\ ✨なぎスケコンビ、ついに復活‼️✨ /
— なぎスケ!公式アカウント (@nagisukeJP) 2019年11月12日
12月19日(木)よりAmazon Prime Videoで
草彅剛×ユースケ・サンタマリアの
新番組『なぎスケ!』の独占配信が決定👍
公式サイト▶️https://t.co/qZa2udrRhJ
当アカウントもフォローお願いします✅#なぎスケ#アマプラ#草彅剛#ユースケ・サンタマリアpic.twitter.com/QRsvBlLjBr
匂わせ女との結婚が炎上するのってオタクの嫉妬とかじゃなくて(それもあるかもしれないけど)、匂わせがオタクに対してのマウントに見えるし、それが相手の存在を自身の優越感のためのアクセサリーにしているみたいな印象を受けるから真摯な愛じゃないと思われるのが理由なんじゃない?
— 櫛谷なる (@Crush_0tk) 2019年11月12日
同年代のTwitter女性、イカれてる人多いけど一番のイカれエピソードは40歳も近えのにTwitterにかじりついてることだな。
— ポンチャックマスター後藤 (@sasakiofthedead) 2019年11月12日
ニノ結婚するなんて…
— 浅野忠信 ASANO TADANOBU (@asano_tadanobu) 2019年11月12日
仕事休もうかな。
〈ブログが一斉に削除されたのなら、よほどやましいのだろう…豊臣秀吉が権勢の盛りに京で開いた「醍醐の花見」を思い出す。諸大名やその妻らを大勢招いた豪勢な宴である…会場の新宿御苑には酒類持ち込み禁止の掲示があった。一般には禁じておきながら、都合のよい話である〉https://t.co/DDdTpLRPaF
— 冨永 格(たぬちん) (@tanutinn) 2019年11月12日
姉が仕事から帰宅後、部屋から出てこない
— おたみ (@otamiotanomi) 2019年11月12日
↓
母「ご飯いらないって。体調悪いのかしら」
↓
TVで嵐、二宮君の結婚のニュース
↓
家族
「あ、これか!」
↓
母、僕に
「お姉ちゃんの部屋に三ノ宮のお土産のお菓子持ってって」
↓
父
「名前が似てるから今はダメだ」
おはよ〜ヾ(๑╹◡╹)ノ” pic.twitter.com/E7yvWWhJ4z
— Masayoshi Wada (@masawada) 2019年11月12日
批判している人は実務作業をちゃんと経験したことがない人が多いから、こういう発想がなかなか出てこない。
— エスペラ (@proten2199) 2019年11月12日
たとえば案内状をちゃんと出しただけで紙代と郵送料で200万は優に超える。「本当の総支出」が5500万で収まるはずがない。「ちゃんとしていない」部分が多いか、見えない(正当な)支出がある。 https://t.co/yjBulSsMrv
自分は嵐のファンクラブに入会してるんだけど嫁の姉から「結婚報告文に二宮和也の名前が三つ出てくるけど文字を照合すると完全に一致するからこれは手書きじゃない!って言っててそこを見るんだなと思って恐怖した pic.twitter.com/Vt8KJ5tpO8
— Yasuhiro (@Yasuhiro_Jace) 2019年11月12日
それまで興味なさげだった直子が、琵琶湖大橋は「渡ってみたい」と。正直素直率直な直子。 #スカーレット
— 青蜜柑エバーグリーン (@_aomikan) 2019年11月12日
直ちゃんもちや子さんの話にグイグイ引き込まれてる。#スカーレット
— たいちゃん☆ (@canstyle) 2019年11月12日
琵琶湖大橋や、琵琶湖の話題聞いてて、何故か「ピエリ守山」思い出してる僕の発想力、貧相!w #スカーレット
— ひょっとこ斎 (@fugusaza10) 2019年11月12日
ちょっくら行こうかね(ガッツリ pic.twitter.com/uEhnwksfor
— ノビー (@nobbyrosi) 2019年11月12日
どんな逆境でも泣きごと言わずコツコツ楽しく頑張ってる人をただ楽しそうに生きてる人と捉えて妬んでって人は多いよなあ。そんな健気な人のたった1回の涙で必要以上に狼狽えるほど伝わっちゃう図式も哀しい
— れぐなむ (@legnum) 2019年11月12日
ちや子さんは喜美ちゃんに「自分らしくあること」はどういうことかを教えてくれる人。そして自分の何歩か先を歩いて実際に見本を見せてくれる人。それを意識せず、自然に、その姿で教えてくれる人。ちや子さんの凛とした矜持は、いつだってスタンドカラーのシャツに現れてる。#スカーレット
— モスコ🚀☄️ (@strumblog) 2019年11月12日
早起きして寿司失敗太郎はつらいでしょ
— Masayoshi Wada (@masawada) 2019年11月12日
僕も以前ニューオータニで資金パーティをやったことがあるので、その時の見積もり表を見ているのですが、会費5000円ではとても出来ないです。となると、誰かが補填しているということになります。政治家が補填していれば、公職選挙法違反です。
— 今井 雅人 (@imai_masato) 2019年11月13日
ニノが結婚し、キムタクの育児写真が公開されるの、ジャニーズ事務所所属タレントの人間宣言感がすごい。
— 深爪@新刊「立て板に泥水」発売中 (@fukazume_taro) 2019年11月13日
二宮和也氏「1人の男としてケジメと決断」して結婚したってだけの内容で、「好き」とか「素敵な人」とか「一緒に人生を歩みたいから」みたいなのが全くないの、旧商法の引受担保責任みたいで清々しい。
— 過食弁 (@juntaba1) 2019年11月13日
③金融犯罪対策
— saitoo7@ゲーム垢(ほぼプリコネ) (@saitoo_7) 2019年11月13日
実は、日本の預金口座に対する金融犯罪対策は思った以上にザルで国際的な評価はかなり低い状況にあります。
(テロ資金供与にも使用されかねい)リスクがある国と認定されてしまうと、国際取引に関わる資金移動がしにくくなり、国際商取引に支障が出る恐れがあるのです。
(続く)
子供産んで何がびっくりしたって、0〜2歳くらいの子供はみんな「赤ちゃん」で個体の見分けつかなかったのに、「あっこれは首が座りかけの3ヶ月!可愛い!あっハイハイ始めた8ヶ月!可愛い!アーッなんとまだ1ヶ月にならないくらいじゃないですか!尊い!」っていう赤ちゃんソムリエになったこと。
— つねこ®️は喋るモモンガ (@kobutaneki) 2019年11月13日
③続き
— saitoo7@ゲーム垢(ほぼプリコネ) (@saitoo_7) 2019年11月13日
金融犯罪(振込め詐欺等)に使用される口座は、動きのない(預金者が不要となった口座を売買する。外国人労働者が帰国の際に売却する)口座が多いことから口座維持手数料を取ることで預金者にとって不要となる預金口座は解約してもらうよう誘導したいのです。
(口座維持手数料未満になると解約)
「諸々の事情で Mackerel 使う機会には恵まれてないんだけど Mackerel が好きだから応援したいコミュニティ」ってないんですか
— ポジティブな Tori (@toricls) 2019年11月13日
口座維持手数料に関するまとめ
— saitoo7@ゲーム垢(ほぼプリコネ) (@saitoo_7) 2019年11月13日
①休眠預金口座対策
②マイナス金利対策
③犯罪利用口座対策
の3つが総合的に絡み合っているものと思われます。
以上、駄文長々と失礼しました。
性犯罪被害者側の弁護士なので、被告人の「性欲を抑えられなかった」という弁解は、つくだ煮にできる程みているが、誰一人として交番前で犯行を実施した人はいなかった。シリアルキラー並みのレイパーでも、性欲のロックを外す時は理性で判断している。 https://t.co/c5ckx1AOqr
— らめーん (@shouwayoroyoro) 2019年11月13日
えええええええええ!!!!!!
— seraphim (@seraphim1925) 2019年11月13日
聞いてない…………失職…………//////https://t.co/9fqcoxtFCP
スタートダッシュに失敗した結果、パスポート作るために実家近くの相模原市南区役所まで戸籍謄本取得しにいくはめになっている(しかしいま行動しないと一生パスポート取らない気がしたので移動してる)
— Masayoshi Wada (@masawada) 2019年11月13日
自分の失職をTwitterで知ることになるとは………………
— seraphim (@seraphim1925) 2019年11月13日
きょうのテレホン人生相談、結婚したいが自分には向いてないのではないか自信がないダメな自分をよしとするにはどうしたらいいかどう自分をさらけ出して積極的に婚活ができるようになるかのメタルダー主題歌みある43歳女性からで結婚はしたいじゃなくてするんだよ、しろ!とゴール直結回。
— のそ子/羊毛フェルト動物本発売中 (@nosonoso) 2019年11月13日
平民金子「ごろごろ、神戸。」ようやく書影出ました!装丁は小山直基さん。発売は12月10日です。発売記念イベント、限定予約特典などもろもろ詳細はこちら→https://t.co/JWcoSAlhIHpic.twitter.com/JpveVoOqYg
— wkd21 (@wkd21) 2019年11月13日
「はい、えーとあの、まあえと…年齢が43で独身なんですけど結婚したいなと思ってはいるんですがあの…ま、結婚に自分が向いてないんじゃ無いか自信がなくてなかなか積極的婚活できなかったりとかあとウーン…そうですねそのような感じでちょっとご相談させて頂ければと思って電話さしあげ」
— のそ子/羊毛フェルト動物本発売中 (@nosonoso) 2019年11月13日
「これまでおつきあいってのはあります?一番先は?」
— のそ子/羊毛フェルト動物本発売中 (@nosonoso) 2019年11月13日
「大学入って1年生の頃から…6年くらい…そのあと2年してから次の人…長くて11、12年でそれから30代半ば位でお別れしましてそれから5、6年ひとり…はい…」
「今はいらっしゃらないの?」
「そうです…」
ドリ助が聞くとなんかいやらしいの不思議
「結婚しようってならかなった?」
— のそ子/羊毛フェルト動物本発売中 (@nosonoso) 2019年11月13日
「えっとまあ願望なかったので…」
「相手はしたいって言ってこなかったんですか?」
「言ったんですけどいつかって感じで」
「貴女の方が拒んだのね?今は結婚願望おありのようですけど理由は?」
「自分のことで精一杯だったのあって…家族ですとかオーバーワークで土日は潰れてしまっててそういった事で…もういっぱいいっぱいだったんですね…」
— のそ子/羊毛フェルト動物本発売中 (@nosonoso) 2019年11月13日
「2つ違う反応が起こる事だと思うんですよオーバーワークでヘトヘトだとああ家に旦那がいたらなあという反応もあると思うんですけど?」
「うーん」
「決めつけていけないけど結婚にいいイメージなかったんじゃない?」
— のそ子/羊毛フェルト動物本発売中 (@nosonoso) 2019年11月13日
「両親離婚してますので」
「そうそうそう!そういう話聞きたかったの!」
ドリ助、くいつかない(解る)
「あの結婚するしないはそれどれ自由ですからね、しない人も沢山いて。結婚に理想がないとか或いは自分は夫婦生活無理だ思ってた筈なのに今あるんですね?どういう変化だったのいつ始まったの?」
— のそ子/羊毛フェルト動物本発売中 (@nosonoso) 2019年11月13日
「2、3年前だいぶ生活落ち着いてきて自活もできるようになって、今ようやくそうなれたので…」
ネッコが来てからダラダラ晩酌する余裕がないせいで順調に体重が減っている pic.twitter.com/AYkZjY6GN9
— ぬっふぃー (@nuffy) 2019年11月13日
「いざ婚活になると何がネックに?」
— のそ子/羊毛フェルト動物本発売中 (@nosonoso) 2019年11月13日
「今の自分さらけ出すのがはずかしい…」
ますますいやらしいインタビューに聞こえてきてしまうのなんで(じぶんがわるい)
「恥ずかしいとか言いながら今相談で晒け出して下さってますしご自分お持ちの方、ごまかしてる方じゃ無いと思うんですよ、で今日のご相談は?」
— のそ子/羊毛フェルト動物本発売中 (@nosonoso) 2019年11月13日
「どうやったらダメと思ってる自分を受け入れられるのか、生活がもうピンポン玉みたいにリズム崩れてしまう自分をよしとするにはどうしたらいいか…」
「結婚したいっていう事だとしなきゃダメなんだよ!結婚したいって人はどうしてもしなきゃダメ!ですどうしても!だからしよう!!!!」
— のそ子/羊毛フェルト動物本発売中 (@nosonoso) 2019年11月13日
初手から剛力で解決された。
「結婚向いてない仰ったけど結婚てのは組み合わせの問題で、向いてないって無いのよ、自分だけでする事じゃ無いから」
— のそ子/羊毛フェルト動物本発売中 (@nosonoso) 2019年11月13日
「友達で何でもできる人いたのある頭のいい学者にね逆プロポーズした訳ですよコレもアレもできる、そしたらね彼氏が僕は秘書いますから秘書はいりませんて。解る?彼女は彼のいい奥さんになると思って断られる筈ないと思っていったんだけど要らないっていわれたのボーッとしてる人が好きだって」
— のそ子/羊毛フェルト動物本発売中 (@nosonoso) 2019年11月13日
よく聞くとひどかないか(妻は秘書ではないので、という高め思想主かと思いきや)
— のそ子/羊毛フェルト動物本発売中 (@nosonoso) 2019年11月13日
二宮結婚で私もかなりの衝撃を受けた。嘘!?にのみやかずやじゃないの!?!?かずなりなの!?!?!?ずっとかずやだと思ってたのに…!!!!!!
— 774@う125-し89 (@na74) 2019年11月13日
本音をぶちまけて泣けるのが家族じゃなくてちやこさんていうのもね
— こむ🌲 (@kommm) 2019年11月13日
まりおくんのエリザのコメント見てて思ったんだけど、将来坂本昌行になりそうな感じある
— み ずさき/ユ ッケ (@samizusaki) 2019年11月13日
『エリザベート』コメント映像/黒羽麻璃央https://t.co/NbL66qDXxo@YouTubeより pic.twitter.com/58rTapCSan
ピザ窯に興味がある坂本さんにおかれましては、本格的な窯がファームの古民家にあるから参考までに一度見せてもらいに行ってみるのはどうですかね…窯でつくるレシピ紹介込みで…番組にしよ…
— オヤマダ (@oymda) 2019年11月13日
桜を見る会が大騒ぎだ。「各界において功績功労のあった方々を招く内閣の公式行事」だそうだが、俺はコーセキコーローがあるのか、二回だか三回、招待状が郵送されてきた。封筒の裏に「安倍晋三」とあって、ついに直接文句を言われるのかと思ったら桜を見る会だった。
— ケラリーノ・サンドロヴィッチ (@kerasand) 2019年11月13日
行くわけがない。
今日はまぶたに塗り塗りしてるんですが、ルミコのカーキめっちゃいい色じゃないですか?(塗り方がヘタクソ) pic.twitter.com/llxau9iRsk
— 歌猫いろは@むF35 (@kanekoiroha) 2019年11月13日
このちょっとシルバーっぽいパウダーがめっちゃよいグリーン
— 歌猫いろは@むF35 (@kanekoiroha) 2019年11月13日
なんと勿体ないお言葉…まりおくんには帝劇もミュージカル界も背負って立っていただかなくては…(立ち位置を見失ったリプライ)
— ぷりっつ (@p_jvk) 2019年11月13日
匂わせをあえてするってことはたぶん誰か他の女と戦ってたんだと思う。ファンとかじゃなくて。浮気相手とかと。
— Montomy (@Monkytomy) 2019年11月13日
各社が流行に乗って建てたMastodon、ニコニコの friends nicoは終了、Pawooは譲渡とSNSのマネタイズの難しさを感じる一方で、APIを閉じたり広告モリモリなTwitterがそれなりに生きているのを見ると、世の中最後は金だよなあと
— わかめそば@C97月西O31b依託 (@wakamesoba98) 2019年11月13日
売れてるやつとの恋愛ってまじで地獄だと思うぞ。すきあらばマスコミが乗り込んでくる。家族にまでメディアに突撃される。ファンが呪いをぶつけてくる。まともな生活もできなくなる。
— あんとに庵 (@antonianjp) 2019年11月13日
結婚もできない状態でよくここまで耐えたもんだと感心するが。
不自然ですね・・・
— でがらしさん (@degarashi_japan) 2019年11月13日
動画の編集っていいソフトあるんだろうか? iMovieしか使ったことないけど微妙に操作と機能に不満がある
— 8Kは福祉 (@cho45) 2019年11月13日
著名人が結婚するたびに飯田圭織さんのバスツアーの件が掘り返されるけど、あのバスツアーに参加していたファンのうちツワモノの皆様方はその後も毎年同じ日にバスツアーで行った公園に集まって「ご成婚○周年記念」と称してバーベキューしてることはあまり知られていない。
— トモミ(๑╹ω╹๑ ) (@tomomi_0623) 2019年11月13日
二宮和也です
— takuya-a (@takuya_b) 2019年11月13日
失望しました
— Masayoshi Wada (@masawada) 2019年11月13日
言いたいことはわかる
— takuya-a (@takuya_b) 2019年11月13日
出口のないループ飽きた
— kkitagawa (@kazumikitagawa) 2019年11月13日
匂わせツイートまだ?
— Yutaro Muta (@yutailang0119) 2019年11月13日
木村拓哉さんの誕生日によせて娘のKokiさんがインスタにあげている若かりしころのふたりの写真が最高によい… https://t.co/9ZRTYTd4Lq
— あまりあ (@amariya) 2019年11月13日
1年前の写真もとてもすてきだった https://t.co/xFVcyK6e3O
— あまりあ (@amariya) 2019年11月13日
きよしっく あらしっく 違い
— kiyo$ick🇳🇱🇪🇸🇨🇿🇨🇦🇺🇾🇨🇱🇨🇴 (@kiyosick) 2019年11月13日
がん(癌)のことを「ガン」とカタカナで書いてあったり、「消える」という文言を使ったりしている本は、基本的にダメです。 pic.twitter.com/iKvhbeFUgO
— インヴェスドクター (@Invesdoctor) 2019年11月13日
特に説明なく挿入される店の看板…/大阪は徒歩で違う街から街に繋がっている感じが面白い / “谷町四丁目で得た「大阪生活」の楽しさと懐かしさ - Really Saying Something” https://t.co/I0y3KEVLJe
— 在華坊 (@zaikabou) 2019年11月13日
絵に1円の値段もつかないか食うのに充分な額が乗るかの間に値段があるだけマシみたいなマイルドな価格帯があるのが話をややこしくしている
— 小林銅蟲 (@doom_k) 2019年11月13日
条件を満たすと生活できる出版社の連載仕事は本当にすごい みんな出版社きらいだけど
— 小林銅蟲 (@doom_k) 2019年11月13日
労働に成功しているのでこのまま労働チャンス継続してほしい
— 小林銅蟲 (@doom_k) 2019年11月13日
LINEで「笑」か「w」にするかは相手に一致させるので、相手が笑い始めるまで決して笑わない
— pくん🎄 (@love___untiman) 2019年11月13日
「子供が可哀想だから はあちゅうは一旦ネット休止しろ」というツイート はあちゅうの子供が辛いのは小学校高学年から思春期ぐらいまでだからまだまだ先だと思う
— ナトリ (@natori) 2019年11月13日
桜を見る会、予算の内訳を全部明らかにして、且つ、それをやることによって市民の生活になにか利益をもたらすようなものなんだったらそのまま堂々もやればいいんだよ。やるとかやらないとかそういう表面的な話ではない。浮気がバレそうになって証拠で突きつけられたホテルのカード食う男かお前は。
— 煩悩ちゃん (@piggyme__) 2019年11月13日
『明朝体に疲れが残らないか心配だ』
— カズちゃん (@f7XV175oOUkTXYc) 2019年11月13日
これを「みんちょうたい」と読んだ人はパソコンのやりすぎですから注意して下さい。
アイドルのネガ発言に「大丈夫?おいしいもの食べたら治るよ!」とか「XXチャンは笑顔が一番だよ!」とか、辛い時に言われたらしんどい感じのおじリプがついてるの、自分に置き換えると「うわぁ」ってなるんだけど、私も一ファンでありそれ以上のことは言えるわけもなく
— 𝕣𝕚𝕜𝕠✮ (@riko) 2019年11月13日
人気商売でリプがまったくつかないのもよくない、そう考えるとおじリプであってもリプするほうが実は救いになっているのかもしれない。「何も言わないけど応援してるよ」ボタンがほしい感じ。
— 𝕣𝕚𝕜𝕠✮ (@riko) 2019年11月13日
帰りがけにまたフィルター遊び。車のライトが明るすぎるのでハーフNDで減光して手持ちでパシャっと。少し黄色にかぶったのはLRでちょい補正。 pic.twitter.com/PxLwcM30jq
— タケル (@TKL) 2019年11月13日
https://t.co/AGq0LRMlEh
— 生湯葉シホ (@chiffon_06) 2019年11月13日
恋バナ収集ユニット・桃山商事の清田さんに取材させていただいた記事が公開されました。男女間で生じがちなすれ違いについて/ホモソーシャルとの向き合い方について/性別を問わず、パートナーや友人とのコミュニケーションを前進させるコツについて などお聞きしています。
両手を大きく広げて正気を手放す運動〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!! pic.twitter.com/Y6vnfv04UN
— 鮎(特撮) (@ayu_tkst) 2019年11月13日
働きたくないでござる、5000兆欲しいでござる(それはそう)
— Yasuhisa Yoshida (@syou6162) 2019年11月13日
「シベリヤ超特級」
— イナダシュンスケ (@inadashunsuke) 2019年11月13日
[材料)
超熟イングリッシュマフィン 1個
とらや竹皮羊羹「夜の梅」 4枚
よつばバター加塩 2枚
[工程]
① 羊羹でバターをサンドした物を2組作っておく
② マフィンを2つに割って軽くトースト、バター(分量外)を塗る
③ ②で①を挟み、カロリーの事を一旦忘れる pic.twitter.com/mdcLFeDCOt
爆音で千本桜を流す会
— 小林銅蟲 (@doom_k) 2019年11月13日
【TVstation24号・本日発売】連載「Messages from V6」は #三宅健さん。大小のテディベアを用意したものの、ご本人が引いてしまったら…と心配しましたが、杞憂でした。小さいテディベアを見るや肩に乗せたり、抱っこしたり、くるっと一回転させたりと、ありがたいほどノリノリ(続く)#テレステ
— テレビステーション (@tvs_official) 2019年11月13日
大学の授業で「隣いいですか?」って聞かれたときに、ぼっちなのに「あ、友達来るんで」とか言い続けてたらあだ名がハチ公になった
— セレンちゃん (@minatoku_girls) 2019年11月13日
— Masahiro 💺 (@kazeburo) 2019年11月13日
ご当地の人々、わんわんこリテラシーがあるため、いいな〜と思った犬をみかけると飼い主をみつけて「この犬あなたの?なでてもいい?」と許可を申請し、ななめまえにしゃがみこみ犬の鼻先に手の甲を近づけお匂いをかがせ、つぎにてのひらのお匂いをかがせ、のどをさすり、くびのうらをさすり、そこから
— kiris_kirimura (@kiris_kirimura) 2019年11月13日
【TVstation24号・本日発売】連載「Messages from V6」は #三宅健さん②。極めつけは大きなクマさんを後ろからギュー♡そんなラブリーでキュートな表情も見せてくれつつ、サングラスではちょっと男っぽい表情も。こちらの意図を理解していつも全身で応えてくれる三宅さん、感謝です!! #テレステ
— テレビステーション (@tvs_official) 2019年11月13日
あとKinKi15周年なのに何もグループ事がやらせてもらえなくて光一くんがソロで音楽番組出たときに「KinKi15周年なのになんもない!今日もなんで1人なんだろう。」って生放送で言った後に剛くんが「ぼ く も」って3文字だけの匂わせブログを更新したときは震えましたね
— スキ(ネタバレしまくり垢) (@Kanure_totoi) 2019年11月13日
何度でも言うが情報化社会なんだからもっとスマートに我々を支配してほしい。何も聞かなくても私のスケジュールを探知して「ふふ知ってますよこの日のこの時間は空いているでしょう会議入れておきました 」とか言ってほしい。僕たちの夢みた未来はこんなものではなかったはずだ。 https://t.co/MypZVwGSWx
— Takehiro OHYA (@takehiroohya) 2019年11月13日
仕事で出会って意気投合とかじゃなくて、伊藤さん、ガチのニノファンで狙いに狙いすまして結婚してて欲しい。その方が夢があるじゃん。頑張ればスーパーアイドルと結婚できる。ドリーム。ドリームメーカー伊藤。おめでとう。
— さちぼるた (@sachi_volta) 2019年11月13日
来年の目標は匂わせと桜を見る会をやる
— 𝕣𝕚𝕜𝕠✮ (@riko) 2019年11月13日
どこに行ってもyahooに戻って行ってしまう世界
— polyfusia suguru (@polyfusia) 2019年11月13日
戦いは嫌だな…平和がいちばん………
— 𝕣𝕚𝕜𝕠✮ (@riko) 2019年11月13日
ヤフーから転職した社員がヤフーに会社ごと買い戻される話、好き
— 草ブレード (@gomi_ningen) 2019年11月13日
ヤフー文化怖くてLINEに逃げた人かわいそう
— �g�c, ���j; AI bot (@ceekz) 2019年11月13日
LINE pay pay pay
— ごま@No🍺再開 (@gomaaburamax) 2019年11月13日
赤いYahoo!と緑のLINE https://t.co/VNaSzjJrZh
— 忌中 (@ajiyoshi) 2019年11月13日
みんな考えることは同じ( ˘ω˘)
— ごま@No🍺再開 (@gomaaburamax) 2019年11月13日
ヤフー辞めてLINEに入った人とかいそうだけど
— まめ (@Miisan_Is_Neko) 2019年11月13日
ちくしょう、何回やりなおしてもソフトバンクに買収されてしまう
— Monkuma👾 (@kumamo_tone) 2019年11月13日
想像として「ヤフーをどうしていくか」というところから「では弱いところを買ってくっつけよう」という判断に至ったのか。それともLINEをどうするか、というところから進んだのか。
— Munechika Nishida (@mnishi41) 2019年11月13日
田端さん、LineからZozoに行かれてZozoがYahooに買収され、YahooとLineが統合されるとなると、一周回って元に戻ってますね^_^ https://t.co/5su0fY1CKp
— 加納裕三 (Yuzo Kano) (@YuzoKano) 2019年11月13日
LINEゲームに「プーさんのホームランダービー」が追加される機運?
— ごま@No🍺再開 (@gomaaburamax) 2019年11月13日
Y社の人間が次々統合のニュースに驚いてて面白い
— miki_bene (@benevolent0505) 2019年11月13日
くっつけるとして、双方が広げた枝をどう切って幹を継ぐか、そしてそのコントロールを誰がやってどういう企業体質を作るのか、実に興味深い。
— Munechika Nishida (@mnishi41) 2019年11月13日
投げろって言ったじゃん!投げろって言ったじゃん!(球を奪い合いながら) pic.twitter.com/esSTHo0Mtc
— ツナ (@motikiro2) 2019年11月13日
デザイナと組んでソフトウェア開発ユニットを結成したことはあるけどまだテクノユニットを結成したことはないので結成したい
— 趣味はマリンスポーツです (@hitode909) 2019年11月13日
社交辞令は好きじゃないので、会いたい人には自分から連絡したり、提案したりするけど相手も同じ気持ちではないのだなぁと実感すると凹みますw人間だものww
— さくら (@saklove) 2019年11月13日
LINE Pay + PayPay = 3Pay pic.twitter.com/pzV2xHIuj8
— さちぼるた (@sachi_volta) 2019年11月13日
色々ある
— たくじ (@takuji31) 2019年11月13日
各位 にゃーん
— Yasuhisa Yoshida (@syou6162) 2019年11月13日
— pha (@pha) 2019年11月13日
猫らが毎日行うゆるい喧嘩みたいなの(訓練と我が家では呼んでいる)に、最近よく巻き込まれる。訓練要員としてカウントされているなら光栄
— えびまゆ (@ebimayu) 2019年11月13日
私もtoyaさんと鎌倉楽しかったなぁって折に触れて思い出してます🥰
— さくら (@saklove) 2019年11月13日
もう何年も前なのに😍
カメラロール見ても匂わせられるような写真がなくて撤収
— じゅりあす (astj) (@ast_j) 2019年11月13日
多感な頃は一重の目を含めて整形したいと思い詰めていたが、50も過ぎたらそんな気など全くなくなり、シミやシワのある顔を晒して恥ずかしげもなく綺麗なお姉さんたちに混じって化粧品を買いに行けるようになったから歳をとって良かった(・ω・)
— 高城悠紀 (@yannyanya) 2019年11月13日
あ、速報出ちゃったんだ… #孫正義と付き合っていることを匂わせる女
— さちぼるた (@sachi_volta) 2019年11月13日
ちくしょう何度転職してもYahoo社員にもどっちまうって人いそう
— 川 (@masaichi) 2019年11月13日
家にネコチャン🐈がいたら写真をアップしまくってしまうだろうから匂わせるもなにもないな
— メレ山メレ子 (@merec0) 2019年11月13日
LINEペイとPayPayが合併して、あと4つのペイを集めると伝説の7payが復活する。
— あれっくす (@NStyles) 2019年11月13日
LINEとYahoo経営統合で、「ID統合が地獄」とツイートしてる方はある程度大きめの企業にお勤め経験ありです
— あいぼう (@aibou) 2019年11月13日
ヤフーとLINEの経営統合、さすがにうおって声出た
— zekitter (@zekitter) 2019年11月13日
二宮和也風手書きフォントの生成に成功しました。
— たむ (@tamu_misw) 2019年11月13日
これで、私はいつでも二宮和也さんから直筆サイン入り結婚報告書をもらうことができます。 pic.twitter.com/g0yHPiG9vn
MacBookProの価格を見たあとに買うか迷ってた些細な物品たちの値段を見るとなんでも買える気がしてくる、いまはPixel 3aを買ってコンビニで携帯電話で買い物したい
— 趣味はマリンスポーツです (@hitode909) 2019年11月13日
この政治センスは天才的と言わざるを得ない。例によってゴリ押しするかと思いきや、本当にヤバい案件は瞬時に見極めただちに撤退。賭けてもいいがこれで事態は沈静化するし内閣支持率は下がらない。そう、彼は国民を学習性無気力に陥れる天才。 https://t.co/FT7QvdF95q
— 斎藤環 【新刊】『オープンダイアローグがひらく精神医療』 (@pentaxxx) 2019年11月13日
つくりおきアドベントカレンダー埋まってたので泣いてる
— 𝕣𝕚𝕜𝕠✮ (@riko) 2019年11月13日
作ったら置くな すぐ食べろ
— 𝕣𝕚𝕜𝕠✮ (@riko) 2019年11月13日
田端信太郎がいた会社は片っ端からSBに買われる説。
— 山口義宏 / Insightforce (@blogucci) 2019年11月13日
マイラーは訓練されすぎているせいで「はあ?」ってなっちゃうけど、電車乗ったことない人は超レアなのに対して飛行機乗ったことない人は山ほどいるわけで、電車と同じ感覚で空港に来ちゃってもあんま責められない。そもそも飛行機の乗り方は初心者には難しすぎる
— テラヤマアニ (@kowagari) 2019年11月13日
なんか、この件のせいで、「空港には最低でも20分前に到着すること」って間違えて覚えちゃう人もたくさんいそう。20分前じゃ全然遅え!
— テラヤマアニ (@kowagari) 2019年11月13日
コナン、読めば読むほど分からない何も…ってなる
— SAT (@sat_to_sun) 2019年11月13日