に書いてしまいました、すいません(汗https://t.co/wFCgJ8Fbcj
— 亀@渋研X(リハビリ中) (@kamezonia) 2018年1月27日
専門料理2月号「おまかせコースで心を掴む」8軒の店舗、価格帯¥7,000-¥14,000、9-15皿のコース全部見せ。コースでメニューを任されているからこそ考える一連の流れ。どこに気を遣うかは全員違う。記事は具体的な食材とその狙いをシェフが語る形で構成。特集扉(写真1枚目)の全皿写真が見どころ。 pic.twitter.com/eTMAfRXNG2
— うずら (@caille2006) 2018年1月27日
日本の新聞は毎年100万部づつ部数が減っている。この数字は相当ヤバいと思っていい。本来なら危機感を覚えて「正しい情報」や「役に立つ情報」や「新聞にしか出来ないニュースやデータの深堀り」などに重きを置いて信頼回復に務めると思うんだけど実際は輪を掛けたクソ記事を流してる始末。
— もりちゃん(CV:毒蝮三太夫) (@mollichane) 2018年1月27日
与沢翼の顔を見るたび「みんな豚とかいうけど綺麗な顔してると思いますよ」って雨宮まみさんが言ってたのを思い出す
— pha (@pha) 2018年1月27日
これは不幸のツイートです。卒論・修論執筆中の人は10日以内にデータのバックアップを取り、プリンタのトナー残量を確認しないと不幸が訪れます。バックアップをしなかった東京都中野区明治大学の福地さんはクラウド上の操作ミスで大事なデータを失いました。これは本当のことです。
— Kentaro Fukuchi (@kentarofukuchi) 2018年1月27日
1つ大きく間違っている情報がありますので、訂正致します。
— Rin, MIZUNASHI (JK17) (@minarin_) 2018年1月27日
私が行っているマーキングですが、通貨にマーキングしている訳ではありません。犯人の財布にマーキングを行なっています。通貨に対してマーキングは不可能ですので、その点を取り違えない様にお願い致します。
姪っ子の算数の問題を見ていたら、この問題に目が行った。「ひろし君とたかし君が一緒にトイレに入ってから10分経っても出てこなかったので、たくや君が2人の様子を見にトイレに入って更に15分経った後に3人は出てきました。合計何分でしょう」って時間を考える前に考えさせられることがあるよ。
— 麗奈~renacchan (@Oda_Rena) 2018年1月27日
【RT600UP】 火山噴火をバックに歩く猫があまりにも勇ましかったのでコラ職人がんばる https://t.co/3OOt18JvoApic.twitter.com/JfiOT2cJit
— カラパイア (@karapaia) 2018年1月27日
今日聞いたけど、しんごろオールフリー契約について感謝のお便りがたくさん寄せられたって、サントリーの末端で働く家族の耳にも入ってる。心を打つ草の根活動だなぁ。#新しい地図#稲垣吾郎#香取慎吾
— satosato (@sato17587905) 2018年1月27日
父、病院で猫アレルギーの疑いを指摘される。
— 瑞祥 (@zuishoashi) 2018年1月27日
医師「猫、どこかに預けられませんか」
母「猫いなかったら私がストレスで病気になります」
医師「じゃあ隔離して」
母「主人をですか」
看護師さん噴き出す
プレゼント買ったーーーーー!あのなあ、来月に彼氏とフロリダ行くから鞄が欲しいって、無茶振りすぎるし自分で探せよそんなの!!!今ね、ガチ冬なの!!ファーがモコモコしたやつが全盛期の今、ワニが出るような場所に持ってくカバンなんか売ってないの!!!疲れた!!!
— ももしきや (@1004KI8) 2018年1月27日
しかし、ここ数年自分のバッグなんてひとつも買ってないのに母のやつをいくつ買ったんだろうか…いいけどさあ…なんか…これってそんなに使い潰すもんなんだっけ…?
— ももしきや (@1004KI8) 2018年1月27日
社会的な地位も収入も十分なはずのおじさんが、SNS等で幼児のような「ほめてほめて」をそれでもやってしまう現象について考えている。
— ニー仏 (@neetbuddhist) 2018年1月27日
ついにきたかこの日が…なるべく住民の方に迷惑にならないよう、静かに撮影してきたのにな。写真は今月(2018.1.3)撮影してきたもの。ひょっとしてこれが撮り納めになったのか(´;ω;`)
— うずら (@caille2006) 2018年1月27日
これを見て自分も撮りたいから場所教えてって言って下さった人が何名かいたの…>RT pic.twitter.com/zkBAQU5tSI
寂聴にとって死はどうかな、と思って見に行ったら「無だ」と言ってたので、おれの寂聴への感情は同族嫌悪なのかなと考えている
— 小林銅蟲 (@doom_k) 2018年1月27日
無ということにしたいというのはあるな あると困るから
— 小林銅蟲 (@doom_k) 2018年1月27日
いつまでたっても天下茶屋の発音に自信が持てない
— アカシアの雨 (@hinemosu_notari) 2018年1月27日
栃ノ心取組直前に家を出なければならなかった。優勝かぁ。嬉しいなあ。
— 百三 (@103stickyend) 2018年1月27日
実は今晩は娘が生まれてから初めて夫婦二人で外食です。ちょう楽しみ…
— bad (@kodawari) 2018年1月27日
3億でも強盗すれば3億円事件なんて言われて50年も語り継がれ毎年特番やってるのに500億盗まれたらコインチェックが責められるだけで誰もハッカーを攻めようとしない犯人誰かを追及しようと特番も組まれない。社会が時代に完全についてこれてない。絶対額でみて、歴史的なもっと大ごとにすべき。
— 与沢 翼 (@tsubasa_yozawa) 2018年1月27日
へうげ完結記念茶会参加してきました。濃茶と薄茶、どちらもへうげた趣向の茶席で楽しかった〜(食べかけの最中ですみません)。 pic.twitter.com/04ILGsbQl5
— umebon(梅本ゆうこ) (@pootan) 2018年1月27日
製麺機で麺を作る飲み会、製麺フェスは明日です。お肉を買いました。https://t.co/XuJE5kOiAEpic.twitter.com/JvgD4qMihb
— 玉置標本コミティア西3・4ホールね50a (@hyouhon) 2018年1月27日
刺身見てたら乗り過ごした
— 小林銅蟲 (@doom_k) 2018年1月27日
中学〜大学院と12年も女子校にいて、かつミッション系で「汝ら、神には従っても人間の男性には従属するでないー!」という教育方針だったため、『ワンダーウーマン』に出てくるギリシャ神話のアマゾネスの島に「母校…!」としみじみしてしまった。
— 藤村シシン2/4大阪NHK (@s_i_s_i_n) 2018年1月27日
しかしこれから夜は美味しそうなもの食べに行くのに、練り切りと大きな最中を食べてしまった誤算…
— umebon(梅本ゆうこ) (@pootan) 2018年1月27日
ポプテピピック三話分繰り返し見すぎて新作に飢えている
— ぬっふぃー (@nuffy) 2018年1月27日
アラビア展はいいぞ。イスラーム以前のアラビア半島が、多神教偶像崇拝であったことは知っていたが、具体的なイメージは私の中で弱かった。しかさ、見よ。この偶像たちを!! アラビア半島のイメージが変わった!#アラビア展pic.twitter.com/nLZDgjxbq4
— 対馬守先生@ラジオ「チョイ史学」 (@Oc1Xazt) 2018年1月27日
編集さんが作家のフォロワー数を気にしているのは事実で、作家がフォロワーを増やす一番手っ取り早く有用な方法は絵や漫画をアップする事で、編集さんが作家のツイートを見て一番ムカつくのが、原稿が忙しい時に出す仕事外の絵など。 といったあたりを考える。
— 双見(日本) (@sui_hutami) 2018年1月27日
CanonのS110のセンサーが1/1.7型というサイズで、今回新しくされたG7は1型なので、センサーが3割くらい大きくなった換算になります。詳しくはこちらをご覧ください(^^)https://t.co/kkTWlD7KDUhttps://t.co/TkuBDKMqH3
— うずら (@caille2006) 2018年1月27日
自軍の誰かが回線落ちしてもクソとは思わない、残った者で善戦できればそれでいいし勝てることもある
— アカシアの雨 (@hinemosu_notari) 2018年1月27日
これは自分がしのぎを削る戦い方をしてないからかもしれないな
— アカシアの雨 (@hinemosu_notari) 2018年1月27日
与沢翼さんのブロガー論、めちゃくちゃまともだ。
— chira / Misaki N. (@chira_rhythm55) 2018年1月27日
綺麗だろ。これめざパ炎じゃないんだぜ...(草でした pic.twitter.com/J9LLKmEI13
— hakobe (@hakobe) 2018年1月27日
ゆずりんごのゆずを紅茶にぶっこんだらこれがまた最高です。
— 浦島もよ (@monoprixgourmet) 2018年1月27日
平凡平和な40年の僕の人生の中にも相対的に「底」だと思える時期が2度ほどあるけど、その時に優しくしてくれた人と、あからさまに冷たくしてきた人の名前は今でも手帳に書いてる。
— 野瀬大樹 (@hirokinose) 2018年1月27日
今年度の当初に病気休暇と辞職で三人分の穴を埋めた感慨とそのまま重なる
— アカシアの雨 (@hinemosu_notari) 2018年1月27日
加山雄三80歳ーーーー!!!おれだーーーーー!!!! pic.twitter.com/TjxP1j85w1
— 本人(-0.2kg) (@biftech) 2018年1月27日
緩募】
— にわタコ (@niwatako) 2018年1月27日
あの赤い部分らへん(図適当)の領域をカバーするモバイルエンジニアコミュニティの名称案 pic.twitter.com/vrziro7D13
世界で4番目くらいに雑な焚き火のやり方。
— 時雨沢恵一@お風呂好き (@sigsawa) 2018年1月27日
1.薪を焚き火台にぶちまける。
2.ポテトチップスを着火剤としてばらまく。たっぷり。
3.ガス缶のバーナーでポテチに一気に着火して、あとは放っておく。 pic.twitter.com/FcS7WhVO1P
30年うなぎが食えないってことになったら、あれだけ凄いカニかまぼこを作った日本人の変態技術が結集してやたらウマい代替品が出来上がり、そしてそれがまた変化して、30年後にうなぎが解禁されたときには「あ、これが伝説のうなぎってやつ? それほどでもないね」とかなってそう。で、それでいい
— ひえたろう@笑顔と上機嫌こそが最高の化粧 (@hietaro) 2018年1月27日
一緒に女子向けのピンクのターザンも買った。
— ハル (@a2z247) 2018年1月27日
加山雄三のギグはちゃんと参加者にサントリーセサミン配布されるし、後期高齢者がメイン層のフロアに向かって彼が「僕の元気の秘訣はセサミンとグルコサミン!2倍飲んじゃったよ」とかカマす、めちゃくちゃバイブス高めの現場です。間もなく第二部。 pic.twitter.com/TTlPKGg0Kb
— 本人(-0.2kg) (@biftech) 2018年1月27日
→加山雄三の「君の歌が聞きたいなぁ」コールに谷村新司が歌う「いい日旅立ち」!!!!! 新司が「みんな歌って」言うから新司と合唱する私たち!!!!! 感激!!!!! そして雄三&新司の「昴」!!!!! マジかよ!!!!! 第2部に続く!!!!!
— 味がうまい (@ajigaumai) 2018年1月27日
共同通信、システム的には更新日を記載できるのに山中氏の記事は敢えてああいう風にしたのか。
— Sho Doi (@show_web) 2018年1月27日
希望、小池氏離党で調整 野党連携重視、分党も視野 | 2018/1/26 - 共同通信https://t.co/IALadOWLWjpic.twitter.com/O1rSNbiXgI
雑誌の着まわし1週間的なコーナーが好きなので、自分でも描いてみました。ご査収ください。
— あまおう (@co9ts) 2018年1月27日
推しが死んだ女オタク 限界ファッション1週間着まわし喪服コーデ pic.twitter.com/AhVmIzDZQ2
同姓を名乗れとされたのは明治31年(西暦1898年)。明治も随分進んでから。なんでかというと、不平等条約撤廃のために欧米列強風の法整備が急がれたかららしい。何のことはない、夫婦同姓は伝統でも何でもなく、むしろ儒教由来の同姓不婚の伝統を破って、欧米化するために作られた制度ということだ。
— mipoko (@mipoko611) 2018年1月27日
明治27年まで妻は元の姓とされ、内務省から出された文言は「生家ノ氏ヲ称スル」というもの。この一文からは妻は嫁いでも生家に属するという認識が分かる。夫の姓を名乗る場合は婚家の財産を継いだ時。寡婦となり家を管理する立場になった時などでは。家というものの感覚が明治後期以降とは違う。
— mipoko (@mipoko611) 2018年1月27日
とりあえず弟がユーチューバーになるとか言い出したら全力で止めようと思った.
— ポプテパピックスッスッッ (@__papix__) 2018年1月27日
ガラッガラの電車でも痴漢に遭います。以上。 https://t.co/Kl6DqBW66G
— しらゆき (@shirayuki1030) 2018年1月27日
息子(2)がミニカーのドアに「猛スピード走る」って書いてくれって言って聞かないからマジックで「猛スピード走る」って書いてやった。
— 岩牡蠣 (@ikagawi) 2018年1月27日
なお、アマゾンでは「ルグウィン」と区切りのない形で検索すると、いずれの出版社のものも検索で出てきます。自分も図書館検索するときはそうしています。「Le Guinの表記ゆれ問題」https://t.co/odrujIyD3D
— 未知神明(みちがみ・あきら) (@ontheroadx) 2018年1月27日
三鷹を中央線の良心と呼ぶ市川紗椰……やっぱり彼女には、ニュース番組より『タモリ倶楽部』と『アド街ック天国』が似合うよ。
— 西村大樹 (@taiki_nishimura) 2018年1月27日
🅿🅾🅿 🅃🄴🄰🄼 🅔🅟🅘🅒 #PlainStyle
— ぬっふぃー (@nuffy) 2018年1月27日
三鷹にはアニメスタジオがたくさん #アド街#tvtokyopic.twitter.com/kXgKqHmPYa
— さたけ❎ (@satake_take) 2018年1月27日
満員電車は満員電車でなくなってほしいと思いますが、残念ながら乗客の少ない車両でも隣にビタ付きされて、なんで空いてるのにわざわざ?と思ってると痴漢だったりするのです。 https://t.co/xB5zls54Px
— Yutaro (@yutaro_today) 2018年1月27日
加山雄三生誕祭、完全優勝。第2部は人気曲でしっとり。大好きな「海、その愛」が聞けて😭 お腹のお子もボコスカ蹴って同意してた。続いて「君といつまでも」で本編ラスト、そんなの泣くでしょ!!! アンコール「夜空の星」で盛り上げ、再び谷村新司と「旅人よ」、なんとぜいたくな時間。幸せだなぁ!
— 味がうまい (@ajigaumai) 2018年1月27日
園行事で早朝からお弁当作り保護者と園児のみなさまに笑顔をふりまく疲労困憊の一方「なんか伸びてる」とハラハラでしたが全然クソリプがなかった優しいインターネットありがとう。でも私なら園のお母さんが仮想通貨ネタで数千RTされて携帯気にしてるのに気付いたら触れちゃいけない人として縁切るわ
— ニゴ (@nigo) 2018年1月27日
たまにですが、推しが死ぬので参考になります。
— にご@推しの死まで9週 (@mitsu_stumi) 2018年1月27日
横のキャッチコピーと説明に勢いがあって好きです😃
読書猿『問題解決大全』を読んだ。まとめられた古今東西の問題解決技法が実用的なのはもちろん、その歴史的背景や関連する話題が読み物として面白かった。キャメロット(理想と現実のギャップから問題を認知する方法)の項の、禁酒法失敗エピソードとか。地獄は善意で舗装されている的な。
— のりけー (@nori_k99) 2018年1月27日
ビジネスでの資料デザインって、ファッションと同じだと思ってる。なので、完璧スーツな人が、わかりにくい資料を出してくると「なぜ服はよそいきで完璧なのに、資料はパジャマ風なのかな?」みたいな気持ちになる。服も資料も、大事な視覚情報。もっと真剣に資料デザインも準備していいはず。 https://t.co/X2UZordnau
— 清水淳子 / shimizu-junko (@4mimimizu) 2018年1月27日
ありがとうございます~!!
— あまおう (@co9ts) 2018年1月27日
死なないに越したことはないのですが、もし亡くなられた時にはどうぞ..!
にごさんの推しが末永く元気でいられますよう、お祈り申し上げます..!🙏✨
ありがとうございます!
— にご@推しの死まで9週 (@mitsu_stumi) 2018年1月27日
あまおうさんの推しの健康をお祈り申し上げます🤞✨
ヒアリング訓練のためにスピーチを聴いている 統計学教授 Prof. Vanderweelのメッセージがとてもよかった 1. 学び続けること 2. 真実に対して真摯であること 3. 人類にとっての善を探求すること 4. 科学の限界を… https://t.co/9EyAtocZgk
— tomomii (@tomomiih) 2018年1月27日
最近わかってきたのは睡眠不足の影響が甚大ということで、私、広場恐怖で高速運転が難しくなってるんですけど、今日はほがらか園行事で高速バスに乗ってるだけで震えだしましたからね。運転手じゃないのに。睡眠不足は症状を重くさせる。だからコインチェックで震えてるみんなもひとまず寝ような。な。
— ニゴ (@nigo) 2018年1月27日
もしかしたら、「ファンタジーだったら海外ドラマを観るから、日本で作ることないよ」とか思ってる人もいるかもしれないけれど、僕は日本製のドラマも出来るならどんどん作られてほしいので、『精霊の守り人』でのNHKの挑戦は素晴らしいことだったと思ってます。
— ゆうき まさみ (@masyuuki) 2018年1月27日
伊●院光さんが落語家時代、師匠に作ってもらった着物を着て銀座を歩いていたら雨に降られた。すると目の前にタクシーが止まって、
— おませ (@666omase666) 2018年1月27日
「タダでいいよ、乗りな。その着物は濡らしていい着物じゃない。俺、今はこんな仕事してるけど、道楽で店を潰した呉服屋の息子で…」て話、本当に落語みたい。
伊集院光、ジェーンスー、宇多丸と、好きなラジオパーソナリティが、帯で毎日聴けるようになるのは嬉しいけど、忙しそうだなぁと常々思う。
— Yuya (@yuya76) 2018年1月27日
iPhoneで撮った写真の後加工でもそれなりには「それらしいボケ」は見せられる。もちろん限界はあるけど(snapseedによるレンズぼかしフィルタ) pic.twitter.com/1eVRTre9oB
— 芹沢文書 (@DocSeri) 2018年1月27日
「適切にボケを作り出せるのは良いカメラ」ではあっても「よくボケる写真が良い写真」ではなく、性能なんてのは撮りたいものを撮りたい程度に撮れれば充分で、むしろ「撮りたい時に手元にある」ことの方が重要、と考えれば「常時持ち歩ける」点に於いてスマホカメラに勝るものはなく
— 芹沢文書 (@DocSeri) 2018年1月27日
本当に17歳女子高生だと思っている界隈があった
— sachie815 (@sachie815) 2018年1月27日
羽毛ぶとんの上に毛布をかけて、羽毛布団が肌に近い方が暖かいらしいのだけど羽毛布団を下にすると、羽毛布団のカバーの冷たさに勝てなくて結局毛布を下にしてしまう。
— さすが多摩湖♡ナルコレプシー (@tamako_han) 2018年1月27日
正直、この年齢で独身で子供もいないと、習い事でもして何らかの成長を感じないと、生活に張り合いがないんですよね!
— マヨ (@majorque) 2018年1月27日
人は頑張れば東京と大阪でマチソワできる pic.twitter.com/SQZIHR4HKT
— あまりあ (@amariya) 2018年1月27日
こちらは以前からお名前だけ知っていた方がいらしていただだき、オーダーくださったネックレス。水晶とタンザナイト、スワロフスキーとムーンストーンで、ミニマムながらもちょっと個性的なシンプルネックレスに仕上げました。 pic.twitter.com/sAZiEON11l
— 新星急報社 (@shinse_inu) 2018年1月27日
会お疲れ様でした
— 小林銅蟲 (@doom_k) 2018年1月27日
餃子のタネが余った時に必ず出来るこの料理にそろそろ名前を付けませんか? pic.twitter.com/ObIlzm2xrq
— ボーナム (@spdkm) 2018年1月27日
ふつうに間に合ったので日本の交通網はすごいとおもった
— あまりあ (@amariya) 2018年1月27日
こちらはお写真を拝見させていただき、ブラックやカーキなどのお色目を指定していただいて作成したイヤリング。後ろのラブラドライトが効いています。こういうイレギュラーなデザインについてもご相談くださいませ。 pic.twitter.com/5m6R9WKVUl
— 新星急報社 (@shinse_inu) 2018年1月27日
“共同通信の記事を配信する地方紙では、西日本新聞の1月25日付夕刊が…静岡新聞の同日付夕刊が「不正論文掲載誌 創刊に山中氏関与-iPS研究」の見出しでそれぞれ、共同の変更前記事と同じ内容を掲載している。” / “全文表示 | 山…” https://t.co/QFFdpJanuA
— ゆうくぼ (@yu_kubo) 2018年1月27日
明日のための勉強。吟香。 pic.twitter.com/HUsolXhRcc
— 玉置標本コミティア西3・4ホールね50a (@hyouhon) 2018年1月27日
冬のスキー場といえば、ユーミンに広瀬香美。リフトに乗ってる最中、吹雪いてきて、リフトが止まり、視界が白く見えなくなり、空中で、広瀬香味の高音だけが聞こえてくる、あの亜空間体験の感覚。
— tmnghryk (@tmnghryk) 2018年1月27日
長らく更新されてなかった駅前の地図看板を仙川地図研究所が一新します! しかも今回は初のバイリンガル表記に挑戦。良いのを作りたい。 pic.twitter.com/bmW7DZX2kM
— Ao Komori (@sengawakko) 2018年1月27日
NEM財団の例のかたが21世紀生まれの女子高生ならへー若い子すごいねーで終わったけど、昭和40年代生まれのアラフィフだと判明するほうが「ま、まじで…おっさんすごい…がんばえ…」と落涙する初老
— ニゴ (@nigo) 2018年1月27日
透かしブロックを使う沖縄の構法はかわいい。さらに中身だけ色を塗るともっとかわいい事が分かった。 pic.twitter.com/pqAUN7J9cd
— 微熱計画(ファンル-ン) (@fr_frnn) 2018年1月27日
TOKIOで「オンリーユー!」って叫んだり大黒摩季とらららいたかったり、みたいな「死ぬまでに一度は味わいたい歌謡モーメント」ってあるじゃないですか。そのひとつであるナマのいい日旅立ちを味わうを谷村新司から、しかも「知ってたらみなさんも歌ってくださいねー」付きでクリアした今日!!!
— 本人(-0.2kg) (@biftech) 2018年1月27日
もっと…ボブネミミッミを…
— ぬっふぃー (@nuffy) 2018年1月27日
DAZNは得点シーンなんかの見たいシーンを公式が真っ先に動画化してくれるから、見てるこっちも後ろめたさがなくていいよな。
— くききききっきー (@kukkyx) 2018年1月27日
『競輪文化』という本を出しました。初の単著です。本日発売。競輪の歴史をいろんな角度からたどる内容です。出版のお誘いを受けてから本になるまで20年も掛かってしまいました…ようやくです。競輪ファンの方も、そうでない方も、よろしければ一度お手に取ってみてください。https://t.co/Xs3lLZqlPr
— よどがわ (@yodogawa111) 2018年1月27日
いつの間にかループに追加されて睡眠学習
— ぬっふぃー (@nuffy) 2018年1月27日
ライブで聴いたのが良すぎて、CD6枚買ったけど、再生装置がない。
— 雨の向こう側で (@tomohi_ro) 2018年1月27日
今日は吟花というなかなか行けない店に行って来ました、こんな会にお呼ばれするなんてインターネット最高だな、と思いました。今後もインターネットで徳を積んでいきたいです。最終目標はエアドゥにお呼ばれされることです。よろしくお願いします。
— bad (@kodawari) 2018年1月27日
オープニング、エンディングが観たいアニメとかには不向きですねえ
— 酒々井 しげる (@s_shisui) 2018年1月27日
同感です。作品によって、次回予告が気合入ってる作品とかありますからねえ。
— コピログ (@copylog) 2018年1月27日
— 小林銅蟲 (@doom_k) 2018年1月27日
uh、、
— 小林銅蟲 (@doom_k) 2018年1月27日
ありがとう。 pic.twitter.com/QBkevLsC56
— 玉置標本コミティア西3・4ホールね50a (@hyouhon) 2018年1月27日
けっこう言ってる気がするけど、アフタースクールのポスターを有楽町で見かけて「なにこれトニセンじゃん!!」と思って観に行って堺雅人に降りかけたので、トニにアフタースクール舞台化してほしいという夢をあきらめられない pic.twitter.com/3paLaVwLld
— ささ (@sasagim) 2018年1月27日
ポスターですでにトニセンだったんだけど、映画もだいたいトニセンだったんですよ…
— ささ (@sasagim) 2018年1月27日
宇多丸、ラップの上手い映画評論家からラップの上手いラジオDJに進化してしまった
— じゅぺ (@silverlinings63) 2018年1月27日
いやほんとトニセンすぎる… pic.twitter.com/FfWEos8sPZ
— ささ (@sasagim) 2018年1月27日
何もせずにぼーっとしてるので寝るかと思ったけどポプピピピピピがあるんだった
— バーチャルすてにゃん (@stefafafan) 2018年1月27日
快適ちゃん一連の文章の後ろになればなるほど言いたいことの核心に近づくの典型的な日本語記述だな😴
— 快適な生活 (@Kaiteki) 2018年1月27日
ポプテピピックの放映時間だけイカのオンラインユーザ数激減してそう、そうでもないかな
— コメディ (@polamjag) 2018年1月27日
地獄に落ちたもんだと思ってあれだけバッシングしていた”大学生ノリの若者がやってる会社”が、自己資金でマザーズ上場企業をボコボコ買収できる金額を補償すると言い出して、大人たちはど肝を抜かれるに違いない
— にわタコ (@niwatako) 2018年1月27日
自己資金に驚きつつポプテピピック待機
— 辻正浩 | Masahiro Tsuji (@tsuj) 2018年1月27日
まさかのいきなりボブネミミッミ
— ぬっふぃー (@nuffy) 2018年1月27日
HOT: 島中作家 https://t.co/DJNagQsHmw and サムシングエルス, 開幕ボブネミミッミ, ボブネミミッミは, AC部, いきなり
— buzztter (@buzztter) 2018年1月27日
自己資本てコインチェックのVCってそんなにお金持ってるんすかほんとならたいしたもんだけど
— kaoruww (@kaoruww) 2018年1月27日
深夜(クソ)アニメの割に視聴率結構高そう
— バーチャルすてにゃん (@stefafafan) 2018年1月27日
みんな犯人かよwwwwww #ポプテピピック
— しあ子✿秘密の花園Ladies (@_ciamely) 2018年1月27日
#ポプテピピック
— 🍚甘宮鹿イザ🍚実況垢🍚 (@mixjuice06_game) 2018年1月27日
コナンの犯人いっぱい出てきた
コナンの犯人じゃねえかww #ポプテピピック
— ノワール (@1114Dragon) 2018年1月27日
コナンの犯人顔じゃねえか #ポプテピピック
— 天霧 ままゆ (@akabared3) 2018年1月27日
レース系作品をぶちこみまくるのやめろ #ポプテピピック
— もすい (@mosui_t) 2018年1月27日
女性声優起用してると、なんか普通だなって感じてしまった #ポプテピピック
— 胡桃 (@walnut_is_man) 2018年1月27日
しげの秀一てか妙義山から怒られればいいと思う#ポプテピピック#PPTPpic.twitter.com/EoEJoRurGa
— はなたろう (@hana_taro2014) 2018年1月27日
キカイダーとマグマ大使は判った… って詰め込みすぎじゃろ。 #ポプテピピック
— 老熊 P.T.A.ホールトゥワー幕張2/14 (@AnOldBearJPN) 2018年1月27日
#ポプテピピック おい、もうアイドルアニメ並に挿入歌増えてきてるぞ
— うりゅ@殺ちゃんしんどい (@yankuan1) 2018年1月27日
絶妙なアース・ウィンド・アンド・ファイアー感 #PPTP#ポプテピピック
— mzsmはmszmzk (@mzsm_j) 2018年1月27日
アースウインドアンドファイアの「レッツ・グルーヴ」じゃねーか!! #ポプテピピックpic.twitter.com/lOMfrJf9y9
— ビニールタッキー (@vinyl_tackey) 2018年1月27日
おお、よかった、当たってたw 日笠陽子さんは自信あった
— 辻正浩 | Masahiro Tsuji (@tsuj) 2018年1月27日
澪律だったか#PPTP#ポプテピピックpic.twitter.com/qaS8k9wRjI
— うぃず@2月3日 PSM水戸対鹿島 (@h_wiz) 2018年1月27日
— アキ (@akihiko_tanaka) 2018年1月27日
悪堕ち◡̈♥︎
— 佐藤聡美。 (@satosatomi58) 2018年1月27日
#ポプテピピック
【悲報】ポプピピレギュラーの小倉唯さん出演切れて皆勤賞皆無状態#ポプテピピック
— 鰯丸@MHW始めました (@iwashi_aranami) 2018年1月27日
【悲報】小倉唯の皆勤終了によりレギュラー声優がAC部のみになる
— にょろやま(〜*'ω')〜 (@nyororon2180000) 2018年1月27日
— 🐰🍵うじまつもちもちおもち🍵🐰 (@nyoroguri1) 2018年1月27日
[悲報]今回、小倉唯さんが出なかった事でポプテピピックに皆勤賞キャラがいなくなる。 #ポプテピピックpic.twitter.com/yXLw9ZblXp
— たけ坊@FGOやってます。 (@takebo416) 2018年1月27日
580億盗まれても「仮想通貨ってそれ以上儲かってるから返すね、ハイ」ってポプテピピックもビックリのクソ展開だなオイww
— 土田善紀 (@tsuchidasama) 2018年1月27日
そして相場全体も事件前に向かって一直線急上昇。本当にこれは現実世界なのか??
悪い夢でも見てんのかな?
ボブネミから始まるとキャスト分かりにくいぞ #ポプテピピック
— カービィくん@B'z千秋楽 (@kirbykun_bz) 2018年1月27日
— 46 (@jigoku_duki) 2018年1月27日
けいおん5人中3人が悪堕ちしたことによりミュージックレイン包囲網が完成した。 #ポプテピピック
— あんそにー (@ja8397yf01) 2018年1月27日
これからワンクール、Fate/Extraの考察を30分以内にしないとポプテピピックに全て持って行かれる期間が始まる
— 缶詰 (@kan_dume) 2018年1月27日
再放送、そろそろ山寺宏一さんとかかなと思うけど、相方候補が多すぎて分からない……
— 辻正浩 | Masahiro Tsuji (@tsuj) 2018年1月27日
歌ってるのもレギュラーに含めるならまた話が変わるんだけどサァ
— にょろやま(〜*'ω')〜 (@nyororon2180000) 2018年1月27日
神谷明→冴羽獠
— 一二三 (@nunonofuku123) 2018年1月27日
玄田哲章→海坊主の
CITY HUNTERコンビか!#ポプテピピック
ポプテピピックの途中の歌の元ネタこれか
— バーチャルすてにゃん (@stefafafan) 2018年1月27日
Earth, Wind & Fire - Let's Groove https://t.co/xczSC8nbRC@YouTubeさんから
パプワくん世代は玄田哲章さんのオカマ声を瞬時に判別できるんだ…パプワくん世代の30代は… #PPTP#ポプテピピック
— ゆのすけ@SideM丸の内LV両日 (@ynsk1983) 2018年1月27日
よく見たらマリオっぽいのいるwww#ポプテピピック#PPTPpic.twitter.com/54hX5UOKgn
— バンドリと太鼓のイクタ (@sinoikuta) 2018年1月27日
だからこのライバルコナンの犯人みたいな感じなのか!
— ひろる@ずな (@kanahiro950) 2018年1月27日
神谷さん元毛利小五郎だから #ポプテピピック
シティーハンターじゃねえかwwwwwwwwwwww#ポプテピピック
— ななつき神@5/13仙台国際ハーフ (@nanatsuki13) 2018年1月27日
— HOMMAD@松浦果南激推し (@magiatwei) 2018年1月27日
— jiyujoho@裏紅白とか (@jiyujoho) 2018年1月27日
一周目はキカイダーとして観られ、
— イマジンカイザー(かり) (@imazin26) 2018年1月27日
二週目は声のせいでT-800にしかみえないというキャスティングと画の妙 #ポプテピピックpic.twitter.com/Ausj8KWft3
無粋なことと思いながらも加山雄三80歳ツアー特設サイトにてシルエット予告されている各会場のシークレットアクト妄想が止まらない…https://t.co/B6nkOBwG3kpic.twitter.com/pOfO0UJMiT
— 本人(-0.2kg) (@biftech) 2018年1月27日
やっぱり神谷明さんきたwww
— きこり🕸テスト期間🍐 (@wawawahtf) 2018年1月27日
見事なフラグ回収www#ポプテピピック#PPTPpic.twitter.com/uSeORUOc2m
ずるいwwww再放送がよりアースウィンド&ファイアーのパクリが鮮明になるじゃんwwwwww
— まほ (@snowy0208) 2018年1月27日
4話に登場した謎PVの元ネタはEWFのLet's Grooveと思われます。というか完全に一致www #PPTPhttps://t.co/v0q7BaK3qMpic.twitter.com/tfkpQfJr7h
— kissshot2015 (@Kissshot2015) 2018年1月27日
みんなシティーハンターあげるけどドカベンで里中(神谷明)、岩鬼(玄田哲章)なのも触れてください#ポプテピピック
— ヤクヒナン (@yakuhinan) 2018年1月27日
聖剣伝説3でダメだったwww#ポプテピピック#PPTPpic.twitter.com/X12TYIBnz1
— はなたろう (@hana_taro2014) 2018年1月27日
子供の頃好きだった声優に言ってほしいセリフ言わせるコーナーちゃうねんぞ
— ヴォンボ (@deitoro) 2018年1月27日
江原正士(64)
— ポンコツ生主蛇道P@祝羽生永世七冠誕生 (@jado_P0727) 2018年1月27日
大塚芳忠(63)
三ツ矢雄二(63)
日高のり子(55)
悠木碧(25)
竹達彩奈(28)
古川登志夫(71)
千葉繫(63)
小松未可子(29)
上坂すみれ(26)
中尾隆聖(66)
若本規夫(72)
日笠陽子(32)NEW!
佐藤聡美(31)NEW!
玄田哲章(69)NEW!
神谷明(71)NEW!
全員14歳JC役という狂気ww #ポプテピピック
ああ!今気づいた!
— クロス (@shoot_drive) 2018年1月27日
この墓石って「お前は既に死んでいる」って意味か!!#ポプテピピック#PPTPpic.twitter.com/mJtNvWW2Z3
完全にこれ#ポプテピピックpic.twitter.com/93fx91EUPH
— メロンさん@エクシーレス (@BlackDogPage) 2018年1月27日
キャスト欄で一人皆勤賞を続ける矢野正明さんとかいう声優 #ポプテピピックpic.twitter.com/RYvBqhJjlR
— 音ノ木坂 現役のガチ兄さん (@otonokigachi) 2018年1月27日
でもさあ、こうやって大御所声優が次々でてくるとさ、もしかしたら1人くらい、遺作がポプテピピックになってしまう人もいるんじゃないの……って思うと気が気じゃない。 #ポプテピピック
— 堀井とき (@toki_holy) 2018年1月27日
1話の時30分が12時間くらいに感じたのに回を重ねる度に早くなってる気がするのはク○アニメ視聴としてはダメな傾向 #ポプテピピック#BS11
— ゴダえもん (@Godaemoon) 2018年1月27日
元ガチャピンの雨宮玖二子と、元ムックの松田重治でやってほしい。#ポプテピピック#PPTP
— ゆう(yuu・ω・kun) (@P_kiesFan) 2018年1月27日
当時の脚本家さん、外字で作ってましたからね(笑 https://t.co/GTu7ERTUbC
— 會川 昇 (@nishi_ogi) 2018年1月27日
完全にコナンの犯人ヅラしてるの、毛利小五郎(CV:神谷明)のせいでしょwww#ポプテピピックpic.twitter.com/QX8npuzxMs
— Nor-Man (@Normaso) 2018年1月27日
元ネタのLet's grooveのPV自体にあのシーンあるのか。
— あれっくす (@NStyles) 2018年1月27日
このアニメ、何らかのカタチでネタが分からないと本当に厳しいなw
— もんど (@momdo_) 2018年1月27日
— 櫛 海月 (@kusikurage) 2018年1月27日
十分異常なんだけど視聴者が慣れすぎて、どんどん強い麻薬を中毒者が欲しがるのと同じ症状だねこれ
— くらふと (@craft_kim) 2018年1月27日
「タイムパラドックスが起きた」は、メタルギア3が元ネタ
— 田中🔘 (@gomikira) 2018年1月27日
3は1と2より前の時系列の物語で、
1と2にいるはずの人がボスなどで出てきた時、殺さずに進めないと
「タイムパラドックスだ!」と強制ゲームオーバーになる、というのが元ネタです #PPTP#ポプテピピック
追っかけ視聴で観る!ポプテピピック✌︎('ω')✌︎
— 牧野由依 (@yuiyui_makino) 2018年1月27日
毎話、どこかの世界線の天使さんと悪魔さんの中の人が、ポプ子やピピ美としてEDや挿入歌で参加させて頂いているわけなのですが…
はい!遂にきた!LET'S POP TOGETHER
思い出深いなー(笑)#PPTP
まだ4話見てないけど2話のお分りいただけただろうかが最高に面白かった
— こむ🌲 (@kommm) 2018年1月27日
不敗神話のRって頭文字Dの中里毅で、この時のBGMがSUPER EUROBEATだったの、最低な敬意の払い方で死ぬほど笑ったwwwwwwwwwww#ポプテピピックpic.twitter.com/2LUnCqzPay
— Nor-Man (@Normaso) 2018年1月27日
アースミュージックアンドエコロジーがアース・ウインド&ファイアーに似てることと、上戸彩が大戸屋に似ていることはもしおれが認知症になっても言い続けると思う
— 赤祖父 (赤ソファ) (@akasofa) 2018年1月27日
ポプテピピック毎回引っかかるのは売れっ子声優のセリフが聞き取りづらくてベテラン声優がめっちゃ聞き取りやすくてこういうところにも腕の差出るんだなっていう辛さがある
— 🌺やきにく🌺 ゆいせき (@Yakinik) 2018年1月27日
そうか、、、矢野正明さんおったわ、、、
— にょろやま(〜*'ω')〜 (@nyororon2180000) 2018年1月27日
漫画村なんかハナクソみたいな問題で叩いている人は「タダ読み=泥棒」から思考停止してる。本当にまずいのはkindleとApplemusicで俺が宇多田のアルバムをDLしたらAppleにチャリンチャリンお金が入る。何でそれ日本で作れなかったの?日本はいつまでも豊かになれない。漫画はまだギリ間に合わないか?
— 吉田貴司 (@yoshidatakashi3) 2018年1月27日
来週集英社と小学館と講談社の社長が一席設けて、ジョジョとバキとワンピと進撃とコナンを同じ所で読める定額サイトを作ってくれ。みんな喜んでお金を払うでしょう。でiphone買ったらmangaってアプリが入ってて電話代から千円徴収しろ。それくらいの悪党ぶりを見せてくれ。読者の良心に頼るな情けない
— 吉田貴司 (@yoshidatakashi3) 2018年1月27日
ついに「LET' POP TOGETHER」が流れましたね。初めて聴いた時、「こんな曲ムリィィィィィィィィ!」と思いましたが、頑張りました。そして今週も本編ヤバい。 #ポプテピピック
— 赤羽根健治 (@kenji__akabane) 2018年1月27日
それでクリック一つで英訳できるようにして、アメリカからも見れるようにしろ。カリフォルニアから神保町にチャリンチャリンお金を落とさせろ。それめっちゃおもろいし。出版不況のニュースもういいよ。このままだと売上は絶対復活しないし、ジリ貧になったところでKindleアンリミに飲み込まれて終わり
— 吉田貴司 (@yoshidatakashi3) 2018年1月27日
福岡公演の3人組が「スチャダラパー?違うなトライセラ?違う…あっ海援隊やん新アー写の…ベンチの脚も合うし…」て発覚したときは自分のやってることに哀しさすら覚えた。でもこういう性分だし止まれない回遊魚みたいなアレだし…
— 本人(-0.2kg) (@biftech) 2018年1月27日
3/28(水)、TVアニメ「ポプテピピック」の作中にて使用される楽曲を集めた「ポプテピピック ALL TIME BEST」の発売が決定!詳しくは公式HPにてhttps://t.co/QObXfsv8wO#ポプテピピック
— アニメ「ポプテピピック」公式 (@hoshiiro_anime) 2018年1月27日
たてかべさんご存命だったら肝付さんと、、、
— 浦島もよ (@monoprixgourmet) 2018年1月27日
しかし、ポプテの声優さんほんとにギャラに糸目つけてないな
— 織部ゆたか (@iiduna_yutaka) 2018年1月27日
パロネタの答え合わせくらいしかやることないアニメ見て一生を終えてろ!!!(完)
— きれいな感情 (@yu1096) 2018年1月27日
クソアニメ愛好家としてはクソアニメの代表としてポプが入ってこられると困るので、あれは予算潤沢な超大作としてカテゴライズされていてほしい
— na-ru//なる 冬コミ③東も-10a (@chitolon) 2018年1月27日
皆さんがリツイートされている写真は別の作品のときのスナップです。ということは・・・まだ別の作品が・・・あるってこと・・・。おっと、言えねえ、言えねえ〜。でも、この作品じゃないよ。実は、ポプテピピックは自分自身で箝口令をしいていました。しっかり気配も消していました。こ pic.twitter.com/2WX6XRKzdT
— 神谷明 (@kamiyaakira29) 2018年1月27日
ポプテピピック、めちゃくちゃなフォーマットが理解されたのでそれ前提での視聴みたいなフェーズになってるけど、このまま進むとどんどん理解の前提が肥大化していって、最終的にそれをバカにして終わるような気がしてきた。
— 高根たかね (@dambiyori) 2018年1月27日
Amazonで配信してるのを最後まで飛ばせばリアルタイム勢に先んじてEDクレジットが見れる(=その回の声優がわかる)事を利用したネタバレが問題になってるけど、よく考えると担当した声優がネタバレになる作品って一体なんなんだろう…#ポプテピピック
— ねこぽん (@nekopone) 2018年1月27日
江原正士、大塚芳忠、三ツ矢雄二、古川登志夫、千葉繫、中尾隆聖、若本規夫、玄田哲章、神谷明が毎回交代で出演するアニメが放送されているといったら「壮大なスケールの巨編大作かな」と思われるのに、ポプテピピックとかいうクソアニメだなんて、わけがわからないよね。 #ポプテピピック
— キュゥべえ (@QB0) 2018年1月27日
ポプテ終わった後にすぐに見る予定のものがあってそこから順調に現実に戻れる人種と、見るものの予定がなくてそのままポプテをループ再生して現実世界に戻れないまま脳を焼かれる人種がいる#ポプテピピック
— ユウ (@yu_n0809) 2018年1月27日
猫は完全肉食だよ、バカ。 https://t.co/BwwbDg1kM6
— togetterに編集権限を停止されています。まとめへの転載もご遠慮願います。 (@rafcocc) 2018年1月27日
玄田さんの高音聴いてパプワくん思い出した #ポプテピピック
— Nobby (@Nobby___K) 2018年1月27日
ここまでベテラン声優さん(昔の人気アニメ系コンビ)がポプテピピックに参戦してきたから、マジでガンダムからシャア(池田秀一さん)&アムロ(古谷徹さん)の参戦とかの現実味が帯びてきたな#ポプテピピック
— バンシィP (@BANSHEE_P) 2018年1月27日
これだけそうそうたるベテラン声優が出演してるわけだから、最終回までには野沢雅子と田中真弓のポプ子とピピ美は必ず実現すると信じている#ポプテピピック
— なんこれ (@nannonanigasi) 2018年1月27日
アムロ&シャア(古谷徹&池田秀一)はありそうなんだよなぁ#PPTP#ポプテピピック
— potato (@Furuful7) 2018年1月27日
しずくちゃん、数学Aにして虚数を回答してて面白い(数学Ⅱ)#ポプテピピックpic.twitter.com/4gyrdUuj66
— 🍏Green🍏 (@greencolor_2) 2018年1月27日
ポプテピピック、Aパート若手、Bパート大御所で固まりつつあるけど、若手からしたらポプテの声の仕事の依頼って赤紙みたいな気分になるのかなw#ポプテピピック
— 池田屋 (@ikedaya7777777) 2018年1月27日
「何も知らない一般人が普通に見ても真顔で首を捻るだけ」なクソっぷりといい、「興味もねぇのに面白さが分かっていらっしゃる通ぶったクソサブカルオタクどもが解説やら何やらを聞いてもいないのに届けてくれる」という点といい、正しくサブカルクソ作品という点も個人的に好感度高い#ポプテピピック
— すかい「白黒の線画みたいな人」ギオン (@FtrongTheDebudo) 2018年1月27日
#ポプテピピック元ネタ全部わかる人たぶん40代とかでは…
— なおたす (@sunaota) 2018年1月27日
例えば45年前のテレビを
— 宮尾岳 (@GAKUJIRA) 2018年1月27日
今、実用では使えない。
地デジになったと言うのもあるが、画面そのものの密度がキツい。
だがラジオは45年前のが立派に実用だ。
まさか45年前は、45年後も使えるとは思ってなかったのかも知れない。
ノスタルジーではなく
いい音で鳴るから実用。
それがいい。 pic.twitter.com/7OSWLy0jgc
ポプテピピックの無駄に金かかってる感めっちゃ好き
— たくじ (@takuji31) 2018年1月27日
クソアニメのあと昂ぶってしまってすぐ眠れないのが難点。どうしたもんか。
— 浦島もよ (@monoprixgourmet) 2018年1月27日
アフタースクール久しぶりに観たくなってDVDのいいとこつまみ観てたら、最後の方の大泉洋の言葉が急に20倍くらい染みる…あのときはストーリーの面白さの方が先に立ってたのに
— ささ (@sasagim) 2018年1月27日
ポプテピピックはキングレコードだし林原めぐみは当確だと思ってるけど相方候補が、田中真弓、西村知道、山口勝平、緒方賢一、緒方恵美、宮村優子、石田彰、松本保典、三木眞一郎、山寺宏一、etc・・・
— ひらく (@hiraku_world) 2018年1月27日
考えた結果最終的にポプ子(CV:林原めぐみ)、ピピ美(CV:庵野秀明)になった
Aパートのネタを見てBパートの予想をしたり、次回のキャスト予想をしたり、何の得もしないことを頑張る習慣がついてしまった #PPTP
— ぴぴん (@pippineat) 2018年1月27日
この3人がDisc2でムロツヨシのはなしばっかりしてるの、ムロツヨシそりゃ売れるわって感じがすごい
— ささ (@sasagim) 2018年1月27日
雪で外出を控えた日にした腹筋運動の筋肉痛が昨日から衰えを知らない
— 真顔 (@ajicogrico) 2018年1月27日