V-Landのモノクロ写真はほんとにグッとくる。カメラマン岡田准一の距離感も被写体から立ち昇る安心感も、雑誌で見られないV6。これがこんな不安定な視線でしか見られないなんてヤダヤダ。ちゃんと個展を開いておくれ。図録作っておくれ。お名前盤くらいの大きさの写真集にしておくれ。
— なな (@4am_ontime) 2021年11月18日
野菜をとるのは意外とカンタン!冷凍のほうれん草やオクラ、きのこなどを器にいれて、レンジでやわらかくなるまでチン(1分〜1分半)。即席みそ汁やお吸い物を入れてお湯をそそぐ。具材や汁の味を、その日の気分で決められるから満足度あがる。野菜はむずかしいってあきらめないで。 pic.twitter.com/mEgX6xrdGh
— りえ@管理栄養士のカンタン低脂質レシピ (@rieXdolphin) 2021年11月18日
朝、出社のため誰よりも早く家を出る夫が、まだ寝てる子供達に「じゃあ行ってくるね。」と言ったと思ったら「アレクサ、上上下下左右左右BA」と言い残してバタン。子ども部屋にこだまする「ハイパーアレクサモーード!」の声。「えっ…何?」「ハイパー…何??」と混乱して起きる子供達。なにこれw
— 藤原 (@fj_wr_) 2021年11月18日
こう言うと旅館は自社の利益しか考えず一人客のことを考えていないと言われるのですが、構造的な問題で一人客受入可能な宿と可能でない宿があって、それぞれ役割分担があるという話だと思います。旅行形態は個に向かっているので施設側はそれに合わせてシフトチェンジすべき課題はありますが。
— みにまる (@minimalgblog) 2021年11月19日
ポケモンを育ててきゃっきゃしてる自分に対して、一緒にダイパやってた同級生がきゃっきゃしてる子どもを育てている現実を直視できない
— Yutaro Muta (@yutailang0119) 2021年11月19日
一緒に地下通路で化石を掘ってたはずなのにどうして…
— Yutaro Muta (@yutailang0119) 2021年11月19日
昨日まで寝たきりで顔も上げられなかった老犬ハヤトに床擦れ防止用のクッションを買いました。ずっと耳元で名前呼んでも無反応だったのにさ。こんな事ある?ってくらい良い顔してて泣きそうになった。今日、久しぶりの日向ぼっこができました。#今日のハヤトpic.twitter.com/PmWxZ91nYe
— 田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産 (@tanakakazuma) 2021年11月19日
突然の井ノ原快彦に動揺するとかげ https://t.co/Vs7JF7EW77pic.twitter.com/0teWXQzOTU
— トノムラおじさん (@tonomura800) 2021年11月19日
貴腐ワインの文字を見るたびに飲みながらキッフフフと奇声を上げる金持ちのイメージが湧いてくる
— ぬっふぃー (@nuffy) 2021年11月19日
1000円くらいでめっちゃ元気になれる何かを買いたい
— Masayoshi Wada (@masawada) 2021年11月19日
皆さんこういうの好きでしょ 知ってますよ
— ハヤチャン (@HAYACHAN_VR) 2021年11月19日
早明浦ダムにて pic.twitter.com/m0d5ad5pSq
大変な蔵書を抱えている先生がコンマリメソッドに「ときめかないからと言って本を捨てられるか!」と怒ってたけど、「部屋にあるもの全部ときめくから捨てられないですね」と言い放つ吉田豪のほうがアンサーとして強いな。
— kamekame (@norimakigoma) 2021年11月19日
V6も20周年イヤーの2014年が(初)だったので、長くやっての(初)は「よかったね…!」しか言葉がないです
— オヤマダ (@oymda) 2021年11月19日
「ダイパリメイクのネタバレやめてください!」ってなんだよ15年前の作品のリメイクにネタバレもクソもないわ!
— エアタービン (@GasiaDarchlroze) 2021年11月19日
って言おうと思ったら発言者が15年前には生まれてなかった事実を突きつけられて死んだ(残りライフ98)
自分が描いたR18漫画を自分の子供に見せられるのか?と訊かれたら「見せられるわけ無いだろうR18だぞ、自分のだろうが他人のだろうが18越えてからだ」と答える元エロ漫画家である
— 長谷川竹光 (@takemitu112) 2021年11月19日
コロナの世界中の感染者数データ見返してみると日本はほんと雑魚レベルだな。そしてインドのビッグバンレベルの感染爆発とその後の収束が意味分からない。弱いのはみんなしんだ説あったけどいくらなんでも。
— ぬっふぃー (@nuffy) 2021年11月19日
「パフェは一般的に、器が上下に長い構造を持っていて、かならず順番がある。構成要素が起承転結を持っていて、流れがある。音楽みたいなもので、ぼくは時間芸術って言っている」
— Shinnosuke OKADA (@summerfuyo) 2021年11月19日
斧屋『東京パフェ学』
「パフェを写すアングルってどれが美しいの?/トップが飾られているし、横からの層も望むとなると、斜めからということなんだけど、結構難しい。いろんな角度から見て楽しめるものではあるよね。[…]だから、当然パフェは空間芸術でもある」
— Shinnosuke OKADA (@summerfuyo) 2021年11月19日
斧屋『東京パフェ学』
ブイロクの木、やっと見に行けた🌳
— あーちゃん (@1995_a_forever) 2021年11月19日
警備のおじさんと立ち話してたら、一昨日に健くんが来てたと教えてくれた!
来週はブイロクの木の周りにポニーが6頭来るイベントがあるそうだが、日程が分からずとのこと😅
ファンや取材が来るから、V6に詳しくなったって警備のおじさんが言ってた😂 pic.twitter.com/jHkyOcmmqq
今年の年末何にも見るものなくて草…
— NOZOMI (@NOZOMI58087333) 2021年11月19日
よぉし…V6のコンサート見ながら年越しするかw
Today ! 奈良ホテルの紅葉も見頃です😊 pic.twitter.com/Dp7DXhgzXc
— 奈良ホテル(公式) (@NaraHotel_1909) 2021年11月19日
これはTLにお届けする余計なインテリジェンスなんですが、バナナが自生する地域と、ゴリラの生息域は重なっていないので、バナナを食べるゴリラは自然界には存在しません。今日はこれだけ覚えて帰って、脳の容量を無駄にしてください。
— ノザラシ (@undeads_inn) 2021年11月19日
ワンオペ育児中に外から帰ってきたパートナーが「なんでこんなに散らかってんの?」とか「メシは?」とか言うやつ、あれ今度から死刑になるそうです。
— ヨッピー (@yoppymodel) 2021年11月19日
チャラいパフェに対してきっぱり「アイスなんかでごまかされない!」って拒絶できるようになって、旬の果実づかいやナッツ、キャラメリゼなんかに注目できるようになったら、アンタも立派なオトナさ…
— 柚木麻子 (@W7u8NXx595mJBux) 2021年11月19日
温泉旅館に泊まると、18時前には入って10時まで滞在する前提になって、旅程がかなり制限されるから、宿そのものを目的とする場合以外は利用しにくいんだなよな。風呂入って畳の部屋で寝たい、と言う場合は、素泊まりとか朝食だけつけるとかはアリ。1人の場合は駅前旅館に泊まって街で呑むが至高
— 在華坊 (@zaikabou) 2021年11月19日
なんとか予算10倍になりませんか https://t.co/UCvjSJiBDG
— 趣味はマリンスポーツです (@hitode909) 2021年11月19日
こんな伸びるとは…。
— いちこ。 (@otto535353) 2021年11月19日
ちなみに私に変わって同期が新人くんに後できちっと指導してくれたそうです。(笑)
彼の言い分としては「離婚後もいつも通り明るくしてたからまさかそんな事情があったなんて想像できなかった」だそう。
離婚理由は簡単に聞くな、話すな。お互い勉強になりました。
王将リーグの藤井聡太竜王vs近藤誠也七段の直接対決は、91手まで藤井竜王の勝利。
— 将棋情報局編集部 (@mynavi_shogi) 2021年11月19日
藤井竜王はリーグ成績を5勝0敗として、最終戦を待たずに渡辺明王将への挑戦権を獲得しました。
将棋界の熱き戦いは、まだまだ続きます!
王将戦の罰ゲームは大別すると3つ
— あさねぼう (@asanebou13) 2021年11月19日
・シュール系
変わった場所で将棋を指す
・チャレンジ系
体を張って挑戦する
・コスプレ系
独特の衣装を着る
藤井聡太四冠にNGがありませんように pic.twitter.com/yFSkXKsFB9
みて春日が変なネコ見つけた pic.twitter.com/3bTPxsBtbn
— フワちゃん FUWA (@fuwa876) 2021年11月19日
KinKi Kidsのオタク、自分がコンサートで会えることより剛と光一が1月1日に東京ドームで会えることを何よりも喜んでるのほんとすき
— あやぴ (@s_map2top) 2021年11月19日
今期43勝7敗で勝率0.860。デビュー年度の10勝0敗を除いて、今期が最高勝率って。。。タイトル4つも持ってるのに。。。どないなっとるん。 https://t.co/ddtKD5afRkpic.twitter.com/uLEiT6eWxQ
— ロックショウギ (@6shogi) 2021年11月19日
10倍元気になれそうならなんとか
— Masayoshi Wada (@masawada) 2021年11月19日
王将戦七番勝負登場の最年少記録更新か。これまでは豊島将之六段の20歳。
— 銀杏(ぎんなん)@将棋ライター (@ginnan81) 2021年11月19日
未成年でもこれくらいはOKだと思う pic.twitter.com/yqKOvXe71R
— nekohachinyan (@nekohachinyan) 2021年11月19日
藤井竜王は19歳で未成年ですが、民法改正で来年の4月から成人になる。まあもう成人ですよ(嘘)
— tanigawa nisin🌤️ (@twinforest) 2021年11月19日
木村九段「深浦さんがネクタイして私がしてないとやる気ないんじゃないかと思われるかもしれませんけど ちょこっとありますからね」「今日のテーマは”人は服装では決まらない”ということで」
— ロタ (@Rota_JP) 2021年11月19日
深浦九段「また面倒くさいね君は(笑)」
木村九段「自分でも面倒くさいと思うけども(笑)」
木村節聞くと元気出てくるよな
— ロタ (@Rota_JP) 2021年11月19日
海外ドラマのシャーロックホームズの「まだらの紐」を観てるときに、お袋が唐突に「ま!だ!ら!の!ひも!!」とか伯方の塩のリズムで叫んだせいで何も内容が入ってこなくなったし今後ホームズ関連の観ても絶対に想起してしまう呪いにかかった、訴訟
— 竜一@C99【2日目セ46a 】 (@F_Dragon) 2021年11月19日
木村先生「大体10時過ぎに間違えた人が負けるんですよね。10時か11時くらいに目が爛々として輝いている人が勝ってくるのが順位戦」
— nagomineco (@nagomineco) 2021年11月19日
将棋の解説とバンドマンの番組とゲーム実況を同時に流していてカオス
— ズ(a.k.a タ) (@ta_ta_xoo) 2021年11月19日
木村九段「いっときのことだと思いますので(豊島)九段と呼ばれるのも貴重」
— けんゆう (@kenyu5555) 2021年11月19日
謝辞にラーメン屋入ってるのはじめてみた。https://t.co/Ura3AnI9ji
— Yuta Motoshima (@yutamoto) 2021年11月19日
先日、学校でイケメンの陽キャとすれ違った時に「森内俊之の森内チャンネルって知ってる?」って聞かれて脳がバグった挙句、対局してみたら初心者とは思えないくらい将棋強かったし、その後めっちゃ仲良くなれた
— ボロ娘 (@bolonese_syogi) 2021年11月19日
周りの独身男性だいたいポケモンを2本ずつ購入してる
— めちゃくちゃ硬い (@yashigani) 2021年11月19日
私もかなり感情や体調や調子の良くない自律の神経に振り回されるタイプのヒューマンで、「大丈夫になりたい」と「何でもかんでも『大丈夫になる』ことが1番ええのんか!」の両方がある
— shibuya40 (@r_mikasayama) 2021年11月19日
今年も紅白出場逃したのでファンのみんなには申し訳ない
— 八雲アナグラ (@AnaTofuZ) 2021年11月19日
京都の地下鉄のナチュラル割り込み文化なんとかならんの?
— takuji31 (@takuji31) 2021年11月19日
掃除や片付けが苦手で、いろんなルールを目にするたびこれは、と思うのだが、無計画にただ身体をうごかす、目の前の山を切り崩すのがいちばんむいているとわかった。
— 柚木麻子 (@W7u8NXx595mJBux) 2021年11月19日
運動もただ室内チャリこぐのがあってる。
変な柄の服買った pic.twitter.com/QAwt65Gn0d
— メレ山メレ子 (@merec0) 2021年11月19日
親切のリスクについて考えてしまった話
— ワンコロもちべヱ (@WANKOnin) 2021年11月19日
本当は考えたくない pic.twitter.com/Hqq1x4rIun
和風旅館が一人旅に塩対応なの、個人的には不快だけど、部屋で自殺する恐れがあるので難しいとこだよなあ
— dragoner@C99金曜東マ12a (@dragoner_JP) 2021年11月19日
福島の某温泉旅館にひとりで行った時は少ないながらも1人客用もありました。ひとりバイカーやひとり旅をする女性も増えてきたからかもしれません。以前、女性1人でもOKの宿だけ集めた本も出ていたくらいなので、自殺されるという印象は未だに強いのかもしれませんね
— きょろすけ@測量士補勉強中 (@myurron) 2021年11月19日
クリスマスが近づいてきたのでナショジオが私に七面鳥を熱した油に突っ込む動画をおすすめしてくる
— Nemesis (@13_nemesis) 2021年11月19日
激務になって余裕が無くなると、ホント不思議なんだが本が読めなくなるんだよね。視野が狭くなり、期限に迫られ余裕が無くなり、単純で頭のメモリを使わない娯楽しか享受出来なくなる。私は読者好きだが、読者ってのはある程度心の余裕があり、好奇心が羽ばたける状態でないと楽しめない贅沢品なのかも
— 酔っ払い科学者 (@yopparai_chmist) 2021年11月19日
こうやって聞くとほんとに6人6様の声質ですごいな……声質もだし、音の出方?前輪駆動か後輪駆動か四駆かみたいな…みんなそれぞれ違う
— ちゃんみん! (@Sugoi_wakarimas) 2021年11月19日
なんでユニゾンになるとあんなに纏まるんだろう…
— ちゃんみん! (@Sugoi_wakarimas) 2021年11月19日
夜の11時半を過ぎて、羽生先生と康光先生が並んで将棋盤に向かってるの見てるだけでご飯3杯はいける。 pic.twitter.com/j9FLsw35jB
— みっひー (@Jun_miffy) 2021年11月19日
会長職であれだけ忙しくしながら将棋もめっちゃ強いってどういうこと…( ˘ω˘)
— 招福🌤️ (@biblio839) 2021年11月19日
風呂に勝利🏅
— 花見川 (@ch1248) 2021年11月19日
4回目の結婚をした友人から「お祝いはマグカップはやめてくれ。もう一生分貰った」と言っていて爆笑した。
— トワ 庭子 (@niwako_towa) 2021年11月19日
何回か結婚してる子が「いや、ちゃうねん。離婚めっちゃめんどいけど次は上手くいくかもしれへんやん。あと結婚楽しいで。知らん生き物と暮らすねんもん」と言っていて結婚が楽しいというかあんたと結婚すんのは確かに楽しそうやなと毎回思う。
— トワ 庭子 (@niwako_towa) 2021年11月19日
このような社会情勢のためまだどうなるかわかりませんが、近々何かやれたらいいなと思っております
— 熱血高校吹奏楽部@準備中 (@Netsu_sui) 2021年11月19日