なにより、中曽根元首相は、言ってることがよくわかった。それは往々にして腹の立つ内容ではあったが、彼がどういう思想に立って、どういう論理でそれを言っているかは、よくわかった。彼はまともな日本語を話していた。訊かれたことに答えていた。往々にして腹の立つ内容ではあったが。
— 冬樹蛉 Ray FUYUKI (@ray_fyk) 2020年10月14日
甘くないメロンに、割かし塩の効いた生ハムだったらおしいかった。問題は、甘くないメロンがあんまり手に入らないこと
— lastline@オバケ👻フィット (@lastline) 2020年10月14日
炊きあがるとこんな感じ。 pic.twitter.com/KUwCMtIwh7
— YOZE FARM (@yoze_farm) 2020年10月14日
ソーダストリーム、小型軽量化少量用出ないかな コップ一杯分だけ炭酸したいことあるんだけどミニマムであのボトル一本分なんだもん
— syurisyeri (@syurisyeri) 2020年10月14日
Netflix11月1日配信予定
— mkhryk (@andrew_skarsgar) 2020年10月14日
『Cosmic Rescue: The Moonlight Generations』
監督は佐藤信介。
出演は森田剛、三宅健、岡田准一、戸田菜穂、松本莉緒、遠藤憲一、堀北真希、菅野美穂。https://t.co/PHV3VSsq3bpic.twitter.com/l9QGnQ584D
自分で弁当を作るというのはね
— はく製風道化師/Mr.死語 (@stufquin45) 2020年10月14日
好きなだけ唐揚げを詰め込んでもいい、てことなんだ pic.twitter.com/bCtUXh9CCA
これはかなり反省してるんだけど、過去に昇進を断った女性がいるせいで自分には声がかからないらしいと知ったとき、その女性憎い!わたしの昇進機会を奪った!って何よりも先に思っちゃったけど憎むべきは女性ではなく女性は昇進したがらないと勝手に変換して声をかけなくなった会社側だった
— とかげ (@I2Our) 2020年10月15日
断った→
女性は何にも悪くない、それぞれの事情があるわけで
— とかげ (@I2Our) 2020年10月15日
そこを冷静に考えないと、男社会が作り出す女の敵は女の構造にまんまとはめられてしまうんだよ…
アラフォーの今ならわかるがミドサーの頃は冷静さを欠いていたな、と反省している
昔友達通ってた高校で1クラス全員停学になったんだけど理由が「密漁」だった。
— さっと (@uGwBKih7aTVPq21) 2020年10月15日
何気なく置いたスマホの画面がすごい状態になってた。 pic.twitter.com/gazRRSboBN
— Atsushi Kawakami (@akwkm) 2020年10月15日
リトアニアは琥珀の産地として知られています。嵐の過ぎ去った後に海岸沿いを歩けば、浜辺に打ち上げられた琥珀を見つけることができます。バルト海沿岸で採れる琥珀は“バルティックアンバー”と呼ばれています。ぜひ旅の思い出に!
— リトアニア政府観光局 (@Lithuaniajp) 2020年10月15日
Photo:Marius Morkūnaspic.twitter.com/GW8HY8LcdB
やはりプロたるもの、面白い状態になったスマホの写真を撮るためのスマホを携帯すべき
— ぬっふぃー (@nuffy) 2020年10月15日
撫でにいったら、グルーミングしてくれて、かたじけない……という気持ち。 pic.twitter.com/11Ua0gDiJx
— フー子 (@huuco6) 2020年10月15日
何が始まるんですか
— ぺらねこ (@peraneko_neo) 2020年10月15日
おーえんするしかないやつだった おーえんおーえん
— ぺらねこ (@peraneko_neo) 2020年10月15日
これでおれもVloggerだな(やりません) pic.twitter.com/Gdd6PKh2Pl
— OKP (@iamadog_okp) 2020年10月15日
スマホでも全く動画を撮らない自分に動画を撮る習慣ができるのか……?
— OKP (@iamadog_okp) 2020年10月15日
ちょっと前にセレブなマダムのパーティーで寿司を握りに行ったら、マスクしてたのは僕一人で「外していいわよ。私たち誰も気にしてないから」とスーパーでマスクをすることについての文句まで言っていた。多分今はどこもこんな感じ。というわけでアメリカはハロウィンパーティーで感染爆発決定ですね。
— すけちゃん🇺🇸板前パンクロッカー (@AgingAnarchist) 2020年10月15日
今年もまた同僚の子供の価値観をスポイルし人生を狂わせる pic.twitter.com/jBil2Be2K5
— 美顔器 (@motemen) 2020年10月15日
「パパの仕事はデータサイエンティストだよー」と2歳の娘に教えたら頑張ってちゃんと覚えてくれたのだが、終業時間付近になると机の近くに来て
— gleon (@gleon97444300) 2020年10月15日
「データサイエンティスト、もう終わった?いつ終わる?」と不吉なブログ記事みたいなことを言ってくるようになった。
換気とは外気を取り込むようなものを言います。
— 産婦人科医 (@syutoken_sanka) 2020年10月15日
首掛け式の扇風機で行ってるのは、拡散・飛散です。もし、ご自身が感染者だった場合には感染拡大させます。感染防止策ではありません。やめましょう。 https://t.co/kVWzyaLJAL
ワイドパンツでカツカツ
— こむ🌰🥜🍇🥫 (@kommm) 2020年10月15日
外国の方がハイボールteeを手に取って「what do you mean?」と聞いてきたので「ハイボールです」と答えたら「それはどんなの?」って聞かれたので右手を上げて「ウィスキー」左手を上げて「ソーダ」手と手をぶつけて「ハイボール!」って伝えたの、伝わったけどあまりにもピコ太郎過ぎて恥ずかしい。
— やけのはだ™ (@iremono_) 2020年10月15日
そういえば私も気づいたら安スニーカーしか残ってない
— こむ🌰🥜🍇🥫 (@kommm) 2020年10月15日
パンプス何足かあるけどどれも歩けないからもう捨てるか
— こむ🌰🥜🍇🥫 (@kommm) 2020年10月15日
てかくつ下履かないと足首寒くない?冬でもみんなパンプス履いてるの?
— こむ🌰🥜🍇🥫 (@kommm) 2020年10月15日
くつ下履かないとやだからどうしてもおれはローファーどまりなんだ
— こむ🌰🥜🍇🥫 (@kommm) 2020年10月15日
ちょっと!!なんとなく思い付きで言っただけの言葉を標語にすんのやめてください!ひー!
— れぐなむ (@legnum) 2020年10月15日
けどまあこういう時ファッションに疎くて良かったなっておもう詳しかったら怒涛の情報提供でげんなりさせることうけ合い
カツカツが生活苦の方に見えるのもおもろい
— れぐなむ (@legnum) 2020年10月15日
ですよね!!寒いの無理!
— こむ🌰🥜🍇🥫 (@kommm) 2020年10月15日
先生!ワイドパンツでカツカツ系、GUでいけます!!
— さくら (@saklove) 2020年10月15日
噂を聞いて、プレス見たら本当にぶっ壊れたきっぷ出してて笑う pic.twitter.com/bBYjtQmYFy
— 京奈和・けいはんな (@_TAKANOHARA_) 2020年10月15日
ダークスーツでスカスカ
— ぬっふぃー (@nuffy) 2020年10月15日
第8回ハヤカワSFコンテスト〈優秀賞〉『電子の泥舟に金貨を積んで』ですが、著者・竹田人造さんとの激論の結果、
— 奥村勝也 (@kokumurak) 2020年10月15日
『人工知能で10億ゲットする完全犯罪マニュアル』
に改題します。略称は「#10億ゲット」です。現金輸送車を狙い、違法カジノから奪い、マフィアを出し抜く、テクノ犯罪SF。11/19発売。 pic.twitter.com/q19HZYEKRc
神社の「ついで参り」はNGと主張する「神道研究家」の公式サイトにupされてる実績一覧に吹く。ソ連の崩壊を予測されたらしい。あと方々から裁判を起こされて困ってたが「思考を整理し運勢を切り替えたことで、一件の裁判も無くなり」というのは今の神社本庁に必要な能力だから本庁は雇って差し上げろ。 pic.twitter.com/7TqPS8CcdO
— OGAWA Kandai (@grossherzigkeit) 2020年10月15日
ニャオス pic.twitter.com/WAxlruEw6Q
— pha (@pha) 2020年10月15日
Pixel 5、シャッター音がPixel 4よりかなりでかくなってるからその点おすすめできない。寝てるネコも起きるレベル。
— Rui Ueyama (@rui314) 2020年10月15日
ゲームの収録現場で僕が一番驚いたのは音響監督さんが声優さんに「うーん、今のままだとちょっとお姉さんっぽいから一歳年齢さげてくれる?」と指示を出して僕が「一歳って、そんな微妙な調整……」と面食らっていたら、声優さんが満面の笑顔で「分かりましたー」と即答して、きっちり演じた場面だよ
— 瀬尾順 (@junseorz) 2020年10月15日
ミナミへの嫉妬全開でサクッとまとめました!東京もやってくれ!!他にもグルメサイト独自のポイントが5%とか10%付いたりWao特典ってのもあるだろうけど行く行かない左右するほどの額じゃ無いので端折った
— れぐなむ (@legnum) 2020年10月15日
まずやる気が出るまで待つ すると夕方になる そこから作業を始めると、徹夜になるわけです
— unpis (@unpispeace) 2020年10月15日
いまどうしてる?
— でがらしさん (@degarashi_japan) 2020年10月15日
masawadaを探してる。
男性用避妊薬はそのうち実用化されるだろうなとは思いますが、飲んだと言いつつ飲まない奴もかなりの確率で現れると思うのでこう…飲んでると体液が青白く発光するとか金玉が七色に輝くとかそういった副作用の出る薬にして欲しいですね
— 悪い魔法使い、反回 (@recurrens) 2020年10月15日
どのiPhone12買ったらいいんですか???
— hakobe (@hakobe) 2020年10月15日
Pixel5買ったらいいんですか???
— hakobe (@hakobe) 2020年10月15日
藤井聡太二冠のアクスタ届いた。
— みっひー (@Jun_miffy) 2020年10月15日
聡太先生グッズの中では今までで最高レベルにめんこいんでないかな🥰
息子が気に入って、将棋しろたんと並べて遊んでる(笑) pic.twitter.com/Ruip5PQxs8
48歳でカナダに留学しようとする光浦靖子さん、とっても素敵やん…
— メレ山メレ子 (@merec0) 2020年10月15日
49歳か、とにかく素敵よ…
— メレ山メレ子 (@merec0) 2020年10月15日
my new gear... pic.twitter.com/CQOw9CSYzP
— 8Kは福祉 (@cho45) 2020年10月15日
人類、物事に誠実であろうとしたり他人に真摯に向き合うと良いと思う。
— この別垢は市民にとって完璧であり、解でありです。 (@SANNsNOKAWA) 2020年10月15日
おまけ指なくなったね pic.twitter.com/TG5DVF2CXR
— みゆぷり(๑´ㅂ`๑)🍚 (@Miyupuri960) 2020年10月15日
みんなが「例のツイート」とか「あの漫画」とか言って何か見えない物の話で盛り上がってる時にその震源地が流れてこない人、悔しいけどタイムラインの厳選に成功しているのであなたが正解です。
— どんぷく (@donpuku) 2020年10月15日
僕は両方買いますよ!
— Atsushi Kawakami (@akwkm) 2020年10月15日
テレ東音楽祭をようやく見ているんですけど森田さんの首からさげてる毛玉なに?王である証的なやつ?
— 犬 (@wsmyoi) 2020年10月15日
昔のコンサートでのファンの「ぬいで♡」うちわに対して「これ衣装だから脱いだら衣装さん(スタッフさん)に怒られちゃうから…」てマジレスする井ノ原くん(近年の発言)むちゃくちゃすきで腕に彫ってるからいつでも眺められるし思い出せるよ LOVE
— 犬 (@wsmyoi) 2020年10月15日
同期のひとりがいきなりお腹が臨月になってて死ぬほどびっくりした。在宅勤務で同僚に会えなくなるとこういうことが起きる(⊙ω⊙)
— メレ山メレ子 (@merec0) 2020年10月15日
将棋、熱戦になると考慮時間が1分しかないのにルールが点取りゲームに変わるのむずすぎるな
— ズ(a.k.a タ) (@ta_ta_xoo) 2020年10月15日
だいぶさむいねナハトムジーク
— れぐなむ (@legnum) 2020年10月15日
世界はここだけじゃない、ということを知ると折れることが防げる。
— 天使つとむ君さん (@cat_tsutomukun) 2020年10月15日
そしてそれは何歳まで、ということは世間が言うほどきつく縛られなくてよくて、自分で限界を設けない限りは何度でも何歳でも挑んでいいことだとおもいます。やらなければ今のままだし、やってみたほうが後悔は絶対少ない。 https://t.co/69LclLqSyB
うどん茹で始めてからめんつゆ切らしてることに気づいて、結局中華スープの素を絡めて食べるスタイルに逃げた
— 𝙨𝙝𝙞𝙢𝙤𝙗𝙖𝙮𝙖𝙨𝙝𝙞 (@shimobayashi) 2020年10月15日
英語読めることがGoogleにバレたのか、Discoverでおすすめされるものの半分くらいが英語媒体になってしまった。こういうことがあるから最近は「いまだけこれに興味あるけどGoogleに知られたくないからシークレットタブで開こう」というのを日常的にやってしまってる......
— INA Lintaro (@oarat) 2020年10月15日
おかだのひろしモノマネ講座の「頬骨あげてみ?」の雑さめちゃくちゃだいすきなんだよね 本来きちんと説明能力のあるひとが言う大雑把さ、ブイという実家にいるからだな…感
— 犬 (@wsmyoi) 2020年10月15日
当たり前の話なんだけど「モノマネをする」ということは「そのひとの身振り手振りを真似する」=「対象を観察する」ってことなので、オカダさんが長野くんのモノマネをしようと思って観察したときに「わかった!ひろしは頬骨が高い!ここを真似れば似る!!」てなったのちょっとかわいいんだよね…
— 犬 (@wsmyoi) 2020年10月15日
王将リーグで日付越えの心配をする時が来るとは
— けんゆう (@kenyu5555) 2020年10月15日
豊島先生あさってJT杯だよぉぉぉぉぉおおおおあああぁぁぁぁあああ
— くまた (@kumatadesuyo) 2020年10月15日
#ShogiLive#第70期王将戦挑戦者決定リーグ戦#豊島広瀬#201手
— ズ(a.k.a タ) (@ta_ta_xoo) 2020年10月15日
持将棋だあああああああああ(紅だああのテンションで)
豊島竜王、あのシリーズ以来「持将棋」に魅入られてしまったのか?
— すこぷう (@seed15123791) 2020年10月15日
せんせーまた豊島くんが持将棋~
— ながねぎ (@hidemare) 2020年10月15日
王将リーグ
— 将棋情報局編集部 (@mynavi_shogi) 2020年10月15日
▲豊島将之竜王―△広瀬章人八段戦は200手で持将棋成立!!
これから指し直しって。
王将リーグ、熱戦多すぎ説😂
この時間に指し直しがあるの、対局者には申し訳ないと思いながら日中まっっったくみれてなかった私的にはめちゃくちゃありがたいんですけどあなたはどう?(責任転嫁)
— tanigawa nisin🌖 (@twinforest) 2020年10月15日
これが七番勝負第9局を戦った男の力なんですよね
— M井 (@Moirogue) 2020年10月15日
00年代のカミセンの“チャラさ”、もはやチャラさを体現した概念そのものだったし流れを作ってたのまさに流行だった…チャラいカミセンを現代用語の基礎知識に載せよ…2020年のいまこそ流行が一周回ってまた来るでしょ…この流れ…
— 26 (@tyuruuuuun) 2020年10月15日
宮本むなしで領収書を求める人を初めて見た。きちんとした宮本むなしの領収書が出てくるのも初めて見た。
— (っ=﹏=c) .。o○ (@itchyny) 2020年10月15日
持ち時間4時間の対局で日付が変わることはめったにないので、そういう観点でも興味が出てくる。
— 銀杏(ぎんなん)@将棋ライター (@ginnan81) 2020年10月15日
年度内で3回の持将棋は珍しいです。あと、年度内で200手以上の対局5回もレア。
— 銀杏(ぎんなん)@将棋ライター (@ginnan81) 2020年10月15日
10/17(土) 日本シリーズ 準決勝
— あさねぼう (@asanebou13) 2020年10月15日
渡辺明三冠ー豊島将之二冠
豊島二冠には明後日も大一番
指し直し局で日付が変われば
「3日間連続対局」となります
記録係さんがんばって
— kewpiehoney (@kewpie_honey) 2020年10月15日
ほとばしるスリッパへの愛着 pic.twitter.com/ycwy8CUOKY
— ジャスティンのGIFアニメ (@Justin_ocarina) 2020年10月15日
新規ファンに将棋界全体で年に1回あるかどうかの椿事をふんだんに提供する豊島竜王(叡王)
— けんゆう (@kenyu5555) 2020年10月15日
ネバーエンディング叡王戦
— aisha (@haru_wa_akebono) 2020年10月15日
王将リーグもまた叡王戦である(????) https://t.co/0qNx5HRGUt
根性と不倒を吸収した豊島先生…
— 瀕死の鳩 (@810_3chan) 2020年10月15日
しかも去年百折不撓も吸収してるんで…
— すてむ (@stem24) 2020年10月15日
持将棋年3局やばいし全部映像中継局ってのがすごい
— tanigawa nisin🌖 (@twinforest) 2020年10月15日
叡王戦、まだ終わってなかったのか……
— ロタ (@Rota_JP) 2020年10月15日
すると、つまり、指し直しが叡王戦第11局ってことになるな……(ならない)
— tanigawa nisin🌖 (@twinforest) 2020年10月15日
— ズ(a.k.a タ) (@ta_ta_xoo) 2020年10月15日
シュレディンガーさんは猫を箱に入れて「観測するまで死んでるか生きてるかわからないよ」と言いました。
— memini (@lepuscapensis) 2020年10月15日
そして猫は激怒しました。
シュレディンガーの猫ネックレス pic.twitter.com/h1FAzwtsr5
ね あれめっちゃよかったですよね わたしあの時に光浦さんのことお父さんごと好きになっちゃった あれからずっと「やっちゃん…♡」って大切に思ってる芸能人のひとりです そして時空(空はもともとですけど)を超えてリプライがもらえてうれしい〜 2018年のツイートやぞ
— syurisyeri (@syurisyeri) 2020年10月15日
PMS(月経前症候群)が酷すぎて彼氏にしんどい旨を伝えたら「つらいね...何だっけ、PDFだっけ?」って言われてすべてがどうでもよくなった 添付してください
— 泡 (@bubble_oOoO) 2020年10月15日
なぜひとはあらゆることを紅のテンションで叫んでしまうのだろう
— ズ(a.k.a タ) (@ta_ta_xoo) 2020年10月15日
棋士生活37年で持将棋の経験がない棋士もいれば、今年度持将棋3回目という棋士もいる将棋界。
— 詰将棋指し (@nenehimapapa) 2020年10月15日
いうて木村九段の持将棋数3回だからね
— けんゆう (@kenyu5555) 2020年10月15日
まあもともとやっちゃんはかわいいんですけども…💕(やっちゃん💕)
— syurisyeri (@syurisyeri) 2020年10月15日
シャーーーーー!!!!! pic.twitter.com/bc9MVWt8bh
— memini (@lepuscapensis) 2020年10月15日
ベテランのキャリア、初心者のおこころもち、最強の組み合わせ…
— syurisyeri (@syurisyeri) 2020年10月15日
もう3日後には28話が放送ですね、若干緊張します
— 水石亜飛夢 (@atom_mizuishi) 2020年10月15日
不慮の3話で、押切時雨は冒頭よりクライマックスを迎えました。
次回で"万力俳優"というレッテルを払拭します。
押切時雨と僕の全力、楽しんでもらえるといいな#キラメイジャー#nitiasapic.twitter.com/lp8TBVKLe5
ズンドコ ₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾ ズンドコ₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾ズンドコ₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾
— スポニチ王将戦【公式】 (@sponichi_ohsho) 2020年10月15日
公式が壊れたw
— ズ(a.k.a タ) (@ta_ta_xoo) 2020年10月15日
こんな時間に持将棋かよ(帰宅してすぐの感想)
— 涼暮 (@suzukure06) 2020年10月15日
持将棋でズンドコしだす公式、好きだよ
— ロタ (@Rota_JP) 2020年10月15日
道玄坂にトランポリン屋さんできたんだ。
— こむ🌰🥜🍇🥫 (@kommm) 2020年10月15日
中継ブログを見たら、棋峰の順位戦(持ち時間6時間)は片付いているのにまだやっている3時間の王将リーグ……
— ズ(a.k.a タ) (@ta_ta_xoo) 2020年10月15日
とか書いてたら田中寅-八代戦も終局してしまい大広間最後の1局になったぞw
— ズ(a.k.a タ) (@ta_ta_xoo) 2020年10月15日
10月も後半分ということは、もう今年も終わるということかー。お疲れ様でした
— hokkai7go (@hokkai7go) 2020年10月15日
— nekohachinyan (@nekohachinyan) 2020年10月15日
シュレディンガーの猫といえば段ボールがニャーンて言ってるAAが好きです
— メレ山メレ子 (@merec0) 2020年10月15日
\\\\ ニャーン ////
📦
こんなの
#ShogiLive#第70期王将戦挑戦者決定リーグ戦#広瀬豊島#13手
— tanigawa nisin🌖 (@twinforest) 2020年10月15日
広瀬八段は初の持将棋(巻き込まれ事故感がつよい)
サヤカが轟音でゴロロロロ…ゴロロロ……って言ってる
— こむ🌰🥜🍇🥫 (@kommm) 2020年10月15日
iPhone 12とiPhone 12 miniで迷ってます。
— なかむらたいち (@banibanilla) 2020年10月15日
手帳型ケース卒業したいので片手で操作しやすいminiかなと思っているけど、今使っているXよりディスプレイがほんの少し小さくなるようなので携帯中継が見にくくなるのかどうか…。
楽しい悩み。バッテリー容量は気にならないし現状ではminiが優勢かなー。
オタク界隈が改めて言動一貫しててすごいなって思うのは、とある漫画で不愉快に思ってるクリエイターの方々のほとんどが「例の漫画は」ってぼかした言い方している上に、作品を発表することそれ自体を潰そうとはしてないところなんですよね。作品の中身について「あー、あれやだったよね」って話してる
— つるや@なろうにて小説連載中 (@tyurukichi_AA) 2020年10月15日
この「了解」の禁止、CAさんが航空会社辞めてマナー講師始めると必ず言い出すのですが、単に航空機では命令応答を連想させて緊急事態風なのでダメというだけで、本来は目上にこそ使う単語です。軍隊で命令に返答する単語なのだから当たり前ですけども。
— 手塚一佳 (@tezukakaz) 2020年10月15日
ヤフー、並べちゃダメだろ。 pic.twitter.com/1dsgIxSqR8
— 佐良ナオミキャンベルスープ (@popyatagarasu) 2020年10月15日
日本に出向してた🇺🇸人同僚が
— あひるさん🇺🇸 (@5ducks5) 2020年10月15日
「ランチにハンバーガーを食べる度に
『やっぱり外国人だね』
みたいな事をいつも言われるのが嫌だった。
ただ食べたかっただけなのに」
って言ってたけど
🇺🇸で私が刺身を毎週食べる件に彼は
「日本人だね」
って言ってた。
人は被害者になるまで気付けない一例。
私のこと大大大嫌いな人が小田急線沿線に住んでると人づてに聞き及び、唐木田行きの表示を見るたび不愉快極まってるんじゃないかなーと心配になる。
— ROOTSY (@rootsy) 2020年10月15日