Zennは個人開発を脱却してクラスメソッド社のサービスとなりました。
— catnose (@catnose99) 2021年2月1日
僕は引き続きZennの開発を続けます。
🐥 ZennとClassmethodhttps://t.co/jpes7Kbdpz
Twitterでパチンコ依存症のようにさせられてきた活字中毒群が上から目線で「お前らにも依存症の怖さがわかる日が来たようだな!」と会話好きが溺れる様を眺めるはずだったclubhouse、力のある者たちが異業種交流な会話で瞬く間に距離を縮め人脈を広げて更に高みに登るさまを見せつけられ体育座りしてる
— 紀伊ニゴ (@nigo) 2021年2月1日
三点リーダー症候群という言葉で「リーダーが3人!!?」とそわそわしている各グループのリーダーヲタたちにほっこり
— むちうち ファイヤーV攻撃モード (@muti_uti_mk6) 2021年2月1日
土鍋でご飯と水適当に入れて炊いて洗濯干し終わってから食べたんだけど炊飯器より断然美味しいし時間掛からないから今度からこれで行こう
— のぞみ (@maasaakoo) 2021年2月1日
けっこう休んでたよ。2月1日が半分くらいで、2日は3分の1くらいだった気がする。学年全体で栄光受ける人が多かった(そして全滅して一人が麻布行った以外全員湘南へ)
— 浦島もよ (@monoprixgourmet) 2021年2月1日
当時と今と違うのは中堅校に行く子があんまりいなかったことかな。大学附属かすごい進学校以外は、田舎からわざわざ時間かけてビミョーなとこいく必要はないという親の判断だろうか。SFCできたり、共学化が進んだりしてるから、いまはまた全然違うはず。
— 浦島もよ (@monoprixgourmet) 2021年2月1日
clubhouseの活用法、現時点で一番楽しかったのは「視聴者のみなさんをタロットで占います」部屋。@fuuuuumixさん、@Ai_con_jさんに突発的な司会進行役をお引き受けいただけたお陰で20名以上を一気に占わせていただきました。プロではないので無料ですが当たる保証もありません。また開催します。
— トイアンナ (@10anj10) 2021年2月1日
レーサー2人、歯医者3人、外国暮らしも数多い…。
— 浦島もよ (@monoprixgourmet) 2021年2月1日
クラブハウスで占ってるとき「うーん、占いの結果的には今すぐ会社辞めたれってでてるけど、私の理性はそう言わないですね。まずは転職エージェントに相談して良い案件があるかどうかを探ってからの方が明らかに良いです。占いの結果はそう言っていませんが」と、もはや占いではない
— トイアンナ (@10anj10) 2021年2月1日
土日Clubhouseから離れてたらむっちゃ人が増えてて「XX業界の方、bio参照してfollower増やしましょう、目指せ1000人、ミュートお願いします」みたいなパティーンの部屋ばっかりが乱立していた
— 𝕣𝕚𝕜𝕠✮ (@riko) 2021年2月1日
でも、音質はむっちゃいいと思う。ノンストレスで会話できてよい
— 𝕣𝕚𝕜𝕠✮ (@riko) 2021年2月1日
自分のcommitのコメントにイラッとした pic.twitter.com/7Knbr2fYBv
— mazco (@mazco_dx) 2021年2月1日
こんにちは。先日、アボカドのぬか漬けで優勝した私です(固すぎるとどうだかわからない) pic.twitter.com/bQ9uKJt9Z3
— つか (@tukaelu) 2021年2月1日
イカれたメンバーを紹介するぜ!!!!
— ごま@宇宙人狼の沼 (@gomaaburamax) 2021年2月1日
昨晩から発熱マッハの私「どうも」
保育園からのお熱コールで帰ってきた娘「ちーす!」
年度末でとても忙しい夫「あばばばば」
【ご報告】
— エンジニアのpapixちゃん (@__papix__) 2021年2月1日
この度, papixはお茶を飲もうと思い冷蔵庫に向かいましたが, 全てのピッチャーに麦茶のティーバッグが入っておらず, 水でした. このような悲劇を二度と起こさないよう, 再発防止策を検討し実施して参ります.
仕方がないので, 冷やしてたコカコーラゼロ飲んでいます. なかったら水道水飲むか飲酒するしかなかったのでだいぶヒヤリ案件ですよこれは... https://t.co/G9SsYhNixD
— エンジニアのpapixちゃん (@__papix__) 2021年2月1日
これだけ世の中が乱れている現代でも、責任ある大人が人前で突然「ッアッもうッもう何もだめです全部ああっもう知りませーん無理ッ!」って喚きだすニュースが一件もないの、みんな理性的だなあと思う。
— 小川一水 (@ogawaissui) 2021年2月1日
見た目最悪だけど賃貸物件でもNature remoを好きな場所に固定するソリューションを得た pic.twitter.com/cO9k9dQshy
— 青木華絵 (@aereal) 2021年2月1日
社内用にclubhouse Enterprise作ってくれ!!!!
— だいくしー (@daiksy) 2021年2月1日
(discordとかでやれ
醍醐寺の人工衛星浄天院劫蘊寺、中に宝篋印陀羅尼塔を納めれば地球が人工衛星の影に入るから功徳無限大じゃん…写経勧進しておくれよぅ…。
— はすくい (@izumifgo) 2021年2月1日
『宝筐院陀羅尼経』に「若人往在高山峰上、至心誦咒眼根所及遠近世界、山谷林野江湖河海、其中所有毛羽鱗甲一切生類、碎破惑障覚悟無明、顕現本有三種仏性、畢竟安処大涅槃中」とあるから、たしかに宇宙から読誦したり、あるいは経典を安置すれば地球上のみならず宇宙の有情までが成仏することになる。
— 頁(おおがい) (@Notpoteo) 2021年2月1日
一切如来の全身舎利だと観念された宝篋印塔や大日如来の法身だと考えられた五輪塔がなぜ見晴らしの良い所や霊場に建立されたかというと、『宝筐院陀羅尼経』に説かれているように、衆生にあまねく功徳を及ぼすためなんだよね。
— 頁(おおがい) (@Notpoteo) 2021年2月1日
スペース真言宗、すでに空海が巡礼して杖立ててた惑星とかありそう
— 𝕣𝕚𝕜𝕠✮ (@riko) 2021年2月1日
在宅勤務中の腰痛対策としての立ったままコーディングにキャットタワーが便利なことに気づいたが途中でネッコとの格闘になってしまうな…
— ぬっふぃー (@nuffy) 2021年2月1日
先日、#魔進戦隊キラメイジャー
— 木原 瑠生 (@rui0915spsong) 2021年2月1日
オールアップしました。
僕たちはこの一年楽しいときも苦しいときも一生懸命ゴールに向かって走ってきました。
このような状況で最後までできたこと、きっとキラメイジャーを好きなみんなが起こしてくれた奇跡です。
最後の最後まで応援よろしくお願いします👉✨ pic.twitter.com/D0V4dxlwYJ
退社するとほぼ同時にスマホの充電が切れ、帰りの電車であまりの手持ち無沙汰から手帳の余白に落書きをするなどし、授業中に魂を異次元に飛ばしていた頃を思い出した。あの退屈と漠然とした不安を埋める取り留めもない思考思索の繰り返しこそが、現在の私の考え方の基礎を構成している気がする。
— miyako (@myako_ko) 2021年2月1日
インターステラーも意味変わりますね(それはない)
— tanigawa nisin🌤️ (@twinforest) 2021年2月1日
京都・醍醐寺が宇宙に寺院開設へ 人工衛星に寺機能、8日に初の「宇宙法要」 | 京都新聞https://t.co/2JJ7zrsHho
なんだよ寺機能って
— tanigawa nisin🌤️ (@twinforest) 2021年2月1日
つまりはこう pic.twitter.com/6hJ7FYI527
— ぬっふぃー (@nuffy) 2021年2月1日
めちゃくちゃフルネームが連呼されてて緊張する pic.twitter.com/PbQtBQC2jI
— もやもや (@tomohi_ro) 2021年2月1日
先日「onk さんはインターネットに住んでるから」って紹介されて、自分でも自分をそう説明することはあるんだけど、コレを更に言語化すると何なんだろうな
— Takafumi ONAKA (@onk) 2021年2月1日
価値観の根源が、インターネットに希望を見出してるから…というのはどうでしょう https://t.co/cgHyuGhtyE
— magnoliak🍧 (@magnolia_k_) 2021年2月1日
もう2月かー。アッと今にまたクリスマスだね。
— ばに 🇯🇵🇬🇧 ワクチン1回目接種済み 💉 (@hdknDNA) 2021年2月1日
リッスンオンリーメンバーでLOMなのか新語だ
— ぬっふぃー (@nuffy) 2021年2月1日
夫「有給めちゃくちゃ余ってるどうしよう」
— 高里ミサ (@misa_nekonohito) 2021年2月1日
私が乳腺炎メニエール病インフルエンザ等の時も、息子が手術で入院した時も、一日も使わなかった有給休暇を今になってどうするか相談されても起きてすぐ吐血してた頃の私はもういないので「好きにしていいと思う」としか返せんのです