ちょっと補足すると、現在では諸悪の根源みたいなってる2chまとめBlogですが、黎明期はニュースサイト界隈のノリを継承してて割と面白かったですね。わりかし善良なサイトが多かったし、編集にも個性があった。
— 花見川 (@ch1248) 2020年5月24日
河田町時代のBIG3が司会の時の27時間テレビを再放送すればいいのに。さんまの車がボコボコになるやつだけリピートでもいい
— 浦島もよ (@monoprixgourmet) 2020年5月24日
ルンバの名前を降谷零にしていると、降谷零から助けを求める通知が来るのですごくいい pic.twitter.com/FLL5TxPZxa
— いさき (@usagraph) 2020年5月25日
体育の授業が「やり方を教わってからやってみる」じゃなくて「いきなりやらされて出来ない人があぶり出される」みたいな感じだった人って、ある年齢以上には割と多いんじゃないかと思う。体育が嫌いなせいで運動が嫌いになるって、ちょっと損というか理不尽だなと思う。他の事にも言えるけど。
— ヤギの人(外出自粛) (@yusai00) 2020年5月25日
レジの人の給料は80年代の「そこらの暇人が片手間の手伝いでする仕事」のままなのに、今では売るだけでなく公共料金の払込や宅配便の受付、保険の加入やチケットの予約、馬鹿にコピーの取り方まで教えにゃならん。そんな理不尽に皆よく納得しているな。
— bibibi (@burubur56030897) 2020年5月25日
時刻表6月号購入。
— 東水快速 (@Tosuirapid) 2020年5月25日
すげぇこんなスカスカの東海道新幹線の時刻表初めて見る。 pic.twitter.com/bjwG0ZiWcs
ペットボトル捨てるの失敗して下がってたけど、桁違いに安い光脱毛機とiHerb半額セールで買ったコスメが届いて上がった!最近一番テンション上がるときって、ネット通販で買い物したものが家に届く瞬間だな…
— あーちゃん (@ahchang) 2020年5月25日
— 小林銅蟲 (@doom_k) 2020年5月25日
ソーシャルディスタンスを保って、水鉄砲を持って洗礼を施す神父様の写真、おかし過ぎます。 pic.twitter.com/iwyzN8kWie
— 2m離れているClara Kreft (@808Towns) 2020年5月25日
ワードのパワーが強いんよ pic.twitter.com/LgV7YRklwS
— OTBSP (@OtabeSP) 2020年5月25日
最初入った会社にこういう、休憩時間のチョコはいいけどアイスは駄目、みたいな事ばっかり言う上司いたけど同僚が「なかなか奥深いルールだよね」って言ったの面白すぎてそれから全てのよくわからなさに(奥深い…)で従ってたな
— もずお (@m_o_z_u__) 2020年5月25日
PayPay 決算(2020年3月期)https://t.co/qxYx0RLUjw
— 官報ブログ (@kanpo_blog) 2020年5月25日
PayPay前期の通期数字出てきました。営業利益はなんと▲822億3,400万円。これはとんでもない ぶっ込みっぷり。これぞパワープレー
通期決算(2020年3月期)
売上高:91億5,900万円
営業利益:▲822億3,400万円
「言う」を「ゆう」って書くやつと「延々と」を「永遠と」って書くやつと
— kzm (@kzm23) 2020年5月25日
「意外と」を「以外と」って書くやつとは仲良くなれない
昨日のカレーのレシピの応用でガーリックポークカレー作った。
— 栗栖義臣 (@chris4403) 2020年5月25日
市販のカレールーを使うけど、具材を炒めて、お湯に溶かしたカレールーを流し込むという手順なので時短で作れて美味しいです。 pic.twitter.com/xtowM7w5Ym
ホットクックに雑にパスタを入れると蓋が閉まらなくなるので皆さん教訓になさってください pic.twitter.com/v2aun4TRGk
— 紀伊ニゴ (@nigo) 2020年5月25日
弊チーム、スプリント名に24節気を採用してるんですが、冬至スプリントや白露スプリントなどを飛ばしていて2スプリント分暦がずれていることが発覚したので、これより2回は閏スプリントとなります。
— だいくしー (@daiksy) 2020年5月25日
久しぶりにマフィア焼いてます✨
— かおる (@ippansyaryou) 2020年5月25日
焼き上がりが待ち遠しい~❤️
子供がやる気になるのを待っていたら親の人生の時間が尽きてしまうのでとりあえず学校というシステムを編み出し束で押し込んだ人類の気持ちはとてもよくわかる
— 紀伊ニゴ (@nigo) 2020年5月25日
お昼に1食分のカレーを一瞬で作って食うことが良くあるんですけど、とろみつけたい時に冷やご飯大さじ1杯くらい入れて煮る超雑な戦法編み出してから楽で仕方がない、これで良かったんや
— みそさん (@m1s0k1) 2020年5月25日
ミネストローネにパン粉入れる裏技と何も変わらない、とろみが付くとうまい
— みそさん (@m1s0k1) 2020年5月25日
なんか誤解してる人もいるみたいなのでまとめます
— かたるか (@kataruka_kodomo) 2020年5月25日
・マストドンそのものは死なない
・マストドンサーバーのPawooも死なない
・マストドンサーバーのhttps://t.co/Wn4RVR5U7Xが死ぬhttps://t.co/f7Mk0XMVLm
スープにパンを入れて煮るのはフランス料理やる人なら常識だと思います、フランス料理をやる人がいない、はい
— みそさん (@m1s0k1) 2020年5月25日
スープに数えられるくらいの米粒入れるの中華料理であった気がするけど何だったかな、もうねとろみ付けば何でもいいんですよ、毒じゃないんだから
— みそさん (@m1s0k1) 2020年5月25日
こうして人類は平野レミ先生に近付いていくのか……
— みそさん (@m1s0k1) 2020年5月25日
みなさん肩肘張らずに適当にやりましょう、食えるもんを組み合わせたら食えるもんができる
— みそさん (@m1s0k1) 2020年5月25日
(プロ責法上の)プロバイダも、現行法のルールの中で判断しているわけで、別に誹謗中傷する人を守りたいから情報開示しないってわけじゃないんだよね。
— 田中瑠海 (@nukalumix) 2020年5月25日
ただ、通信の秘密と表現の自由を守らなくてはいけないという、基本的なプロバイダの立場を理解していている人が、定年等で減りつつあるのが現状。
(プロ責法上の)プロバイダにも、ガイドライン制定にかかわっているところから、何それおいしいの? 的なところまで差が激しいのが現状なので、なし崩し的に契約者情報開示するところも出てくるだろうね。
— 田中瑠海 (@nukalumix) 2020年5月25日
中間報告です。
— 原口 一博 (@kharaguchi) 2020年5月25日
驚いたことに「何かの冗談」ではありませんでした。
文科省が認めました。しかも埼玉県のこの学校だけではないとのこと。安倍内閣の閣僚ですら着用していないアベノマスクを何故、強制されなければならないのか?更に調査いたします。この方のアカウントは何故、凍結されていますか? https://t.co/SG68APDimI
キルフェボン3切れ食べたい
— みゆぷり(๑´ㅂ`๑)🍚 (@Miyupuri960) 2020年5月25日
本題に入る前に自信がないのでぐだぐだ説明してしまう癖をなおしたい。何も考えてないので喋りながら考えてるってのもあるけど
— 𝙨𝙝𝙞𝙢𝙤𝙗𝙖𝙮𝙖𝙨𝙝𝙞 (@shimobayashi) 2020年5月25日
江神シリースの新作短編90枚を書き上げました。
— 有栖川有栖創作塾 (@sousakunet) 2020年5月25日
どこに掲載されるかは、後日にお報せします。
(有栖川)
定時外だけど社内でビッグストリームそうめんスライダーエクストラジャンボネオでそうめん流したことあるけどもうそんなん終わりじゃん / 社内でアイスを食べた新入社員を注意 法務部に密告される事態に #ldnewshttps://t.co/qmVi7MUJZQ
— まつこ2020𝓭𝓻𝓮𝓪𝓶 (@mazco_dx) 2020年5月25日
褒めるのが苦手な人へ。褒めずに相手に尊敬の念が伝わる質問集おいときますね
— Burning!備忘録 (@bot_burning) 2020年5月25日
・それどうやったの?
・それなんでやろうと思ったの?
・もっと詳しく聞いていい?
・そのやり方教えてもらえない?
・それいつから始めたの?
この言葉には特別なパワーがある pic.twitter.com/tUOCMR0j6W
— ながせ拓 (@ngstaq) 2020年5月25日
私はペン私はペン私はペン私はペン私はペン pic.twitter.com/Lc3vNNR9z4
— Mélanie Gardahaut (@melachan02) 2020年5月25日
物理オフィス時代は隣のチームでbq機運が高まっていそうだったけど、リモート勤務だと全然その機運に気付けていなかった。物理時代だったらオープンスペースで行なわれている昼会の会話が聞こえてきたりして、絶対気付いてる
— Yasuhisa Yoshida (@syou6162) 2020年5月25日
オンラインコミュニケーションだとslackとかscrapboxでどこまでも拾いに行けるけど、自然と入ってくる情報量は大分減っているんだよなぁ
— Yasuhisa Yoshida (@syou6162) 2020年5月25日
別に頑張って拾いにいく必要はないんだけど、自然と入ってくる情報が減ってくると、他のチームのことに対して段々自分が無関心になっていきそうな気がして怖いなぁと思ったりしている
— Yasuhisa Yoshida (@syou6162) 2020年5月25日
花の名前がわかるアプリを家にいる動物に向けるやつ、めちゃくちゃ正確に言い当ててきた pic.twitter.com/AbrWvLk2vA
— 紀伊ニゴ (@nigo) 2020年5月25日
都知事選に出馬して党名を「キッチンポリ袋党」にして投票用紙に「チンポ」って書いてもらおうかな
— さちぼるた@キッチンポリティクス党党首 (@sachi_volta) 2020年5月25日
フジの誰かをいじられ・やられ役にする番組作りは昔から苦手だったので、テラスハウスはなあ。スカッとジャパンも無理。
— とぽすけ@🦔ハリネズミといっしょ (@topokichi) 2020年5月25日
チンポで当選、キッチンポリ袋党。党首の堀田祥代でございます。本当の花粉症ゼロを必ず実現致します。とにかく杉の木を切り、杉の山を燃やし、杉を絶滅させます。
— さちぼるた@キッチンポリティクス党党首 (@sachi_volta) 2020年5月25日
オフィスでアイス食うなって言われたら即ヤメだと思うしオフィスの冷凍庫にアイスが入ってると小躍りしちゃう
— 無冠の大砲 (@tkzwtks) 2020年5月25日
訃報続きます。アクションドラマには欠かせない殺陣師、高瀬将嗣さんが亡くなられたそうです。西部警察、あぶない刑事好きなら一度は目にしてる方です。最近まで、ツイートされてたのに・・本当に残念です。御冥福をお祈り致します。
— tatsu (@Mazda3Tatsu) 2020年5月25日
去年の記事ですが、2020年モデルが売ってるのを確認しました/今年も無印良品の薄っぺらいストレッチサッカージャケットが快適すぎるので買い足しました - I AM A DOG https://t.co/isgqHKGTFK
— OKP (@iamadog_okp) 2020年5月25日
わたくしが都知事に就任した暁には、電車に杉の木をぎゅうぎゅうに詰めて爆破し、満員電車と花粉症を同時にゼロにすることをお約束致します。有権者の皆様!キッチンポリ袋党へ清き一票を!投票用紙には「チンポ」とお書きください!
— さちぼるた@キッチンポリティクス党党首 (@sachi_volta) 2020年5月25日
久しぶりにさやかの立派なアゴをご覧ください pic.twitter.com/SE3xvGdCcE
— こむ🌰🥜🍇🥫 (@kommm) 2020年5月25日
ノートPC、猫が頭ゴシゴシしすぎて、抜け毛で壊れないか心配。何もしないと10ゴシゴシくらいでPCの蓋が閉まるか、完全に水平になるんだけど
— えびまゆ (@ebimayu) 2020年5月25日
習慣というのは恐ろしいもので、最近ではノートPCを見るだけで猫がゴロゴロいう
— えびまゆ (@ebimayu) 2020年5月25日
進撃の芍薬、またはマッド芍薬怒りのデス・ロードな勢い💣💥 pic.twitter.com/Ne1OBoH5kc
— メレ山メレ子 (@merec0) 2020年5月25日
えー 高瀬将嗣さんが!!ちょっと驚きました。ビーバップハイスクール、あぶない刑事のセントラル・アーツ作品、水谷豊さんの刑事貴族シリーズ含め、面白いアクションを視聴者へ届けた技斗師をされていたのに。映画秘宝のコーナーも面白かった。ご冥福をお祈りします。今夜は刑事貴族3を見るか!! https://t.co/XJoEt2HgWX
— hiroyuki yano (@yahituso) 2020年5月25日
そもそも人生で一度も芸能人・タレントのSNSにリプした経験がないのだが、みんなどういうマインドでリプしてるんだろうか。
— チャイ子ちゃん® (@chainomanai) 2020年5月25日
刀ステ一挙配信ずっとシステムエラーになってるからDMM応援上映になりつつある
— あまりあ (@amariya) 2020年5月25日
冷蔵庫でパックごと漬けられるぬか床買ってきてきゅうり漬けた。おいしいし体験がいいな。
— 朋 (@evolymyllas) 2020年5月25日
脂が多すぎる肉味噌、アドバイスいただいたのでレンジであっためて油をキッチンペーパーで吸ったらだいぶ食べやすくなりました。しかしここまで脂しかないひき肉とは何なのか?という気持ちにもなるので次は鶏むね肉からひき肉を錬成する所存であります。
— メレ山メレ子 (@merec0) 2020年5月25日
V6が人狼してる企画がYouTubeにあって、人狼好きなんでつい見てしまったんだが。
— ぽん。 (@pon_the_ripper) 2020年5月25日
ってか、V6のみなさんがこんな普通のテンションで話してるの初めて見た気がするんだけど。
その流れで、沖縄縦断対決とかも見ちゃって。
みなさん超自然体でイイ。
知らなかった。
もっと番組やればいいのに。
仕事一旦休憩して、洗い物してご飯作って、という流れ
— tatsuru (@tatsuru) 2020年5月25日
「スカートの短さは陽キャのバロメーター」とかわけがわからない理論を聞かされてる
— バッグマン (@hayajo) 2020年5月25日
ゲーミング都庁みたいなことやめろ pic.twitter.com/u5Wguangrq
— かんがー (@KangalMi) 2020年5月25日
台所から政治を変えるキッチンポリティクス党にしたら意識高そう
— 𝕣𝕚𝕜𝕠✮ (@riko) 2020年5月25日
それ…最高にカッコいいのでいただいてよろしいでしょうか?当選した際は「あの子を都知事にしたのはわたし」とフィクサーっぽい感じで振る舞って貰えると助かります
— さちぼるた@キッチンポリティクス党党首 (@sachi_volta) 2020年5月25日
じゃあそれで!
— 𝕣𝕚𝕜𝕠✮ (@riko) 2020年5月25日
キッチンポリ袋党改め、「キッチンポリティクス党」を旗揚げ致します。キャッチコピーは「台所から政治を変える、チンポ(※キッチンポリティクスの略です)は日本を元気にする」です。よろしくお願い申し上げます。
— さちぼるた@キッチンポリティクス党党首 (@sachi_volta) 2020年5月25日
サブコピー、「チンポ(※キッチンポリティクスの略です)は日本を元気にする」と「立ち上がれチンポ(※キッチンポリティクスの略です)」のどっちがいいかな
— さちぼるた@キッチンポリティクス党党首 (@sachi_volta) 2020年5月25日
政治の話(キッチンポリティクス党について)をするとフォロワーが減る……
— さちぼるた@キッチンポリティクス党党首 (@sachi_volta) 2020年5月25日
うち変なところから八重歯が生えてて結構大きく口を開けて笑わないと見えないんだけど、それを女友達に言ったとき「あたしの前ではよく笑うから知ってるよ」と返されて心の別冊マーガレットが連載を始めそうになった
— 国立はるるんぽ大学 (@ah44444h) 2020年5月25日
海外の人があつ森でミッドサマー再現してるww もう島作りじゃなくて映像作りになってきたんやな。 pic.twitter.com/tFhrqkcwbI
— 天ちゃん (@tenchanman777) 2020年5月25日
なんだかんだで自粛期間中のうどんは2回しか打たなかったな。
— 要潤 (@kanamescafe) 2020年5月25日
セクバニコンOP
— 🏳️🌈つ(よくいき)る🏳️🌈 (@tyuruuuuun) 2020年5月25日
(・△・)360度で、僕たちって代々木が聖地って言われてるんですけど…実は横浜アリーナでコンサートしてるのも長くて…当初は360度でやってたんですけど映像で背負ったりができるようになって180度が増えたんですよ、世界観を簡単に変えられるんですよ
(・△・)あっ、この振り付け好き
セクバニコンはオープニングから
— オヤマダ (@oymda) 2020年5月25日
00:00 willから
(・△・)代々木が聖地って言われてるけど横浜アリーナでコンサートやってたのもすごく長くて。その頃はよく360°でやってました。
(・△・)あっこの振付すき。
裏話みたいのから突然映像の話になるみやけさん…
ノースリを着たくない剛健により袖なしを押しつけられる岡田
— marie (@m_i101) 2020年5月25日
(・△・)このとき岡田が鍛えてて…岡田の意思とは全く関係なく袖なしにしちゃったwww 僕もごおも着ないノースリーブを岡田に着せるっていう…力自慢の岡田なんだからこれ着ときなよ!って
— 🏳️🌈つ(よくいき)る🏳️🌈 (@tyuruuuuun) 2020年5月25日
仕事をする女性に対して「その辺の男よりずっと優秀」みたいな褒め言葉もうやめていこうぜ。「男性の方が優秀」みたいな前提で褒められても嬉しくねえよな、女の子たち〜〜〜💪
— AYA / 株式会社タイワCEO (@ayapalette__) 2020年5月25日
360度ステージでどんな席でも必ず正面パートがあるところがSPの最高なとこなんだよって話は何万回でもする
— はやまん (@hayaman0925) 2020年5月25日
俳優業とアイドル業わけたいからSPの曲やりたくなかった岡田さんよ・・・
— ばっちょ (@baccho72) 2020年5月25日
SP“Break The Wall”
— 🏳️🌈つ(よくいき)る🏳️🌈 (@tyuruuuuun) 2020年5月25日
(・△・)この楽曲やるかやらないかでモメたんだから!岡田は俳優業とアイドル業分けたい人だからやらなくてよくない?って言ってたけど…やりたい!って
(・△・)このOPから3曲目はめちゃくちゃ攻めてるんです、どれもシングルじゃないから…
ぶいしっくすは銀テを飛ばすタイミングも最高なんすよ
— marie (@m_i101) 2020年5月25日
はやかった…秒で終わる…同時再生解説オーディオコメンタリーには30分が短い…でもちょーたのしいな…健くんが時々「坂本くんが鼻かいたよ!」とか言うのめちゃくちゃ可愛い…メンバーに裏話してもらいながらふとした瞬間を実況されるの可愛いくてたまらん…!
— 🏳️🌈つ(よくいき)る🏳️🌈 (@tyuruuuuun) 2020年5月25日
セクバニまでの20分ぐらいしか進めなかったけど楽しかったー。コンサの構成から演出から映像にしたときの説明、振付、実際に踊った感想、歌詞、曲、メンバーの言動とかいろいろまとめて聴ける機会もなかなかないのでは(しかも映像見ながら)
— オヤマダ (@oymda) 2020年5月25日
表紙を飾ってる40歳のアイドル見てふとした瞬間に「あの子は元気だろうか」って全然ジャンルの違うご職業の先輩からお電話いただく関係性って素敵だなぁ…これも健くんが日頃から沢山の人達と自分から交流を持って真摯に接してきてるからこその人柄が現れてると思うなぁ…
— 🏳️🌈つ(よくいき)る🏳️🌈 (@tyuruuuuun) 2020年5月25日
かつて自殺の名所で有名だった東尋坊ですがポケモンGOでレアポケモン発生地で有名になったおかげで昼夜問わず来訪者が増え、今年まで自殺者0で推移しているらしい。加えて昨日の福井新聞のFGO全面広告の虞美人パイセンの聖地になってしまったので更に人が増えそう。
— 大型熊猫 (@oogatakumaneko) 2020年5月25日